『ブルーライト・カットの眼鏡をゲット』

841/10000 2021 08 25
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュニケーション全般を含みます。


パソコン、スマホで目がショボショボ
皆さん、どうしていらっしゃいますか?


突然ガクッと目がショボショボになって一年以上
本の字がかすんで読みづらい
(本も新聞も全然平気だったのに)
パソコンに向かって30分もすると字が読みにくくなる
最近では、アップした写真がボケていることがしばしば
目用の補助食品、今のでは間に合わないみたい

まさにしょんぼり

手洗いに置いてある本にも老眼鏡が必要に
いつのまにか老眼鏡が二つ三つに



プロ以上の写真家の友達は3か月に一回眼科検診
「〇〇分に一回は遠くを見るんだよ」

「白内障かもしれない、一度眼科へ」、と息子
「白内障の手術は半日ですむよ」
眼科デビューするか
(おっくう、でも眼科リサーチ始めた)


「ブルーライト・カットの眼鏡しなきゃダメよ
100円ショップのでいいのよ」と友達
即100円ショップにGO!
→ほんとだ,だいぶラクになりました









目の寿命は70年だとか
誰も教えてくれなんだ
目がこうなる前に
もっと本を読んでおくべきであった

これ以上ワルクならないように
大切な目を大事にしなくちゃ


皆さまもお大事に

あらま 右はOK  確認するのも一仕事



『私の人生にありがとう』

840/10000 2021 08 24
毎週火曜日は、◆しうこばーばの自分史講座~今、未来に向かって
このブログのメイン・テーマです。


❝今、未来に向かって❞と言われても、もう、年寄りだし・・・
そう、私もそうです、まだビギナーですけど。

60過ぎ、65過ぎ、70過ぎたら
ちょっと振り返ってみませんか?
あのとき、このときを

大笑いしたあの時
箸が転げても笑ったあの頃
ホントにうれしかったあの時
天にも昇る気持ちだったあの時

めちゃくちゃ頭にきたあの時
どうしようもなく傷ついたあの時
もうすっかりなんでもない、
一生消えることのない痛み
あんなことやった自分が許せない

その時は味わう余裕も力もなかったけれど
今になって悲しいあのこと
ときと共に深くなるこの哀しみ

楽しかったあの時
なんて気楽だったんだろう
なにもかも思いどおりになると意気揚々としていたあの頃
あの時の歓喜


思い出すことを思い出すままに
紙に書いていきましょう
もちろんパソコンでフォルダーにでも


そう、その時が一度目
書き出すときが二度目
思いがけない意味に気づくときが三度目
読み返すときが四度目
書き上げたときが五度目
さらに思い出すことがよみがえってくるときが六度目

書くことで
何度でも何倍も生きることになります

子どもたちのために残したい
誰に見せなくてもいい
私一人の生きた証でもいい


紙とペンを手に少しづつたまっていくのが
楽しみです

『しうこばーばの自分史講座』では
マン・ツー・マン、
おひとりさまとの個人セッション・メニューも
ご用意しております。




中央公園の朝です

『進捗報告日』

839/10000 2021 08 23
毎週月曜日は,私の小さなビジネスの進捗報告日です。
★ 私の小さいビジネスは
『しうこばーばの自分史講座~未来に向かって「私だけの一冊」をつくろう!』
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。
応援よろしくお願いします。


呻きまくっています。
いざ自分でやろうとすると、
いちいちわからないことばっかり、
いちいち関門がたちふさがる、
で、ようやくわかったことは、

月商コンスタントに100万以上またはそれに近い実績のある方について教わろう

このことでした。

=先週の報告=

① 師匠についてイチイチ教わることに決めた。

② なので懸案の事業計画設計書を書かなくてはならないことになった。
 追い詰められることが必須、実行するためには。

③ 日曜日の『文章力 グループ・コンサルティング』は
 学びが沢山。★メンバーのチャコさんにTWITTERの投稿の仕方を教わった。ブログは30分で、一人ではできない、もシンクロ ★マーケティングのヒントも。


④ できないと思ったらできなくなる。とくにITのノウハウ。
 できないことを気にしないことにして教えてもらって覚えることにした。

⑤ 『❝ラッキー・ダイアリー❞をつけてみよう~はじめての自分史』講座は
 40、41回目を敢行。リハーサル。2時間では足りない。

=今週の課題=

① また遅れてしまったブログ追いつく
 30分で書く 読んでくれる人にどう行動してほしいか、を考えて書く

② 週1~2日を、引っ越しに向けての大片付けに当てる
 段取りを書いてやる 遅くても10月末には引っ越す

③ 引っ越しと内容編集のため
『❝ラッキー・ダイアリー❞をつけてみよう~はじめての自分史』講座
は週一回にする
 10月からのやり方を考える

④ 9月2日の師匠とのプレ・コンサルティングに向けて
 事業計画設計書を書く
 ひとりではわかっているようでわかってないことばっかり。


<こころに止めておく言葉>
『マーケティング重視による人間の劣化』(宮台真司さん)
『「ココロ」の速成は決してできるものではない』

『しうこばーばの自分史講座~未来に向かって「私だけの一冊」をつくろう!』
応援よろしくお願いします。




中央公園添いの舗道のヤチダモの木です。
引っ越した来にくくなるかもな。


『バジルソースができました』

838/10000 2021 08 22
毎週日曜日をホリデーにしてまったりしようとしています。
でも今は、引っ越しすることにしたので何かと気ぜわしい。
段取り組んで坦々と、と心してはいるもののなかなかです。

今週は
バジル・ソースを作ってしまいました。
一番勢いがあって香りの強いときに
と思ったわけです。
つぼみと花はつんでいるのですけど
去年9月につくったら
うううん、香りがイマイチだったんです。

投稿を表示

思い立った気分で小雨の合い間に
刈り取ってしまいました。
カラッと晴れ上がった日がよかったかも。


松の実のかわりに、
カシューナッツとクルミをゲット
ニンニクは青森産を
エクストラ・バージン・オリーブ・オイルもOKです。

それぞれの量は
レシピをネットからメモしたのですけれど
ま、いっかといい加減になってしまいました。

フード・プロセッサー、へらを片付けるのが
大仕事なので
一回で全部つくってしまいました。
バジルは450グラムくらいありました。


3回に分けて
ボールにとって
全部が均等になるようにまぜて
ジップロックにつめて
平たく伸ばして閉めて出来上がりです。

今日は
フードプロセッサーに残ったのを
スパゲッティにからめるのはしないで
指で取りました。
・・・やっぱり松の実の方がうまいかな?

(後日パリッと折ってフライパンで温めて
スパゲッティにからめると
ややごつい感じでイケました)

バジルソースつくりは、
すっかり年中行事になっています。

スパゲッティは、
わが家はバリラです。
いつか低温乾燥のスパゲッティを食べたい。

それから大きなこんにゃくがやってきたので
朝仕事で炊きました。
生醤油、と思ったけれど
みりんと料理酒も少々入れました。

とまあ、どうってことないホリデー、
台所仕事して、あとはまったり部屋はスッキリ、
引っ越ししたら、です。
そんな日曜日を夢見るのでした。

My Little Gardenなりに豊作の唐辛子、辛いかな?
今年は隣のシシトウが辛いグリーン唐辛子になってます。

『ハーブと蓮根でコロナ対策』

837/10000 2021 08 21
毎週土曜日は、◆素敵にエイジング
今日は、コロナ防衛策がテーマです。

コロナ、友達なかまにも及んできています。
重症になると、やっぱり大変、
罹らないように気をつける他ありません。
どんなことに気をつけていますか?


好きなハーブでリラックス
  アロマオイルを炊いてもいいし、
  ナマのハーブでもいいし。
  コロナの前にタイからの観光客の方に頂いた
小さなケースに入った乾燥ハーブ、
  まだ香ります。

好きなハーブで殺菌
  My Little Gardenにあるのは、
  セージ、ラベンダー、タイム、ミント、
  リボンで結んで下げてもいいし
  お茶を入れてうがいしても◎

  それにヨモギをジュースにして飲んでます。
  常緑樹をバケツに生けても◎

☆ コロナ、呼吸困難、肺に来てますね。
  肺、気管支、のどには蓮根、
  食養の基本の手当のひとつです。
  キンピラ、てんぷら、煮物などで常食してもいいし
  蓮根湯も卓効あり。ミネラルが凝縮されている節も捨てないで。
   蓮根をすりおろして、生姜も少々に、塩をほんの少し
   熱湯を注いで、好みでミネラルを含む甘みを少々、
   ゆっくりと飲みます。
   一日何回でも。カスはお好み焼きにでも入れて一物全体で

そして
☆ 腸を冷やさないコトを中心に
 睡眠、ご飯、エクササイズに呼吸を深くリラっクスして
 すこやかの場を整えて
 なるべく外出を避けて・・・


早く、コロナが過ぎてくれればいいですよね。
最近 ニュージーランドでは、感染者1~5人でロックダウン厳戒態勢をとりました。
とにかく罹らないように気をつけましょうね。


東京でテレワーク中の息子に送りました。

『今度の衆議院選挙は負けられない』

836/10000 2021 08 20

毎週金曜日は、◆新生日本起死回生プロジェクト
『子どもたちが安心してスクスクのびのび育つ世の中』の石垣の
小さな石を一つひとつ積んでいきましょう!



コロナに罹らないように気をつけましょう。6
東京の友達親子も罹患「自宅療養」でなんとか回復に向かっています。一週間ものすごく苦しかったとのこと、厳戒ですね。
学校が始まりました。デルタ株は水疱瘡並みの感染力、子どもたちが心配です。
パラリンピックの開催強行に加えて、子どもたちの観戦動員、これは狂気の沙汰というより他ありません。



一方ニュージーランドでは、患者が1~5人発見されたところでロックダウン、感染拡大防止に完璧を期して手を打っています。

どちらが医療資源と税金を無駄使いしないか、それよりも何よりもまず、
国民の生命を危険にさらさずに死から遠ざけようとしているか、
明らかです。

この国は根っこからつくりなおさないとな、と思いながら
うまくやっている地域にはうれしくなります。希望情報にアンテナ立てています。



さて、コロナのさなか、私たちは衆議院選挙を控えています。
この選挙はなんとしても負けることができません
政見交替に向かって 少なくとも3分の2を渡すわけにはいきません。
「改正」国民投票法が成立してしまっており
日本国憲法が自民党改憲草案にとってかわられ、
緊急事態条項も成立して
腐敗独裁政治が完成してしまいます。
立ち上がることが困難になります。

ここ北海道11区では、共産党さんが候補者を出さないので
石川香織さんの再選奪取を勝ち取らなければなりません。

ああ、また時間とられるな、と思いつつ、できることをリストアップしました。◎は私ができることです。

★ SNS大作戦◎ 
  FACEBOOK、TWITTER,INSTAGRAM,YOUTUBEのフォロワー拡大
  今回はここがひとつのカギとなりそうです。

★ 立看大作戦
  目標は2000枚とのことです。立看は効果大とれいわ組に聞きました。
持ち家の方よろしくです。

★ ポスティング大作戦◎
自分の家の周り、または離れたところでもポスティング

★ ひとり5票大作戦◎
  ひとり5票固めて、その5人が5票固めて・・・を扇状に広げていく
口コミを確実に票につなげる

★ 香織さんとランチ会大作戦 ただ今企画中 ◎
  子育て真っ最中のかおりさんにナマで声を届けよう
  無党派層のママさん方がターゲット

★ 香織さん支持街宣+パレード大作戦
  香織さん支持の空気醸成拡大

★ 選挙手伝い大作戦
  コロナなので密を避けつつ 今回はできるかな?
  葉書宛名書き・証紙貼り・電話かけ◎

などなど結局どぶ板大作戦です。

加えて、
50%近くを占める無党派・無投票・無関心層に届く表現をどうするか?
これが大きな問題です。

それに、
立憲野党同士の心をひとつにした共闘態勢を組まなければなりません。
これがまだです。


9月はとんでもなく混むな、段取りうまくしなければと心しています。
今度ばかりは負けるわけにはいかない選挙ですから。


『揺るぐことのないホームベース』

836/10000 2021 08 20
毎週木曜日は、◆子どもらに寄せて 
次の世代とわかちあいたいと願われることが浮かんでくるトシとなりました。
そのことをあらためてメモ書きしていきます。あい間に私の来し方、自分史も入れます。


生きていることの中身を表にまとめた この表を見ながら、
子どもたちに伝えたいことをメモ書きしています。

今日は、ちょっと飛びまして、
コミュニケーションのうち、大切なことをお話ししましょう。
今読んでいるこの本の中で、大きくうなづいたところがあったからです。
ホットなうちにお伝えしますね。

戦後民主主義時代の空気だけでは間に合わない時代に宮台さんが迫ります。

『仕事は仕事と割り切った上で、「願望水準」(自分が心の奥底で何を望んでいるのか)に支えられた入れかえ不可能な人間関係を作り、それを、君が君にもどることができるホームベースにしよう。そういうホームベースがあれば、仕事が期待外れだったり仕事で失敗しても、大したことじゃなくなるだろう。』(ゴチック体は私)

そう、ソウルメイト=親友や、心の師、それに家族が入ることもあるでしょう、
「入れ変え不可能で、なにをやっても誤解曲解、嫉妬されることなく、評価が下がることのないホームベース」が、あなたにはあるかしら?


 わが一族のひとり孫姫にはどうかこのホームベースをもってくれるようにと、婆は密かに祈っています。私はおかげさまで恵まれました。
 山形から東京に出て、4年の間に1人の師と、一生かけても絶対に追いつくことのできない人に出会えたのです。そう、骨董屋の小僧には本物しか見せない、そのような出会いです。
 かれこれ40年来の友達が1人、30年以上が2人、SNSを通じて去年出会った会ったことのない人が1人います。欠点も何も気になりません。
 東京時代に出会った同時代できたなかまたちもそうです。
 今では、父と母、6人の兄弟のうちには疎遠になってしまったひともいるけれど、やっぱりホームであったとしみじみとする年齢になりました。

 混乱してへっ込み、疲労困憊、心痛に身体の不調、なにがあろうと、私には帰る場所があったのです、それが心の、であるとしても。
 判断力、俯瞰力、人を見る目、乗り越えて生き続けようとする生命力を、このホームベースから与えられ続けているのです。
 私が私にもどることができるホームベースです。


 あなたにも、このホームベースがありますように。
 孫姫とお若い方々にはよい出会いがあるようにと心から祈っています。
 

駅北の舗道の大きな鉢の植え込みにて。
名前?っです。



『出かけるときはメモを手に』

835/10000 2021 08 19
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュニケーション全般を含みます。


今日のテーマは、シンプルに行きましょう、
❝人と会うときは、メモを手に💙❞


今日はあの人と会う、
❝ あれとこれは伝えたい
あのことについてたずねよう
このことは忘れないで話そう ❞

出かける前に、メモを作ってバッグに入れて
出かけてはいかがでしょう?

一期一会
一回だけの機会です。
今日会う方との出会いを大切に思って。

メモは、予習、ですよね。
気持ちが落ち着きます。


WORDで打って印刷して持参、
これもナイス!
チェックしながらトークする、
相手の言葉からも
これは!と感じたことはメモ、メモ。

伝わりますよ、
❝ 私との時間をこんなに大切にしてくれているんだ!❞と。


大切なミーティングの時は
メモは欠かせませんね。
会議の時はレジュメがあります。


ちょっと友だちとお昼を一緒にするときも
素敵なメモ帳にメモして出かける

ほんのちょっとしたことで
時間がグッと充実度アップ!

盛り上がって
メモを忘れたりしちゃって、
それも、ま、いっか
次もあるし。


❝ 人と会うときは、メモを手に💙❞
そう、買い物メモと同じですよね。

とってもエレガントなアサガオ@あがり框様
『しうこばーばの自分史講座』でお世話になってます。

『時代とともに振り返る』

833/10000 2021 08 17
毎週火曜日は、◆しうこばーばの自分史講座~未来に向かって『私だけの一冊』をつくろう!
このブログのメイン・テーマです。

今日は、
生きてきた時代と自分、これを振り返ってみましょう。

時代は自分にどうかぶさって来ていたのだろうか?
自分は時代とどう向き合っていただろうか?
時代の影響をどんなふうに受けていたか?
時代の影響をどう拒否していたか?

『しうこばーばの自分史講座』では、最初に
年表をお渡しします。
その左端に、時代の出来事を入れて行きましょう。
大丈夫、こんな本を作って下さった方がいらっしゃるんですよ。

・覚えていること ・特に大切な出来事  ・自分にとって大切な出来事
にチェックを入れましょう。

それが、自分の歴史に、家族の歴史に、また仕事の歴史に
どんな影響があったのか、振り返ってみましょう。

ここに掲載されていないことで大切なことがあったら 書き加えましょう。

私にとって一番の転機は、
1960年、荒木一家が県庁所在地に引っ越したことです。
高度経済成長政策が急カーブを描いて世の中を覆い始めた年であった
と気づいたのは、ずっと後になってからです。

語りあい聞きあう時間も
『しうこばーばの自分史講座』では欠かせません。


時代とともに、自分の歴史を、わが家の歴史を振り返る、
今思い出すこと、思い浮かんでくることを記していきましょう。

書くことで、ハッキリとしてきます。
書くことで、思いがけないことを思い出します。
書くことで、思いと感じていたことがよみがえってきます。

書くことで、もう一度生きることになります。
書くことで、過去が今も生きていることを実感します。

時代と自分、ちょっと振り返ってみませんか?

舗道ではニラ穂が盛りの摘み時です。

『仕事は『秒速で」~進捗報告日』

832/10000 2021 08 16
毎週月曜日は、私の小さなビジネスの進捗報告日です。
私の小さなビジネスは、
『今、未来に向かって 「私だけの一冊」をつくろう!~しうこばーばの自分史講座』
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。
ライフワークとして取り組んでいます。
応援よろしくお願いします。

=先週の報告=

① 仕事は『秒速』で片づけてしまう
  ウロウロとヘジテイトするなら片付けてしまう
  ウオーミングアップは禁止 常にシンプルに片づけておく
  完璧を期さない とにかくやってしまう

② あれもこれもやろうとしない
  一時に一事

③ ルーティン・ワークにセットして、自動的にやってしまう
脳を疲れさせない

この①~③の技術に出会って腑に落ちて実行すると
確かに頭が夕方になってもかなりスッキリしている


師匠について教えてもらいながらやる
初心のうちは必須


以上4つとの出会いが、先週の、お盆しながらの大収穫!でした。
❝人生変わるぞ!❞という感じ、+74歳というトシも考慮に入れてあわてないコトですね。


=今週の課題=

事業計画設計書をとにかく書き上げる  ~21日
  22日の「文章力・グループコンサルティング」に提出する
 ⇒ 師匠につくための起業支援金情報をリサーチする

② 『はじめての自分史』講座内容を、改訂、編集しなおす ~24日
  必要なプリント作成  紙パワポの書き換え スクリプト出す

講座案内書、とにかく作ってしまう
  

② 『しうこばーばの自分史講座』に加えて、
 ブログ内容を編集・書き直ししてブログから収益を上げる方法をリサーチする
 ネーミングは、『ばばぢから倶楽部』とかどうだろう?
 3月迄に目標収入を達成する
 これも22日に相談する



作文力をUPする必要がある。作文講座を続けていてよかった。


夕方5時~FAST 9時就寝 を自動化する


<今日の言葉>
『心から信じていることを話すとき、その声は深く静かになる』

応援よろしくお願いします!


ハナキョウチクトウ 色んな色あり、
咲く時期にもずれがあるんですね。