『 お盆に孫姫に宛てて ~①健康・学ぶ・おカネ』

1115~1121/10000 2022/6/2~8/15

大学受験を控えたひとり孫姫のみいちゃんに宛てて 老婆心を発揮します。

みいちゃんに

今が体力のピーク、怖いもの知らず、なんでもできますね。
人はそれぞれ自分の時間で生きています。まして10代の後半ならなおのこと、
これは、みいちゃんのために、とか 大それたものではなく、
しうこば~ばが今17歳だったらこう生きるだろう、という想像です。
今日は、健康、学ぶこと、おカネと仕事について思いつくまま書いてみます。


1 健康


なんといっても健康が一番。
ご飯は、『頂きます ごちそうさま』  ❝まごはやさしいね❞を中心に  よく噛んで
 恩田農場の野菜、庭の野菜、おいしいでしょう?この味覚覚えておきましょう。 
 極力避けるもの  食品添加物 化学農薬 GMO 放射能
 ご飯の頂き方、お父さん、お母さんに言われましたか?youtubeにもあると思います。
 身に着けておきましょう。ご飯の頂き方については後でまた書きます。


夜10時~午前2時は寝る  就寝時間を一定に


★小さい時チアてリーディングをやっていましたね
ダンスか武道はどうでしょう?相性のいい先生とグループがあったら、毎週長くつづけましょう。身体の鍛錬は必要だと思います。見た目が小ぎれいで美しいとその波動がまわりにも伝わります。一緒にいてここちよい人といたいですよね。
呼吸を深く。 体幹を意識すること。


気の持ちようが健康の75%をつくります。ネガティブ情報に引きずられないこと、ネガティブ情報から身をまもること。ネガティブな目に合ったら、その時はキッチリへっこんだ後に、ここから学べる事は何か?それを考えましょう。転んでもタダでは起きないように。
★病気になったら、当座は治療に専念します。自分が何を望んでいるか、その実現のためにどうするか、ここから何を学べるかをつらつら思案します。弱い人、弱くなった人の気持ちがわかるようになる機会かもしれません。
★「健康が◎で病気が✖ということはない、生命現象としては同じ」
50年自然療法でやってきた私が最も胸に刺さっていることばです。


2 学ぶ

知識は武器です。伝えることができる、このことを念頭に学びましょう。
大学に入ったらまず勉強をクリアしてしまいましょう。段取りつけてね。資格も取っておいて損はありません。毎日少量をコツコツ、万事これに尽きます。
みいちゃんたちは、問題を自分たちで解決していかなければならない時代を生きていきます。そのとき知識は、データであり、武器となります。未知解決策に感覚を働かせるための、です。

取捨選択の基準は何か? この方だ!とピンと来る師匠、友達、本のこともあるでしょう。それよりもっと基礎は、日々の衣食住の営みです。自身の手と身体を動かして、手際よく美しくシンプルに整理整頓を心がげましょう。自身のいのちの維持と向上、衣食住のいとなみが基礎です。掃除洗濯台所大事の達人になりましょう

日本語と日本の文化に習熟すること、このことが基礎の基礎です。英語で説明できる、これを目標にしましょう。日本の古典を一通り読む、歴史地理、この国の課題を抑えておきます。

作文に上達して、相手に話して伝えることができる、その上でともに更に新しい発生を待ちましょう。
英語は必須(しうこばーば、後悔しています)、外国語はもう一つマスターしておきましょう。


学ぶ環境も大切です。切磋琢磨できる、そうせざるを得ない先生、学友に恵まれますように。
卒業したあとも連絡をとりあえる繋がりができますように。



3 おカネ ビジネス


2年分の生活費を貯める、今日からはじめましょう。

いくら必要ですか? 計画を立て調整しながら進めましょう。
肌銭を準備しておくのです。

おカネはしうこば~ばの、依然としてメインの課題です。50歳過ぎ迄おカネから引いていたからね。75歳で本格的に挑戦を始めました。でももう意気込むのは無駄と知り、淡々と生きている間に出来る限りです。(私とおカネについては、また後で目途がついたら書くことにします)

◎自身の本然を活かして→◎他人様のお役に立てて→◎世の中に貢献できて
おカネに不自由しない、この生き方を探ってきました。
みいちゃんならこれから何でもできますね。いうまでもなくITネイティブだし。ばばはIT,イチイチ大騒ぎです。


いやいやながら働かなくても、自営業でやっていける機会はすごく増えています。
自分で事業を起こしてやっていくやり方、心構えを学んでおきましょう。
一方、勤めて社会の中での仕事を覚えてキャリアを積み、ネットワークを持つのもアリです。

おカネは基本、節約節約です。
ペットボトルは買わず、マイボトルで、いくら節約できるでしょうか?一日当たり、一か月あたり、一年あたり、10年では?
毎日記帳、毎月決算、収入>支出、
手もとにあるキャッシュの中でやりくりします。
おカネそのものを丁寧に扱うこと。お爺ちゃん(私のお父さん)は、大工仕事のおカネが入るとまず神棚にお供えして手を合わせていました。そういうものです。

お父さんとお母さんが、みいちゃんを育てるために
どんなことをしてくれたか聞いてみましょう。いくらかかったのかも聞いてみましょう。
『子育ては無償だ、ユイ父さんもミヅ叔父さんも無料で頂いたから』、としうこば~ばは悟っています。とはいうものの一度知っておくと、どんな気持ちがするでしょうか?

おカネのことは私がまだクリアしていないのでこの辺にしておきます。まだ大きなことは言えません。
みいちゃんが、一生おカネに不自由することのないようにと祈っていますよ。
『私は一生おカネに不自由しない』と決めたら、やることはなんでしょう?
収入の何%かは寄付することを忘れないでね。
自分一人でできることはありません、チームが必要です。世の中全体をいつも見ていましょう。

続きます。ひとつでもピンとくることがあったら幸いですよ。

ペチュニア@はなえい様 帯広駅前
池田園芸店に一緒に行くと❝お花、きれいねえ❞とじっと見ていたみいちゃん、忘れませんよ。



『子育てとは?』

1058/1000 2022 3月31日(木曜日)
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず、
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。

この表を見ながらの◆子供らに寄せて、
2週間ぶりです。どこまで行ったか確かめました。
赤ちゃんの子育て、迄でしたね。


ここで『私にとっての子育て』
いくつか思いつくままメモしておきましょう。


① 私の人生は、息子たちを授かってからです。
その前は、何もわかっちゃいなかった。
それは何か?
出てきてくれた赤ちゃんにおめもじして
抱っこしたらわかります。

② 『いのちをつないでいくこと』
これはスペシャルに大切なことである、
これ以外に大切なことはない、と
生物の本能が教えてくれました。

③ 子育ては思い通りには行きません。
特に男の子の場合は。
そこで頭がフル回転せざるを得ません。

この子は、この言葉で、ほんとは何を伝えたいのか?
それを察しようとカンも総動員するようになりました。
言葉だけにとらわれるのではなく、
その身が伝えたいことをこちらも身をもって察知せねばと
全身を使おうとするように変わりました。

⑤ 男の子は面白い。
オンナにはない(とひとくくりもどうかと思いますけど)
びっくりぽんな優しさがあります
母感激、未知の世界でした。

⑥ 子育ては体力勝負、若い方がずっと楽だと思う。
体力のあるうちに産んで育て上げてしまうのもワルクないと思う。
私は30と36歳だったのでそれなりでした。

⑦ 子育ての苦労は苦労とは感じられません。
本能です。生かすためなら何でもします。
母は強し、です。

⑧ 子育ては無償のもの。
無料で授かりました。まさにミラクルです。
最高の奇跡です。

⑨ 『食養』に出会っておいてよかった。
体調を 大きな便りを観察して食べ物でコントロールして
殆ど医者にかからずに育てることができました。
食養の基本の手当で間に合いました。

⑩ 今現在のこの国の食の安全
大きな危機感を抱いています。
身土不二、地産地消、一物全体
顔の見える 心の通う食べ物でそだてることが
必須です。
食の自給は、生命力の自給です。

⑪ 子育ては世の中全体でやるものです。
母子家庭、父子家庭、核家族で完結できるものではありません。
子育てが楽しい、ラクチン、不安なくできる、
それでなくても大変なのですから、
食べ物が安全で生命力があること
助け合うシステムがあること
お金に不自由しないこと
ワクチンとマスクは一人一人の判断で
それに戦争がなく、
平和であることが必須です。

国家によって、
人を〇すため
人に〇されるために産むお母さんはいません。

⑫ マザー・テレサは言ったそうです。
『一番かわいそうなのは、
あなたの国のこどもたちでしょう』と。
子供たちが安心して
スクスクのびのび育つ
心優しい穏やかな元気な世の中に
作り変えていきましょう。
あちこちでそうしている人たちがいます。



子育ては遊びに分類される部族がいるそうです。
そんな世の中にしていきましょうね
一言でいうと、今日はこれですね。

今日の夕空、ここの交差点パワースポットかも。
今日の夕空はいかに?と足が向きます。

『子育てのこと~④』

1037/10000 2022 3月10日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず、
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。

子供たちに伝えたいこと、この表にそってのメモ、
今日は子育ての4回目になります。
子育ては特別に大きな字になっています。
一番、特別に大切なことだからです。

ひとり孫姫のみいちゃんに語りかけます。

みいちゃんへ

みいちゃんは一人っ子だね。
動物もピンと来ないなら
なにか植物を栽培してみたらどうかしら?
みいちゃんがそう思ったときにね。

花の種を植える人のイラスト(女の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや

自分がお母さんになって
おなかで赤ちゃんを育み、
おなかから出てきた赤ちゃんを腕に抱くとき
植物や動物を育てるのとはとは全く違った感じを
肌で感じるでしょう。

生まれたての赤ちゃんと夫婦のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト



♡ 妊娠中は
心穏やかに
過刺激を避けること
食べ物に気を付けること
食べ物は妊娠前からね。
心穏やかに、が難しい時には
芯を一つキープしておくこと。

♡ 赤ちゃんの身に着けるもの、寝具は
出来れば、有機栽培の木綿、麻を。
合成洗剤は使用してはなりません。
環境から化学物質を極力取り除くこと。

♡ 食べ物は和食の基本食で簡素に。
第2の脳である腸を穏やかに保つこと。
腸が落ち着いていれば
赤ちゃんはおおむね落ち着いています。

♡過刺激を避けること。静かに育てること。
テレビ、パソコン、ゲームなど極力控える。
子どもなんかよりもやりたいことがあるのに、
という欲求が湧くこともあるでしょう、
でも、今はお子に一点集中した方が
後が楽です。


♡自然の中でいっぱい遊ぶこと。
カラフルな花、布など目にふれるようにしましょう。
お父さんとミヅ叔父さんは山の中の一軒家で育ちました。

めいっぱいスキンシップを。
豊かな触覚は、生きることへの安心感を
もたらします。
添い寝しましょう。今だけです。

おんぶしましょう。
安心します。文字通り視野が広くなります。
おんぶだったら仕事、作業ができます。
出かけるときはおんぶ紐必携、
なにかあったとき逃げるためです。
寝るとガクッと頭が下がります。
そのとき脳が休んでパワーをためます。
頭の支えは不要です。
お父さんはいつもおんぶされていました。

♡早寝早起き
毎日同じリズムで育てます。
お父さんは1~2歳のころ
太陽とともに寝起きしていました。



日本語で本を読んであげましょう。
絶対言語感覚が育ちます。
おとうさんは、何回も聞いている本を
ウンチしながらほがらかに暗唱していたものです。
話しかけることばもやさしいきれいな言葉をたくさんね。

園児の一日 | 入園のご案内 | 元気いっぱい!笑顔いっぱい!陽光こども園



♡三つまでは、こころと脳とからだがひとつになっています。
そもそもやってはいけないことは
ハッキリきちんと伝えてしつけなければなりません。
三つ子の魂百迄、です。

♡子育ては、母一人、核家族、母子家庭、父子家庭だけで
完結できるものではありません。不自然です。
コミュニティの中で協力しあって育てましょう。
困ったときには助けてもらいましょう。
お父さんもミヅ叔父さんも、保育園には恵まれたので
その点、一生安心しています。

幼稚園の散歩のイラスト(カート)




『子供たちが安心して
スクスクのびのび育つ世の中であること』

願いを一つだけと問われたときの私の答えです。

今この国では、社会的、政治的に
子育てが困難な状況が少なからずあります。
一方で、子育てがしやすいようにと
自分たちでコミュニティをつくっている人たち
がいます。
困難、ネガティブ~❝いのちに嫌われている❞空気に
引っ張られないように、
なにか必要なことがあったら しうこばーばは、
いつでもちからになれるようにと願っていますよ。

みいちゃんはまだ、子育てと言われても
ピンと来ないとは思いますけど、
備えあれば憂いなし、メモしておきますね。
私はぶっつけ本番でめちゃくちゃ大変だったから。
『消費脳』に占有されていた頭に
『産む育む回路』を新たに結ばなければならなかったからです。


初フクジュソウです。空気が冷たい冷たいとぶつぶつ感じていたのに ちゃんと咲いていました。



『冷やしてはダメ 子育てのこと~その③』

1023/10000 2022 2月24日(木)
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても
変わらないことはあるはず

この思いをこの表にそって
メモ書きしていきます。
今日は、子育てについての3回目です。
ひとり孫姫のみいちゃんに語り掛けます。

みいちゃんへ

みいちゃんはきっと
赤ちゃんを産んで育てるとか
全然ピンと来ないかもしれませんね。
・・・あら、そういえば
みいちゃんのお母さんは
みいちゃんを産んだ時、二十歳
だったのではないかしら。
あと何年ありますか?

そうそう、子育ての前に
男と女の生命力の交流、
つまり、性のことがありましたね。
性のことは、最も大切なことです。
コミュニケーションの項の続きで
来週に話しましょう。

では《子育てメモ・妊産婦編》を、アトランダムに

★ 子育ては、世の中でやるもの、社会的なものです。
核家族、母子家庭、父子家庭他で完結できるものではありません。
助け合うことが肝腎です。
助けを求めるときも遠慮はいりません。でも
礼儀は必要です。
この人なら助けたいと思われることも。
妊産婦、子育て中のオヤは、無条件に助けられて、守られて
しかるべきです。それが自然です。

妊娠中の夫婦のイラスト「お腹に耳を当てるお父さん」 | かわいいフリー素材集 いらすとや



★ 妊娠前から食べ物には気を付けることは
前回話しました。
もうひとつ大事なことがあります。
冷やさないことです。
心身を冷やしてはなりません。
寒くない、ではなく、あたたかいくらい
着こむこと。夏でも腕、脚、足、首を覆うこと。


★守られてしかるべきです、でも
状況がそれを許さないこともあるでしょう。
助けを求めること、
守りが不十分であっても
いのちを産み育む自身を信頼して下さい。
母は強し、です。


自然出産をすすめます。
事前に手伝うなり見学させてもらう機会をつくりましょう。
消毒は完璧を期すこと。
私の弟は、当時は自宅出産が当たり前でしたが
皮膚に菌が入り全身やけど状態になりました。
昭和25年のことです。

助産師 赤ちゃんを抱っこお母さんの無料イラスト/医療/健康46721 | 素材Good



★お産は後も大事。

2年はもとに戻らないといいます。
21日はまったり、神経と心身を休めましょう。
育児に専念しましょう。
身体の戻し方は、良い整体師さんに習っておきましょう。
21日間は、文字仕事、針仕事、刃物仕事、
スマホ、パソコンを控えます。
ピンと来るかな?


今日はここまでとしましょう。
来週は、コミュニケ―ションに戻って
男と女のエネルギー交流、性について
話しましょう。
『子供らに寄せて』、一つだけだとしたら
このテーマです。

ではまた来週。

冬前から準備万端、コブシのつぼみがふくらんでいます。
冬前から準備万端

『子育てのこと~その②』

1016/10000 2022 2月17日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
次の世代に伝わればと願われることを
下の表にそってメモ書きしていきます。

生きることの中身を表にしました。(きれいに書きかえねば)

お若い方々は、お若い方々なりに勢いよくやっていきます。
新しいノウハウ、新しい表現に目を見張ります。
ビギナーババの独り言でも ま、いっか、
メモを続けますね。
ひとり孫姫のみいちゃんに語り掛けます。


みいちゃんへ

先週は、子育て以外に大切なことはそうない
というお話でした。
加えて衣、食、住、
この真ん中に子育ては位置します。

どうしてなのか?
もしみいちゃんが赤ちゃんを身ごもり
赤ちゃんが生まれて
その赤ちゃんを抱っこしたら
なぜなのかがわかります。

この赤ちゃんがのびのびスクスク育つように、
何があろうとまもる!と
身の内からふつふつと湧いてくるものを
感じるでしょう。

赤ちゃんを抱っこする夫婦のイラスト



今は、女だからと言って必ず産む
この選択をしない人もいます。
その人その人の選択です。尊重します。
産むことができない女性も
尊重されなければなりません。

でも、赤ちゃんを育てる経験は
おすすめします。
何かがはっきりと変わると思うな。
みいちゃんはひとりっこだから
どこかで育児体験ができたら
おすすめです。
私はぶっつけ本番で
めちゃくちゃ大変だったから。
消費脳しかなくて
産んで育む脳を開発しながら
お父さんを育てました。

お子を産み育て
次の世代をつないでいく、
これは生物としての本能です。


ここまでは先週の復習、次に
育児で気を付けることに入ります。
今日は、一つだけ。

①『食べ物に気をつけること』

これは必須!です。
今や、帯広市でも
10人にひとり(6,7人という噂もある)が
支援学級という実情があります。
生まれたお子はもちろん
大切にしなければなりません。
いくら気を付けても
100%大丈夫という保証はありません。

だからこそなお気を付けて
お子を守るのは
生物のオヤとしての義務です。

マタニティーカーニバル2017年 IN osaka - ベビヨリ




妊娠前から 極力避けるもの》
合成の食品添加物、着色料
化学農薬、除草剤
おとうさんとミヅ叔父さんを育てるときは
気を付けなければならないのは
これくらいでした。
チェルノブイリ原発の爆発事故は1986年4月
まだ何も知らなくて山菜を食べまくっていました。
今ではこれに
放射能、遺伝子動作作物が入ります。

今この国では、加速度的に規制を緩め
表示義務も廃止しようとしています。
我が身は私たちで自分で守らなければなりません。


それに合成洗剤、化学芳香剤もダメです。

なるべく手作り、だれが作ったかわかる野菜、米を
食べましょう。

細胞を守り、脳を守り、免疫システムを守り
生物としての生命カンを鈍らせないためです。
スーパーでも選ぶことができますよ。


お父さんとミヅ叔父さんは
食べ物にはなるべく気を付けて育てました。
お父さんは玄米菜食っこでした。
その効果はあったと思います。

子育てで気を付けること、その① 
食べ物に気を付けるのは、生物のオヤとしての義務
覚えておいてくださいな。

分娩について | 飯田市立病院


『子育てに尽きる~その①』

2009/10000 2022 2月10日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず

次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。


今日は、子供らに寄せて
この表を見ながらメモ書きを続けています。

生きていることの中身を表にしました。

先週までのテーマ、『コミュニケーション』を
ひとまず置いて、今日は
『子育て』に移ります。
ひとり孫姫のみいちゃんに語り掛けます。


みいちゃんへ

子育て、この表の中で
特別太く書きました。それは、
子育ては特別に大切なことであるからです。
子育てを中心に、人生と世の中は
まわるべきだからです。


願いをひとつと問われたらこう答えます。
『子供たちが安心して
スクスクのびのび育つ世の中であること』


ひざの上で赤ちゃんを抱く母親のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


それに加えて
お母さん、お父さん、または
お子を育てることになった人たち、
それに保育士さんたちが
安心して子育てができる世の中であること』


赤ちゃんを抱っこする老夫婦のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

私の人生は、
みいちゃんのお父さんを授かったことから始まります。

もし、私が子育てをすることがなかったら
私の人生は、今の半分以下、
肝心要のことを知らぬまま
一生が終わったと思います。

おなかにお父さんが来てくれたときは
本当にうれしかった、
でも私は何も知らずに母親になり
それは大変だった。

どうしても母乳で育てたくて
母乳が出ていないことに気づけず
お父さんは生後一か月で栄養失調で入院、
90%ダメです、と宣告されました。
病院のお医者さん、
祈って下さった先生方のおかげで
生還できました。

粉ミルクアレルギーで
誰からも、うわ、かわいそう!と言われ
食養の先生に教わって
玄米ミルクに変えていき、
10か月でお肌つるつるになりました。
毎日うるかした玄米をすり鉢で摺って
囲炉裏で沸かして、哺乳瓶の口を
玄米ミルクが出やすいようにあけて
母乳が出せなかった分の
愛情を注がねば、と
ちゃんと背筋を伸ばして飲ませました。
玄米だったのでウンチはころり、
おむつは殆ど汚れませんでした。
そのことを、お父さんのお父さん
七爺の『トイレット・ペーパー』という詩に
出てきます。


でも私は何も知らなかった、
ミルクを飲ませて
風呂に入れて
寝かせて
安全に気を付けて
することはそれだけ、
それはできる、

何を知らなかったのか?
産んで育む、という勝手です。
私の脳には、消費脳しかなく
うんではぐくむ脳の回路がなかったのです。


来週は、
なぜ、子育てに尽きるのか、
このことを言葉にしてみましょう。
続きます。

おなかにいるのはお父さんです。1977年9月清水平。







『コミュニケーション原則~その③』

1002/10000 2022 2月 3日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても
変わらないことはあるはず
次の世代に伝えたいこと
をメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。



今日は、子供らに寄せて
この表を見ながらの
子供たちに伝えたいことのメモ書き
の続きです。

今日は
コミュニケーションの3回目

ひとり孫姫の みいちゃんに
語りかけます。

生きていることを表にしました。
きれいに書きかえねば

みいちゃんへ

コミュニケーションの3回目、
今、浮かんでくることを
アトランダムにお伝えします。これは
私がすでに出来ていることではなくて
只今修養中、心がけていることです。

『われら何をか知る』
知っていることよりも
知らないことの方がが圧倒的に多い、
ここを抑えていれば
コミュニケーションは
グッとラクになります。



・言っていることではなく
実際にやっていることに目をやる、
これはほとんどの場合
役に立ちます。
但し、これでは間に合わない場合もあります。




・その言葉が
アタマから出てきたものに過ぎないか
その言葉を身をもって体現しているか、
全身で感じましょう。
但し相手もこちらも変わります。




・相手が出てきたら
こっちは一度は引っ込む
相手が引っ込んでいたら
こっちは出てOKです。
但し場面はどうにでも変わります。

話し合いのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

自分の話は1 VS 9相手が話す
ぐらいがよいでしょう。
うなづきながらまず聞く
長すぎるようなら、
ちょっとコメントを入れましょう。




・『イタリア人は評価をしない
これは、だいぶ前に当時のイタリア大使から
伺いました。
その人がいることをまず受け入れる、
訓練が要りますね。
但し、イヤなことは、
ハッキリとイヤと言わなければ
わが身が持ちません。



今日はざっとこんなところかな。



自分は他人の寄せ集め
自分の考えは他人の考えの寄せ集め
但し、その組み合わせと取捨選択は
自分自身がやります、
コミュニケーションしながらです。



思い通りにしようと焦らないでね。
時間がかかる場合もあります。

ピンと来ることがありましたか?

みいちゃんが
ナイスな友達に囲まれていますように、
いつも祈っていますよ。

親戚の集まりのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


『 まず、受け入れる~コミュニケーションン原則その①』


995/10000 2022 1月27日木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。


今日は、子供らに寄せて
この表を見ながらの
子供たちに伝えたいことのメモ書き
の続きです。



ひとり孫姫のみいちゃんに語りかけます。

まあ、私も、
自分の時間をを最優先して60歳過ぎ迄反抗期、
みたいなところがあったし
若い人はそれぞれ自分を信じて
直進するしかないのかもしれません。

このメモ書きは
老婆心の発揮どころでもありますし、
どんな時代になっても
変わらないことはあるはず、

それを一緒に探りましょう、
そんな気持ちで書いています。

前置きが長くなりました。



みいちゃんへ


時代はすでに激動期に突入しています。
答えを自分たちで見つけていかなければ
ならない時代です。

どんな時代でも
変わらないことはあるはず、
これから長い時間を生きていく
若い人たちは
リアルに身をもってキャッチしていることが
きっとある、
ジジババの思いもよらないアイディアを
どんどん出して下さいね。

今のままでは
あまりに辛すぎることが
たくさんあります。



今とこれから
幸せな生き方をつくるために
一番必要とされることは

なんでしょう?

それは、
みいちゃんの名前だと思います。

心優しい

それはどういうことでしょうか?

・まず最初に
相手の言葉と行動を
はい、と受け入れる、
次に
・違うと思うことがあったら
そのことを、穏やかに言う。
・お互いに意見を交換して
もっと良いものをつくっていく
これだと思っています、
どうでしょう?

ブレインストーミング・会議のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや



言うは易く行うは難し

相手の言葉にあらわされていないことを
キャッチして、思いやることも
必要です。
その言葉の背景を知ろうとすることも必要です。

穏やかに主張するのも
訓練が必要です。
イヤなものはイヤと
ハッキリと言わなければならない
こともあります。

これまでの
既知の情報を総合しつつ
未知のものを受け入れる
柔軟性も必要です。


このようなコミュニケーションを
経験したことがありますか?


これからは、いいえ、すでに始まっています、
二極分化するでしょう。

もっと幸せに生きようと
仲間といっしょにつくっていくグループと
今のままの不自由を意識的無意識的に
継続していく人々のグループです。

もっと幸せに楽しく生きようと
やっている人たちはやっていて
ノウハウを開発、蓄積しています。


みいちゃんはどっちがいいですか?
みいちゃんの名前、
みいちゃんの生き方、
そのために何が必要か、
考えてみませんか?

いろいろな考え事をしている人たちのイラスト(ふきだし) | かわいいフリー素材集 いらすとや





『ディスコミュニケーションを避けるために~その①』

988/10000 2021 1月20日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことがあるはず、
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。


今日は、シリーズ・子供たちに伝えたいことのうち
コミュニケーションについてです。
この表を見ながらメモしていきます。

生きていることのなかみを
表にしました。

ひとり孫姫のみいちゃんに
語り掛けます。



みいちゃんへ


★ お父さん、お母さん、おばあちゃん
学校の友達、先生、用務員さん
近所の人
バイト先の雇い主、スタッフさん
ファンのタレント(直接話すのは難しいけれど)

みいちゃんのコミュニケーションの相手は
こんなところかな。
うちの中で、学校で
うまくコミュニケーションできてますか?

やる気のある中学生・高校生のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや




★ 私は生まれ育った家で
話し合いが全くないことが
とても辛かった。
私自身年端も行かず
まさにどうしようもなかった。

自分が家庭を持ったら
絶対に何でも話しあう家にすると
思ってはいたものの、
いざ子供たち(お父さんと叔父さん)が
生まれるとそれどころではなく
子供たちの目と同じ高さで
目を見て話を聞いた覚えもありません。

会話をする親子のイラスト(お母さん) | かわいいフリー素材集 いらすとや
こうイメージしていたんですけどね



それでも二人とも
今では社会の中堅どころとして
元気にやってくれています。
子供は親が一番伝えたいことを
それが言葉になっていなくても
ちゃんと身体で受け止めて
育つものだそうです。
私にとって二人の子供は
特別に大切な宝物ですからね。



★ みいちゃんは今が一番体力もあり
頭も回り口も回る時期だから
こわいものナシ、かもしれませんね。
その時期も遠からず過ぎていきます、
そう秘かに願っていますよ。

私が高校生のころは
どうだったでしょう、
いつもプンプンしていて
不機嫌でした。
いまならそれがなぜかわかります。
その頃はプンプンする以外
できることがありませんでした。

怪しむ女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや



★ コロナの前から
時代は未知の時代へと急速に
突き進んでいます。

子供のころは
田んぼは牛と馬が耕していたのが
十勝では畑はコンピューター付きの大型機械に,
手と足からITの時代へと
わずか60年で変わったのです。
私たちが育っていた頃は
第一次ベビーブームで
どこにもこどもがいっぱい、
遊びも
身体と手を使ったものばかりでした。

砂場で遊ぶ子供達のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや




★ 少子高齢化が急激に進み
経済構造も根本から変わる必要に
迫られています。
いまだかつてなかった
未知の時代にすでに入っています。
深刻な不安とネガティブな情報があふれる中で
実は、新しいやり方で頑張っている人たちが
いるのです。
ともに幸せに生きるために、です。


いまとこれから
コミュニケーションがキモになります。
どこがキモなのか、
来週はそのことを話しましょう。


いつも思い出して下さいな。
お父さんとお母さんがつけてくれた
みいちゃんの名前を。
心が優しい、でしたね。
今が一番勢いのある時期だから
それどころじゃないかな?
来週は
心が優しい、このことを
考えてみましょうね。

『祈りについて』

981/10000 2022 1月13日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
次の世代に伝えたいことをメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。


早くも正月過ぎ
各地のFACEBOOKの友達から、
どんど焼きの投稿が相次いでいます。
どんど焼き、山形の生まれ故郷では
オサイト(御斎火か?)と言いました。

今日は正月のうちに
祈りについてのメモ書きその①です。

生きることのなかみを表にしました。




荒木家は、1960年に
北村山郡大石田町から
県庁所在地の山形市に引っ越しました。
大石田では月歴で暮らしていたのです。
学校、役場は新暦でした。

母のメインの仕事は
八百万の神々を祭る
季節の食べ物と一体になった
民俗年中行事を執り行うことでした。

暮れからは
煤払い、
正月料理
餅つき
大きなお供え餅とのし餅

大晦日には
お神酒を上げてそばを食べます。

元旦
お神酒を上げて正月料理を頂きます。
初詣   (この時は新暦で、町内の神社を回ってお参りする
父について行って、途中で腹が減って我慢できず
ひとりで帰ってきて母に怒られたことがありました)

15日が小正月
もう一度餅をついて
お供え餅と
団子さし(繭玉飾り)の根もとに飾る餅と、
道具類、風呂場、流し、便所にお供えする
小鏡餅を作ります。
天井には二つの団子さし、
稲わらに餅を付けて(おそらく)粟の飾りも
下がります。

御斎火はいつだったか、正月と小正月の間だったのか?
金平神社の境内の下に木を積み
大きな火が燃え上がります。
旧いお札をはじめとして
テスト、習字を投げ入れて
成績の向上をお願いする子供もいます。
松、杉の生木が入れられると
針葉樹のなまの強い匂いが
鼻をつき、清め度がぐっとUPします。

年前には、和蠟燭の注文取りが
各家をまわってきます。
確か鶴岡の和蝋燭だったと思います。
その蝋燭が神社の燭台で燃えています。
子供たちが流れる蝋燭を見つめています。
明日の朝もらえるのです。
板スキー、かすき、スコップに塗るためです。

わが家は大工だったので
大工のお祭りの日もありました。
大工の神様、聖徳太子の掛図をかけて
餅をついてお供えしました。
食べる前には必ず
武田さんの家に
重箱に入れて持って行きました。
自分たちが食べるのはその後です。

母に年中行事の聞き書きをしたメモが
生活に追われているうちに紛失してしまいました。
大石田の役場に問い合わせねばと思いつつ
まだやっていません。

そう、その頃は
祈りと暮らしが一つだったのです。
少なくとも年中行事の日には。


ごしゃがれる=怒られるときには
『ばちが当たる!』
厳しく宣言され
本当にこわかった。

世の中の基底には
『畏れ多い』という生命カン
意識的無意識的に
共通の前提としてあったのです。


行事食は最初に最も仲のいい家に食べてもらい
頂き物は仏壇に供えてから、
自分たちが最初に食べることはありませんでした。


トキのめぐり、トコロ、土からの恵みとしての食べもの
それらをもたらしてくれたものすべてへの
感謝と畏れ、
このことが世の中の共通前提としてあったのです。

13歳までの、地域共同体としてあった
この祈りが私の原体験として動きません。


新暦で早くも正月過ぎの今日、
祈りについての一回目でした。
不一にて。

大雪60CM ,の朝です。