『書くことが出て来ない~自分史に向かって』

1129~1135/10000 2022 6/9~8/30
(2019/5/8にこのブログを始めたとき「100歳まで約10000日続ける」と決めました。
この夏抜けてしまった部分を埋めながら追いつこうとしております。)

今日は、このブログのメインテーマ、『自分史』について、
「何を書いたらいいの、言葉が出て来ない、勝手がわからない・・・」
このフィードバックをもらったのです。
さあ、どうしたらいいでしょう?

困る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

そうそう、私は、この夏6月21日夏至の日に
ばばぢからクラブ代表  自分史探検プロデューサー
としてデビューしました。
❝意外とイケてた私の人生、自分史、書けば3倍は生きられる❞ 
紡がれる軸と自信を胸に、広がっていく優しい元気で世の中を明るく!
この志の宣言です。



さて、今日のテーマに戻って、
「何を書いたらいいの、言葉が出て来ない」
そんなときには、どうしましょう?
はがき一枚からはじめる自分史探検3か月モニター』さんからのお声です。
ここでは、往復はがきの往信に今週のお題が書いてあります。
例えば2回目は、『理屈抜き、好きで好きでたまらなかったこと』、これがお題です。


何を書いたらいいのか言葉が出て来ない・・・
わかります。20代、師匠(と私が勝手に思っている方です)に言われました。
『あなたが今、なぜそれをやっているのか、それを言葉で言えなくてはダメなんです。』
私はその問に、まったく言葉が出てきませんでした。その問だけは胸に刻まれずっと、特にこの冬は、それを言葉にすべく揉みまくって、今も揉んでいます。

24年前 藁をも掴む思いで契約した高額プログラム、
『あなたの使命はなんですか?』『あなたの強みは何ですか?』
は!? 戸惑うばかり一言も言葉が出てきませんでした。 その問だけは胸に刻まれずっと、特にこの冬は、それを言葉にすべく揉みまくって、今も揉んでいます。


自分のことが先になってごめんなさい。
お題は、『 理屈抜き、好きで好きでたまらなかったこと 』でしたね。
ことばが出て来ない・・・そんなときには、

何でもいい、出てきた言葉を書いてみましょう、
例えば、ムーミン、(私も大好き!です)
これが、WHAT ですね、好きで好きでたまらなかったこと、ものでもOK,その一つダントツ好きなのは、ムーミン、としましょう。

WHO   好きなのは、私 です。

WHEN いつのころからでしょう?
    何かきっかけがありましたか?

WHOM 友達でムーミンが好きな人はいますか?
    いっしょに盛り上がることはありませんか?
    ムーミン大好きコミュニティに入っていたりしますか?

WHERE ムーミン、大好き、そこはどんなところでしょう?
     自分の部屋でコレクションといっしょにいるとき
     一緒に寝るとき 一緒にお出かけするとき
     ムーミン・フェス、ムーミン展、展示即売会・・・

WHY   なんでムーミンが好きなのでしょう?
     キャラクター、絵、ストーリー、トーベ・ヤンソンの人生・・・
     ほのぼの、リラックス、ピリッと辛い人生の真実、自由、奇想天外・・・

HOW  ムーミンと一緒にいるときどんな気持ちがするでしょう?
     ムーミン一家に助けてもたことはありますか?
    展覧会に行った時の思い出~うれしかった、感動した、思いがけない出会い・・・
    書ききれないかもしれませんね。

HOW MUCH これまでいくらムーミンに投資したでしょうか? およそ、でOK.
あれだけは絶対にほしい!フィンランドに行ってみたい
       いくらかかるでしょう? どう計画しましょうか?



どうでしょう? 何か言葉がでてきそうですか?
はがきに大きく『ムーミン♡』だけでも十分、十分♡

はがき一枚では足りないときには続きは、はがきからノートに引っ越して
時間がなかったらちょっとメモしておきましょう。

ハガキ職人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

はじめは一言でOK,一言でも書き始めたら、なんと、
脳はいつでも書き書きモードにチェンジしていきます。
今度は何を書こう、あれも書けばよかった、これも付け加えておこう
そうか、こんな意味もあったのか!
新しい気づきと発見に目が覚める
自分史は❝探検❞になってきます。



子どもたちのこと、老親のこと、親戚とのお付き合い、町内会、PTA, 好きな者同士のコミュニティ・・・もちろん職場と仕事も、さあ、寝よう、
自分のことって最後になって後回しになっていませんか?(私がそうでした)

一週間に15~30分、もの思いの時間って意外と早く過ぎていく
自分のための時間をとってみませんか?

上手下手はヌキ、いつものこと、自分の身のまわりことから
手書きでも、パソコンできなくてもOK、
もちろん、パソコンに向かってでも、ファイルを作って印刷してたまっていくのを楽しみに。


「自分史? 何を書いたらいいの、言葉が出て来ない」
そんなときには、
一言、はじめに出てきた言葉ひとつで十分、
身のまわりのほんの小さなことから、上手下手関係ない
TAKE IT EASYで行きましょう。
一言、はじめに出てきた言葉ひとつで十分、 ですよ。


シックなノリウツギ、色んな色があるんですね。






『 お盆に孫姫に宛てて ~①健康・学ぶ・おカネ』

1115~1121/10000 2022/6/2~8/15

大学受験を控えたひとり孫姫のみいちゃんに宛てて 老婆心を発揮します。

みいちゃんに

今が体力のピーク、怖いもの知らず、なんでもできますね。
人はそれぞれ自分の時間で生きています。まして10代の後半ならなおのこと、
これは、みいちゃんのために、とか 大それたものではなく、
しうこば~ばが今17歳だったらこう生きるだろう、という想像です。
今日は、健康、学ぶこと、おカネと仕事について思いつくまま書いてみます。


1 健康


なんといっても健康が一番。
ご飯は、『頂きます ごちそうさま』  ❝まごはやさしいね❞を中心に  よく噛んで
 恩田農場の野菜、庭の野菜、おいしいでしょう?この味覚覚えておきましょう。 
 極力避けるもの  食品添加物 化学農薬 GMO 放射能
 ご飯の頂き方、お父さん、お母さんに言われましたか?youtubeにもあると思います。
 身に着けておきましょう。ご飯の頂き方については後でまた書きます。


夜10時~午前2時は寝る  就寝時間を一定に


★小さい時チアてリーディングをやっていましたね
ダンスか武道はどうでしょう?相性のいい先生とグループがあったら、毎週長くつづけましょう。身体の鍛錬は必要だと思います。見た目が小ぎれいで美しいとその波動がまわりにも伝わります。一緒にいてここちよい人といたいですよね。
呼吸を深く。 体幹を意識すること。


気の持ちようが健康の75%をつくります。ネガティブ情報に引きずられないこと、ネガティブ情報から身をまもること。ネガティブな目に合ったら、その時はキッチリへっこんだ後に、ここから学べる事は何か?それを考えましょう。転んでもタダでは起きないように。
★病気になったら、当座は治療に専念します。自分が何を望んでいるか、その実現のためにどうするか、ここから何を学べるかをつらつら思案します。弱い人、弱くなった人の気持ちがわかるようになる機会かもしれません。
★「健康が◎で病気が✖ということはない、生命現象としては同じ」
50年自然療法でやってきた私が最も胸に刺さっていることばです。


2 学ぶ

知識は武器です。伝えることができる、このことを念頭に学びましょう。
大学に入ったらまず勉強をクリアしてしまいましょう。段取りつけてね。資格も取っておいて損はありません。毎日少量をコツコツ、万事これに尽きます。
みいちゃんたちは、問題を自分たちで解決していかなければならない時代を生きていきます。そのとき知識は、データであり、武器となります。未知解決策に感覚を働かせるための、です。

取捨選択の基準は何か? この方だ!とピンと来る師匠、友達、本のこともあるでしょう。それよりもっと基礎は、日々の衣食住の営みです。自身の手と身体を動かして、手際よく美しくシンプルに整理整頓を心がげましょう。自身のいのちの維持と向上、衣食住のいとなみが基礎です。掃除洗濯台所大事の達人になりましょう

日本語と日本の文化に習熟すること、このことが基礎の基礎です。英語で説明できる、これを目標にしましょう。日本の古典を一通り読む、歴史地理、この国の課題を抑えておきます。

作文に上達して、相手に話して伝えることができる、その上でともに更に新しい発生を待ちましょう。
英語は必須(しうこばーば、後悔しています)、外国語はもう一つマスターしておきましょう。


学ぶ環境も大切です。切磋琢磨できる、そうせざるを得ない先生、学友に恵まれますように。
卒業したあとも連絡をとりあえる繋がりができますように。



3 おカネ ビジネス


2年分の生活費を貯める、今日からはじめましょう。

いくら必要ですか? 計画を立て調整しながら進めましょう。
肌銭を準備しておくのです。

おカネはしうこば~ばの、依然としてメインの課題です。50歳過ぎ迄おカネから引いていたからね。75歳で本格的に挑戦を始めました。でももう意気込むのは無駄と知り、淡々と生きている間に出来る限りです。(私とおカネについては、また後で目途がついたら書くことにします)

◎自身の本然を活かして→◎他人様のお役に立てて→◎世の中に貢献できて
おカネに不自由しない、この生き方を探ってきました。
みいちゃんならこれから何でもできますね。いうまでもなくITネイティブだし。ばばはIT,イチイチ大騒ぎです。


いやいやながら働かなくても、自営業でやっていける機会はすごく増えています。
自分で事業を起こしてやっていくやり方、心構えを学んでおきましょう。
一方、勤めて社会の中での仕事を覚えてキャリアを積み、ネットワークを持つのもアリです。

おカネは基本、節約節約です。
ペットボトルは買わず、マイボトルで、いくら節約できるでしょうか?一日当たり、一か月あたり、一年あたり、10年では?
毎日記帳、毎月決算、収入>支出、
手もとにあるキャッシュの中でやりくりします。
おカネそのものを丁寧に扱うこと。お爺ちゃん(私のお父さん)は、大工仕事のおカネが入るとまず神棚にお供えして手を合わせていました。そういうものです。

お父さんとお母さんが、みいちゃんを育てるために
どんなことをしてくれたか聞いてみましょう。いくらかかったのかも聞いてみましょう。
『子育ては無償だ、ユイ父さんもミヅ叔父さんも無料で頂いたから』、としうこば~ばは悟っています。とはいうものの一度知っておくと、どんな気持ちがするでしょうか?

おカネのことは私がまだクリアしていないのでこの辺にしておきます。まだ大きなことは言えません。
みいちゃんが、一生おカネに不自由することのないようにと祈っていますよ。
『私は一生おカネに不自由しない』と決めたら、やることはなんでしょう?
収入の何%かは寄付することを忘れないでね。
自分一人でできることはありません、チームが必要です。世の中全体をいつも見ていましょう。

続きます。ひとつでもピンとくることがあったら幸いですよ。

ペチュニア@はなえい様 帯広駅前
池田園芸店に一緒に行くと❝お花、きれいねえ❞とじっと見ていたみいちゃん、忘れませんよ。



『残された限りある時間の使い方』

1108~1114/10000 2022 5月26日~8月11日


 人生の残された時間を計算したことがありますか?


 
◆ 私の場合、❝ 100歳まで2足歩行、脳力向上、寝たきりになっても3か月 ❞、とイメージしておりまして ナイスなシニアの方々をお手本にとコレクションしています。


さて100迄生きることが許されるとして、
今日は、8月11日、あと残りは、24年と4か月と20日、
24×365+6(閏年)+30×2+31×2+20=
8908日 1272.5週となります。

24年前、私は 51歳 息子たちは、21歳と15歳でした。
24年なんて、あっというまに過ぎてしまいます。。


そのうち、自分が一番やりたいことのために使える時間は何時間か?


計算しやすいように一日10時間として、
週一日は休み、とすると
8908-(8908÷7)=7636×10=76360時間 となります。
実際できるのは、一日5~8時間かな、そうなると、約50000時間がいいところ、となります。


『残された限りある時間』を意識するようになって、
時間が一番最優先の課題となって身に迫ってきてはいるものの、
どうやってそれを実行できるか、それが問題です。

もしだらだらスマホにSNSサーフィンで、一日1時間ロスってしまったとすると、
 1か月で約25時間のロス
 1年で約313時間のロス
 10年で3130時間のロス
 24年では3130×2+313×4=7512時間、ロスすることになります。
 四捨五入したら、一日1時間ロスしたら、24年で約5分の1、約5年分をロスすることになります。

さあ、どうしましょう?



◆ そんなときYoutubeに流れてきたのが、これです。おお、なんというシンクロニシティ!AI,賢い。

 メモを取って、現時点での私の課題を整理してみました。

⓪ 持ち時間は信じられないほど限られている
 ⤵ 私の感想です。
☑<まず、ここを実感することだな。クリアしたことにしよう>

① 時間の管理を完璧にやって、やろうとしていることをすべてやるのは、そもそもムリ
  限界があって当然である。生産性の向上、効率のUPは罠である。
  ⤵ 私の感想です。
 < そうか、無理だったのか。頭を満タンにして挑む、これがそもそもムリだったのだな~フムフム・・・別の発想法がありそうだ>
☑ 完璧はムリと知り、完璧を求めるのをやめる 



⓶ 本当に大事なものは何か?先延ばしできるものは何か?を選択する


 1 最初に自分の取り分を取る  睡眠 運動 瞑想 
     貯金を経費として最初に取り分けるのと同じ
<そうか、随分と焦っていたな、こんなことやってていいのか、とか>

☑ 直接仕事ではない、でも欠かせないものは必須、安心して時間を取る



 2 最優先は3つまでに絞って
     一時に一事専念する 同時並行しない
     制限時間をセットする
     それ以外はバッサリ切る  先延ばしには耐えること

     課題を全開放、棚卸して並べてみる→優先事項を10個→5個→3個に絞る
     すべてをやる必要はない、そうしようとすると不安でいっぱいになり逃げたくなる
     < わかる、わかる >


☑ これはあらかたできてるかな、精度をあげよう、タイマーくんとともに。




3 失敗していいことをリストアップする
  小さな勝利を祝う→やったことリストを書き出す→自己肯定感UP!やる気UP!

 ☑ < 早速やってみた。1日10個以上書き出せた。❝ うれしい!最優先のことをやろう!できる!❞気がしてきて ぐっすり眠れて 寝起き胸が苦しかったのがなくなった。ふうう、助かった ついついできてないことのほうに眼が行ってしまうからな。スモールステップ+スモールステップ+>



4 スマホ・SNS中毒対策
 ・デバイスを思い切って少なくしてしまう、必要最小限にする
  なければ見ない スマホの画面を白黒にする SNNもメールも要らない
<大問題。自分自身を表現する課題の時間と脳力が奪われる。電磁波も疲れるし>

☑スマホの置場所を一定にして
□見る時間を一定にする、タイマーくんをかけて
□要らないメールの配信停止、削除
☑追うTWITTERは約5つに固定されてきた 
 万般スリムアップ
<だいぶ良くなってきてるけど、もっと減らそう。音楽好きだけど>


⑤ 何もしない練習をして、その能力を上げよう。瞑想とか。

☑ <やっぱり瞑想励行。しばらくやらないでいると不安と焦りに支配されてしまう。
やむなく瞑想を始めて20年以上になる。一日2回21分 励行>



『★ 時間を完璧に使ってやろうとすることをすべてやるのは、そもそもムリ。
 ★ 優先事項を選択しよう
 ★一時に一事
 ★できた小さな勝利にフォーカスして祝おう
  スモールステップ+スモールステップで
 ★ 何もやらない能力をUPしよう 』



いかがでしょう?
思い当たること、お役に立ちそうなことはありましたか?

これに加えるとしたら、この二つかな、

★ 自身の軸が見つかっていること、または見つけようとしていること
★思いと志をともにしている仲間に囲まれていること



気になっている時間のことをこのブログに書いたことで、やる気をちょっと強化できました。


『寸陰を惜しむ心のないものは、すでに死んでいるのと同じである』(徒然草 内田樹さん現代語訳)← キーっと気張らないでやりたいですね。


=PS=
『 ばばぢからクラブプロデュース
はがき一枚からはじめる自分史探検 』では
◆時間の使い方もワークショップします。
 

ほぼ一日おきのスロー・ジョギングの途中、ここでミニ瞑想をします。
目を開けると、木々、空、大気がクッキリ。



     

『13歳で知りたかった』

1101~1107/10000 2022 5月19日~8月10日

人生のリハーサル、やったことがありますか?
人生全体の段取り、やったことがありますか?

  

女の子の表情のイラスト「目がハート・疑問・居眠り・照れ ...
1998年、24年前の私です。


❝殆どの人は、気づいてみたら人生という舞台に、リハーサルもなしに放り出されていて、
右往左往してわけもわからず人生が終わる❞



◆ 1998年11月30日、私は藁をも掴む思いで、❝Parsonal Excellnce Program❞なるものを契約しました。ビジネス書ナンバー・ワンのひとつである『7つの習慣』を豪華なプログラムにしたものでした。値段は800000円,15年かかってローンを返しました。
その頃私は、慢性疲労、更年期に加えて、慢性赤字の無農薬八百屋を抱えてどん底でした。擦り切れた神経で身体を引きずって追われっぱなしで毎日をなんとか過ごしていました。
❝ こんな人生はイヤだ、何とかして変えよう!❞


そのプログラムが届きました。立派なファイルが4冊、そのうちの一巻を吹き込んだカセットテープが15巻くらいあったでしょうか。
書き込み式のファイルをめくり 、カセットテープを 何回も何回も何回も かけて身体に沁み込ませようとしました。
このプログラムを契約した11月30日は、私の人生転換出発記念日となりました。


その内容は、
◆私とは何者であるか? その自己分析 ◆私の自分史 ◆マインドをポジティブにセットし直すには? ◆人生の構成  などなど。
実に事細かに大量の分析事項が大きな立派なファイルにセットされていました。

私は、目をむきました!

これらのことを、13歳で知っていたら!

そのプログラムがこちらです。今は、インターネットの進化と相俟って,実学哲学も日進月歩、このような商売は姿を消しています。

◆ さて、前置きが長くなりました。
 人生の『段取り』やったことがありますか?

 実は私、この冬呻きまくっていたのです。頭に鍋がかぶさって意気込みとは裏腹に思うように課題をこなせない日々が続きました。季節と共にそこから少しづつ脱出できるようになると、
段取りと時間の使い方、先延ばしはやめてすぐやるにはどうしたらよいか、このことが最優先課題となって目の前に迫ってきました。

 おかげさまで、背中をプッシュしてくれる出会いが、このところ毎日のようにあってすごく助けてもらっています。その中のひとつがこの本です。

恭平さんが、中学生の娘さんにテストのための勉強の段取りの仕方を教えます。
使用前使用後、アオさんは自己ベストをめでたく更新!してしまうのです。



まず、試験範囲の全体を掴む
   →それを、テスト前2週間のスケジュールに落としていきます
   →教科書のページ数を日数で割って、
   →毎日少しづつ、やりすぎないようにして
   →テスト前日はゆとりの日、毎日の中にも、途中でも休み時間をとる
これだけなのです。

『 まず全体を掴む+毎日少しづつ+休憩タイムを欠かさずに』

私たちが高校、大学受験のころは学習法を教えてもらう機会は、少なくとも私にはありませんでした。ただ闇雲に努力と根性、テスト前日の一夜漬け、ヤラネバの世界でした。それがなぜやらなければならないかも知らないし、教えられたこともありませんでした。

恭平さんは、いまの公教育の目的を一言で明言して、テストは自分の本当の目的を果たすための訓練の機会として活用しようと提案します。
自分が自分なりに生きる事業を立ち上げよう、そのために必要なことを伝えます。
時間の使い方、おカネから引かないこと、
さらになぜ生きるのか?他者とは何か? このことを哲学書から引用してさらっと一行で書きます。
 持って生まれた才能は確かだけれど、生きることへの感覚が身体から出てきている、しかも9時就寝、毎月○○○万円の収入は確保、そしていのっちの電話は無料で24時間受付、すごいです!

 豪華なウン十万円のプログラムをめくってほとほと感心して13歳で知りたかったと痛感して、いつかこのような講座をやろう、この思いと願いが私の胸の中に生まれました。しかし、
こんなに高くなくてこんなに分析を事細かくせずとも、もっとシンプルにひとりひとりの実感を言葉にする、そんなやり方でできないだろうか? そう感じたのでした。
 それで去年から、この思いを言葉に表現しようと呻きながらよちよち歩きで仕事を進めているわけです。
 #ばばぢからクラブプロデュース
 #はがき一枚から始める自分史探検

これが私の仕事です。

「シンプルに 一人一人の実感から出てくることばで」
恭平さんのこの本で、出合った!と感じてうれしくなって、段取りの仕方にもバッチリ共感、いのっちの電話に感謝の電話をしたら、恭平さん、鬱タイムで休んでいるところでした(TWITTERで知りました)



◆人生のリハーサル、段取りしても思い通りにはいかないことの方が多くて、調整にかかる時間の方が多いかもしれませんね。でもこれだけは言えます、
 人生の未来図を『書いて』おくと、それがアンテナとなって必要な情報を引き寄せてくれると。あとは自分の毎日のコツコツ作業と、サポート・システム、志を分かち合うなかまがいること、それにタイミング、かな。


 恭平さんのこの本、すぐ読めますよ。もう一回読んで
大学受験の一人孫姫にまわします。

中央公園のヤチダモの木の下で朝の瞑想をするようになりました。

《付記》
毎日朝イチで1000字書いて追いついていきます。3年前このブログを始めたとき10000日続けるとキメタので。