『すこやかでいるのが好きなのは』

1082/10000 2月19日(日)2023

今日は日曜日、あまり考えずに書けることにしましょう。
カテゴリーは、◆75歳からの挑戦 にしようかな。

私はよく言われます、そのお年には見えません、と。
そうかな、と人並みに
目の下のたるみ、75過ぎると違うな、なんとかしたいとか、ほうれい線を上げてみたり、
スキンケアは趣味なんです。こころが美しいのは自信があったので、化粧とか、お肌の手入れとかまったく興味がありませんでした。それがある会社のある製品との出会いで一変、せっせとケアしてます。皮膚と脳は直結していると知って、ますます入れ込むようになって4半世紀たちます。その会社の信者です。

それはさておき、今のところまずまず元気でいられるそのわけを振り返ってみますと・・・

① 13歳まで高度経済成長前の田舎で育ったこと
 お母さん手作りが当たり前、野菜も豆もゴマも芋もつくっていました。化学農薬ゼロ、食品添加物も今のように多くはなく、遺伝子操作食品もありませんでした。放射能は太平洋での核実験のが来ていました。ご飯粒と紙が落ちているのはみっともない、母に教わった私のエコロジーの原点です。
 医者にはどこの家もめったなことではいきませんでした。家の周りの薬草と富山の薬で治していました。

 13歳で県庁所在地に引っ越してスーパーマーケット経済に巻き込まれ、お母さんのご飯は全部茶色でダサいと文句をたれ、弁当は100%作ってもらうというわがまま娘でした。

② 東京に出てマクロビオティックを通じて『食養』に出会って一変、激変。心身爽快。以来かれこれ50年。出会った仲間といっしょに学びあってハマりました。このことはみいちゃんへの手紙にも書きました。
 心身が一変した時、ふっとひらめいたのです。
人が年を取ると衰えて脳も身体も弱くなっていく、これが常識である、でもこんなに爽快になれるのなら、そうでない生き方も可能なのではないだろうか?と。

身土不二、一物全体、化学添加物を身体に入れない、合成洗剤は使わない、家庭でできる自然療法をマスターしまして、二人の息子は医者に行かずに育てました。但し上の息子の生まれてすぐの大失敗と、腕の関節を外した時、下の息子が耳が痛いといったときを除いて。

③ 更年期・慢性疲労でマクロビオティックが全く効かなくなってしまったときに、Holistic Nutrition総合栄養療法に出会うことができました。助かりました。軽い鬱が1週間で解消しました。この分野の隠れ権威でいらした山本真吉博士のオープンセミナーに札幌まで月一8年以上夢中で通いました。以来しかるべき補助食品を摂るようになって25年以上になります。
山本先生に教わったことの一つが、『遺伝子には老化という因子はない』ということでした。
さらに詳しく知りたいところです。

 この三つが私の健康の自分史のメルクマールになっています。
 ではずっと健康で来れたのか、というとそんなことは全然ありません。
 体重の増減の繰り返し、顔面総崩れ、日光湿疹、アトピー、ぎっくり腰、軽い鬱が二回,全心身疲労などなど、骨折以外は家庭でできる自然療法と総合栄養療法で治してきました。学んだことの一つが、やっぱりストレスが原因なんだ、このことの体験です。

 健康のことは好きなのでしょうね、いい、よさげとなったらすぐ実行,習慣となります。
では、健康についての学びでもっとも衝撃だったことは何か?それは、
『健康が〇で病気が✖ということはない生命現象としては同じことである』
これも山本先生の講座で教わりました。さらに詳しく知りたいところです。
これを知って私は、健康を目標にしなくていいんだ!とすごい解放感を味わいました。自然食の仕事をしていたので、健康MUSTとがちがちこだわっていたからです。

 今は、意識して何か自分でやらないと目に見えるように衰えていくので、ほぼ毎日ストレッチやらいそしんでいます。
 健康はやっぱりありがたいことですね。先立った友達、尊敬する先生方、山本先生も、の最期に唇を嚙み締めつつそう思います。満100歳、自力二足歩行・脳力向上をイメージしています、もし実現出来たら自分よりも先に感謝するところはありますね。


⤵ 山本先生の講座で教わってできた『健康の家』です。
①睡眠・エクササイズ・ご飯の生活習慣が25%、後の75%は気の持ちよう
②しかるべき補助食品を併用して細胞を積極的に作って
③環境を自律神経が働くように整えます。
日進月歩、今ではこれにミトコンドリアのエネルギーを低下させないようにすることが加わります。

 

 

『❝ チェックしてごちそうさま ❞~しうこ~ば~ば流ダイエットのコツ①』

1178~1184/10000 2022 8/4~10/25

只今『やせなくてもいいダイエット・ダイアリー』を
ビジネス・パートナーのYさんといっしょに編集中です。
アイディアを出し合って、デザイン主任はYさんです。

❝同じように悩んでる人は、私だけでないかも、
同じように悩んでる人のお役に立てたら❞
と編集がんばってるとこです。

ダイエット、関心ありますか?
(関心ない人ってないですよね。羨ましいというか・・・)


55年のダイエット歴を誇る(?)この私、
❝私の自分史って、ダイエットの歴史か!❞と
このところあらためてふりかえっています。


編集途中のダイエット・ダイアリーを、まず私が使っています。
使いながら、改良を加えているわけです。あれもこれもと出るわ出るわ、アイディアが。たいへんだけれどけっこう楽しんでます。


使ってみての感想でをLIVEでお伝えします。
★やっぱりバシッと出来上がったノートがあると
ヤル気がグッと上がる
 まだバシッとしてないんですけど、これまで長い間
ます目ノートに手書きだったよれよれのと比べると、
ワードとエクセル→印刷、これだけでもピッと背筋が伸びます。


《ダイアリーをチェックしてごちそうさま》
私のダイエット・メソッドでは、
することは、このことひとつだけ!です。

たったこれだけ、ところがなかなか深いんですよ。

① ダイアリーをチェックして書き込む
  ◎ダイアリーを手にして◎ペンを手にして
  ◎食べたものを書き込む
  ◎所要時間  1~3分 たいしたことないでしょ!?

 ☆ メリット その①
 実行しているのは自分自身!です。自分が努力しています。
 『自己達成こそは最高の自信なり』


 ☆ メリット その②
 記録することではじめて自分の食べたごはんの内容と量がはっきりとします。
意外と食べていたり、そうかと思うと意外と目標内におさまっていたり、気づくことができます。
 コツはすぐ記入すること、❝ 後で ❞は、NGです。すぐ飛んで流れて忘れてしまいます。
 チェックしてごちそうさま、です。

⓶ 『いただきます+ごちそうさま』してますか?
こう言ってる私は実は二人の息子にこれをしつける気持ちの余裕がありませんでした(後悔の涙)

わが家では、頂き物、初物はまず仏壇のお供えしてご先祖様にお見せしてから、朝かまどで炊いたご飯ももちろんご先祖様が最初でした。これを受け継いだのも息子たちが独立して家を出てからでした。(同じく)

 そうなんです、今目の前に食べ物がある、このことにどれだけの人々の手が加わっているか、生産者の方々とご家族・ネットワーク、その思い、流通に携わっている方々、栽培技術を工夫創出してきた人々・・・
 人だけではありません、土、雨、太陽、その年の気候、お天道様の背後の神様に至るまで、
無数の繋がりの結び目のかたちとして、今食べ物が目の前にある!
これってミラクルじゃないかしら?
 ありがとう、この気持ち、目の前の食べ物だけでなく、それをもたらしてくれた無数のすべてのものにありがとう!

 但しこれは、上から目線で強制されて従わなくてはならないのでは、さびしい、苦しい、ツライ。
ひとりひとりの身の内から自然と湧いてくる『生命カン』だといいですね。

 しうこば~ば流『やせなくてもいいダイエット』
 オリジナル・ダイエット・ダイアリーを
 ❝ チェックして、ごちそうさま ❞
 所要時間は3分、
 



『ドキドキワクワク 初FACEBOOK LIVE~その①』

1136~1142/10000 2022 6/23~9/7
(2019/5/8にこのブログを始めたとき「100歳まで約10000日続ける」と決めました。
この夏抜けてしまった部分を埋めながら追いつこうとしております。)

今日は
初体験FACEBOOK LIVE!の報告を致しましょう。
テーマは、
『はがきで自分史体験会』です。

FACEBOOK LIVE,これはおもしろい! 息吹きと思いが言葉だけの何倍も伝わりそう。
やる前は、ドキドキハラハラ、沢山の応援を頂いて、LIVEで見てくれた人も数人、ありがとうございます。アクセス数400超え、共感してもらえるように表現を磨いていきます。
でも基本は、あくまで自然体、いつものままで、です。
またやります。2分動画もやります。乞う、ご期待!


8月27日(土)、FACEBOOK LIVEにデビューしました。
私にとってかなり歴史的な出来事です。
こちらがそのアドレスです、どうぞ。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0qcbaNqqH8BsGpQyRvah1x2imrWEQHtFrApKjui9nRWpXeofqnXoNqUMcu89LBYShl&id=100009191341646



今日は、準備した台本に手を加えて内容を準❝文字起こし❞してみますね。では・・・

《 22/8/27 FACEBOOK LIVE 一回目 》

◆ 今日のメニューは、
ご挨拶
1  『自分史探検』、そのきっかけ+自己紹介  3~5分
2 『はがきで自分史』体験会        7×3 21分
3 『自分史で日本を元気に!        5~10分
◎ 三か月モニター募集のご案内       3分


ご挨拶

 おはようございます。
ようこそ、第一回、はがき一枚からはじめる自分史探検体験会へ。
生まれてはじめてのFACEBOOK LIVE,

アナログ75歳、しうこば~ばの果敢なるチャレンジです。



◆第1部 
『 自分史探検をはじめよう『』と思ったきっかけ
 をおはなししましょう、自己紹介を兼ねて。

そのきっかけは3つあります。
1 今から24年前、私は、更年期、慢性疲労に加えて慢性赤字の無農薬八百屋をかかえてストレス1000%、そのとき思ったんです、
 こんな人生はいやだ、なんとしても人生を変えよう!と。
 そして藁をも掴む思いで出会ったある高額テキストの中に
『自分史』の項目があって、細かくチェック・ポイントが並んでいたんです。
これが最初のきっかけです

2 何とかして乗り越えようと、自分の過去の歴史を振り返って、年表を何度も何度も書きました。
 そうするうちに、見えていなかったことが見えてきました、書いてるうちに、です。ふっと、感謝、というものに気づかされました。それに、自分は、一人で生きてきたのではなくて、他の人の寄せ集めだ、とはたと思い当たりました。
 もう一つ今年の冬、ある塾での最初の課題のひとつが『自己棚卸』だったのです。30000字(400字詰め原稿用紙75枚)以上ね、とか言われまして一冬取り組みました。
 これを今読み返すと、いちばん肝心要のことを、ためらわずシャープに簡潔にあらかた書き尽くしているんでね。自分の書いたものに励まされ、初心をあらためて確認し、この塾に入ったときの志がよみがえってくるんですよね。
 自分史を『書く』ことには、こんな効果もあるんですよ。

3 三つめは『自分史活用推進協議会』さんのパンフレットです。
その表紙にあった一言、『自分史で日本を元気に!』に、目が釘付けになりました。
え、自分史って個人的に、家族や友達にあてて、また自分自身のために書くだけではないんだ!びっくりしました。このことは、あとでまたお話しますね。

1番目の、藁をも掴む思いで契約した高額テキスト、いくらだったと思います?
800000円でした。15年かかってローンを返しました。
これを13歳で知っていたらこんなことにはならなかったかもしれない!、
この内容に私のカスタマイズを加えて
いつか講座をやろう、でもこんなに高くない参加料で、
このことが胸の中に湧いて来て、24年
準備を始めたのは、10年ほど前から、
話し方教室に2年、作文教室には6年ほど、去年からコミュニケーションのワークショップにも参加して準備してきました。
それと3年前から毎日更新していたブログで毎週木曜日を自分史に宛ててきました。今は一週間に一回に変えて、講座の内容の編集、改善、充実をここで始めています。
 いよいよパートをやめて、起業一年目の去年は一年で57回の講座を開催しました。いつのまにか75歳、10年若かったらな、そこは年季でカバーして、残された限りある時間を精いっぱいと心しています。



◆第2部
話はこの辺にして、早速、はがき一枚からはじめる自分史探検体験、をやってみましょう。
お手元に、紙と筆記具はありますか?大丈夫ですか?


最初に、私からお題を出しましょう。
そのお題に、ぱっと浮かんできた言葉から書いてみましょう
文にならなくてOKです。フリースタイルで、カラーペンも駆使して、
上手下手関係ない、大きな派手なことでなくてOK,もちろん派手なこともどうぞどうぞ。

では、一番目のお題は
『理屈抜き、好きで好きでたまらなかったこと』です。
なにか、ぱっとひらめいたことありますか?
では2分間とりましょう(タイマーをかける 静かな音楽が流れる)(今回音楽は割愛)

無料イラスト かわいいフリー素材集: ハガキ職人のイラスト(女性)


はい、いかがでしたか?

発表お願いできますか?無理しないでくださいね。

読み上げて、👏👏👏👏👏👏👏

あたたかな共感の空気が醸される
女同士、書いたことにまつわるあれやこれやのフリートークになる。



次、二番目は、何にしようかな。
『あの時はよく頑張った自分』ではいかがでしょう?
一つだけでなく二つでも三つでもどうぞ🖊
では、2分、では短いかな、どうぞ

はい、発表お願いできますか?

発表しあう

 👏👏👏
暖かな共感の和が広がる

はい、ありがとうございました。今日の最後は、
『よくしてもらったこと、感謝している人』です。

以下、同じ



どうでしょう、意外と簡単ではなかったかしら?
自分の歴史とじっくりつきあう、そんな時間、どうでしょう
なかなかなかったのではないかしら?
あれもやらなくては、これもやらなくては、あそこに行かなくては、まだこれやってない、お父さん、お母さんを病院に・・・追われっぱなし
あるいはまた、退職して何をやったらいいのか、ぼーっとして日々が過ぎていく・・

  そんなときちょっと『書いて』みませんか?

『 書けば3倍は生きられる 』、最近2倍を、3倍に変えたんです。
生きていたその時 書いて再び 読み返して三度、読み返すうちにひらめいてくること、思いがけず思い出すこと、新しい気づき、感動・・・何倍にもなるかもしれません。

◆第3部
では、最後に、自分史探検、それをやるとなにかいいことがあるの?、
このことを考えてみましょう。

第3部は、次回にまわします。続きます。

スロージョギングの途中の私の聖地@中央公園。ヤチダモのこの下で瞑想します。

『子育てとは?』

1058/1000 2022 3月31日(木曜日)
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず、
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。

この表を見ながらの◆子供らに寄せて、
2週間ぶりです。どこまで行ったか確かめました。
赤ちゃんの子育て、迄でしたね。


ここで『私にとっての子育て』
いくつか思いつくままメモしておきましょう。


① 私の人生は、息子たちを授かってからです。
その前は、何もわかっちゃいなかった。
それは何か?
出てきてくれた赤ちゃんにおめもじして
抱っこしたらわかります。

② 『いのちをつないでいくこと』
これはスペシャルに大切なことである、
これ以外に大切なことはない、と
生物の本能が教えてくれました。

③ 子育ては思い通りには行きません。
特に男の子の場合は。
そこで頭がフル回転せざるを得ません。

この子は、この言葉で、ほんとは何を伝えたいのか?
それを察しようとカンも総動員するようになりました。
言葉だけにとらわれるのではなく、
その身が伝えたいことをこちらも身をもって察知せねばと
全身を使おうとするように変わりました。

⑤ 男の子は面白い。
オンナにはない(とひとくくりもどうかと思いますけど)
びっくりぽんな優しさがあります
母感激、未知の世界でした。

⑥ 子育ては体力勝負、若い方がずっと楽だと思う。
体力のあるうちに産んで育て上げてしまうのもワルクないと思う。
私は30と36歳だったのでそれなりでした。

⑦ 子育ての苦労は苦労とは感じられません。
本能です。生かすためなら何でもします。
母は強し、です。

⑧ 子育ては無償のもの。
無料で授かりました。まさにミラクルです。
最高の奇跡です。

⑨ 『食養』に出会っておいてよかった。
体調を 大きな便りを観察して食べ物でコントロールして
殆ど医者にかからずに育てることができました。
食養の基本の手当で間に合いました。

⑩ 今現在のこの国の食の安全
大きな危機感を抱いています。
身土不二、地産地消、一物全体
顔の見える 心の通う食べ物でそだてることが
必須です。
食の自給は、生命力の自給です。

⑪ 子育ては世の中全体でやるものです。
母子家庭、父子家庭、核家族で完結できるものではありません。
子育てが楽しい、ラクチン、不安なくできる、
それでなくても大変なのですから、
食べ物が安全で生命力があること
助け合うシステムがあること
お金に不自由しないこと
ワクチンとマスクは一人一人の判断で
それに戦争がなく、
平和であることが必須です。

国家によって、
人を〇すため
人に〇されるために産むお母さんはいません。

⑫ マザー・テレサは言ったそうです。
『一番かわいそうなのは、
あなたの国のこどもたちでしょう』と。
子供たちが安心して
スクスクのびのび育つ
心優しい穏やかな元気な世の中に
作り変えていきましょう。
あちこちでそうしている人たちがいます。



子育ては遊びに分類される部族がいるそうです。
そんな世の中にしていきましょうね
一言でいうと、今日はこれですね。

今日の夕空、ここの交差点パワースポットかも。
今日の夕空はいかに?と足が向きます。

『私が求め続けてきたものは?』

1014/10000 2022 2月15日 火曜日
毎週火曜日は、◆『自分史で笑顔♡サークル』
このブログのメイン・テーマです。
私は『自分史で笑顔♡プロデューサー』です。




『いったい自分にとって
一番大切なことってなんだろう?』

『一番ほしいものってなんだろう?』
『それはどうしてだろう?』

じっくり考えたこと、ありますか?

いろいろな考え事をしている人たちのイラスト(ふきだし) | かわいいフリー素材集 いらすとや




今このことを
考えに考えているんです。

目の前のことに追われて
毎日が過ぎていく、
場面は変わるし
やらなくちゃならないことで
手一杯、それどころじゃない、
こんな感じの人、
けっこう多いんじゃないかしら?

子育て真っ最中のときとか
時間に追いついて行くのに
精いっぱいですよね。

駄々をこねる子供に困る母親のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや



実は一月から、ある塾に入って、
この仕事のイチからやり直し
取り組んでいます。
去年は一年で57回の講座を開催、
内容はなかなかいい感じ、
これならもっと沢山の人に
参加してもらえるようにしようと
一念発起したわけです。

この塾の最初の課題が
自己棚卸、それも徹底的な、
25の問いに答えて
原稿用紙で40枚~70枚書く
というものです。
一か月近く書き続けて
まだ加筆、推敲しなくてはなりません。

紙に何かを書く人のイラスト(学生) | かわいいフリー素材集 いらすとや

その問いに答えて書いていくうちに
『いったい自分にとって
一番大切なことってなんだろう?』

『一番ほしいものってなんだろう?』
『それはどうしてだろう?』

これが見えてくるのです。
書くことの力を実感します。
自分で
自分の人生を書くことで
見えてくる
のです。

書くのもはがき一枚から
★いつもの言葉で
★手元足元から
★上手下手ヌキ


見えてくる
意外な、でも
心からうなずける自分自身、
会ってみたくないですか?


ことことカレーができました。
挽肉,芋、ニンジン、玉ねぎ、シンプルに塩味で。



『自分の年表をつくろう~その②』

973/10000 2021 1月4日 火曜日
毎週火曜日は、◆『自分史書けば笑顔に♡サークル』
このブログのメインテーマです。

さあ、自分史を書いてみましょう!
と言われても
何から手を付ければいいのやら?
『自分史書けば笑顔に♡サークル』の3つの原則です。
いつもの言葉で
★ 手元足元から
★ 上手下手ヌキ

気楽にいきましょう。

紙に何かを書く人のイラスト(学生) | かわいいフリー素材集 いらすとや



今日は
『自分の年表をつくろう~その②』で
年代の数字の脇に
世の中、社会、日本、世界の動きを
書き入れて行きましょう。

図書館で年表を探してみましょう。
子供たちの高校の歴史の副読本
でもいいですね。
こんな便利な年表の本もあるんですよ。


年表に
世の中の主な出来事
自分がよく覚えていることを記入して
すでに書き入れてある
自分と家族の出来事と
見比べてみましょう。

これだけできっと
あれこれ湧き上がってくるものが
ありますよ。

その時代が
自分と家族に
どんな影響を与えていたでしょうか?
どんな影響を受けていたでしょうか?


年表を見ながら思い出してみましょう。
今なら、年越し~年末年始の様子
どう変わったでしょうか?

あった行事、なくなった行事
あった食べ物、なくなった食べ物
 手作りからテイクアウトへ
お寺参り、神社の行事
地域全体の行事
 今はどうでしょうか。
全体の雰囲気
一番変わったことは
どこでしょう?

子供のころのことは
よく覚えていますよね。


牛馬耕からパソコン~AI の時代へ
わずか60年と少しの間にです。


年表を見ながら
考えてみませんか?
● 何が一番大切だったろうか?
● どんな時代でも変わらないことって
あるだろうか?
● コロナの今とこれからを
どうやって乗り切っていこうか?
過去に何かヒントはないだろうか?


私の自分史、
今日は、世の中、日本、世界の中での
自分を
年表をつくりながら
振り返ってみましょう。
年表を作るだけで
きっとじ~んと
湧き上がってくるものがありますよ。
いっしょにやりましょう。

読書感想文を書く男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや










『自分の年表をつくろう~その1』

965/10000 2021 12月28日火曜日
毎週火曜日は、◆自分史で笑顔♡サークル
自分史のことあれこれ
このブログのメインテーマです。



自分史、やってみようか、
と思ったら、最初に思いつくのは
何でしょう?

まず年表、と浮かぶ方、けっこう
いらっしゃるんじゃないかしら?



年表、どんなふうに書きましょうか?

● 縦に年代を書きましょう。
●横の項目は、まずは
 ・年齢
 ・家族の年齢
(家族の年表はまた別に
つくりましょう)
・住んだ場所
  ・園 学校 大学 他
  ・アルバイト、パート、職業
  ・家族の大きな出来事
  ・健康状態
 以上は、基本事項ですね。
 これだけでも
 甦ってくるものがあると思いますよ。 

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



  ・楽しかった思い出
  ・好きで好きでたまらなかったこと
   その変遷
  ・素晴らしいものに触れた経験
  ・人生を決めた大切な出会い
   師 親友 本 出来事他


  ・頑張ったこと
   我ながらよくやったと思うこと
  ・上げた業績 受けた表彰 
   仕事で 社会貢献事業で
  ・やりがいのあったこと
   世間に認められたことだけでなく
   小さな、でも大切なことも
   堂々と書きましょう。

焦って書類を書く人のイラスト(男性)
つい熱中してしまうかも


   ・つらかったこと、悔しかったこと
    そこから学んだこと
   ・悲しかったこと
   言葉にするのが
   つらいこともあるかもあるかもしれません。
   そんな時はムリして書き出さなくて
   いいんじゃないかな?

   項目は自由自在に
   付け加えてみましょう。

   ふだんの言葉で、上手下手はヌキで
   思いつく言葉を並べて見ましょう。
   年表にはまず、一言入れておきましょう。


   毎週一回、2回
   毎日少しづつ30分、日記のついでに
   とか、定期的に、継続すると
   脳に自分史回路が結ばれて
   書かずにいられなくなってきますよ。

   時々交流発表会もしましょうね、
   ますますはりあいが出てきますよ、きっと。

会議のイラスト(老若男女) | かわいいフリー素材集 いらすとや
おおいにほめあいましょう!





   
   

『決定的な出会いは?』

931/10000 2021 11月23日(火)
毎週火曜日は
『生きてきた証(あかし)・未来への力~しうこばーばの自分史講座』
このブログのメインテーマです。

自分史? 
と言われても・・どこから手をつければいいのやら?
ですよね。

困る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


何から始めましょうか?
① 楽しかったこと 
② 好きで好きでたまらなかったこと
最初に思いだすことひとつでもいいし、
あれが一番だったな、でもいいし

手元足元から
★ふだんの言葉で
★上手下手ヌキ

で参りましょう!

作文を書く子供のイラスト(女の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや



③ は、❝ 決定的な出会い ❞を振り返ってみましょう。
ああ、あの時の出会いがあったから今の自分がある
あの人のあの一言に救われた
著名人のあの一言が自分の人生の指針になっている、などなど

それは、いつでしたか?
場所はどこでしたか?
誰だったでしょうか?
だれか一緒の人、または、
つないでくれた人はいませんでしたか?
出会いまでにどんなプロセスがありましたか?
なぜ、決定的だったのでしょうか?
その時はどんな様子でしたか?
 自分史を書いているうちにきっと
 こと細かく仔細が書けるようになっている
 自分にワクワクしてきますよ。
 仔細を思いだししみじみと味わう、
 若いときはそれどころじゃなかったですものね。

遺書・遺言を書いている人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

時々、集まって交流交換しましょう。
分かちあうことでますます盛り上がること必至です。
その時は、お互いにほめあい称えあいましょう♡


このところ問わず語りに
友達の自分史を拝聴する機会が相次ぎ
それぞれに劇的なことがたくさんあるんだ!と
感心感動の連続です。

只今
『はがきで自分史』講座のサイト準備中です。
『はじめての自分史講座』は、
会場をとかちプラザに移します。
ご一緒できること、楽しみにしています。

会議のイラスト(老若男女) | かわいいフリー素材集 いらすとや






『好きで好きでたまらなかったことは?』

917/10000 2021 11月9日(火)
毎週火曜日は、
『生きてきた証(あかし)・未来への力~しうこばーばの自分史講座』
このブログのメインテーマです。

さあ、自分史を書いてみましょう!
と言われても、
何から手を付ければいいのやら?


しうこばーばの自分史講座』の3つの原則です。

★ いつもの言葉で
★ 手元足元から
★ 上手下手ヌキ

気楽にいきましょう。
思いついたことからでOKです。
切り口はいくらでもあります。
人それぞれですよね。
書きたいことから書きましょう。

今日は、これで行ってみましょうか。

❝ 好きで好きでたまらなかったこと ❞はありませんでしたか?

好きで好きでたまらなかったこと・・・

小さな子供のころそれがないとダメだったタオル
どこに行くのにも一緒だったぬいぐるみ
ほのかにめばえた恋心

はまった遊び
夢中になったゲーム
好きで好きでたまらなかったアイドル
見まくった映画 追っかけたスター
この監督のは全部見た この俳優のは全部見た
本、図書館、大長編小説、好きな作家
プラモデル 模型作り

学校のお祭り、行事
好きだった学科
夢中になった勉強・・・




こちらは、生きていることのなかみを表にしたものです。
私が作りました。



この図ができたときにふと思われたのです。

結局 いちばんは、
❝好きでたまらないこと❞ではないかしら
!と。
理屈抜き、
意味もないのに
好きで好きでたまらなかったことが
自分の人生を引っ張ってきたのではないだろうか。


ひとりひとりの好きで好きでたまらなかったことに
耳傾けてまったり聞きあう時間も素敵ですね。

自分史は気楽に、
好きで好きでたまらなっかったことを
思い出して
あのときのワクワク感と集中力をもう一度!

自分史は気楽に、
さあ、書いて見ましょう!


とかちプラザ南側の晩秋。
私が今好きなことの一つが写真です。3年以内に
絵葉書を作って小さな写真展をやりたいなと思っています。


『まずは、楽しかったことから』

910/10000 2021 11月2日(火)

毎週火曜日は
『生きてきた証(あかし)・未来への力~しうこばーばの自分史講座』
このブログのメインテーマです。

今週から
気楽に自分史
自分史の書き方
その無数の切り口から
ひとつづつ 書いていきます。

★手にはペン、紙を目の前にして
さあ、何を書こうか?

自分史に優劣ナシ。
思いつく言葉を順に並べていくのもOKですよ。
はじめは文にならなくても大丈夫。

★ そうですね、
手始めに、テーマは、過去を振り返って
楽しかったことを思いだしてみましょうか?


理屈抜きにおもしろかったこと
好きで好きでたまらなかったこと
笑って笑って笑いまくったこと
子供のころの外での遊び
こわいものが何もなかったあのころ・・・


思いだすことの中から
ひとつだけ書いてみましょう。


★ 振り返ってみると
楽しいことのなかにも
辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったことが
入り混じっていた、悲喜こもごもだったと
なんか切なくなることもあるかもしれません。

実は私自身、小さな子供のころは別にして
100%楽しかったことってあったかな、と
あらためて 今振り返っています。

意外とわが人生、深いではないか、と
しみじみとしたりするかもしれません。
自分の心を思い切り抱きしめてあげましょう。
誰に遠慮もいりません。


自分史に優劣ナシ。
手始めに
楽しかったことをひとつ
書いてみましょう。

書いているうちに
ひとつではとまらなくなるかもしれませんよ。


今日は
自分史の元祖、色川大吉先生の『自分史のすべて』を拝読しながら
ちょっと色川先生調になりました。このご本、『しうこばーばの自分史講座』に
ぴったり!です。これからたびたび登場して頂くことになると思います。




霜まで咲くんですね。GLでニオイニンドウと出ました。
スイカズラの一種です。