望む未来を今つくるー3

私は政治というものに      それほど関心があったわけでは  ありません。          長い間選挙にも行きませんでした。カンケーない、ダサいと     なんとなく思っていたのです。  それが❗            うわ‼️これは大変だ‼️       となったのは、         四年前、2015年夏        安保法制が国会に上げられて   ルール無視の強硬裁決で     『成立』したことになってしまった、それ以来です。       この国が戦争が出来る国になってしまった、            これは恐ろしい衝撃です。    日毎に加速度的に、       軍事国家への道を突っ走っている 今の政権。           アメリカから、欠陥戦闘機を爆買いする一方、           暮らし福祉教育予算は減らされる一方です。            大丈夫だろうか、子どもたち、孫たち⁉️               微力省みず、少しでも出来ることをやらずにいられない気持ちです。 私が、一番関心があることは2つ。①伝わる伝え方         ②小さなプラットホーム作り   思考停止した独裁が跋扈しているかのようです、          でもそれは、デカイ瘡蓋に見える。瘡蓋の下に、ちゃんと     初々しくもタフな息吹きが    この列島のあちこちで      身の回りにもそこここで     素敵な笑顔で頑張っている。   あくまで、“希望”にフォーカス❗です。              ↓「カスタ帯広」=毎週火曜30分スタンディングで配ったチラシです。・一目でわかる・答を押し付けない・共感してもらえる、などなど思案しつつ頭搾ってます(これでも+写真の直し方が❓です。ごめんなさい)

子どもらに寄せてー母から息子たちに+バーバから孫姫に①

子どもたちに伝えたいこと、   まず最初は、これです。    『母の私が一日でも早く黄泉に還る』と決めております。     ほんとは、           口にしてはいけないことだ    と思っているので、       今朝は緊張しております。    基本、この世にいてくれるだけで、十分です。           スペシャル トレジャーの    息子たちと孫姫へ  バーバより

中谷彰宏さん『人生は成功するようにできている』より。引きまくったマーカーで重くなっている本のひとつです。いつも本棚に居てくれてます。

読む・書く・話す    書く② 記録する

私は、会員35人に満たない(いまのところです)ミニ政治団体の記録係を買ってでました。         そこまではよかった、      しかし、昨年度はややお疲れモード。              たまりました、ためこみました、 15カ月分。           迫る総会、           取りつきました、        分類して、           ファイルして、         ワープロに向かって       時系列をつくって・・・            資料は捨ててはいないという自信はあった、とはいえ、       スレッドの15カ月分のスクロールは、途中でギブアップ、スクロールが動かなくなった。       ところが、           作業を進める内に、       俄然 元気が出て来ました❗   ★おお、こんなに頑張っていたんだ、無我夢中で         ★取り組みの優先課題が、繰り返される議題から見えてくる     ★ナイスチームワークで遂行して、その都度パワーアップした、あのシーン、このシーンが甦る     と、新たなる力がふつふつと身の内から涌いてきました。      記録してはじめて        そのプロジェクトは終了なのだ、 と実感しました。        総会前の2日間は掛かりきり。  懲りました。          今度の総会の記録からは、    翌日には、            ①ファイリング         ②ワープロに向かって記録    励行です。

15カ月分の資料広げて奮闘中。差し替え出来るクリアファイルをゲットしました。+おっくうに思うのは思うだけソンですね。

ワークショップ『自分史を作ろうー今、未来に向かってー②

🔷冷蔵庫に貼る         ロンドン オリンピックで金メダルを取ったボクシングの村田諒太選手が、              目標を冷蔵庫に貼っている、   とテレビでみました。ご一緒の奥様のにこにこ明るい笑顔も素敵でした。               早速マネして、私も貼って見ました。              よいパート先に出会えますように❗そしたらすぐに出会えたのです。 (時給はまずまずだったけど他は学びがたくさん、人生単純にはいきません)               今貼っているのは、減量目標です。ポイントは、          ①夕方6時過ぎたら食べない   ②夜10時には就寝        の2つ。            これがなかなか。やや苦戦中。  でも、小さなプラスの進歩にフォーカス。             まもれなくても明日があるさ、と もちょっと出来たのに、という後悔の狭間で揉まれる、       これが人生かな?とか。     ま、正月肥りはなんとか解消できたし。               52kgは10年前のベスト体重、  54でもいっか、         身長はー4cmで158cmです。   why diet❓については、又今度。

あら、逆に❗すみません。

小さいビジネスを始めるー③

小さいビジネスを始めるにあたってやることは、          ①このブログを毎日更新する。  wordpress に慣れること。    まずは100日。          ②一階のリビング兼オフィス兼書斎を、見目よくキレイに片付ける  ③プロジェクト“100人に聞け❗” 自営で頑張っている、      自営感覚で輝いている      友人知人100人目標にインタビュー、気を頂こうという魂胆です。。  先日人と会う機会があり急いで  インタビューシートを作って出かけました。            いざとなると気後れしてしまって、すごすご帰って来てしまいました。何が足りなかっただろう?              ・質問項目を練り直し+やっていく内に、改良を加える               ・声に出して練習して臨む    気づいて見れば、自営及び自営感覚の友だちが何人もいます。    勇気を出して挑戦❗です。

昨日の夕焼けです。夕方7時で軒下で31度でした。

素敵にエイジング③

いるだけで希望と勇気が湧いてきてホッとする、そんな“いるだけの人”になりた  い。              なるべく元気でいようと心するのは、玄米食養食にで出会って以来習い性になっています。              気をつけていても病気になるときはなります。              それを乗り越えるなりやり過ごすなりして、少しずつ賢くなっていく。              健康、ということで、私が 最も影響を受けたのが、次の言葉です。              『健康が◎で病気が❌ということはない。生命現象としては、一つです。』              総合栄養療法の隠れ権威でいらした山本先生に教えて頂きました。             補助食品や自然的の仕事をしていて、ホッと開放感を味わったものです。              病気になったらそれは辛いですけど、このことを知っていたら、100%嫌になることもないしね。              この一言に出会えただけでも、山本先生のオープンセミナーに月1、8年以上札幌迄通った貝がありました。(続く)

勢いを盛り返してきたパンジー 。逞しい。

土曜の朝はホリデー気分

土曜の朝はホリデー気分、なのですが、              今日は、“weekend sunshine ”と “世界の快適音楽セレクション”を聞き流しながら、      ミニ政治団体「市民の風とかち」の一年分の活動報告書作りです。  明日は総会です。        (二度と溜めるものか❗)                今日の予想最高気温は30度、平年より+10度。           雨不足で空気が乾いています。  『砂漠のようだねえ』、息子達の父ちゃんの声が聞こえる気がします。北米大陸の砂漠LOVE でした。               さて、今週のビッグイベントは、“まちなか”での女子会でした。週日の午前都合のつく4人でよもやま話。               仮称ネーミングは“どーにかし隊”              小学校でのフッ素塗布の問題、   大人の無料食堂、        NOの言い方そのやり方、     増えない仲間を増やすには❓   今の権力者はほっておいても大丈夫、ん、そうかな?             アディナさんの、ピースフルで丁寧なお料理を頂きながら、  話しは続く、となりました。              ここ“まちなか”がすっかりお気に入りになりました‼️     アットホームな雰囲気、         お花はすべて生花で本当に美しいのです、              しかも、ブルーベリー豆乳がなんと200円、梅醤番茶100円、三年番茶は50円。             今度、豚丼と蕎麦500円の日に行こうと‼️               帯広にもミニコミュニティが、              あちこちに生まれているんですね。気のおけない友だちと美味しい食べ物、至福です。

“まちなか”の近く、中央公園の緑です。

望む未来を今つくる②

北海道知事選挙、頑張りました。 石川ともひろさんの『北海道独立宣言』には、           いたくビビッときたんです。   こんなに選挙で動いたことはなかった、私なりにです。       結果は惨敗。          お相手様が一枚も二枚も上手でした。              真っ向勝負なんて通用しなかった。              相手に学ぶベキことは、     ①死にもの狂い 執着      ②強固な態勢作り        ここ十勝管内では前回の衆院選敗北後、ガッツリ態勢立て直し済               ③不動表層にすっと入る情報戦略  と、万般遅れをとってましたね。              さすがに勝ち方を熟知しておられる。              私達のほうは課題を把握してやれなかった新機軸を打ち出す必要がありますね。               などなど我ながらエラソーですけど、このままでいったら、              改(壊)憲発議→国民投票→自衛隊明記→戦争への道をまっしぐら、とされてしまう可能性小さくないので、何とかしたい、と願ってるわけです。   (続く)

子供らに寄せてー①

『同僚のお父さんが亡くなったんだけど、なにも言わなかったのでお父さんのことが全然わからない、って言ってた。残しておいてくれよ』 と上の息子から、メッセージがありました。しばらく前のことです。 50過ぎ迄反抗期だった私が、ふっと、             『お父さんお母さん、話せなかったこと、ことばにならなかったことがいったいどれくらいあったんだろうか?』             と胸からこみ上げて来たのは、  更年期、慢性疲労症候群のわが身を引っ張っていたころでした。  あら、私、なんか変わり始めたみたい⁉️7人の子供を育てるために、上の兄ふたりといっしょに出稼ぎに出ていて父はいつも家にいなかった、どうやって大工の仕事を取ってきていたんだろうか?               太平洋戦争が終わるまでは、ばあちゃんに教わったことを毎年同じように繰り返していればよかった、と語っていた母。激変する世の中のことをどう思っていたのだろうか?              私から子供たちにこれだけは伝えたいこと、自分の越し方のこと、胸の中から出していこうと思います。

父 明治39年生 母 明治43年生   今頃になって、ご飯、お茶、頂き物をお供えして手をあわせています。

読む・書く・話すー話す①

2015年4月から二年間、      村井裕子先生の『話し方教室』(道新文化教室)に参加しました。    『伝えたい人に伝わる話し方を身に付けよう』と思っていたからです。それと、歌手のおちよさん、島倉千代子さんが、喉頭がんの手術のあと、ヴォイス トレーニングを受けて、性格が積極的になった、とどこかで見たことがあってずっと気になっていたのです。        きっと、イエアオウウオアエイ、とかみんなで声をあわせてトレーニング、と思いきや❗        なんと、村井先生の講座では、  『自分が伝えたいことは何か?』 『生きる上で自分が大切にしているのは何か』           『自分は自分の人生をどうデザインするか』            が、内容の中心なのでした。   毎回スピーチの課題があり、時間を計ってボイスレコーダーで練習して臨みました(出来る限り)      なるべく毎日を心がけて、ボイストレーニングをするようになったのは、講座を止めてからです。   以来、今では、趣味のひとつが、“スピーカー ウオッチ”。      エンターテイメントの1つとしてイソイソと出かけます。       どうなってんの⁉️この人、っていうくらいスゴい方、何人もいらっしゃいます。             ひとりだけ挙げるとしたら・・・湯浅誠さん@子ども食堂シンポジウム。              次々と笑いをとり会場は笑いの渦。大切なことはきっちり言葉になっていて、しかも、リラックスしてできる気が誰でもしてくる。     もちろん一回もかみません。   湯浅さんには遠く届いていませんけど、発言する時にはメモして手短にを心がけたり、         短い限られた人生、伝わる伝え方をと、メインの課題のひとつになっています。

(すみません、逆になっていて)村井裕子先生のヴォイストレーニングのテキストです。毎日(なるべく)半ページでも声に出して読むようにしています。