🔷素敵にエイジング

毎週日曜日は、『素敵にエイジング』、今日は“甘いものを控える” です。

この10日ほど、注文した膝用のサポーターが着くのを首を長くして待っていました。

3年ほど毎日愛用したサポーターが引退することになり、(膝の本で見てツルハで買ってすごくよかったんです)ちょうど『通販生活』に良さげで値段も手頃なのが出ていたので注文したわけです。

頼みます、サポーターさん‼️

実はこの一週間ほど、え~なにこれ、っていうくらい膝が不調、なにをするのもおっくう、一仕事。ふうう、これが老化というものである、という感じでした。

『生涯自力歩行』をイメージして、あわよくば、もう一度正座が出来るようになりますようにと祈っているのにい・・・

いそいそと新しいサポーターをつけると、やっぱり楽チン❗

それにしてもこれではアカンな、と我が身をふりかえれば、思い当たるのは、毎日の砂糖摂取です。

膝から下のむくみもきっとこれだ。こちらは小豆と、ちょうどキャベツが地物になったのでありがたく買い込んでジュースにして摂って、まずまず切り抜けることができました。

わかっちゃいるけどやめられない、おいしいおいしい大好き、甘いもの。

キッパリやめる、のはもうできませんので、『甘いものはお昼ご飯迄、お皿にのせて優雅に頂きましょう』ということになりました。

風邪は引きやすくなるし、頭の回転は鈍くなってミスするようになるし、(ミネラルを消費するからね)わかっちゃいるけど、だったのですけど、さすがに脚、膝に来たので、窮して通すことになりました。

もう二度と、とまでは言えないけれど、まずまず一段落、おかげさまで、感謝です。

自然食、マクロビオティックを通じて玄米食養食に初めてハマったときは、何々セネバと完璧でなくちゃダメ、でしたね。砂糖、果物一切やめて一口200回噛んで頑張った経験は無駄ではないのだけれども。

ま、いっか、お昼迄にお皿にのせて、ができればOK ❗

これぞ、エイジングの醍醐味でございます。

朝夕の気温が上がらないこともあって、定植待ちのオシロイバナ、ゴーヤ、ヘブンリーブルー、フーセンカズラ。膝もまずまず復調したので、ちょっとまってね。

🔷土曜の朝はホリデー気分

毎週土曜の朝はホリデー気分。NHK FM の“weekend sunshine ”と“世界の快適音楽セレクション”を聞きながらまったり過ごします。

今朝は繕い物をしましてふっと針箱の掃除と整理を始めました。

この針箱と針刺しは5年生になって、家庭科が始まった時にお母さんが買ってくれたもの。蓋と実の片方だけになってしまいました。針刺しの布は張り替えました。

一番上ののり子姉さんから伝わった、ううん、何て言うんでしたっけ?象牙です。今もうないですよね。

やった‼️ なくなった鋏が出てきました。イエルカと悦子さんの悦子さんが、私達が北海道に来るとき預けてくれたものです。

友達が荷物を整理したときに頂いたレースです。

ローエル ジヨージを初体験しながら、このようにスッキリ片付きました。針箱とコスメボックス、気になりますよね。

さてmy little garden では、オシロイバナ、ゴーヤ、ヘブンリーブルー、フーセンカズラが移植を待っています。朝の気温がなかなか上がらないのですけど、ポットが小さくなってきました。

どうか穏やかな一週間でありますように。

🔷望む未来を今つくる 政治は暮らし・気軽に政治

毎週金曜日は、苦手の政治のことあれこれです。このまま壊されっぱなしでは、この国が滅んでしまう、子供たち、孫達、自分達も、これじゃたまらん、太平洋戦争前夜とそっくりのきちがい沙汰をなんとかしたいと、胸から込み上げて来るんです。

すべてを破壊する戦争は、ゼッタイ、イヤです。

今週はこの本を読み終えました。

(すみません、まだ直し方を調べて亡くて)

本はいいですね。目先のことや自分の思いで留まってしまっているときぐっと、目を開かせてくれます。

この本では、まず、今私達が直面している課題があらゆる面から示されます。

自然、環境、経済、政治、文化、哲学、アクションのしかた。

次に、「緑の政治は、外の政治権力団体とどこが違うのか」が示されます。その歴史も勉強になります。

“右でも左でもなく、前へ進む政治を❗”

中沢新一さん『今起こっているのは、キアスムの文明とグローバル資本主義の二極分化です。    

キアスムの文明とは、具体的な世界に根ざす文明、自然環境と人間を切り離さないでつながりを作り出す文明の形をいいます。これは必ず地域と結び付いて地域社会を形成していき、そこで人間の豊かさを作り出そうとする文明です。

もうひとつは、一切を根こぎにして商品化してどれを貨幣にかえて、この実態のない貨幣をコントロールぢていくという金融資本主義型の、いわゆるグローバル資本主義です。』

根こぎ、まさにぴったり❗

空気には放射能、水も売り、森も売り、種も売り、教育も保育も介護も、郵便、鉄道・・何もかも❗

山河破られてグローバルて資本主義あり。

南アメリカでは、原住民の運動が頑張っているそうです。日本でも、身の回りでも、コツコツ地味に頑張っている人達がいる。

雑草のごとく、命の声に耳傾けて、起死回生を諦めることができません。

歴史の縦軸、地球規模の横軸が網羅されていて、視野が広がり、日常に紛れてしまっていることに、はっきりと言葉を与えてもらいました。

🔷子供らに寄せて 

毎週木曜日は『子供らに寄せて』今日は、『母から子供たちへ②』です。

骨董屋では小僧の修行に ひたすら本物のみを見せるという。

『東京にいるうちに、卓越したものに 時間を作って極力触れるコト』

東京にいる息子に毎度お馴染みの母からのメッセージです。

今日準備した展覧会のパンフレット、都心に住む旧友が時々送ってくれます。それを東京の息子に送るのでです。

行くことのできた展覧会で、絵葉書を、時には画集を求めて北海道迄持ってきてくれます。

帯広の息子にはこちら。仕事で月数回は札幌にいくので。

時々リストアップする。行くことのできたコンサート、展覧会、山、海・・・

そして、出会わせて頂いた、一生かかっても、絶対に、追い付くことの出来ない我が師の方々。

素晴らしいもの、卓越したものに触れると、『何故生きているのか』がわかる気がする。歓喜に満たされる。勇気が湧いてくる。

今ピンと来なくても大丈夫。40過ぎ50過ぎ60過ぎた時、きっと一生の財産、力の源泉になっているよ。又はなっているかもしれない。

母から子供たちへ        素晴らしいもの、卓越したものに、時間を作って極力触れる体験を積もう!

🔷読む・書く・話す  話す③

毎週水曜日は、『読む・書く・話す』今日は、話す③、『聞くこと』について、です。

よく出て来ますよね、“話し上手は聞き上手” お相手様9割vs 自分1割、とか。

いつか私も、聞き上手を心がけるようになりました。まだ40%の到達率です。

心がけていること、アトランダムに。

・自分が話すときに、間をおく。一呼吸おく。焦って自説や経験をしゃべり出さない。

・気のおけない友達ならルールなしでOK 。そんな友達がいてくれてありがとう。

・ため口を控えること。適切な距離感をおき、相手に敬意を払うこと。気心知れている友達のときは特に注意する。

・求められなければ、アドバイスをしない。

・相手が求めていないことをしゃべらない。

・批判しない、評価しない。これは日常会話の場合。

・ネガティブ情報ー悪口とか、には反応しない。

・まず相手の話を、まるごと聞く。

・その話で、ほんとは何を伝えたいのか、に耳を傾ける

・お相手様9:1自分で、省エネ。大人の聞き方を心がける

ざっとまとめてみました。

↑今机の上において読んでます。会話を成立させるには?その技を詳しく、臨場感いっぱいです。山田ズーニーさんの文は、私のお手本、というよりも、大好きです、くらいにとどめておきます。

自分史をつくろうー今、未来に向かって⑦

毎週火曜日は、このブログのメインテーマ『自分史をつくろう』です。今日は、“自分の人生の地図をつくる”ことについて その①です。

先頃とうとう引退したイチロー選手は、小学6年生にしてご自身の地図を明確に作り上げていました。https://www.excite.co.jp/news/article/Appgiga_12355/

一流のプロ野球選手になること、契約年俸は1億円、そのために、三歳から練習を始めて、三年生からやっている 毎日のきびしい練習をすること、公式試合での実績と、練習時間の数字を示し、最後に、「一流選手になったら、お世話になった人に招待状を送って応援してもらう」と締めています。

簡潔にして明確、さすがですね。

ほんとに、このこと、自分の人生の地図をつくることを、10~13歳迄に知っていたら❗

ま、思い立ったが吉日、ということで、このブログを毎日更新しているうちに、

“そうだ❗この20年何冊もノートをつくってきたのを、シンプルにまとめよう‼️”と、『自分史ノート完全版』に着手したところです。

ノートは、もちろん“アオヤマ君のノート”のA4版。アオヤマ君は、アニメ映画『ペンギン ハイウェイ』の主人公、小学五年生くらい、です。プロジェクト、プロセス、思考を方眼ノートにキレイに書き落としながら毎日を送っています。(机まわりもきちんと整理整頓されていますー私の最優先の課題です)

このA4版のノートが私の地図、航海図、灯台、磁石になります。

今日は、まず私から「自分史をつくろう、今、未来にむかって」を始めました、の報告でした。

近所のハナミズキです。毎年楽しみにしています。

🔷小さいビジネスを始める⑦

毎週月曜日は、小さいビジネスを始めるに当たってのあれこれです。

今日は「残された時間について」です。

『最も貴重な資源は、時間である』とピーター ドラッカーの本にあったとき、グッと心にささりました。

「今日だけは『時間があれば』というのをやめる。時間が欲しければ、時間をつくるようにする」

これは、ジム レーヤーさんの『今日だけは』の項目のひとつです。パソコンに貼っています。

では、その時間のつくり方はどうすればいいのでしょう?

今日はこのブログを始めて48日目です。目標の10000日から48を引くと9952。

残り9952日が私がこの世にいる予定の日数となります。9952日後私は約100歳になっています。

時間のうち、・衣食住 エクササイズ・用事 パート・睡眠を引いた残りが、私の学びと創造とビジネスに使える時間となります。

学びと創造とビジネスに使える時間が1日6時間、週6日とすると、  9952➗7×6×6=511817時間となります。1日あたりの時間は段々少なくなる(推定)から残り48000時間というところでしょうか?

うかうかしていたらあっという間に過ぎてしまう。

血相変えて眉寄せて、はイヤなので鼻歌うたいながらやろう、忙しい、追われる、を駆逐しようと工夫を重ねています。

このこと、10~13歳迄に、誰かに教えてほしかった、と思わないこともない、でも『思い立った日が吉日』ということにしています。

スケジュールノートの一番上に記入。段取り七分、を実感する今日この頃です。

🔷素敵にエイジング⑦

毎週日曜日は素敵にエイジング。『居るだけで希望が湧いてくる チャーミング バーバ』をイメージしてのあれこれです。

今日は “I LOVE バーバ” です。

そのわけは、①トシをとらなければわからないことがある。年齢を重ねることで向こうからみせてくれるものがある。エイジングの恵みで得させてもらえることがある。

ま、ビギナーですけど。

②『場をつくる』が最優先の課題です。ババって「場を作れる人」という意味がある、とカンじているんです。(まだうまく言葉になっていないですね)

うちの上の息子の嫁さんより。ブログの名前を考えていたとき、ふと目について(仏壇兼神棚にお供えしてあるんです)これに決めました。

ワカイときには、実も世もなく身をよじったことも、気にならなくなるし、避けるスベが身についていたりする。でも起こるときには起こるけど。

むむ、これだ!とわかってくることもある。だからといって視野と料簡を狭くするのはいやだと心しています。

そうね、意気込みだけでは出来なくなる、我が身の声を聞きながら、一歩一歩です。

今日はとりとめもなく、でした。

チャーミングババを目指すしうこバーバより。

ちょっとばかり遠出したら花が溢れていました。中の小サイズの真紅のバラ。目立ちます。東の浜谷商店さん前の舗道の植え込みです。

土曜の朝はホリデー気分

毎週土曜日の朝は、NHK FM で“weekend sunshine ”に続いて“世界の快適音楽セレクション”を聞きながらまったり過ごします。

今は午後です。本降りの雨、15度です。

先日の強風で折れてしまったキュウリに手当てしました。なんとか元気にしてくれてます。

今日は夏至。ここ数日の曇り空の前は、それは美しい六月の日々でした。

↑夏至のころになると思い出します。

私のバイブルのひとつの大切な本の6月23日の中の一節です。

『北海道の美しい六月』という言葉を聞いたのは、友だちのお父さんからでした。戦前家族で北見に入植、鮭が川から溢れんばかりに上ってきて自然の恵みはそれは豊かだったそうです。

仮称ミヤマエゾクガイソウが咲き出しました。

緑が一色になるころ、咲く花の色が白が多くなる気がします。

今年は ストロベリームーン の祝福に、きっといいことがある、という気がしました。

スマホのカメラで精一杯のストロベリームーンですので

“あなたとあなたの愛する人にかけられる、強力な夏の魔法が決して解けませんように。”

望む未来を今つくるー政治は暮らし・気軽に政治

毎週金曜日は、苦手の政治のことあれこれです。

確認 私の関心事は3つ ①ポジティブでいること あくまで『希望』にフォーカス ②具体的な方法 表現  もうひとつは③基礎の土台となるプラットホームつくり です。

・今週のよもやまよりいくつか、アトランダムに。

☆年金2000万不足報告書 『質問には答えない』と閣議決定←もはや三流独裁国家。

この国の多くの人々は上の空気をそのままコピーする。話し合うことはまずない (この10年以上のパートの現場で体験) 

だから困るんです。孫たちがこんな低劣な忖度と同調圧力の空気を吸わざるを得ないとは❗婆の胸痛む

☆↑にデモが始まり、各地のスタンディングでもメインテーマに。

☆香港では100万~200万デモが、中国に『犯罪者』を引き渡せる法律を撤回させた。香港の人口を検索すると、200万は約4人にひとり。(日本なら3000万人❗)はたち前後の若者たちが戦略をたてて身体をはって臨んだ。

☆山本太郎さんのドキュメント映画『BEYOND THE WAVES 』でグッと来たのが、サーファーだったこと、ボクシングのスパークリングでの身のこなし。やっぱりこれなら信頼しちゃうよ。さらにヤンキーのワルだったそうだ、ますますワクワク。

☆“ボヘミアン ラプソディー”の大ヒット。帯広でも約5ヶ月のロングラン。このノリを政治の世界で表現できないのだろうか?

☆道東安保法制違憲訴訟の弁護士さん『ひとりになってもやらなければならないと思っている』と。

☆今週の“カスタ(=毎週火曜日スタンディング)帯広ー22”は、参加者ひとり。・チラシの表現力をあげる ・大きな一目でアピールするプラカードつくりが課題です。

SNSはメモしながらみなくちゃな、これも課題です。