『書くことで2倍は生きる』

1056/10000 2022 3月29日(火曜日)
毎週火曜日は、◆自分史探検サークル
このブログのメイン・テーマです。

今日は、自分史を書くの
『書く』ことについてです。
『書くことって何なんだろう?』と
ずっと考え続けているんです。


日頃、どんな時に『書いて』いますか?
宿題、書類、メモ、
メール、ライン、ショートメール、メッセージ、
はがき、手紙、日記・・・けっこう書いてますよね。

メモ帳のイラスト(文房具)

<メモしないとすぐ忘れてしまう
メモしても忘れてしまう。
◆メモのコツは二つ
① 後で読めるように書く
(読めないこと、あるんですよね)
② 名詞だけでなく動詞も書く
(何のことかわからなくならないように)>



メモとつながっているのが
日記、DIARYです。

何か日記、つけていますか?

3分で分かる【日記の書き方】小学生が今すぐできる5つのコツ~例 ...

かくいう私は、日記魔で、
日記の数が多すぎて
整理する必要に迫られています。

捨てられないのは
ありがとう日記
 『自分史探検サークル』の
  テーマの一つになっています。
出来事の記録
ビジネス『自分史探検サークル』の日報
この三つです。

ほかにも
シンクロニシティの記録
・頂き物の記録

 ありがとうを確かめる
 忘れないように 恩送りのためにも
金銭出納帳もつけています。
 おカネを大切にしています。
 私の最優先の課題なので。


どうして書く、記録するのかと申しますと
① 確かめる 自身の中に落とし込む
後で見て 経過を確認する
      新たな意味を発見する
      感動を新たにする
      しみじみと思う
      成長を知る
etc.
 そんな時間をつくりましょうね。
③ 残された限りある時間を大切にしたい
 書くことで生きる時間が2倍になる
 100歳迄元気でいられるとしても
 あと25年、あっというまですものね。


そうなんです、
『書くことで、少なくとも2倍は
 生きることになる』
のです。

たいそうなことはいりません。
『自分史探検』は、
たったはがき一枚から、
 ふだんのことばで
 手もと足もとから
 上手下手ヌキ で


ペンと紙さえあればOKなんですよ。

      

おはよう、帯広!帯広川西3条。
写真の絵はがきもつくりたいです。