『「わたし遺産」に応募する』

513/10000 2020 10 01
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて ①子供たちに伝えたいこと ②私の来し方 のうち
今日は②です。

★ 東京の息子から、“ 、こういうのあるよ、応募してみない?気楽に” とメッセージが来ました。
 募集しているのは三井住友信託銀行さんです。
 始めに表彰・賞品をチェックしました。
・わたし遺産 大 賞30万円相当のギフトカード3名さま
・わたし遺産 準大賞5万円相当のギフトカード20名さま
・わたし遺産 心のふるさと賞3万円相当の旅行券1名さま
  大賞ないし準大賞の受賞者が選定対象者となります。
・わたし遺産 学校賞3万円相当の図書カード3校選定

応募殺到しそうですね。

私が綴る、未来に伝える物語。わたし遺産 

第8回応募要領 作品募集中

「わたし遺産」として、未来に伝えのこしたいと思う大切な「人」や「モノ」、「コト」。その理由やエピソードを400文字の文章にまとめご応募ください。

 2020年9月16日(水)~11月30日(月)※必着 ”

過去の受賞作品、応募例のぺージもあります。傾向をリサーチせねばなりません。

★ 何を書こうか、思案が始まりました。

● 抽象的な思いでは伝わりにくそう。

  “ 生きる基本は、うむ・はぐくむ・わかちあうです ”、とかはわかる人にしかすぐにはわからない。
  “ 何があっても生き延びること ”、ではシリアスすぎる。
  “ 家族、ソウル・メイツ、仲間を大切に ”、わかり切っている。

クサい説教を聞きたいと思う人はいないしね。

● 心に負担がかからずに軽く読めてさらっと涼風がふいて心が温まりだれでもこっくりうなずけるのがいいだろうか?

そういえば、息子たちに伝えるものをまとめておかねばと思っているから、そのうちの一つにしようか。どれがいいだろう?

 物心ついた時から飯台にのっていた醤油砂差し
 戦争中のドーナツ型蒸しパンの型
 なかまのジャンの肉筆の絵
 コツコツ貯金している招き猫のタマとマリ
 アメリカ製のステーキ・パン
 父ちゃんが最後にかぶっていた帽子

 思い切って、もっとも大切なおくるみと産着にしようか。

 過去問、じゃなくて過去の受賞作品を拝見しまして頭と心をチューニングして書いてみよう。400字、締切11月30日。書けたら息子がネットで送ってくれるとのことです。

ケイトウの花に久しぶりに出会いました。

『40歳前後の息子たちへ』

471/10000 2020 08 20
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて ① 子供たちに伝えたいこと ② 私の来し方 の内
今日は①で
息子たちへ、です。


★一人前になってすでに20年以上、社会の中堅ところとなってだいぶ経ちますね。何も言うことはないので、ババの独り言です。密かな祈りであり願いです。

☆ 健康でいて下さい。40過ぎるとミトコンドリアのエネルギー生成力がグッとダウンします。体力にピークは18歳頃だそうです。
 補助食品が必要かと思ったら一度私の話を聞いてみませんか?札幌迄月一8年以上総合栄養療法の講座(無料)に通いましたから、補助食品はなぜ必要なのか、とその選び方についての情報を伝えることができます。ミトコンドリア関係の補助食品も各種出ています。
 気が向きましたらいつでもどうぞ。
 もし病気になってもすぐ諦めないで下さいね。

☆ 『ダサいおっさん』にならないでほしい。
 頭を柔らかくしておいてほしい。そう、『われら何をか知る』謙虚でいることが品格をつくります。そんなもんよ、とわかったつもりにならないことが基本です。
 好奇心は旺盛に、極力最高のものに触れることを心がける。教養も品格をつくり、人生を支えます。
 身だしなみは当然いつもすがすがしく、ね。

☆ 女性だからといって見下してはなりません。性的な対象としかみれないゲスに成り下がってはなりません。気遣い、気配りを女はちゃんとみています。
 下品な女性に引きづられてはなりません。男を見下す女は相手にしないことです。
 一緒にいると安らぐ、リラックスする、やる気がでる、マイナス・エントロピーの性、そんな出会いに恵まれますように。一番の祈りはこのことです。
 男は老化が早いことを抑えて今から心がけておいてくださいな。まだピンと来ないでしょうけど。

☆ 最悪の状態に備えておくこと。食糧備蓄ルートを確保しておくこと。

☆ ソウル・メイトを大切にすること。困難に直面したとき助け合える友達、ネットワークがあること。なにかあったら二人で助け合うこと。

★ あんたに言われたくない、と言われそうなので、今日はこの辺でやめておきます。私も
“老いては子に従え”の域に入りかけていますからね。もうひと頑張りと思っているのでこれからもよろしくね。二人の息子を授かったことで私の人生は90%以上大成功です。私が一足先に父ちゃんのところに行くと決めていますから、そこんとこも是非よろしくね、






  

色が何種類もある花なら、どれでも赤が一番元気なんですって。やっぱり、のインパチェンスです。私の一番好きな色は、赤とキミドリです。

『堂々としていてください―ひとり孫姫へ』

457/10000 2020 08 06
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて 
① 子供たちに伝えたいこと  ② 私の来し方 の内、今日は ①で、
ようやく夏休みに入った ひとり孫のみいちゃんへ しうこば~ばからです。

☆ 今年の夏休みは短いから、夏休み中にに間に合うかな?
『高校生になったみいちゃんに伝えたいこと』を渡すことが。

★ このところYoutubeで“AMERICA GOT TALENT”と“BRITAIN GOT TALENT”をずっと見てました。大規模なオーディション番組です。
 なんでついつい長時間見てしまったかというと、その芸もさることながら
出場する子供達もオトナであること、それに審査員のコメントが素晴しいので目が離せなくなってしまったのです。
 それは才能も始めからあったのかもしれない、それにしても、審査員との応答もびびることなく自分について、自身の思いを背筋をまっすぐにして堂々と言葉に出します。
 審査員も大人はもちろんこどもにも、一人前の人格として敬意を表し、技術のみならず感性、それが魂のこもっているものであるかどうかを厳格に見ています。
 この国との教育の違いを見せつけられます。

★ みいちゃんにプレゼントしようと何冊かメモしていて、そのうちの一冊を図書館で借りて来ました。見てみてよかったらお届けしますね。この本です。今77ページまで来ました。



 この本が出版されたのは2008年、そのあと3.11~政権が民主党から自民・公明党に交代~安保法制の「成立」~共謀罪法の「成立」、TPP条約締結~コロナ感染・・・と続いています。この時代とこれからの時代を生きるみいちゃんが読んでおいて損はないと思います。今日は,その中から一つだけ書きますね。

・尊厳(自尊心・自己評価)・自由・選ぶ能力
とは?
  『 選択肢を知っていて、選ぶものを邪魔するものがなく、選ぶ能力があることが「自由」で
能力によって自由を楽しめる度合いが違ってくる。
  でも能力がとぼしいからといって過剰にみじめにならず、自分がそこにいてもいいんだ、
失敗してもいいんだ、自分は他者に受け入れられる存在だ、と思える。それが「尊厳」と
ということ。

「失敗しても大丈夫」と思えるように、人間関係の中で育ってきてないと自分の舟を動か
せないぞ。
  その「承認」はそんなに簡単に得られない。他者たちを前にした「試行錯誤」で少しずつ
  得た「承認」が「尊厳」つまり「自分はOK!」の感覚をあたえてくれる。
それが力になって君はもっと広い世界に踏み出せる。』

  ほんとうに、このことを13歳~14歳で知っていたら!としうこば~ばは溜息をついてい
ます。

★ そうなのね。America Got Talent他の動画で見るパフォーマーたちは最終選考に残った優秀な人たちで、カメラは必ず駆けつけている家族、友達も写す、「承認」して応援している人たちです。さらにスタッフ、審査員も支えようとする、本人の練習と努力はいうに及ばず。

  大切に育てられてきたみいちゃんが、みいちゃんの舟を自分で動かせるように
、知識はその時武器になります。お父さんの勤務先はまだ労働組合が機能しているようだしお父さんはそのために頑張っています。お母さんはスタッフさんとともにグループホームを運営しています。奴隷ではなく、みいちゃんとしてこれからの社会を生きることができるように、としうこば-ばはいつも祈っていますよ。宮台さんのこの本送りますね。気が向いたらぱらぱらめくってみて下さいな。



 

雨に濡れて蕾を沢山あげてきたインパチェンスです。おかあさんの好きなピンクです。



『食糧を備蓄する』

毎週木曜日は、◆子供らに寄せて ① 子供たちに伝えたいこと ② 私の来し方を振り返る
の内、今日は ① です。
テーマは、『食糧備蓄』です。

★ 毎年楽しみにしている桃と柿、篤農果樹農家の友達から「今年は送れない」と葉書が来た。4月末の異常な低温に6月の旱魃が重なり着果率が悪く先着順でとのことだ。

続けて,『気象の研究者によると 疫病がはやる、災害はある、さくもつはとれない、いわゆる歴史的に見た大凶作の年に当たるとの事、北海道の農家の知人の話ではじゃが芋、玉ネギも不作とか(・・・まだここ十勝では聞いていない)今、野菜不足と高値が話題になっていますが、
せめてお米の備蓄をおすすめします。』とあり、幸い自分とこでつくっているので娘さんたちの家族と分け合って油断せず大事に食べようとしているとむすんであった。

★ 日本の食糧自給率は異常に低い。今検索すると2018年度で
カロリーベース37%, 37%が国内自給で、63%は海外に頼っていることになる。
時給率に加えて、輸入食料の遺伝子操作作物、化学物質の添加、国内でも、世界でダントツ許可数の多い食品添加物、これまた国際的に見て使用料の多い化学農薬に加えて、3.11以来の放射能汚染もある。

 私達は極力、国産または地元産で、顔が見えて、安心な、心が伝わってくる食べ物を選んでいる、今はまだそれができる。

 
★ 気候変動、政治情勢により、外国から食糧が入って来なくなったら・・・!
信州にいたとき、お世話になった爺様方は言っていた。『食うや食わずで大変だったですよ。お前たちは、飢え、貧乏のなんたるやを知らない』と。

★ 食糧不足が襲ってきたとしても、今の政府が私たち国民のいのちを第一に政策することは期待できないし、食糧をひっぱってくる外交力もないし、そもそも引っ張って来れる食糧がない。前もって予測し先回りして備蓄しておくことが必要である。

我が家としては鈴なり、うれしい!



★ 食糧自給率100%超

3年分の食糧(米・麦・豆・ゴマ)備蓄

  飢餓地域への無償援助(できるかぎり)

 これは、国としての基本中の基本政策だ。実行する政府がほしい。やろうとしたら、豊芦原瑞穂の国ではそれができる。なにせ放っておいたらどこにでもすぐに雑草が生えてくるのだから。藤井平司さんは、これがこの列島の資源、と言っておられた。それだけ生命力のある環境に恵まれているということだ。いまは財源を必要としない自然農法があれこれ出てきているし。

丈夫でつくりやすいズキニ。今年は何本とれるかな?

★ さしあたりは、自衛するしかない。
 ・食糧ルートを確保しておくこと。
 ・最良の技術を詳しい人にきいて、備蓄庫をつくること
 ・三年分は籾として備蓄すること 籾摺り機も要る
 ☆たべものコミュニティができるといいね。
素食を習慣として慣れておくこと
 ・頂きます・ごちそうさま 食べ物への感謝を忘れないこと

★ 食べ物の自給は生命力の自給であり、人と人をつなぐコミュニティの核である。
  小さなMy Little Gardenに朝夕目肥やし足肥やしをくれながら、このことは常に胸の中にある。要するにうまいものが食べたい。そして飢えに備えねばと心している。

今朝の地味な収穫。これでも十分。芋、ニンジン、玉ネギ、キャベツ、大根は、頂きものか買っています。





『みいちゃんへ』

毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
① 子供たちに伝えたいこと ② 私の来し方 のうち、今日は ①で
ひとり孫のみいちゃんへ、です。

★ コロナで落ち着かない入学~1学期が間もなく終わりますね。落ち着かない、と思っているのは大人たちで、特に先生方のご苦労は大変なものがあると思います、当の本人たちは、今人生最高の生命力でどうとも感じることなく過ごしているのかもしれません。

★ 高校入学が決まったときに用意したファイル、そのままになっています。
夏休みのお盆までには、中身を入れてみいちゃんに渡そうと思っています。



 その中身のアウト・ラインをメモしておきます。春に書いたのと多くは重複しています。



= みいちゃんへ =

☆ ありがとうを忘れない
  いちいちありがとうしましょう


☆ 学びましょう
  
   知識は武器 
 英語は必須 外国語はもうひとつ 基礎は日本語
   学校の授業以外の勉強も
   これから一番必要とされるのは、問題解決能力

☆ お金は大切

  ・二年分の生存費の貯金を始めよう
  ・一円単位で節約  他人にはそのそぶりを見せないで
   お金のことを話せる人は厳選
  ・お金には不自由しないと決めよう
  ・おとうさんとお母さんにお金のことをたずねてみよう
   生きていくのに必要な経費
   今の仕事の内容
今の仕事を得るまでの歩み
なぜ今の仕事をしているのか
   みいちゃんに伝えたいことは?

 みいちゃんがみいちゃんとして生きていけるように
  奴隷として生きていかねばならない のではなく
  今から準備をはじめる
  30歳までに一つの実績をつくる
  失敗は経験 そこから学んで立ち上がる 
知識・技能・ネットワーク・人間力


☆ 今一番体力がある時、なんでもできる
  この時間を有効に使う
   ひとりの時間を大切に


☆ 段取り立てて調整しながら、記録をつける
  『10年日記』つけているかな?
   高校3年間の3年日記でもOK

『私はなぜ生きているのだろうか?何のために生きているのだろうか?』
  考えて言葉にしてみよう
  そのために本を読み、映画を見て、自然に触れよう


☆ 性には二つある
   ①やすらぐものと、②生命力を殺ぐものと。生殖のための生は後者です。
   相手の男はよくよく見極める。
   女とみれば②しか浮かばない男は相手にしないこと、ハッキリとNO!をすること。
   しうこばーばが一番伝えたいことはこのことです。
   

☆ ソウル・メイトに出会えますように
  +目の前の人が、みいちゃんを生かそうとしているのか
“殺そうとしているのか”
   よくよくからだで感知すること
 愛想笑いは不要です。

★ しうこばーばが今高校一年生だったらこうすると思うことを書きました。70過ぎて気づき腑に落ちているのです。60年前13歳で知りたかったです。
 気が向いたらめくってみてくださいな。なにかピンとくることがあったら取り入れてみてください。一つでもお役に立てたらうれしいです。


 しうこばーばはいつもみいちゃんが元気でいるようにと願っています。いっしょに今とこれからの時代を乗り切っていきましょう。
   

幼稚園に上がる前、きれいなものには“きれいねえ!”と心を寄せていたみいちゃんのこと 忘れませんよ。

『孤独死はイヤだ』

毎週木曜日は、◆子供らに寄せて

今日は、幸せな老後を送りたいという願いを書いておきます。

★ 幸せな老後ってどんなんだろうか?すでにその老後にはいっているけど。

・まずまず健康であること  ・お金に不自由していないこと  ・生きがい、やりがいのある課題を持っていること、これらに加えて

一番は、孤独でないことと、弱ってできなくなった部分を助けてくれる人がいること、弱った人は助けるものだという雰囲気がコミュニティの中にあることだと思う。

妊娠中はまわりがみんな助けてくれて、慣れてなくてテレながらも、信頼と助け合いということを実感させてもらってありがたかった。

老後、となると、勢いも生命力も衰えた生命だから大変だろうな。

★ まもなく読み終わる田崎基さんの『令和日本の敗戦』で現状認識を再確認している。

『・・・10~20年後現在70歳前後の団塊世代が死期を迎えて超高齢化社会が一気に深化していくと同時に、

世の中を経済的に支える人間がわずか20年間で2割も減少する。

今当たり前のことがまわらなくなってくる。

高齢者の孤独死は「焦土の形」の一つに過ぎない。』

★ この本を読んで、ちょっと遅くなったけれど、今から準備しておこうと決意を新たにしました。

・ なるべく健康でいること。生涯自力歩行脳力向上、寝たきりになっても3か月

・ お金に自由であること ただ今挑戦中。息子たちにはこれまでにも沢山助けてもらっているけれど、もし私の力が及ばなかったらよろしくね。慎ましく暮らすのには慣れています。

・ 生きがい、やりがいのある課題、は大丈夫。気力が衰えないようにせいぜいがんばります。

 弱い者は助け合うコミュニティの中にいること に加えて

税金を振り分ける政府を監視して今以上に悪いことをさせない、私達のいのちと暮らしのために税金を使う政府をつくるようにアクションを続ける。

・ コミュニティのことはあれこれ思いが去来しています。気の合った友達とその子供たち孫たちに囲まれた穏やかな老後を想像しています。縁側で本を読みながら、繕いものをしたり干し柿の皮をむいたりするんです。

・ 寝たきりになっても3か月、あらそって介護してもらえるチャーミングなばあちゃんをイメージしています。

そう、いるだけで希望と勇気が湧いてくる。そんなばあちゃんをひそかに目指しているんです。恐怖はもちろんなるべく避けるとして、それだけでも手一杯だろうけれど、私たちがのぞむ何事もない暮らしを体現していたいと願っています。

ひとり淋しくはイヤ、孤独死のない世の中にになりますように。