『子育てとは?』

1058/1000 2022 3月31日(木曜日)
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず、
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。

この表を見ながらの◆子供らに寄せて、
2週間ぶりです。どこまで行ったか確かめました。
赤ちゃんの子育て、迄でしたね。


ここで『私にとっての子育て』
いくつか思いつくままメモしておきましょう。


① 私の人生は、息子たちを授かってからです。
その前は、何もわかっちゃいなかった。
それは何か?
出てきてくれた赤ちゃんにおめもじして
抱っこしたらわかります。

② 『いのちをつないでいくこと』
これはスペシャルに大切なことである、
これ以外に大切なことはない、と
生物の本能が教えてくれました。

③ 子育ては思い通りには行きません。
特に男の子の場合は。
そこで頭がフル回転せざるを得ません。

この子は、この言葉で、ほんとは何を伝えたいのか?
それを察しようとカンも総動員するようになりました。
言葉だけにとらわれるのではなく、
その身が伝えたいことをこちらも身をもって察知せねばと
全身を使おうとするように変わりました。

⑤ 男の子は面白い。
オンナにはない(とひとくくりもどうかと思いますけど)
びっくりぽんな優しさがあります
母感激、未知の世界でした。

⑥ 子育ては体力勝負、若い方がずっと楽だと思う。
体力のあるうちに産んで育て上げてしまうのもワルクないと思う。
私は30と36歳だったのでそれなりでした。

⑦ 子育ての苦労は苦労とは感じられません。
本能です。生かすためなら何でもします。
母は強し、です。

⑧ 子育ては無償のもの。
無料で授かりました。まさにミラクルです。
最高の奇跡です。

⑨ 『食養』に出会っておいてよかった。
体調を 大きな便りを観察して食べ物でコントロールして
殆ど医者にかからずに育てることができました。
食養の基本の手当で間に合いました。

⑩ 今現在のこの国の食の安全
大きな危機感を抱いています。
身土不二、地産地消、一物全体
顔の見える 心の通う食べ物でそだてることが
必須です。
食の自給は、生命力の自給です。

⑪ 子育ては世の中全体でやるものです。
母子家庭、父子家庭、核家族で完結できるものではありません。
子育てが楽しい、ラクチン、不安なくできる、
それでなくても大変なのですから、
食べ物が安全で生命力があること
助け合うシステムがあること
お金に不自由しないこと
ワクチンとマスクは一人一人の判断で
それに戦争がなく、
平和であることが必須です。

国家によって、
人を〇すため
人に〇されるために産むお母さんはいません。

⑫ マザー・テレサは言ったそうです。
『一番かわいそうなのは、
あなたの国のこどもたちでしょう』と。
子供たちが安心して
スクスクのびのび育つ
心優しい穏やかな元気な世の中に
作り変えていきましょう。
あちこちでそうしている人たちがいます。



子育ては遊びに分類される部族がいるそうです。
そんな世の中にしていきましょうね
一言でいうと、今日はこれですね。

今日の夕空、ここの交差点パワースポットかも。
今日の夕空はいかに?と足が向きます。

『書くことで2倍は生きる』

1056/10000 2022 3月29日(火曜日)
毎週火曜日は、◆自分史探検サークル
このブログのメイン・テーマです。

今日は、自分史を書くの
『書く』ことについてです。
『書くことって何なんだろう?』と
ずっと考え続けているんです。


日頃、どんな時に『書いて』いますか?
宿題、書類、メモ、
メール、ライン、ショートメール、メッセージ、
はがき、手紙、日記・・・けっこう書いてますよね。

メモ帳のイラスト(文房具)

<メモしないとすぐ忘れてしまう
メモしても忘れてしまう。
◆メモのコツは二つ
① 後で読めるように書く
(読めないこと、あるんですよね)
② 名詞だけでなく動詞も書く
(何のことかわからなくならないように)>



メモとつながっているのが
日記、DIARYです。

何か日記、つけていますか?

3分で分かる【日記の書き方】小学生が今すぐできる5つのコツ~例 ...

かくいう私は、日記魔で、
日記の数が多すぎて
整理する必要に迫られています。

捨てられないのは
ありがとう日記
 『自分史探検サークル』の
  テーマの一つになっています。
出来事の記録
ビジネス『自分史探検サークル』の日報
この三つです。

ほかにも
シンクロニシティの記録
・頂き物の記録

 ありがとうを確かめる
 忘れないように 恩送りのためにも
金銭出納帳もつけています。
 おカネを大切にしています。
 私の最優先の課題なので。


どうして書く、記録するのかと申しますと
① 確かめる 自身の中に落とし込む
後で見て 経過を確認する
      新たな意味を発見する
      感動を新たにする
      しみじみと思う
      成長を知る
etc.
 そんな時間をつくりましょうね。
③ 残された限りある時間を大切にしたい
 書くことで生きる時間が2倍になる
 100歳迄元気でいられるとしても
 あと25年、あっというまですものね。


そうなんです、
『書くことで、少なくとも2倍は
 生きることになる』
のです。

たいそうなことはいりません。
『自分史探検』は、
たったはがき一枚から、
 ふだんのことばで
 手もと足もとから
 上手下手ヌキ で


ペンと紙さえあればOKなんですよ。

      

おはよう、帯広!帯広川西3条。
写真の絵はがきもつくりたいです。

『「自分史探検サークル」3か月モニター募集』

1055/10000 2022 3月28日(月曜日)
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始める
私アナログ75歳が、小さなビジネスを始める様子を
LIVEでお伝えして参ります。
ワクワクよりもドキドキハラハラ。
私の仕事は、『自分史探検サークル』
私はこのサークルの
講師とファシリテーターをつとめます。

今日は、23日のモニター募集のチラシを推敲します。
( )内は、思案しているところです。

◆テーマを一言で

「しうこばーばの自分史講座」あらため
はがき一枚から始まる❝ 自分史探検サークル ❞
を始めるにあたって3か月モニターさんを募集します!

(ネーミング、意見を聞いてみよう。探検、これどうだろうか?)

◆自分史探検?それってどんな役に立つの?


自分のこと、しみじみじっくり振り返ったこと、ありますか?
“ 追われっぱなしで右往左往、これで人生終わるのだろうか? ”
そんな人生がが変わるとしたら!
❝ 毎日はりあい、イケてる自分、たった一枚のはがきから
 ❞
あなた自身の自分史探検』
あらゆるシーンであなたを支えます。

◆え、なんのこと!?

毎週一枚のはがきを書くだけ、3か月で
自分史探検の全体像が見えてきます

◆書くなんてメンドクサイ、ですよね!?
~ところが、大丈夫!

 ★たった一枚のハガキから
 ★いつもの言葉で 上手下手ヌキ
 
パソコンできなくても大丈夫

◆ 参加メンバーからの声(アンケートより)

◎こんなにカンタン
なんか元気が出てきた
◎毎週楽しみ ◎はりあいになってきた
◎少しづつ自分が見えてくるのが
 すごくエキサイティング
◎知らなかった自分に出逢えた
◎はがき一枚書いているうちに
いつのまにか苦手だった作文が書けるようになった
◎ボケ防止に最適 次は何を書こうかといつも
頭が考えるようになった

◎天国に行くまで書き続けます
◎子供たち、孫たちに残して伝えたい



◆ そのなかみは?

<3か月の構成>

● 一か月め 第一部『わが人生、捨てたもんじゃない!』
 1 とっても楽しかった思い出
 2 好きで好きでたまらなかったこと
 3 感謝していること、感謝している人
 4 よくがんばった自分

● 2か月め 第2部『全体を見わたそう』
 1 自分の年表をつくろう
 2 年表をつくろう その時代の出来事
 3 系図を書こう
 4 家族親族の思い出、受けた影響


 3か月目 第3部 自分の「分身手帖」をつくろう
 1 未来年表をつくろう
 2 生きているうちにこれだけはやりたいこと
 3 ・健康のためのプログラムをつくろう
   ・学ぶことをリストアップしよう
    そのうちのひとつを始めよう
   ・時間の管理のための決まりをつくろう
   ・お金の計画をたてよう
 4 子供たち、未来の世代に手渡ししたいこと


◆ おまけ付きです。
 
 ★ 手書きニュースレター
 ❝Peaceful & Beautiful❞

 春夏秋冬季節ごとに発行します

 ★ FACEBOOKに交流グループをつくります


 以下はおいおいです。

 ★ 自分史交流朗読会 月一くらいやりませんか?
自分史朗読の前に、
 ★ ボイストレーニングの初歩講座をします。

 ZOOM主催できるようにがんばります。

 ★ 年一回『自分史フェスティバル』はいかがでしょう?
  みんなでつくりましょう !


◆プロフィール

(写真は、プロに撮ってもらおう、おいおい)

『自分史探検プロデューサー』 荒木しう子
・50代に、更年期・慢性疲労・慢性赤字の無農薬八百屋をかかえて
いやおうなく自分史を振り返り、そのことが人生の転換期を
乗り越えるきっかけとなってくれました。
・そのさなかに❝いつか自分史の講座をやろう❞
この思いが湧きあがって以来構想25年
話し方教室、作文教室、コミュニケーションの講座に通い
準備を進めてきました。毎日更新のブログは1050日を超えました。
講座を始めて一年目の去年は初級講座を57回開催しました。
山形大学文理学部文学科で日本史を専攻、
社会科教師の免許を取得しました。

・山形県生まれ、13歳まで高度経済成長以前の世の中で育ち
20代で自然食、食養に出会って人生が一変、30代は山の中の一軒家で
電気ガス水道ナシの暮らしの中で二人の息子を育てました。

・いつのまにかトシを重ね、年季をも活かして
(まだまだビギナーババですけど)
人の世の役に立てたらと人前で言えるようになりました。
★子供たちが安心してスクスク育ち、★若い人は希望を胸にがんばっている
★OLDSは元気はつらつ、その知恵の一言に場がなごむ
そんな世の中の基礎の基礎の石垣積みをしよう、この願いを
『自分史探検サークル』に込めています。

はがき一枚から始める自分史、自分史で日本を元気に!
(はがきを手に持って)まずは一枚書いてみませんか?

(まだまだ推敲の余地あり)


◆価格 申し込み方法

『はがき一枚で始める自分史探検』3か月モニターになりませんか?
 自分史で日本を元気に! 手元足元から一歩一歩。
 

★限定 33名様 残り31名様
 3か月 モニター価格 15000円(内税)
     予価 一か月 15000円
        三か月 45000円
お申し込みは、コメント欄にどうぞ。
       同封のはがきでどうぞ。

(価格は思案中です)
 

★モニターの方は
 アンケートにご記入お願いします。
 『自分史探検サークル』に
 ご感想、アイディア、ご感想をお寄せください。

★お申込みの方にお送りします
 ・契約書
 ・「しうこばーばの自分史手帖」
 ・自分史探検ファイルノート
 ・自分史探検付箋紙
 ・ニュースレター 
  ❝Peaceful & Beautiful❞
 ・郵便振替用紙

お申し込み〆切
 2022年 4月〇日
までにお願いします。



■オフィス マギ 『自分史探検サークル』
        自分史探検プロデューサー 荒木しう子
080-0015 北海道帯広市
TEL
Email
Facebook
毎日更新ブログ 『しうこばーばと縁側で』
           QRコード

この草案を、明日チラシにして
ブラッシュアップしてもらいます。

おかげさまで調子が出てきました。
呻きまくりタイムから脱出の気配です。
今夜はここまでと致します。

公園の雪も目に見えるように融けています。





『松葉と軽石~今日はホリデー』

1054/10000 2022 3月27日(日曜日)
毎週日曜日は、ホリデーにしようとしています。
NHK-FMのアーカイブで、❝WEEKEND SUNSHINE❞に続いて
❝世界の快適音楽セレクション❞をかけて、
まったり繕い物や編み物をしたいのです。


今、一月から入った塾で学びながら
復習、予習に宿題と
てんこもりの課題をこなしながら
本業の「しうこばーばの自分史講座」改め
『自分史探検サークル』を一からやりなおして
立ち上げようとしています。
たいへんだけれど
これこそ一番やりたかったことなので
課題=休み、そんな感じが
今年いっぱい、10月までは続きそうです。

その合間にちょこちょこと
小さな喜びは限りなし。



☆< 軽石ストーリー

軽石が見つかりますように、
祈る日々が続いていました。
軽石もういらない、と昨シーズン、
気分はすっかり引っ越しモードになって
外のMy Little Gradenのどこかに
出してしまいました。

それが、温泉で❝サウナ道❞にやみつきになったところ
皮膚の新陳代謝が文字通り
目に見えてよくなって
踵も気になりだしました。
・・体重が増えてしまったこともあるに違いない
軽石、取っておけばよかったな、
外のどこに置いたのだろう?
土をかぶせてしまっていないだろうか?
見つからなかったらどうしよう、
軽石にすまないことをした・・

それが!
雪が融けたら、なんと
最初に目に飛び込んできたのが
お払い箱にしてしまった
その軽石でした!
よかったよかった!

<松葉ストーリー>


雪が融けたら、松葉が公園でゲットできるかも。
楽しみにしていました。
友だちがFACEBOOKの松葉のグループを
教えてくれました。
のぞいてみたら、これはよさそう!
お茶、松葉粉もつくろう、
特に強く惹かれたのは、
松葉のヘアクリームです。
外に出てはっと気づくと
なんなんだ、このパサパサ髪は・・

ありました、ありました、
1月の大雪の時に折れたに違いありません。
少々頂いてきて
少しずつ枝から外して
まず干しています。
手間かかります。根詰めないでやろう。
松竹梅の松の力を頂くのは
初めてです。楽しみです。

<フキノトウ ストーリー>

その軽石を温泉バッグに入れて
温泉でまったり❝サウナ道❞の帰り、
いつもと違う中通りを帰る途中
私の今季初フキノトウに遭遇しまして
とても美味しそうなフキノトウで
手から落ちそうなくらい頂いてきて
早速フキノトウ味噌になりました。

そんなこんなのどうってことない
細々としたつつましい喜びが
戦争に蹂躙されてしまうなんて
たまりませんね。

一刻も早い停戦を祈って
停戦情報を求めてついつい
SNSサーフィンで時間が過ぎてしまいます。
民に人殺しをさせるな!
ロシア・ウクライナ戦争、即刻停戦!

木の芽に小さな花が咲いています。
上手に撮りたいものです。

『立つ、歩くは、かかとで』

1053/10000 2022 3月26日 (土曜日)
ほぼ半月にわたった『自分史探検サークル』特集を
ひとまず終えまして、
今日から曜日別のテーマに戻ります。



毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
今日は今週出会うことのできた
岡本啓司さんの『プライマリー・ウオーキング』のことを
ごく簡単にレポートします。
人生が変わる出会いだったのです。
ホームページはこちらです。
  残念、投稿すると出なくなってしまいますので
  プライマリー・ウオーキング→検索 お願いします。

★え、こんなことがあるの!
補助車を頼りにあるいていた88歳のお婆ちゃんが
なんと、3か月後には、背すじもまっすぐに伸びて
補助車なしでスタスタ!

この映像を見て、びっくり、
プライマリー・ウオーキングの初級講座に参加しました。


★ 何かしなければ目に見えるように衰えていく足腰。
12年前の膝がプッツンからはじまって
股関節→足首、と来て腰も固くなったなあ。
毎日ストレッチ欠かさず、
春になったのでスロージョギングを一日おきに。
生涯二足歩行・脳力向上』でいたいからです。


★ プライマリー・ウオーキング(以下PWと略)では
なんと、立つとき、歩くとき、
力点は、踵
なんですって!
『踵荷重歩様』といいます。
欧米人が、堂々としているのも
踵で歩いているからなんですって。
日本人は、足先で歩くので
首が前に出て、猫背になり、背筋が伸びない
見栄えも・・

★ PWは、赤ちゃんの初期歩行をモデルにしています。
より少ない筋肉で立って歩く行動療法で
少ない呼吸量で歩くことができます。

初めて歩く赤ちゃんのイラスト | イラスト無料・かわいいテンプレート


踵体重で立って、足を60度に開いて
膝、股関節、腰、胴体、首、頭を
体幹に楽に載せていきます。
3か月ですっくと立って歩けるようになったお婆ちゃんは
毎週施術に加えて、すこしづつ10回の宿題を実践しました。


★ PW,その効果は、
猫背、むくみ、下肢静脈瘤、変形膝関節症、O脚、X脚
外反母趾、肩こり、頭痛、首の不調、
アキレス腱、股関節障害、手足の冷えと
多岐にわたります。
さらに骨格の姿形が整うことで。
血管とリンパ管の姿形も整い
代謝も向上します。
(減量にもよさそう!色めき立つ私)


★ PWはなんと、
がんばらない
力を入れない

鍛えない
慣性と惰性でより少ない筋肉で
立って歩きます。赤ちゃんのように、です。
ムリして我慢して鍛えねば、と
がんばらなくてよいのです。
これは衝撃!でした。
素晴らしいですね。

★ 岡本先生は社団法人を設立なさって
義務教育にPWをと運動なさっておられます。
(子供たちがPWになったら
集中力UP、成績UP、運動能力もUPして
生命カンそのものがよみがえりますよね。
生きているのが楽しくなって
コミュニケーションは心身一如に、
生きることの基本が身につきます。)


★ 講座の翌日、ワクワクドキドキ
靴を履いて、まず立って、力点を踵に置いて
歩いてみました。
背筋がスッとムリなく伸びます。
気になっていた膝裏は突っ張り感がなくなって
首は体幹を固定したまますっとまわせます。
これなら
『生涯二足歩行・脳力向上』でいけるかも。


なお詳しくは、HPをご覧くださいませ。
プロ向けの講座もあります。


今日は、おととい出会った
プライマリー・ウオーキングの
簡単な報告でした。
これはいい!と分かちあいたくなって
書きました。

ネコヤナギ、帯広川西4条にて。
スロージョギングの途中。

『評価をしない』

1052/10000 2022 3月25日(金曜日)
先週から、このブログで
私の仕事『ワクワク自分史探検サークル』
『自分史手帖』の編集をしてきました。
その流れで、この仕事への気構え
いくつかメモします。



『ワクワク自分史探検サークル』では
評価をしない』
このことを心がけます。


『評価をしない』
この言葉を初めて聞いて心に刺さったのは、
20年以上前のことです。
当時二人のイタリア人の本を読んでいて
イタリア大使が帯広に来るというので
好奇心でのこのこ出かけて
最後に大使に質問しました。


『イタリア人の特徴はどんなところにあるのですか?』
大使即答『まずcreaitivity, 
それにイタリア人は、「評価をしない」


ほほう、と私はいたく満足、
ルンルン~ちょっと古い~気分で
家路につきました。
大使から聞くことのできたこの一言は、
そのあとずっと胸にとどまって
忘れることはありません。

私たちは、学校で慣らされました。
評価されることと それが固定されることに。
いつも減点されることをびくびくと
待っていたのです。
30年後私はこのことでどれだけ損をしたかに
直面することになるのです。



人の人生そのものには優劣はない、
お互いに尊重しあおう、
『ワクワク自分史探検サークル』では
基本、このスタンスでいきます。


おのずからなる優劣というものはあります。
それはまた別のシーンでのことです。


幸い、私は
『評価をしない』師に出会い、友に出会い
今、評価を自分で作って決める塾で
仲間と共に学んでいます。
他人に評価をされない、
だからこそ、というものがあります。


『ワクワク自分史探検サークル』では
『評価をしない』
基本、このスタンスでいきます。
ご一緒できる日を楽しみにしています。



では明日からは、
曜日ごとのテーマに戻ります。

プラタナス?ギンヨウカエデ?
春への備えは、冬のうちから万端です。



『寸陰を惜しむ心のないものは』

1051/10000 2022 3月24日 木曜日
先週からこのブログで
『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)の
『自分史手帖』の編集をしてきました。
この流れでこの仕事に向かうときの気構えを
メモしておきます。


ビジネスに向かうとき、一番大切なものが二つ
それは、健康と時間です。(ビジネスだけではありませんね)

時間 』、これこそが今の私の最大の課題です。

『寸陰を惜しむ心のないものは、すでに死んでいるのと同じである』


内田樹さん現代語訳の『徒然草』より。
いたくびびっと来て 貼りだしました。

ところが、びびっときても
貼りだしても、即できるようになるとは限りません。
本気になればなるほど できなくなったりして~ツライ(泣)
ここであきらめない、自分を責めても一瞬で切り上げる 
これが肝腎です。


・❝ちょいスマホ❞はだいぶ改良
スマホの置き場所を一定にしました。
・❝仕事の前のSNSを一目❞、これはくせになっているので
ちょっとタイヘン、
 別のページに拡散するのもひと手間
 TWITTERからFBに拡散するのは一仕事
 フォルダーにファイルする記事は、厳選に厳選
 どんどん時間が飛んでいく
・台所、❝一日同じ皿を使って洗い物は一日一度
 料理は一日一回、炊き込みご飯と味噌汁で❞
 思ってはみれど、やはり気になる
 コールスロー、豆乳、時間かかる 量を減らす
 なんとか時短時短 
・一人暮らし二階は要らない、歩数節約
 求・引っ越し先
・夜疲れて寝る前のYOUTUBEサーフィン中毒、
ヨクナイ!のは明らか。今日から禁止!
・意外と浪費のウエイトが大きいのが
そこはかとなくためらう時間、
デキル人は思案をしない
と兼好さんも書いておられます。
❝JUST DO IT,AT ONCE!❞とか
標語を書き出しても、
トシを言い訳にしたくなる、
お若い方々のようにバリバリとは行かないにしても
せめて心がけだけでも。



新しい事態に脳がとまどって
慣れるのに時間がかかっている。でも
そろそろアレンジメント期間終了としたいところです。

『時間の収支は常に赤字である』 P.F.ドラッカー

ぼおっとなにもしない時間もほしいし、
キチキチカツカツ青筋立てるのもイヤだし、
課題は山盛りだし、
大丈夫、おいおいうまくゆくから、
好きなことやってるんだし。

求めよ、さらば与えられん。
『やろうとしているのに気がそれてしまうのは
小丹田がゆるんでいるから』、との情報がFBに流れてきました。
清水友邦さんからです。いつもありがとうございます! 助かります。
早速実行!

時間と私とのセッション、
今日はこんなところです。

近所のあかね公園のポプラの大木とシラカバです。春を待っています。

『お金から始めたら何もできません』

1050/10000 2022 3月23日(水曜日)
先週から、私の小さなビジネス
『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)の
『自分史手帖』の編集をしてきました。
この流れで、ビジネスをやるに当たっての
気構えをメモしておきます。



いったい、何のために事業をやるのでしょうか?

これが知りたくて40年近くかかったことになります。
なんとなくわかってはいたものの
それを言葉にできて
必要としている相手に伝えることができる、
これができてはじめて

ワカッタ!と言えるのです。
ビジネスなら、それを
おカネという指標で表現できなければなりません。



☆ うちの息子たちの父ちゃんは常日頃から言っていました。
『お金から始めたらなにもできません』と。
ではどうしたらできるようになるのか?
父ちゃんはそれを言葉にすることはありませんでした。
ミーティングも嫌いでした。
でも父ちゃんはその強烈な存在でまわりが動いたものです。




☆ この本をおよそ25年ぶりに取り出してきました。
1998年の秋に買っています。このころ私はどん底で、
そのさなかに次の段階への準備が始まっていたことになります。

福島正伸先生の(はじめに)から抜き書きします。

『 実は最高の経営資源とは人間の持つ「思い」なのである。
それは人間の中から自らの意志によって導き出される精神的なエネルギーである
「思い」を持つと、まわりの人々が絶対に不可能と思ったことまで実現することができるようになる。
「思い」の特徴は、醸成、発揮、伝播、吸引、実現の五つに
まとめることができる。

「思い」は自ら醸成しなければならないものである。
意識的に湧きおこるような努力をしなければ、強い思いを持つことはできない。
最も強い「思い」を持つ人々は五分おきにこの「思い」の再確認を行っている。

・醸成された「思い」のレベルは自分の可能性をどの程度発揮するかを決める。
強い「思い」は脳を活性化して知恵を出させ、積極的な行動へと駆り立てるだろう。
どのような人であろうとも、あらゆる可能性がある。それは「思い」を持つことによって
時間、空間を無限に拡大することができるからである。

・この「思い」は他人に伝播する。強い「思い」は他人を動かす。
強い「思い」は4他人の心に共鳴し、他人をも同じベクトルの行動に駆り立ててしまう。

・「思い」のあるところに必要な経営資源が吸引されることになる。
強い「思い」はどんなときでも必要なものを吸引し続けるだろう。
起業家にとって経営資源ははじめにあるかどうかではなく、あとから揃えるものなのである。

・最後に「思い」は現実化する。
現実化に要する時間は、今思っているレベル、内容に応じて決まる。』



☆ 私たちは今、ある塾の(最初の目標がクリアできたら塾名を出しますね)
メンバーと一緒に、この「思い」を言葉にして表現するという課題
❝ねじり鉢巻き❞で取り組んでいます。
私たちひとりひとりの「思い」が、これだけのパワーを持つものなら
がんばりがいがあろうというものですね。


この塾に出会ってから連日シンクロシティな出会いに恵まれているのも
私の「思い」が強くなっている証拠かもしれません。
さ、課題の続き がんばりましょう。

貴重な緑、鹿児島のキヌサヤ、徳島の菜の花、
すごい贅沢ですね。カリフラワーもおいしい。デパ地下で。

『「はがきで自分史探検」~3か月モニターさん募集!』

1049/10000 3月22日(火曜日)
毎週火曜日は、◆『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)、
このブログのメイン・テーマです。


昨日で『しうこばーばの自分史手帖』
ざっと書き上げることができました。
今日は、いよいよ
モニターさん募集のチラシを作ります。
緊張しています。
今まで我流でやってきたのでタイヘンです。
いちばん伝えたい思いをうまく言葉にできるでしょうか?
チャレンジ!します。


◆まずは、テーマを一言で

「しうこばーばの自分史講座」あらため
❝ はがき一枚から始まる自分史探検サークル❞
を始めるにあたって3か月モニターさんを募集します!

◆自分史探検?それってどんな役に立つの?

追われっぱなしで右往左往、これで人生終わるのだろうか? ”
そんな人生がが変わるとしたら!
❝ 毎日はりあい、イケてる自分、たった一枚のはがきから

あなた自身の自分史探検
あらゆるシーンであなたを支えます・

◆え、なんのこと!?

毎週一枚のはがきを書くだけ、3か月で
自分史探検の全体像が見えてきます

◆書くなんてメンドクサイ、ですよね!?
~ところが、大丈夫!

 ★たった一枚のハガキから
 ★いつもの言葉で 上手下手ヌキ
 
パソコンできなくても大丈夫

◆ 参加メンバーからの声

◎こんなにカンタン
◎毎週楽しみ ◎はりあいになってきた
◎少しづつ自分が見えてくるのが
 すごくエキサイティング
◎知らなかった自分に出逢えた
◎はがき一枚書いているうちに
いつのまにか苦手だった作文が書けるようになった
◎ボケ防止に最適 次は何を書こうかといつも
頭が考えるようになった

◎天国に行くまで書き続けます
◎子供たち、孫たちに残して伝えたい



◆ なかみは?

<3か月の構成>

一か月め 第一部『わが人生、捨てたもんじゃない!』
 1 とっても楽しかった思い出
 2 好きで好きでたまらなかったこと
 3 感謝していること、感謝している人
 4 よくがんばった自分

 ● 2か月め 第2部『全体を見わたそう』
 1 自分の年表をつくろう
 2 年表をつくろう その時代の出来事
 3 系図を書こう
 4 家族親族の思い出、受けた影響


3か月目 第3部 自分の「分身手帖」をつくろう
 1 未来年表をつくろう
 2 生きているうちにこれだけはやりたいこと
3 ・健康のためのプログラムをつくろう
   ・学ぶことをリストアップしよう
    そのうちのひとつを始めよう
   ・時間の管理のための決まりをつくろう
   ・お金の計画をたてよう
4 子供たち、未来の世代に手渡ししたいこと


◆ おまけ付きです。
 
 ★ 手書きニュースレター
 ❝Peaceful & Beautiful❞

 春夏秋冬季節ごとに発行します

 ★ FACEBOOKに交流グループをつくります


 以下はおいおいです。

 ★ 自分史交流朗読会 月一くらいやりませんか?
自分史朗読の前に、
 ★ ボイストレーニングの初歩講座をします。

 ZOOM主催できるようにがんばります。

 ★ 年一回『自分史フェスティバル』はいかがでしょう?
  みんなでつくりましょう !
自分史朗読の前に、
ボイストレーニングの初歩講座をします。


◆プロフィール

『自分史探検プロデューサー』 荒木しう子
・50代に、更年期・慢性疲労・慢性赤字の無農薬八百屋をかかえて
いやおうなく自分史を振り返り、そのことが人生の転換期を
乗り越えるきっかけとなってくれました。
・そのさなかに❝いつか自分史の講座をやろう❞
この思いが湧きあがって以来構想25年
話し方教室、作文教室、コミュニケーションの講座に通い
準備を進めてきました。毎日更新のブログは1050日を超えました。

・山形県生まれ、13歳まで高度経済成長以前の世の中で育ち
20代で自然食、食養に出会って人生が一変、30代は山の中の一軒家で
電気ガス水道ナシの暮らしの中で二人の息子を育てました。

・いつのまにかトシを重ね、年季をも活かして
(まだまだビギナーババですけど)
人の世の役に立てたらと人前で言えるようになりました。
★子供たちが安心してスクスク育ち、★若い人は希望を胸にがんばっている
★OLDSは元気はつらつ、その知恵の一言に場がなごむ
そんな世の中の基礎の基礎の石垣積みをしよう、この願いを
『自分史探検サークル』に込めています。

はがき一枚から始める自分史、自分史で日本を元気に!
(はがきを手に持って)まずは一枚書いてみませんか?


◆価格 申し込み方法

『はがき一枚で始める自分史探検』3か月モニターになりませんか?
 自分史で日本を元気に! 手元足元から一歩一歩。

★限定 33名様 残り31名様
 3か月 モニター価格 15000円(内税)
     予価 一か月 15000円
        三か月 45000円
 
★ 郵便振替口座へのご入金をもって
 お申込みと致します
  ■郵便振替口座番号 〇〇〇〇〇-〇-〇〇〇〇〇
       口座名 オフィス マギ

★モニターの方は
 アンケートにご記入お願いします。
 『ワクワク自分史探検サークル』に
 アイディア、ご感想ををお寄せください。

 ★お申込みの方にお送りします
 ・契約書
 ・「しうこばーばの自分史手帖」
 ・自分史探検ファイルノート
 ・自分史探検付箋紙
 ・ニュースレター 
  ❝Peaceful & Beautiful❞

お申し込み〆切
 2022年 4月1日
までにお願いします。



■オフィス マギ 『ワクワク自分史探検サークル』
        自分史探検プロデューサー 荒木しう子
080-0015 北海道帯広市
TEL
Email
Facebook
365日毎日更新ブログ 『しうこばーばと縁側で』
           QRコード

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや
今日も書き書き




 今夜はここまでと致します。寝かせて推敲します。
 『自身の思いを言葉にして表現する』
 これは私の人生の課題で、上手下手ヌキでやりがいあります。
 お付き合い下さってありがとうございます。

夕暮れ近い西空、日高山脈は雪雲に覆われています・

『おまけのメニューも~『自分史手帖』の編集⑧』

1048/10000 2022 3月21日 (月曜日) 春分の日
◆只今、懸案の『自分史手帖』の編集をこのブログで続けています。
3月中の発行予定です。

それで、いつもの曜日ごとのテーマはお休みです。

では参りましょう。

最後は、◆ おまけのメニューです。


ニュースレター❝Peaceful & Beatiful❞ を発行します
  季節ごとに出します。 春夏秋冬 春分・夏至・秋分・冬至
  このブログのペーパー版です。手書きでやろうかな。
  往復はがきと同時に送ります。




★ 自分史発表会の前に、
 ボイス・トレーニングの基礎の基礎の講座をやります。
 私も一緒に朗読の練習します。
 道新文化教室の村井裕子先生の話し方教室
 2年参加しました。




FACEBOOKに交流グループをつくります。

月一ランチ交流会をします。
  いくつかのコミュニティ・スペースさんと
  コラボできないかな、と思案中です。

  なかまがいたらやる気もUP、
  言葉も出てきやすくなりますよね。



年一回 ❝ 自分史祭り~自分史発表会 ❞やりたいですね。
 地元十勝では、わいわいリアルで
 地元音楽家をお招きして美味しいご飯を頂いて、とか。
 私もZOOM主催できるようになりますね。
 みんなでアイディア出し合ってやりましょう。

だいぶ前に書きました。ネーミングは再考中です。
❝ワクワク自分史探検サークル❞とか・・

では、これで、『しうこばーばの自分史手帖』の編集を
ひとまず終わります。
推敲しまして、一月から入った塾のみんなに相談して
ブラッシュアップしてもらって、
プリンターで印刷してファイルして出来上がり!です。
その後も、モニターさんのブラッシュアップを受けて
アイディアを加えて改訂していきます。




明日は、『はがき一枚ではじまる自分史探検~3か月モニター』募集
の案内をつくります。
ご一緒に
❝自分史ではりあいある毎日!❞
❝自分史で日本を元気に!❞


そんなあなたとの出会いをお待ちしております。

春を待つシラカバ、ポプラ、それにナナカマド?@近所の公園