『やせなくてもいいダイエット―その①』

1157~ 1163/10000   2022/7/14~9/13

今日は、『自分史探検』のスピンオフ・メニュー、
『やせなくてもいいダイエット』のレシピを作りましょう。


わたしと一緒にダイエットしませんか?
その名も、『やせなくてもいいダイエット』
フフフ、私この年末年始から半年で6キロやせることができました。
あと2~4キロ、と思っているんです。身長は4cmちぢんで158cm、
もう、40キロ台までやせよう、ウエスト58cmとは望まないけれど 手持ちのお気に入りのスカートやズボンがぴちぱちなのはちょっとね、というわけです。
私の体重の変遷は、何十年も上がったり下がったり
ダイエットについてはあれこれ少なからぬ経験を積んできました。

たどりついたのが
『やせなくてもいいダイエット』、

え、それはないでしょ?ですよね、
やせなければならない、と思うとそれがストレスになってつらい
イチイチ一喜一憂、これもつらい、
あれもダメ、これもダメもツライ
また食べ過ぎた、自己嫌悪、もつらい、
ストレスフリー、ま、いっか、やせれたらめっけもの、ぐらいで
気楽にやろう!というわけです。
そんな方法を編み出しました。

体重計のイラスト | 園だより、おたよりで使えるかわいいイラストの無料素材集【イラストだより】
週一近所の♨でサウナ道のあと測ってます。がっしりした立派な体重計で安心感十分。

今日はざっとそのプログラムの項目のあらましをリストアップしますね。

 やせたいのはなぜでしょう?
理想の体重になったらどんな気持ちがするでしょう?
 その味わい方があります
 
 健康診断を受けましょう
数字は100%たよりにせずとも参考にはしましょう
 
 カロリーブックを手もとに
おすすめはこちらです
一度は計るものは
 
 記録しましょう
おすすめのノートは
まず21日間
次に3か月
 
 ダイエット・フレンドはいますか?
選びましょう いいとこを見て励まし合える人
 ✖やめましょう
 

では、いよいよアクションのはじまりはじまり。
やることは、次の12項目、一週間に一項目に集中します
左端の数字は、難易度です。5が最も難しい、個人差あります、もちろん。

3同じ場所で 
同じ時間に 
自分をエンタメ お膳して 
感謝します  お祈り いただきます ごちそうさま  
5 6   7まごはやさしいね
肥る食べ物はどうしよう?
 パーティーのとき
①野菜 ②タンパク質 ③汁物 ④ 炭水化物・油
 
集中して頂く 
噛む 
10行儀よく ご飯の食べ方に全人格があらわれています 
 11眠る時間を一定に 
10時~2時は寝ます  
睡眠不足はダイエットの大敵です
一日のリズムを作る
 

上の表に、12番目、ラッキーダイアリーをつけよう が入ります。

次回から、項目ごとにストーリーをつけますので楽しんでくださいな。
私の自分史、ダイエット編も少々入ります。

『やせなくてもいい』ストレスフリー・ダイエット、
年末まであと2~4キロ減と願ってます。
いっしょにやりませんか?
スッキリ、自己達成して迎える新年、いかがでしょう?

十勝晴れのもと、久しぶりに新得の協働学舎さんのミンタルまで。
美しい木立に花々、さっぱり美味しいソフトクリームに大満足。

『昨春より元気な春』

1060/10000 2022 4月2日(土曜日)
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
ビギナーババの私のエイジングを
ライブでお伝えします。



今年の春はおかげさまでだいぶ元気、
去年の今ごろは、一か月寝込んでいました。
これまで効果のあった何をやってもダメ、
そんな時にどういうわけか
たまたまYouTubeに流れてきた
ダルビッシュ投手の動画で
日野秀彦先生の『背骨コンディショニング』を知り
テキストと仙骨枕を、息子が探して送ってくれて
テキスト見ながらエクササイズを実行して
回復に向かうことができたのでした。
以来、 『過剰なストレスは万病のもと』 
をあらためて実感するとともに
『背骨の筋肉に自律神経がある』
意識するようになりました。

とかちプラザで背骨コンディショニングの
講座をやっていました。興味あり。






こちらは『りらく整体 あおば』さんHPより
免疫機能を高める 「脊柱起立筋群~自律神経編」

『 背骨の両脇で縦に伸びる長い筋肉で『脊柱起立筋群』という筋肉があります。この筋肉は背中をシャンと伸ばす筋肉で、脊柱起立筋群の調子が悪くなると背中が丸まって猫背になったり肩こりや腰痛にもなりやすくなります。

他に脊柱起立筋群の特徴としてすぐ横に『交感神経管』が走っています。この『交感神経管』は自律神経の神経節で『脊柱起立筋群』と密接に連携しています。脊柱起立筋群が緊張するとそれに連動して『交感神経管』も活発に活動するようになります。

脊柱起立筋群の筋コンディションが悪くなり常に『交感神経管』の活動が亢進するようになると体に変調をきたすことがあります。消化器の働きが悪くなったり、便秘や下痢をしやすくなったり、冷や汗が出たり、手足の先が冷たくなったりします。

自律神経系には交感神経と副交感神経があり、それぞれ拮抗した作用を持ってお互いに牽制し合うかたちで身体の働きを一定に保っています。『交感神経系』は一言でいえば「闘う神経」であり何かの活動を頑張るために心拍数を高め血圧を高め脳や心臓や肺などに血液を集中させ筋肉を緊張させます。

『副交感神経系』は反対に「休めの神経」です。あなたがリラックスして休んでいる時に身体の緊張をほぐし呼吸や心拍を穏やかにして食べたものを消化して栄養を取り込みます。

この自律神経は免疫とも深い関わりがあります。免疫とは病気から身を守るための防御システムであり、主に血液中の白血球が中心的な役割を果たしています。白血球の数や働きは自律神経の影響を受けていて【白血球の自律神経支配の法則(福田―安保理論)】、ストレスなどで自律神経が乱れると免疫力も低下します。

精神的・肉体的ストレスは自律神経のバランスを乱す元凶で、主に交感神経の過度な緊張が続くと、それに連動して白血球の働きも乱れてきます。その結果として免疫力が低下し、あらゆる病気は発症します。実はあなたが感じる小さな体調不良の原因の多くが脊柱起立筋群の不調による可能性があります。


さて、今年も最近
これまたたまたま流れてきた
シンクロな情報が二つありました。
ひとつは、❝かかとをトントン❞
これは、『ダイエット専門整体藤田くん』のYouTubeです。
寝る前に.仰向けに寝て踵を一分間トントンするというもの。

もうひとつは先週このブログに書いた
岡田啓司先生の❝プライマリー・ウオーキング❞
❝立つ、歩くはかかとを力点にする❞というものです。

二つとも私には、新しい身体の動かし方で
早速次の日から実行、毎日欠かせなくなっています。
実は、体重を元のせめて54kgまでは戻そうとしているのに
悪戦苦闘が続いていて困っていたので
この出会いはとてもフレッシュでありがたくて
つい食べ過ぎてしまうよくないクセの克服に効果を期待しています。

たまたまか、はたまたシンクロニシティか
必要な情報がアンテナにかかってくれるのは
ありがたいですね。
これはきっと、お世話になった
八光流針灸指圧の神業名人でいらっしゃった
木村先生が届けてくれているに違いない、
そう思えて暖かいものが
心に広がります。

さあ、ぼちぼち課題に取り組みましょう。


早春の花はうれしい、フクジュソウ、何度でも。





『ハマると危険、自然療法』

863/10000 2021 09 16
毎週木曜日は、◆子どもらに寄せて
次の世代とわかちあいたいと願われることをメモ書きしていきます。
合い間に私の来し方が入ります。
この図を見ながら進めます。

生きていることの中身を表にしました。

今日は、『健康』の10回目、治療のことについての覚書です。
こちらは『健康の家』です。


私は近々冬前に眼科と歯医者さんにイカネバと思い腰を上げようとしています。
億劫なんですよね、骨折したとき以外医者に行ったことがないからです。
食養に出会って以来❝ 家庭でできる自然療法 ❞で間に合っていたもので。
でも自然療法にコダワルことは危険なこともあるんですよね。


山本先生の総合栄養療法の講座で、
不調になったらまず血液検査、と教わったときはびっくりしました。
でも血液検査で判明するのは、全体の80%ですよ、と先生は付け加えました。

癌の場合でも、
オルタナティブな療法と現代医学の療法を併用したときに
一番良い結果が出る可能性が大きい、とのことでした。
先生ご自身も、病気のデパートだったそうで、
血圧が上昇して入院なさったこともありました。


自然療法もピンキリで、ひとりひとりの価値観と出会いとタイミングとセンスで
選ぶより他ないわけですものね。
でもこれしかない!とこだわり過ぎは危険なこともあることを知っておいてほしい。
上の息子が生後1か月で「90%ダメです」と病院で言われたとき。、
私はどうしても母乳で育てたくて、その母乳が出ていないことに気づくことができなかったのです。


ここ帯広でも、自然療法に理解のある内科のお医者さん、歯医者さんがいることを知って
ほっとして重い腰をあげようとしています。


自然療法優先でも視野は広くして、必要なときには現代医学の知恵も借りましょう。
きったりはったりでない、話を聞いてくれるよいお医者さんを探しておきましょう。

クリスマス・ベゴニア@六花亭西3条店様沿いの舗道の
植え込み。花姿が際立っています。流石です。

『脚をあげて20分寝ると』

858/10000 2021 09 11
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング


今日はちょっといい話ですよ。

午後になると、脚が重たくなる・・・
パソコンに向かっていると頭が疲れて動かなくなる・・・
一仕事すると疲れちゃって・・・
こんなことはありませんか?



私、最近、なんかこのところ朝イチでスルスル、
便秘ってしたことないのですけど
繊維は変わらずもりもり食べていたのですけど
それにしても快調です、どうしたんだろ?
おなかの調子が、よくなったみたい?

あ、これかな!?
そう、数日前から、ことあるごとに
一日数回脚を上げて寝ているんです。

パソコンに向かって頭が働かなくなったとき
ひとしきり動いて疲れたとき
昼寝、またはしょっちゅう午前中に寝るとき
(私、早起きなので昼寝が午前中になることもあるんです)

Youtubeで入って来たのでやってみたんです。
それがこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=Aj3iexqikoQ


脚を上げて20分、
復習しますと
① むくみが改善される
  心臓に血液が脚から運ばれて血流が改善される
  → 実感してます!ラクになりました。

② 消化器系の改善 筋肉もつく 腸内環境の改善
  → 朝イチスルスルはこれみたい

③ 神経がリラックスする
  呼吸が楽になって酸素が行き渡る
 

④ 睡眠の質がアップする 身体の緊張が解ける


⑤ 足の痛みが緩和される
  →スロージョギングの後もいいかも


疲れると、身も世もなく困ってしまって
食欲もないのについ食べてしまったり・・・

そうか、疲れたら休んで
酸素を補給して行き渡らせて
血液の循環を良くして
深呼吸して神経をやすませれば
いいだけなんだ
脚をあげて、ね。


自分の家で
今すぐできる
何の道具もいらない

脚をあげて20分寝る
やってみます?

近所の方が持ってきて下さったチェr-リー・セージ
赤と、もうひとつは紫でした。

『ハーブと蓮根でコロナ対策』

837/10000 2021 08 21
毎週土曜日は、◆素敵にエイジング
今日は、コロナ防衛策がテーマです。

コロナ、友達なかまにも及んできています。
重症になると、やっぱり大変、
罹らないように気をつける他ありません。
どんなことに気をつけていますか?


好きなハーブでリラックス
  アロマオイルを炊いてもいいし、
  ナマのハーブでもいいし。
  コロナの前にタイからの観光客の方に頂いた
小さなケースに入った乾燥ハーブ、
  まだ香ります。

好きなハーブで殺菌
  My Little Gardenにあるのは、
  セージ、ラベンダー、タイム、ミント、
  リボンで結んで下げてもいいし
  お茶を入れてうがいしても◎

  それにヨモギをジュースにして飲んでます。
  常緑樹をバケツに生けても◎

☆ コロナ、呼吸困難、肺に来てますね。
  肺、気管支、のどには蓮根、
  食養の基本の手当のひとつです。
  キンピラ、てんぷら、煮物などで常食してもいいし
  蓮根湯も卓効あり。ミネラルが凝縮されている節も捨てないで。
   蓮根をすりおろして、生姜も少々に、塩をほんの少し
   熱湯を注いで、好みでミネラルを含む甘みを少々、
   ゆっくりと飲みます。
   一日何回でも。カスはお好み焼きにでも入れて一物全体で

そして
☆ 腸を冷やさないコトを中心に
 睡眠、ご飯、エクササイズに呼吸を深くリラっクスして
 すこやかの場を整えて
 なるべく外出を避けて・・・


早く、コロナが過ぎてくれればいいですよね。
最近 ニュージーランドでは、感染者1~5人でロックダウン厳戒態勢をとりました。
とにかく罹らないように気をつけましょうね。


東京でテレワーク中の息子に送りました。

『❝サウナ道❞で超リラックス』

830/10000 2021 08 14
毎週土曜日は、◆素敵にエイジング
今日は、今週月曜日に参加した
『ととのうサウナ講座』@ひまわり温泉様をレポート致します。


☆ 「サウナ?私苦手、暑くて呼吸が苦しくなって」 だったのです。
それが、やみつきになってしまいました!

サウナ、入り方があるんですって!

☆ 一緒になった初対面の方と話が弾んでいるうちに、サウナ講座の始まりです。

 ① まず、身体を洗って、タオルで拭いて

② サウナへ 5分~10分、タオルで汗を拭いて

③ 水風呂に、1~2分、タオルで拭いて
 (ひまわり温泉の水風呂は、帯広一?か十勝一?冷たいそうで ここのに耐えたらどこでも    OKだそうです。アサヒ湯さんで一か月かけて肩迄入れるようになりました、しかし、
やはりツメタイ、足首が耐えられず早々に出ました。)

④ ここが肝心要です!
 ソファで休憩、リラックス、すべてお任せ、5~10分

⑤ 最後は、外気浴、露天風呂でまったり

これでワン・コースになります。



2コース目のサウナでは、なんと
熱波師・リッキーさんが、大きなウチワで熱波を送って下さるのです。
もお、天国!です。熱波師、すごくないですか!?

☆ さらに心地よくなるように、康子さんが、ちょこっ、ちょこっとミニ知識とミニ配慮を教えて下さいます。なかなか深いのでした。ますます効果が上がります。


このコースを、
朝仕事前に一回、夕方には3回、とかニーズとその時の様子で好きなだけ繰り返します。

水分補給は十分に
浴後は30分ほど安静に

(家に帰ってすぐ昼寝になって夜も早くねました)

デドックスにリラックス 気分は天国!です。



☆ 終わって,講師・真之さんのサウナ教室です。

・サウナに入ると、血流は安静時の2倍近くになる。
 酸素の摂取量が増え、疲労物質(乳酸)が排泄される
  ⇒疲労回復+エネルギーの再生産
・心臓機能の亢進と血管の強化・汗腺・皮脂腺も清潔に
・HSP(細胞修復をする蛋白質)が増加する
  老化防止 お肌の再生
精神の安定  交感神経と副交感神経に大きく作用する
ダイエットにも◎ 夕方~夜には、ご飯はサウナの前に、水分は十分に補給して。終わったあとはスカッとおなかがすきます、でも水分補給にとどめましょう。(できるかな?)


✖やってはいけないことがあります✖
 ✖高血圧の人は長時間は✖
 ✖生活習慣病のある方、罹ったことのある方の温冷交代浴
 ✖飲酒後は✖


◎もうひとつ注目したいのが、
リラックス・天国で夢見心地・なんともいい気持ちになる
ここ!です。
自律神経が優位になって安定してきます。こんなときに、
❝こうなりたい自分が実現しているシーンをまざまざと思い描いてみましょう❞
目標実現に向かう力、向かわせてくれるチカラを実感しましょう!


そういえば、ネイティヴ・アメリカンのある部族では『スエット・ロッジの儀式』をします。
大切な祈りの儀式です。(35年前北海道に行く私たちを友達がスエット・ロッジで送ってくれたのです。あらためてしみじみと蘇ってきました)
サウナなかまでアメリカまで行ってその部族と交流してきた方がいるとのこと。
サウナ道(サ道)も多士済々ですね。



☆ サウナ・ドリンクに、ランチは特別価格と
至れり尽くせりの『ととのうサウナ講座@ひまわり温泉様』でした。

木村真之さん、康子さん、ありがとうございます!
広いお風呂はやっぱり気持ちいいですね、
また行きま~す。

『ととのうサウナ講座@ひまわり温泉』
行ってみませんか?
なんとなく入ってるのとではやっぱり違ってましたよ。



ひまわり温泉の窓辺に咲いていました。オオシキンカラマツソウとGoogle Lensで出ました。

『「本当の成長」って?』

747/10000 2021 05 22
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
今日は、「本当の成長」に少し思い当たっています。


★ 『今年は歯が一本も悪くなりませんでした。こういうことを本当の成長というのです。』

  わが師のお言葉です。ピンと来る方、いらっしゃいますか?
  伺って以来、ずっと胸の中にあります。
このお言葉もあって 毎食後歯を磨いております。


★ 今朝 いいことがありました!
 スロー・ジョギングの後で、頭にスーッと新鮮な血液が供給されるのを感じたのです!

 一日2食で玄米を一口200回噛んでいたころの爽快感、もう長い間よみがえることがありませんでした。トシを取ると脳の血流の量が減りますしね。

 ●食べ過ぎないでよく噛んで ●スロー・ジョギング、一日おきに小一時間、
続けていけばイケるかも!
 トンネルの先に明かりが見えた感じです。
 そういえば、昨日は、●背骨コンディショニングのエクササイズを一通りできました。こんな筋もあるのか、と新しい刺激で身体全体リフレッシュできました。



★ この春はコロナに加えて、体調のこともあって、つらつらあれこれと思われて、万般リセットしようと思っています。それで、回復期に向かったときから『すこやかDIARY』を改訂して、回復の様子を記録しています。
 (「記録ノートのつくり方」も『しうこばーばの自分史講座』でやりましょうね)
 記録すると、自分のやったことが可視化されてやっぱり違いますね。
 ❝ 自己達成こそ最高の勇気 ❞です。


★ 芸の道は七〇過ぎ八〇過ぎからだとか。
 コツコツと毎日努力を重ねるうちに、
 時々~たまに、ヒラメキが訪れて、
 ほんの少しづつ成長していく。
 あのイチロー選手でさえ「現役のときははいつも辛かった」そうです。

 今朝訪れてくれたヒラメキ、脳への ちょっと冷たい爽やかな流れ、
 どんなに小さな一歩でも、成長できていることってうれしいですね。


木々の葉のワンシーズン、ハイスピード。ですね。

『おかげさまで復調中です。今度のことのまとめです。』

732/10000 2021 05 08
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
今日は、この春の絶不調についてざっとまとめます。
おかげさまでまとめようと思えるくらいまで復調中です。

★ 3月26日の腰痛から始まった絶不調、日記が約半月白紙で抜けてしまいました。
一番突き付けられたことは、『ちゃんと休みなさい』、このことです。

 身体が動かなくて頭が痛い、そんなときには、
もう一生、長くないのに、このままでおわるのかなど去来するものですね。
❝トシ相応ってことあるな❞と腑に落ちて
心身を休める合間に仕事も、と無理しない、無理できないに、スタンスが変わりました。
意気込みはお若い方々にお任せしてラクしよう、というわけです。


★ 振り返ると、おかげさまで必要な情報が次々と与えられました。
付き添ってサポートして下さる方もいて下さいました。

『自立とは、依存先があること』

この言葉を見たばかりでした。


★ これまでやって効いていたことが一時は何をやってもダメでした。

 以下、新しい出会いをあげてみます。
 
腸をきれいにしよう
  このことを改めて意識しました。
  食べ過ぎない 腹7分
  お味噌汁をあらためて意識しました 
  味噌もつくろう!友達の農場の豆は譲ってもらったし
30年ぶりかな、えらい気ぜわしくやってきたもんだ。



② ヨモギ 

   ジュースはやっぱりすり鉢で摺った方がおいしいですね
  今までは❝備えあれば憂いなし❞状態で殆ど使うことがなかったのを
  毎日お茶にして飲みました。
   ヨモギいのち,よもぎとの相性の良さをあらためて意識しました。



仙骨枕
  この出会いはシンクロニシティというより他ありません。
  たまたまYouTubeに入ってきた、ダルビッシュ投手の動画で知りました。
  なにをやってもダメだった 二年ほどの不調(その様子が私と似ていた)を
  仙骨枕で乗り越えたとのお話でした。
  早速タオルでやってみました、それだけでも腰がだいぶ楽になりました。

  自律神経は筋肉を必要としていることを知りました。
  脛骨・背骨・腰骨・仙骨と筋肉を意識するようになりました。

  息子に頼んだら、探して送ってくれました。
 『背骨コンディショニング』創始者の日野秀彦先生とモデルさんです。
  右の黄色いのが仙骨枕です。プラスチックも特注のようです。
  テキストを見ながら毎日少しづつやってます。
  

背骨コンディショニングのやったことのない身体の動かし方が新鮮です。長年やってきたのがマンネリになっていたのかもしれません。

  40~50年前の情報をアップデートする必要があったのかもしれません。
  興味深い新しい自然整体療法いくつかに出会うことができました。



スロー・ジョギング

歩くのと走るのとでは全く違う』
  これもたまたまYoutubeに入ってきた、茂木健一郎さん情報です。
  走ることで創造力、ヒラメキ、前に出ようとする力が出てくる。

  これを見て俄然リキが入って最近では今までの倍、距離が約5キロになっています。
  でも調子に乗って10年前膝を壊しているので、一日おき、年寄の冷や水に要注意です。
  朝5~6時ころから、新緑と花々の間を、走るポーズで歩いています。やめられません。
  頭がスーッとスッキリする、これが毎日だといいなと願っています。


⑤ デジタル・デドックス

  ◎日曜日はデジタル・デドックス・デー
   ◎夕方5時以降はデジタル・デドックス・タイム

  ◎スマホは朝イチの投稿と写真のみ
   パソコン仕事は夕方までにおわす。
   これに近づけていきます。

これも茂木健一郎さん情報で、
SNS,動画サーフィン時は、創造力が全く働いていない、脳が休んでいない
と知ったからです。
   明らかに今度の絶不調の原因の一つは、夜寝る前の、リラックスのつもりだったPCの見  
  過ぎです。




⑥ 記録する


  復調期に入ると記録のムシがうづき出しました。
  この貴重な機会を記録しないのはもったいない。
  仕事が『しうこばーばの自分史講座』ですしね。

  書いてみると、ポジティブなことが可視化されます。
  サポートしてもらったことの数々、出会った新しい情報、よくなっていることが多いこと
に気づいて勇気づけられます。半月ほど日記真っ白だったのです。
これでまたノートが増えました(困ったな)



⑦ イヤなことはしない、いっしょにいて心地よい人と一緒にいる
と決めました。
   そうもいかないことは極力避ける、なるべく逃げる
   この国では難しいこと承知です。
   じっと耐え忍んで溜め込んでいて自身に気の毒なことしてましたね。  
自助だけでは半分です。公助と、安心して依存できる優しい空気が必要です。

⑧ 休みと仕事のメリハリつけて、休み優先でいく。

⑨ 一日一回思い切り大きな声を出す
  よかった、話し方教室でボイス・トレーニングしておいて。

⑩ 必要な補助食品をプラスする
  予算が必要、いまは辛抱です。


⑪ 完璧ににやろうとしない。ま、いっか で行きましょう!



★ おかげさまで、昼寝を除いて一日中起きていられて、朝のスロー・ジョギングも息切れせずにできるようになって、ヤル気も復活中です。
 過剰な意気込みと焦る気持ちはさておいて、休み最優先で参ります。私、変わりました。



 今度の新たな出会いの数々は、きっと木村先生、山本先生が天国から差し向けて下さったに違いない、そんな気がしています。
 木村翁助先生は、八光流武術、鍼灸、指圧の神業名人でいらっしゃいました。
 山本真吉先生は、総合栄養療法の、おそらく世界一の隠れ権威でいらっしゃいました。
 おふたりとも、学びと奉仕の一生を貫かれました。
 先生方、天国からも、ありがとうございます。

たぶん、ユリノキの新葉です。@図書館前。
そうそう、花々、新緑の息吹にも助けてもらってます。

『ヨモギ・仙骨枕・朝のスロー・ジョギング』

705/10000 2021 04 11
毎週日曜日は、◆素敵にエイジング
15日の木曜日に日曜日の分を書きます。ぼちぼち当日に追いついていきますね。

★ もう一度、自分の人生をセッティングしなおす、リセットする時期なんですね。
パートやめて、❝ようし、バリバリやるぞ!❞と意気込んでいたのに、
そういえばパートやめる前から、思い通りに仕事が進まない日が一年以上続いていたな、と振り返っています。



★ 図書館から渡辺和子先生の大ベストセラー
『置かれた場所で咲きなさい』を借りてきました。
『❝ラッキー・ダイアリー❞をつけてみよう!~はじめての自分史』で和子先生のお話も登場しますのでベストセラーのこの本を読んでおかねばと思ったわけです。

その中に『美しく老いる』という章があります。このページはとりわけ心に沁みます。
何度も大病を克服され、今も完全からほど遠いと仰る 和子先生85歳のお言葉です。
その中から今日は二つだけ書き写しますね。

老いは 人間をより個性的にする チャンス

「老い」を意識する時、 人はより柔和で 謙虚になることができる

★ この二十日ばかりの私の不調も、
「老い」とちゃんと向き合って、敵視しないで、
 柔和で謙虚になるための 神さまの贈り物かな、と思います。



頭痛にヨモギが効く、とSNSで見つけて、かねて❝キープしている ヨモギ畑❞に摘みに行って、ジュースにしたら頭がスーッとしました。続けてみます。お茶にしたりこねて揚げたりしています。定番の天ぷらがまだです。

大好きなローズマリーとお茶にしました。



ダルビッシュ投手が二年ほど不調に悩まされたときのことを語ったYouTubeをたまたまみて
『仙骨枕』を、とりあえずバスタオルで代用して仙骨にあてて腰をゆっくり動かしたら、腰痛がグッとラクになって助かりました。ゆ~~っくり、スロー・ジョギングもできるようになりました。
 当時のダルさんと共通しているのが、
 ・すぐ息切れする ・(いままでやってよかった―私の場合)何をやってもダメ、で
これは!とやってみたわけです。仙骨枕もすでに習慣になりました(三日目ですけど)
 腰痛はあと、ストレッチと 一度整形外科で足腰の状態を診てもらう必要がありそうです。(友達のアドヴァイスで病院リサーチ中です)


★ 知らず知らずのうちに、あれもやらなくちゃこれもやらなくちゃと自分を追い詰めていたかも、と振り返って、
今はペースをダウンして、パソコンも今できるところで、もういちど、トシと仲良くしながら
まったりタイムをまったり取りながら、やっていこうかなと思い直しております。

中央公園の朝、喜ばしい生気が甦りました。すべてにありがとう!です。

『タンポポの葉とフキノトウと鍼灸師の森さん』

698/10000 2021 04 04
毎週日曜日は、◆素敵にエイジング
今回は、私の回復レポートです。

4月2日の金曜日からブログが書けなくなってしまいました。今日、2日と3日分書くことが出きて、4日分は明日になります、そのわけも明日に。では今日はお休みなさい。

今、8日の夜です。そうなんです、ブログを書く他 頭を使うことができなくなっていたんです。腰痛に端を発し、なんだか全身妙に重くてちょっと動くとすぐ眠くなる・・・焦ることも慌てることもできず今日も1日寝てました、洗濯して本読んでました。あ~~、こんなふうに休んだの何年ぶりかなあ?生まれて初めてかも?




なんでやねん?
① 15年にわたるパートタイマー仕事のツカレが出た
② アルデンテのスパゲッティをマヨネーズで腹いっぱい食べたのがよくなかった
毎日甘いもの食べてたしな・・・
 鰊を生焼けで食べて魚毒にあたったのだろうか?
③ スマホとパソコンのせいで +加齢もある、目が加速度的にショボショボ。首が凝っていた
④ 『しうこばーばの自分史講座』を始めていて、自身のNEWステージとの調整
⑤ 暖かくなって冬の毒出し




渦中にいるときは何をやってもダメみたいな気になったりする、けれどやってみたのは
・過食、夜食をやめる 砂糖をやめる というかツライので 、わかっちゃいるけどやめられなかったことができるようになった
・ご飯を55回~200回噛む これはいつもどおり
冬の毒だしには春一番の野草! というわけで、タンポポの葉っぱ、フキノトウをスムージー(っていうか?)にしてごくごく
・ストレッチ、スロー・ジョギングはできないときはお休み


腰痛のため掘るのが一仕事
近所に目をつけてある❝フキノトウ畑❞より。てんぷらはまだ食べられません。

腰痛がおさまらないので、
かねて一度みてもらいたかった鍼灸師の森泰文さんに,
チャンス到来!とSOS,幸いすぐに❝往診❞に来て下さいました。
2時間も丁寧に診て頂きました。
いろいろと沢山教えてもらいました。

◎ スマホ、パソコンの時間をなるべく短くする
(スマホ、YOUTUBE中毒から脱することができそう!)
◎甘いものを控える
◎ストレスをなるべく引き受けない 腰痛の原因はストレスもある

うん、うん、ひとりでわかってるつもりでもわかってないことってあるんですよね。
ほかのひとと共有することで身に入ってくるのは、いいもんですね。


一番ありがたかったのはこれです!
◎腰が痛いときは、足首の上の外側が固くなっている
そこに鍼をうって下さいました。じ~~~ん。
そうか、ダンサーがレッスンのとき必ずレッグ・ウオーマーをしているのはこれなんだ!
そこを指圧して、いつもやっている足湯もリキ入れて1日3回、と思ったのですがまあ2回でもやって、腰さん腰さん,ご苦労さまの日々です。
今パソコンに向かいながら、レッグウオーマーしていても足首冷えてる・・毛糸であったかいレッグ・ウオ―マー編もうっと。



今一番思うことは、
ちゃんと休もう!です。メリハリつけて。
自分を知らず知らずに追いつめていたかも・・
やっぱり夜は9時には寝よう。
(今日はもう一本ブログ書いて寝よう、昼間寝てたし)
あとは気の合う友達とナマで会うことってだいじだなあ、
とコロナの今しみじみ感じています。

この春はじめてのエゾリスさん。『はじめての自分史講座』の会場をお借りしてお世話になっている あがり框さんの近くの遊歩道で。