『知っていることよりも知らないことの方が圧倒的に多い』

511/10000 2020 09 30
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
ずいぶん範囲が広いですね。コミュニケーション全般を含みます。

今日は、コミュニケーションの前提、心していることをひとつ書きます。

★ 2年ほど前びっくり大ショックに直面しました。
 私を全否定されたのです。否定した人は姿を現すことなく文書とメッセージで一方的に断定の言葉を寄こしました。その根拠は第三者の話にあったと推定されました。
 私はその時少々疲労状態だったこともあり、そもそも相手が出て来ないしで返す言葉を十分に出すことができませんでした。今思うと必死に礼儀的な対応はなんとかやりました。
どうして直接私の話を聞くことなく否定して断定するのか?がどうしてもわからなかった。顔も見たくないほどなのか?
人格を否定されるとどうなるか?真冬の一か月以上朝の目覚めが鬱になり心の傷はおいそれと消えるものでないことを知りました。

★ おかげさまで大変勉強になりました。
  こんなことは別に特別でなくよくあることだと友人が教えてくれました。パート先ではま、しょうがないかと歯を喰いしばってスルーしたり、たまに爆発したりしてました。同じことが仲間の間でもあるものだと知ってかなりショックだった。

  時間がたち、おかげさまでその分タフになりました。
  賢くなった点がいくつかあります。

  ① なにかのグループを立ち上げるときには、先にコミュニケーション原則を提示して
共有する作業が必要である。先手を打つわけです。
あるグループにお邪魔した時、すでに実践されておりその表現が実に心優しく暖か
いものでおおいにほっとしました。

② ファシリテーション
の技法と基本の心構えを学ぶ  これは2回ほどワークショップ
に参加しました。さらに学びたいところです。

★ 私の人生の師(と私が一人で思っている方)が、若輩者のこの私に常に敬語でお
話なさって下さるのが不思議でたまりませんでした。
 今にしてそうだったのか!と腑に落ち始めていることがあります。それは、
生きてあり今ともにいてくれることのありがたさの表現であり、
ご自分が目の前にいる相手について知らないことの方が多い、ご自分が知らないことを相
手が知っているかもしれない、そもそもご自分は知らないことの方が圧倒的に多いので
礼を失することの無いように礼儀を尽しておられたのです。畏れ多いという感受の表現であったのです。

自身が無知であることを知っていること、それを従属隷従卑屈の形ではなく表現する言葉を持つことですね。私のコミュニケーションの課題です。

名残のヒャクニチソウです。





   









『「しうこばーばの自分史講座」のために学ぶこと』

511/10000 2020 09 29
毎週火曜日は、◆自分史をつくろう、今、未来に向かって
このブログのメイン・テーマです。

今日は講座のために学ぶことをリスト・アップします。

 ワークショップの考え方とノウハウ
2 ファシリテーション
   佐々木寛先生の初級講座と “イラストでコミュニケーション”のワークショップに参加

3 フィンランドの学校教育
  『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』半分読んで返却 購入する
4 スエーデンの学校教育
5 これからの時代を生きるための教育の本
6 哲学、倫理の本 これからの時代の生き方の本
  小中高校生向きので十分
  『14歳からの社会学』返却 購入する
  『13歳からのアート思考』返却 購入リストに加える

7 思いを実現するためのノウハウ
  ジム・レーヤー『メンタル・タフネス』私の原点の一つ

5 自分史活用推進協議会さんの自分史活用アドバイザー認定講座
  再開され次第参加して認定を受ける 
 柳澤史樹さん(FBフレンド 自分史活用アドバイザー)の自分史の記事
        オンライン交流会に参加 

7 自分史の書き方の本
    5冊読了 +『「自分史」を書く喜び』

 作文の本
  本棚に並んでいる6冊から
  F先生の作文添削を受ける(月980円)

9 伝記 50冊
  先日『発酵書房 のんびり屋』さんのブック・マンションに入居する本を選ぶためにダンボーㇽ箱をひっくり返したら出てきました。


ボーボワール、カミーユ・クローデル、相馬黒光、神谷美恵子先生・・・パワーの量が人並外れた方々です。
私の講座では、市井のなんでもない私たちの人生に焦点をあてます。

★ 沢山の課題があります。これまでの20年の蓄積をシンプルにして出して行きながら、新しいことを取り入れていこうとしています。感性と脳がどこまで追いつけるかわかりませんけれど。
  最近悟っています、『少しづつ少しづつ 塵も積もれば山となる』と。
慌てない、焦らない、一日15分でもいい、一歩一歩です。

日差しがうれしい窓辺のマツバボタンです。

『ドキドキしながら、少しづつ』

510/10000 2020 09 28
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始めるにあたってのあれこれです。
私の小さなビジネスは、『しうこばーばの自分史講座~今、未来に向かって』
私はこの講座の講師とファシリテイターをつとめます。


 飛ぶように日が過ぎて行きます。
『しうこばーばの自分史講座』、収穫月の10月には開講、と決めたもののだんだん遅れて月末28日には、とあいなってきました。部屋を確保せねば、とかちプラザのビデオ編集室にするか、と決まりつつあります。友人知人ネットワークにもDM送って声をかけます。

 以前は、何の恐れ気もなくバンバン集会、イベントを張っていたころが懐かしい。あのころはめくら蛇に怖じずでとにかくやるでやって、出来てました。あのころの勢いよ、もう一度。
 それが、自分の仕事でお金を頂くとなると、めちゃくちゃ緊張しています。
 誰も来なかったどうしよう?落ち込むよな・・・ あと30とは言わないけどせめて10さい若かったらとか、小さな胸がドキドキしております。

 『不安は前進への青信号』(スーザン・ジェファーズ)

“うむ・はぐくむ・わかちあう  しうこばーばの自分史講座” をプリントしたTシャツをつくろうかな、これは先まだの話です。

=この1週週の前進報告=

① 告知と案内のカードを作り始めた。
② 投資先を探している友達から、“がんばって!” のエールが届いた。
③ 長沼町の農村コミュニティの拠点になっている“こぐま座” のお客様兼友達のテリーさんがパート先にご来店。生涯学習の講師の大ベテラン。『書くことで元気になり呆けなくなる講座』のインストラクターをなさっていたとのこと。この資格について知りたい。
④ スロー・ジョギング快調。
⑤ このブログ当日投稿できている


=今週の課題=

① 夜9時~9時半就寝
② ・告知と案内のカードを手書きでつくる  180分
   中厚のキミドリの紙を注文する 6分
  ・スケジュール表と課題リストを再作成  60分
  ・TWITTERのカバーを編集 稼働開始  60分
   『しうこばーばの自分史講座』のページをつくる 60分
   メール・マガジンの発行 60分
③ 一歩先を行っている友達に相談する 60分
④ 風邪と新型コロナに気をつける マスク、手洗い、うがい

チョウセンゴヨウの実の食べがらです。
食べ終わったエゾリスです。

『眠くなったら寝る』

509/10000 2020 09 27
毎週日曜日は、◆ステキにエイジング
今日は、寝ることについてです。

☆ 友達の一人で、まわりが何をやっていようが眠くなったら横になって寝てしまう男がいた。とても私にはできないわ、と斜にちらと目を向けたものだ。今ではこの方ががナチュラルだと思う。

  私は睡眠不足に耐えられない人で、徹夜も若いときから殆どやったことがない。たまたまそれに近くなると少なくとも三日は機能停止状態に陥る。食欲のコントロールが効かなくなっているときは大抵睡眠不足が満腹中枢を狂わせている。

☆ 何をさておいても睡眠最優先な凡人が私である。
  そもそも朝型なので午前中にその日の最優先を片付けてしまおうと一生懸命にプランを立てて悦に行っても、いざ実行となると途中で眠くなる。なんてダメな私、とうつむいていたのだけれど、そんな時にはちょこっと寝てしまうと◎と気づいた。居間兼オフィスの片隅に定位置がありそこに毛布を敷いて足をソファにのせて腹式呼吸で兼瞑想状態で頭をストレスから解放しているうちにこてーっと寝てしまう。平均30分くらいかな。パートが休みの日2回、3回と朝寝、昼寝、夕寝することもある。脚が伸ばせるソファがあってもいいかも。

☆ SNSに“短眠法”の講座の広告が入ってきたことがある。私はやろうと思わない。私の尊敬する先生は睡眠時間3時間で研究に邁進なさりつつ一日100人の健康相談に応じておられた。ある朝突然パソコンの前で亡くなっていた。

 一日7時間は背骨を地球に任せて寝る必要があるらしい。地球と宇宙のエネルギーが入ってくるのだろう。

☆ 夜10時~2時の間に身体はその日の疲れをとり細胞をせっせと修復しているそうだ。10時前に寝るとやっぱり違う。 “ 明日は5時台にスロー・ジョギングだ、さ、寝よう!” と自分のペースをつくろうとしている。朝のSJも11月の中旬までかな、路面が凍結したら転倒がこわいから外はもう無理、冬の3~4か月の間はどうしようかな?思案中です。

☆ 一時、夜中何回も起きて眠りが浅くなったことがある。玉ネギ、ちょこっと豚肉を食べる、カモミールのお茶、ハーブを枕元に置いたりした。最近は大丈夫、夜中一回も起きないこともある。
 東京息子がお上がりで寝具を送ってくれたので晴れの日が続いたら日に当てて試してみよう。

 今日はこんなところで。睡眠の話でした。自律神経にまかせることの必要に迫られてから20年以上になります。


季節が進んでいきます。

『ひさしぶりにホリデー気分ー土曜の朝はホリデー気分』

508/10000 2020 09 26
毎週土曜日の朝は、NHK-FMで “WEEKEND SUNSHINE” に続いて “世界の快適音楽セレクション” をかけてまったりすることにしています。

☆ 今朝は久しぶりのまったりモードです。
で、始めたのはこれです。

 バスタオルをカットしまして、三つ編みにしているところです。SNSに入ってきたのを見てやりたくなったわけです。

☆ 途中で蒸しパンを蒸しました。十勝産小麦粉、玄米粉、黄粉です。

ちょっとぶれました。

 なかなかいい感じに蒸せました。型は我が家の家宝で実家から持ってきました。戦争中のジェラルミン製です。
 朝ごはんにしました。

 蒸したての蒸しパンは手で割るのが好みです。サラダの野菜は豊頃の友達より、最高にうまい!マヨネーズが欲しくなりました。フード・プロセッサーでできるけれどまだトライしていません。パンとココアの砂糖が切れておりまして、オリゴ糖とシナモンをかけてココアは無糖、けっこうさっぱりしていてヨイではありませんか!砂糖を控えた方がいいのはわかってるんですけどね。

☆ さて三つ編みがほぼ終わりました。

 そうです、バスマットになるのです。これでバスタオル二枚分、来週縫い付けて完成です。久しぶりの手仕事です。5年前は編物しまくっていたんですけどね。

☆ 外は今日も雨、楽しみにしていたエゴマも、なんと赤紫蘇まで種が入っていません。九月晴れた日は1週間あったかなあ?

 こちらはゴーヤ、種をとろうと完熟させています。
 子供のころ、我が家の家の前にゴーヤが植えてありました。サカタかタキタか、カタログが届いていたから注文して取り寄せたんだと思います。でも当時の我が家ではゴーヤとしての食べ方は不明で、橙色に熟れて皮が割れたのから取り出して種のまわりの真っ赤なワタをなめていました。ほの甘かった、美味しいというものではなかったけれど、それがこどものおやつになっていました。今、ゴーヤではなくて別の名前で呼んでいたような気がしてきました、その名前が思い出せません?

うまく種ができているでしょうか?生まれた家の戸棚に無造作に亀の子型のゴーヤの種がありました。あれくらいしっかり固くなっているでしょうか?

公園のトチノ実は元気です。リスが懸命に食べているようです。残りをもらってきました。

『女性オン・パレード』

507/10000 2020 09 25
毎週金曜日は、◆望む未来を今つくる~政治は身近・気軽に政治
苦手、と言っていられなくなった政治のことあれこれです。
今日は、“女ばっかりだ”です。


☆ このニュース、うれしいですね。パーッと目の前が明るくなりました。

伊藤詩織さんTIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる 大坂なおみ選手も』

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f6a076ac5b6a9b19b3ee85f?fbclid=IwAR25ew5HUE2Aih-ogn6W5bUle-_c7nA9BOIJqV0sqnnQRBSIF0qKeB1ReUQ


伊藤詩織さん   性被害を勇敢にも告発、裁判に持ち込みまずまず勝利、今TWIITERでの名誉棄損も裁判に訴えています。 70万件にも及ぶTWITTER調査チームの奮闘にも敬意を表さずにはいられません。

★大阪なおみ選手
  「逆にあなたは何を受け取りましたか?私はみんなに考えてほしかった」
胸がすきます!この言葉が聞きたい、スタンディングしているとき喉から出そうになる言葉です。

それに、
赤木雅子さん  「雅子さんは、財務省近畿財務局で公文書改ざんを苦に命を絶った赤木俊夫さんの妻。真相解明を求め国などを相手に2件の裁判を起こしている。」(下記の記事より)
いざ裁判に持ち込んだら心が静まり普通に暮らしてます、とのことです。絶対にひとりにさせない、応援しています。
 ↓ 相澤冬樹記者のレポートです。
 「雅子さんを勇気づけた1通のLINE」送り主に赤木雅子さんが掲載紙届ける

https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200820-00194148/



★望月衣塑子東京新聞記者
   明るくて楽しいエンタテイメントなお話でますます大ファンになりました。無視されても全然平気(そう)真実追及に邁進なさっていらっしゃいます。

おしどりマコ・ケンのマコさん
勉強量、質問量抜群! しかもおもしろおかしくイキイキ、あくびする暇もない、あっという間に時間が過ぎる。


と次々に思い浮かぶのはのは女性ばかりなり。

今朝は、
福島瑞穂さん社民党党首 れいわ新選組との連携をすすめたい、と発言。言い出しづらいらしいことを、ズバッと仰いました。

斎藤美奈子さん室井裕月さんぼうごなつこさん・・・次々に名前が浮かんできます。

☆ 何が男と違うのでしょうか?

① 皮膚、内臓、からだからの声である
男が持っているのは半島、女は丹田近くにまるい島を持っている。
  そこで直に生命をうみはぐくむのだ
  一番大切なことは,このいのちを健やかに育てそのいのちを全うしてもらうことである。
  このことが揺るがない。
② 一番大切なことをまっすぐに表現する 二次的三次的なことに足をとられない
③ インテリジェンスを備え普遍的に大切なことを表現する。少なくとも今朝頭に浮かんだ上記の女性たちはヒステリックになることがない

 やっぱり女はアテになる、頼もしい。
 子育て最中のお母さんたちが声をあげたら、オッサン方びびるんでないかい!?

☆ 男、がんばれ!
  男を押しのけて、男を尻に敷いて、男を支配してとかの低レベルではさらになくて
 ともに対等に手を取り合って、この国を起死回生させましょうよ。
おんなは直に生命をうみはぐくむ存在であることに敬意を払ってほしいとは言いません。
 でもちゃんと見てますよ。かなり絶望的とか、ね。「おじさん」とは付き合いたくないし。
  男も女も素敵度UPをこころがけてステキ=楽しく暮らせる世の中にしていきましょう。

  

『北海道に来て満35年』

406/10000 2020 09 24
毎週木曜日は、◆子どもらに寄せて ①子どもたちに伝えたいこと ②私の来し方 のうち
今日は②で、来道満35年の回想です。

★ この秋で北海道は十勝地方に来て満35年になる。
 ひさおの黄緑色のワゴン車に荷物と二人の子ども、松田トムと一緒にひさおの運転で私たちは、清水平を後に北海道に向かった。信州~福島―ダマリが待っていてくれて歓迎してくれた。ダマリも今は天国だ~山形―実家~岩手・花巻-もっちゃん もっちゃんが先にトラック一台分の荷物を運んでくれていた~苫小牧~日高を抜けて十勝に入った。

 道中はとても和やかで、ひさおもトムもほんとにやさしいやつで下の息子は1歳10か月、丁寧に車を止めてくれたので一回もおもらしをしなかった。トムはきれい好きで二人で車内の整理整頓につとめた。我が家の仏像はトムが彫ってくれたものだ。

 山形では父と母に会った最後になった。
 父はとってあるぬいぐるみとかいろいろとくれた。今の借家に引っ越すとき一つだけでもとっておけばよかった。家の兄が銀杏の実を沢山くれて北海道まで持って来た。
 この時かその前か父はこどもを風呂に入れてくれた。ほんとに子どもが好きなんだと胸に刻まれた。数少ないお爺ちゃんとのつきあいだ、でも覚えていないよな。
 糖尿病でずっと寝た切り状態の母が起き上がって杖をついて出て来てくれた。家の嫁さん『歩くとすぐ転ぶから杖を隠してあるのに』 何度も骨折していたのだ。その時の母の姿を思い出しては心配性のその胸の内を思いやる。
 生まれ故郷の大石田に寄り川端部落の金平神社にお参りして、私たちの北海道行きをまもってくれるようにお願いした。 

ぬいぐるみは父から。とっておけばよかったな。

★ 十勝に入ったものの、二人の子供を連れてお金も殆どなく自分が何をやろうとしているのかわかっちゃいなかったのだから、押しかけてきたので付き合わざるを得なかった友達、宇井さん、茂子さん、フカ一家にはごめんなさいと頭を下げるより他ない。ごめんなさい。山の中の一軒家からポッと出て来て世間も知っちゃいなかった。
 後で振り返ると、菜食だったこと、清水平は寒いので有名だったこと、それに産前産後の無理と重なってテンパり度100%超えていたと思う。『産前産後は冷やしてはならない』と身に沁みたのは更年期に入ってからだ。
 息子たちの父ちゃんはどこにいたかというとU.S.Aに長期滞在中でいつものように家にはいなかった。

★ 私の北海道行は、若気の至りで相当無謀だったとこれも後になって思う。今日寄ってくれた福島から移住してきた友達は移住先を決めるのに私の知っているだけで2年はかけて徹底リサーチしていた。自分と違うなあ、とひたすら感心した。
 今なら、友達、行政に相談して、松本あたりで代用教員でもしていたかもしれないと想像したりする。なにもかも一人でやらねばとの思い込みが激しかったな。何をどう表現して相談したらいいのか、コミュニケーションのすべを持っていなかった。

 一年目の途中から3年間一緒に暮らして息子たちを一緒に育ててくれたウリボウは荒木ファミリーの一生の恩人です。泊原発が動き出すというので、毎週末ウリボウの運転で息子たちをつれて札幌、泊まで駆けつけた。ウリボウは今佐渡島で穏やかに暮らしている。

★ 十勝に入るとやっぱり寒かった。寒さが違った。その空気の中でカイザイクのドライフラワーの葉がグリーンを鮮やかに残してシャープに乾いていた。
  山の方で初めて迎えた春、清冽な大気、どぶといコゴミ、群生するギョウジャニンニク、アイヌの人々が狩猟採取で暮らしていたことにうなづいたり、木々草々の美しさのなんときめ細かいことに圧倒された。

★ 清水平の引っ越しには、長野、松本、大鹿村からなかまたちが手伝いに駆けつけてくれた。荷物を出し障子を貼り雑巾がけをみんなでしてくれた。

終わって集合写真をとりました。このシーンを胸に何があっても頑張ろうと思った。
ザ・ラスト・シーン of 清水平 ひさおと
ミヅ@修那羅峠 修那羅仏と。ミヅをずっとまもってくれていると母は信じている。 1歳10か月→36歳
ユイ小学校2年生→43歳 入山部落入り口馬頭観音様と。 ユイの道中をずっと守ってくれていると母は信じている。
そして私たちは北海道に向けて出発した。

『このブログが500回を超えました』

505/10000 2020 09 23
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
ずいぶん範囲が広いですね。コミュニケーション全般を含みます。
今日は、このブログの500回特集です。

★このブログが9月18日で500回となりました。目標の10000回の20分の1まで来たことになります。
 10000回の頃、目が見えるか、パソコンのボードを打てるか、はたまたまだこの世にいるか、わかりません。それでも10000回のイメージを毎日見ては勇気とやる気を少々出してております。

★この夏は遅れがちになってかなりのストレスでした。今日は三日分UPでなんとか当日投稿できてほっとしています。あっという間に3日分とかたまってしまうんですよね。二度と遅れることがありませんように!切実な祈りです。

★課題がいっぱいです。

 ・自分のことでなく、お役立ち記事を投稿する。エンタテイメントする。
  これが一番に気になっていることです。
 ・“待っている人”に届くようにする
   メール・マガジンを発行する(まだやってない)
   Twitterのカヴァーを編集しなおしてこちらにもUPする(まだやってない)
   インスタグラムもやった方がいいのだろうか?

 ・過去記事が必要なときすぐ出せるようにする、どうやればいいのだろう?
 ・カバーの写真を自分が撮ったのに替える
 ・ワードに曜日ごとに保存している記事の整理
 ・印刷したもののファイル、二穴パンチを早く探す

 ・朝イチで一時間以内で投稿をおえる

 ・本を読む 人と会う時間を大切にする 
作文、日本語を学ぶ。素晴らしい文章のブログ、あるんですよねえ。舌を巻いています。
 ・オンラインの学習会、交流会に参加する。 ひとりではどうしても限界がある

 ・『しうこばーばの自分史講座』を開始してナマのニーズに触れる
  これが今の最優先課題です。


★ブログを始めてよかった!

・見てるわよ、と何人かの方に声をかけてもらいました。天にも昇る気持ちです。

 ・気分ではなく『毎日』がポイントでした、日々実感しています。
  イヤでも投稿となるとそのように脳が働き出す。
  一日~一生の核であり軸となっております。
“窮すれば鈍す”を超えて“窮すれば通ず”、の経験も最近何回かありました。

 ・上手下手抜きに、継続したことが自信になる。“自己達成こそは最高の勇気” ですね。
 ・Wordpressに少しづつ慣れてきました。慌てない。

★ 変わったことをやろうとせずこれからも地味にいきます。
  このブログに出会って読んでくださる方々に、
  ありがとう!

サザンクロスが満開です。テキスト通りで、切り戻して約半年後でした。

『全部が自分史』

504/10000 2020 09 21
毎週火曜日は、◆自分史をつくろう、今、未来に向かって

このブログのメイン・テーマです。
今日は、“会う人会う人の語る話が全部自分史に聞こえる”、その静かな感動についてです。

★コロナ第一波後(そうとううやむやではありますけど)と、私自身ひとつ落ち着いたところで今月に入ってナマで友達と会い始めました。
 ナマで会えるのが貴重になりましたね。加えて私は “自分史講座を始めるのだ” と決めて新しい気持ちで出かけるようになりました。
 誰に会ったか、主な内容などメモのファイルもつくりました。
 必要に応じて出かける前に伝えたい内容をさっとワードでメモをつくります。一期一会のトレーニングです。

★ “お!変わったな”と感じているのは、
 ひとりひとりのストーリー、その喜び、悲しみ、苦しみ、悩み、決断、楽しみがそのままで貴重であり、こうして生きてきて今ここにあることがそれだけで十分に大切と心で感じている自分です。 これまでになく耳を傾けていて語り手の話がクッキリと身に沁みてきます。

★ 本、講座、交流会で視野を広げて、多様なものの見方にふれるように心がけつつ、おひとりおひとりにお会いできるのを楽しみにしています。

丈夫で育てやすいと思っていたら今季トラブルに見舞われもしたコリウス、そろそろ家の中です。

『カードをつくる』

503/10000 2020 09 21
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始めるにあたってのあれこれです。
私の小さなビジネスは、『しうこばーばの自分史講座~今、未来に向かって』
私はこの講座の講師とファシリテイターをつとめます。

飛ぶように時間が過ぎていきます。『11月30日まで100日』のうち今日はあと72日、10月22日の開講まで一か月と迫ってきました。

JUST DO IT !

今日は、チラシ、ではなくてカードに載せる文句を出てくるままにメモします。
サイズは往復はがき二つ折りにしようかと思案中です。
文は要推敲です。

★ 表紙
 ふだんの言葉で少なくとも2倍生きる
 あかちゃんの一生懸命を取り戻す 生きるステージをセットする
『しうこばーばの自分史講座』

 ・連絡先 メールアドレス facebook Twitter インスタ


★ 中、または表面
真ん中に大きな木
  幹が太くたくましくなる 主軸をつくるイメージ
  葉っぱ  ・に集中
       ・ありがとう+ラッキー・ダイアリー  シンクロ手帳
       ・段取りする 思い通りにならなくても
       ・未来をイメージ
       ・すこやかな毎日
       ・お金は大切
       ・過去を振り返る 
年表 出会った人 出来事 ラッキーだったこと 
辛かったこと、そこから学んだことetc.
       ・書くことで2倍生きる
       ・分身手帳をつくろう
        私って何者なのだろうか?他者ってどんな意味があるのだろうか?
       ・公共、税金って何なんだろうか?

★ 裏面


  ・会場 出向きます お気軽にお声かけて下さいませ
      SNSでご案内します
自分でとかちプラザにセット(別カードを入れる)


  ・参加費 初回 〇〇〇〇円
       5回連続 〇〇〇〇〇円
       グループ様、団体様の場合、ご相談に応じます


  自己紹介 写真かイラスト 
       キーワードは三つ、うむ・はぐくむ・わかちあう
       ・1960年、13歳まで高度経済成長以前の時代で育つ
    ・1974年 ミルキーウエイ・キャラバンに参加。
        金と効率だけでない生き方を探して、
        沖縄読谷村~北海道知床半島迄縦断
       ・1977~1985 長野県中部の山の中の一軒家で電ガス水道なしで2人の息子を
育てる
       ・1985 北海道十勝に移住 
       ・1986~2004八百屋はるにれやをひっぱる 素晴しい八百屋ではあったが
             経営に無知無能で挫折
       ・1998ころ~更年期・慢性疲労・人生の転換期
             リハビリと人生の振り返りをしているうちに老年の域に入る
       ・リハビリ中から、リハビリ中に学んだことを生かして
        年季を生かして本領を発揮できて人の役に立てる講座を胸にあたためる
       ・2015年頃 道新文化教室・村井裕子先生の話し方教室に参加(2年)
             札幌作文教室ゆう様の藤本研一先生の作文教室に参加(約1年)
以上をもっとシンプルにまとめる

これをアピールするようにまとめてFACEBOOKにページをつくる

やってるうちに改良していく 始めから完璧をめざさない

印刷してDM便で友達に送る 始めます!のお知らせ

ファイティン、自分!
『信頼』して、自分を、友達を、未来を、運を。

大きな木をコレクション。二股の木は生命力が高く縁起がいいそうです。