『わからなかった笑い』

896/10000 2021 09 29
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュ二ケーション全般を含みます。


今日は、日曜日のファシリテーション・ワークショップ
メモ書きです。ファシリテーターは富田貴史さん、参加者は9人でした。



① 毎回感じている安心感、今回も同じで、回を重ねるごとに深まっていく。
自身のペースを大切にしてOK、自身のペースを大切にできることで相手とチームをも大切にしようという思いが自ずから生まれる。


② これもそう、成果、結果、結論を急がなくてOKな場があるということの安心感。プロセスをともにすることの方が大切である。


③ 場を作る作業にたっぷり時間をとる。そのプロセスをともにする。


①~③な場があるという安心感が、それぞれの 社会の中での暮らしの中で支えとなるのではないだろうか。一つの「ホーム」でもある。



④ 一人だけの限界、陥りやすい視野狭窄と断定から逃れることができる場。
思いがけない反応、考え方、応じ方、感じ方、見え方が刺激になる。安心ばかりもしていられない場。



⑤ 「絶望こそが希望である」『アクティブ・ホープ』必読。図書館と息子、二本立てで捜索。
レイプをもみ消した爺さんが警視庁長官に押し上げられるこの国の現状、どん底の底が抜けて胸の痛むあれこれ、しかし、それらはあってはならない悪事ではなくて、あって当たり前の悪事で、それに対して、
どのように まっとうな私たちの尊厳を表現するかが、この事態によって問われている。
そらしたくなる目でよくよく見据えて(ほんとは見たくないけれど)
希望に転換せよ、と課題を与えられている。
IT DONT COME EASY + IT TAKES A LOT OF TIME
このWSに集った私たちは、このスタートラインに立っているのかもしれない。



⑥ わからなかった「和やかな笑い」。 どういうことなのか知りたいです。

 私の発言
「今この国では鬱、躁鬱病、若者に自殺願望者が増えている、ときいて背筋がスーッと寒くなった。背景は地獄、地獄の中でこのほっとする(天国のような)WSをしている気がした」

これに対する反応、「和やかな笑い」、この意味が知りたいです。

・私は若いときから、しう子のゲサこ、といわれて過剰反応するらしい
・それをほほえましいとあたたかい目で見てもらったのだろうか?
・深刻な問題を眉根寄せて深刻に話すのもどうかと思っている
・まさか、若者の自殺願望他を笑って済ませる問題と思っているメンバーがここにいるはずがない。中高生の自殺者2020年499人史上最多、『いのちに嫌われている』なる歌がYoutubeで1000万回以上視聴のヒット、私はこれだけで大騒ぎ(一人で)するのだ。
・もちろん非を責める、詰問する気なんてそもそも、0 です。
・日本人特有、なのだろうか?
・言わないでおこう、場とお心をを乱してはいけないし、と自動的に「忖度」しようとしている自分もいる
・たまたま見に行った吉本のお笑い、私殆ど笑えず、合わせようと唇を歪ませたり。会場は爆笑に次ぐ爆笑の渦、わからなかった。



わからない、この「和やかな笑い」が???
どういうことなのか知りたいです。




⑦ 2チームに分かれて、トークし始めた時、一呼吸置かないで即反応が出せて解放感があった(WINK)。どちらも◎、ですよね。

⑧ 2チームに分かれたあと、勇気を出してファシリテーターになりました。20分くらいだったけれどキンチョウしました。あがりました。


以上、日曜日午前のファシリテーション・ワークショップは、
安心感をベースに、刺激あり、緊張あり、疑問アありの2時間半があっという間に過ぎました。朝のワークショップ、いいですね。
富田さん、皆さま、今回もありがとうございました。


マユミ、小さな木にびっしり。

『自分に寄り添って』

875/10000 2021 09 28
毎週火曜日は、◆自分史を書こう~今、未来に向かって
このブログのメインテーマです。


最近、ふっと気づいたのです。
自分の気持ちに寄り添ったことがあったかしらって。
あれもやらねばこれもやらねば・・・
もっと向上するにはこうしよう、ああしよう・・・
ここにも行かねばあそこにも行かねば・・・
見たい映画に見たい美術展に・・・


過去を振り返って、自分史を書くときには
その時の自分に寄り添ってみませんか?


そのときはその場を凌ぐだけで精一杯、 
とても自分どころではなかった、
とても自分の心に構っている暇なんてなかった、
そんなことはありませんでしたか?


実は、私は日記を書くときも
その日の記事をメモするだけで
心の動きは殆ど書かず、
そこはかなりスルーしてきました。
そのメモを見ればその時の気持ちはわかるし、と思って。


どうでしょう、
過去を振り返るときには
その時の自分に寄り添って
その時の自分の気持ちに寄り添ってみては?
放っておかれたままだった 自分の心をケアしてあげてはどうでしょう?
きっとカウンセリングにもこのコースがあると思います。


よく頑張っていたね
よく辛抱していたね
辛かったね
アホなことやっていたね
うれしかったね
頭真っ白だったね




書きながら、
その時その時精一杯を尽くしていた自分
HUGしてあげてはどうでしょう?



自分史を書くことで
自分の心がやすらぐ
きっとそんなこともあるんじゃないかな、
今日ふっと湧いてきたことです。

今日出会ったヤマボウシの木。際立って姿の美しい木に
実が鈴なり。来年の6月花を見に来ようと思いました。

『小さなビジネスの進捗報告日』

874/10000 2021 09 27

毎週月曜日は◆私の小さなビジネスの進捗報告日です。
★ 私の小さなビジネスは『しうこばーばの自分史講座~今、未来に向かって』
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。


なんとかして前に進もうとしながら進まない日々が続いていました。
わかったのは、孤軍奮闘ではムリだ、このことです。
億劫がらずに前へ、
それにはリアルなネットワークとチームワークが必須
身に沁みてわかってきました。一歩一歩です。

ここで「自己達成レンガ積み表」を開いて・・・

=先週の報告=

① 昨日の日曜日の藤本研一先生とメンバーのみなさんの
「文章力グループ・コンサルティング」
ヒントとノウハウと基本的な心構えとリアルな力を頂いた。
回を追うごとに充実度UP! じわじわと来てます。

一番 キタ!のは、
フジケン先生 ❝ 起業支援金が要るなら,まず商工会議所に行くこと.
手ぶらでよい。事業計画書の書き方も教えてくれる ❞!!!
ひとりで呻いているなんて時間の無駄
何がわからないのかもわからなくなる
まずナマの人に会いに行く
→ やろうとしていることがハッキリとしてきて力も湧く


② 毎日更新のこのブログ、当日投稿に追いついた。
 ここからまたがんばろう。毎日更新と決めてよかった。


③『はじめての自分史講座』は47回目、リハーサル。
50回記念,会場を拝借しているあがり框さんのランチと
 コラボ企画がひらめく なんで今迄思いつかなかったのだろう。


④ 立花隆さんの『自分史の書き方』
今迄読んだ自分史の本の中で一番おもしろい。
社会の真ん中で活躍してきた方々の自分史は、私には未知のことばかりで
 いちいち迫力がある。

⑤ 冬前引っ越し、息子たちに報告しながら、友達にも相談する




=今週の課題=

① 『はじめての自分史講座』48,49回目
 ・ポスター、チラシ、FACEBOOKで告知
 ・紙パワポを書きかえる
 ・案内書、とにかく作る
どんどんリニューアルすればよい

② 企業支援金について
  ①商工会議所に行く
  ② 事業再構築補助金事務局に電話する

③ 次の会場探し LANDさんに行ってみる

駅から3分 2条通り沿い

④ 事業計画・設計書を書き始める
  ❝ 5人に相談→書き直す→別の5人に相談→書き直す
  →別の10人に相談→書き上げる ❞ ← 神田昌典さんのYoutubeより
  自分よりも前を行っている人に見てもらう。

自画自賛力(斎藤孝先生)をUPして信頼していこう
 はじめてのことにチャレンジしているのだから
ま、こんなもんでしょう、慌てない、焦らない
 でもトシなりにスピード・アップ←それにはネットワーク、チームワーク

カラフルに書くとできる気がしてきます+ドキドキハラハラ

『秋分の日~今日はホリデー』

873/10000 09 26
毎週日曜日は、NHK-FMのアーカイブで❝ WEEKENDSUNSHINE ❞に続いて
❝ 世界の快適音楽セレクション ❞をかけて、繕い物や編み物をしてまったり過ごす、このペースに近づけて行こうとしています。

今日は、午前中❝「ファシリテーション」のワークショップ2時間半
    午後は「文章力」のグループ・コンサルティング3時間
と高密度な日曜日でした。ZOOM5時間半がんばりました。
康子さんに電磁波をアースしてもらったのでなんとか耐えることができます。
レポートは水曜日と月曜日に致します。
というわけで、今週は週日の中でホリデー気分を味わいました。



23日秋分の日でしたね。20日も休みだったので混乱しました。
あわててお供えをつくりました。
年中行事も家族と地域コミュニティ、あってこそですね。
なんかさまになりませんけど、まずまずということで。

きな粉の中身はごまあん、納豆はオクラ入り、
赤飯は冷凍ものだけれどうまい。

今週は、手羽元のカレーもつくりました。
玉ねぎ、ニンジン、芋、セロリ、ニンニク、ショウガ
カレー粉(ついにハウスのカレー粉を買いました)+味噌、ケチャップにバジルソースが
わが家の定番です。

右手前は鶏レバーの味噌煮です。

今週のもう一品は、白子です。スーパーで立派な白子を見つけて
料理酒と味醂につけて焼いただけです。チーズに近いです。
3.11の後は、魚に手が出るまで数年、
あらや内臓に手が出るまでさらに時間がかかりました

1週間持つ予定が3日でなくなりました。

今週は、今季初、冬を前に自転車の空気を入れたら軽い軽い!用足しのついでに
友達のとこまで足を延ばしました。見ごろの菊の花を沢山もらいました。

気圧の高い秋晴れが続いています。朝の気温が下がるのが早い気がします。
今夜はあったまって寝ます。

気分は引っ越しモードで
段ボールが積んであります。
大片付けも何とかできそうな気がしてきました。

『サビない脳をつくるには?』

872/10000 2021 09 25
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
100歳まで二本足歩行+脳力向上(ほんの少しでも)を
イメージして あれこれ心がけています。
#しうこばーばの自分史講座 の
❝ ばばぢからクラブ ❞でも知恵を交換しあいましょう。

ランタナ@福井ホテル様
丹精されております。

ほんと、この年になると なにか心がけてやらないと
目に見えるように老化していくんですよね。

今週はYoutubeでいいのに出会いました。こちらです。
すぐにわかるように面白く編集して下さる方 いらっしゃるんですよね。
感謝です。ありがたいです。重宝してます。

この中から、サワリノのサワリの箇所を
すでに自分が実行している様子と照らし合わせながら復習しますね。
思い当たること、お役に立つことがあったら交換しましょう。


では、齋藤孝先生の『「一生サビない脳」をつくる生活習慣35』
のサワリのサワリの復習をします。(孫引きですみません)


① いつもドキドキワクワク
勉強と,それに恋愛でいつも脳を刺激する。
  恋愛はリアルでなくても、本、映画、音楽でOK

 <なるほど、納得、言えてる。実行度4.0 
 感性も放っておくとどんどん退化するから、美術館、映画も
 老化防止を意識して行くようになっている >


朝日を浴びてリズミカルな運動を!
 朝日を浴びると幸せ脳内ホルモンのセロトニンが出てくる
 ウオーキングなどの運動で筋トレを。筋肉は脳の鎧である。
 筋肉、骨量を増やすテストステロンも出る。やる気ホルモンのドーパミンも出る。

<スロー・ジョギングが習慣になっているので、実行度4.5
 からだほぐしのストレッチ他も習慣にして
 からだがこれ以上固くならないようにこころがけよう>


以上二つが柱で、
以下は、❝サビおとし 簡単ルーティン5❞です。

人と話すときこそtime is money  人の時間を奪わない

<これで思い出すのは、うちの息子たちの父ちゃん、まさにこれでした。
聞き役に回り自分の言葉は簡潔に一言で、このことを意識しよう。
残された限りある時間、だからね。人と会うときは ~時までと時間を設定する。
実行度3.0>



④ 時間は区切って密度を高める  タイマーを活用する

<ブログ書くとき、日記を書くとき実行。他のシーンでも
タイマーだね。残された限りある時間、だからね。 実行度3.5>



⑤ 速音読を一日3分でも。
 目と声で二回読むことになり、スピードアップできて脳も活性化する

<本が読めなくて困っている。即実行! デジタル・デドックスも即。>


メモ力UP! メモは知的資源の宝庫
 湧いたアイディア、触れた知識 なんでも即メモ
 紙に手書き 色分けして. 本質を見抜く力がつく

<実行度 3.8 メモの仕方、要工夫>


自画自賛力をUPする
  へこみそうなシーンでも無理してでも自画自賛する。
 心の中だけで でもOKです。

<これは楽しい! 早速実行。ついついできてない自分にフォーカスして憂鬱になって
 時間とパワーを浪費しているからな。人に対しても卑屈は無駄。実行度 3.5>


   

これにもう一つ付け加えたいのが
リアルの人の力です
ひとりでは呻くばかりで進まないことも 人がいてくれたら
別人のようにアイディアも湧き言葉も出てきます。
チームワークも欠かすことができません。




いかがでしたか?
もう実行なさっていることもあったのではないかしら?
ひとりでやっていることも
こうして、より明瞭な言葉と更なる知識で補強して頂くと
脳もハッキリとしてきて、ヤル気もアップしますね。


ステキにエイジング、
ピンときたものから取り入れてみませんか?



アナベル、この色と感じにワクワク、
今朝のスロージョギングの途中 いつもと違ったコースで出会いました。
美しいものとともにいること,欠かせませんね。



 

 



  

『憤怒中なり』

871/10000 2021 09 24
毎週金曜日は、◆新生日本起死回生プロジェクト
子どもたちが安心してすくすくのびのび育つ世の中をつくる
石垣の石を一つひとつ積んでいきましょう。


只今憤怒中です。
あなたはどう感じ、どう思いましたか?

① 昨日22日の就任記者会見で、 中村格(いたる)警察庁長官 は 「組織として捜査尽くしたとして 山口敬之氏の逮捕は見送るとの発言 をした

② 山口氏は最近「自分をレイプ犯と呼んだ者全員を名誉棄損で訴える」と息巻いている
③ 中村格氏が警察のトップに押し上げられた
④ レイプ被害者の伊藤詩織さんは山口氏を相手に民事訴訟を起こし勝訴した
⑤ 中村格警視庁刑事部長(当時)は、山口氏逮捕準備中の高輪警察署に逮捕中止命令を出   してレイプ事件を握り潰した
⑥ 伊藤詩織さんがレイプの加害者として山口氏を告発

これは当時週一街宣で配ったチラシの一部です。
御見苦しくてごめんなさい、人物が、です。

伊藤詩織さんの会見です。↓

詳しくは、⤴ じゅんちゃんの『哲学入門チャンネル』をどうぞ。


もしあなたが、詩織さんのお父さん、お母さんだとしたら
どう感じ、どう思いますか?


この数年、今に至るまで、これでもかこれでもかと繰り出してくる
悪事とは、この件は質を異にする途轍もない最重要問題です。

私たちは今、絶望を目の当たりにしています。
抜ける底は何重にもなっていました。
じかにいのちを生みはぐくむ『オンナ』という性の尊厳を、
何といえばいいのか、言語道断、踏みにじり、亡きものにしようとしているのです。
人倫、道徳の核を完璧に破棄しています、
この国の警察庁長官が、です。

生きることそのものの否定に他なりません、
それをしているのがこの国の警察庁長官、です。

この国が亡くなってしまう前に
一発かました人々がいた

若い人たちは、言葉にならなくても
自らの生きている時代の空気を敏感に全身で受け止めているものです。
「これが当たり前だ、どうしようもないんだ」と感じて
先の長い人生を歩んでいかなければならないなんて!
あんまりです。


一方、どんなに絶望的でも絶望できない人々がいます。
伊藤詩織さんもそうです。
のほほんとしていた私たちは、
腐敗権力とはこういうものと、まのあたりにする機会に恵まれたことにして
不断の努力を積み重ねて行きましょう。
このこと一件だけでも、全国にデモが繰り広げられるシーンを胸にイメージして。

絶対に許すことができません。許してはなりません。

ヨウシュヤマゴボウ、東のお屋敷の庭で。

『ひとり孫姫のみいちゃんへ』

870/10000 2021 09 23
毎週木曜日は、◆子どもらに寄せて
次の世代とわかちあいたいと願われることをメモ書きしていきます。
合い間に私の来し方も入れます。


今日は、私のひとり孫姫に宛てて書きます。
あっというまに高校2年生、今が体力のピーク、こわいもの知らず。
ほんとに時間を大切にしてほしい。しうこばーばは祈っています。


みいちゃんへ💚
2021年秋分の日


① 持って生まれた体力を大切にして下さい。
 ・10時には寝ること
  10時~2時の間に細胞は修復作業をします。
食べ物には気をつけてね。
  この国の食べ物の多くは、選ばないと体を壊し
  生命カンを劣化させます。
 ・食べ方にも気を配ること。
  食べ方にその人の人格、人生がすべて現れます
  人を選ぶときにも、まず食べ方、ね。
  人間関係については、今日はこのことだけにします。
 ・身体は魂のすみかです。大切にしましょう。

学ぶことは大切です。学びを侮ってはなりません。
生きていくときの基礎資料になります。
  学校の内容で間に合わないことも少なくないでしょう。
自力学習も大切ですね。広い視野を心がけましょう。
 

 ・まず日本語です。
  本を読むこと。古典にも一通り目を通すこと。
  知識と、自身の感受と意見、さらにわからない点を
  言葉に出来るようにトレーニングしましょう。

 ・次に外国語は、
  英語は必須、英検を受けておきましょう。目標ができます。
  Al Jazeeraを聴き取れて、日本語にできるようにしておきましょう。
  外国語は、もう一つマスターするのもよいですね。

 ・メモを取ること。ノートまたはフォルダーに記録すること。

③ これから最も必要な能力は、
  問題解決能力です。
  話し合うことができる力
  自身の感受と、意見を言葉に出来る力が必要です。
  

・みいちゃんとは何者であるか?
  ・他人とは何か?
  ・社会とは政治とは?
この答えを探り続けましょう。
  生きることの基礎の基礎です。


2年分の生存費の貯金を始めましょう。
 ・いくら必要でしょうか?

 ・お父さんとお母さんはみいちゃんを大切に育てています。
  みいちゃんを育てるのに必要なお金を稼ぐために
  どのような仕事してどのような責任を担ってきたのでしょうか?

 ・貯金+投資の勉強を始めましょう。

 ・お金には一生不自由しないと決めましょう。
  そのためには何が必要でしょうか?
 ・得た収入の10%は貯金+投資、10%は寄付、
  このことを覚えておきましょう。
  自分一人で溜め込まずに循環させるのです。

⑥ 自営できる、人に使われないで生きる準備を今からしておきましょう。
  または、いっしょに仕事をしたい人と仕事ができる、
  そのための力をつけておきましょう。
  のびのびと働くことのできる環境で働くことができるように。

ソウルメイトに出会うことができますように。
  絶対にかなわない人生の師に出会うことができますように。


⑧ アナログとデジタルのバランスをとりましょう。
  ・掃除、洗濯、炊事、衣食住の達人を目指そう!
  ・植物を育てよう。みいちゃんちには動物がいないからね。
  ミヅ叔父さんは犬も猫も大好きでした。


⑨ みいちゃんの未来の地図帳を描いてイメージしておこう。
 それがアンテナとなって必要な情報が吸い寄せられてきます。


⑩ もてる、もてないとか大した問題じゃないです。
 自分を大切に、異性にいい振りこく必要はないし
 笑顔を振りまく必要もありません。
 凛としていること。


みいちゃん、時間を大切にね。
この世で一番貴重なもの、それは時間です。
今17歳、これからなんでもできますね。
そしてあっという間に過ぎてしまいます。

体力は今がピーク、
神様がまもってくれています。
いびつでも、過剰でも、やり過ぎでも
いまはしょうがない。

この国は今あらゆる面で
根底からやり直し作りなおさなければなりません。
一方で未来に向かって 困難をものともせずに
今を豊かに生きている人たちもいるのです。
いずれにせよ、答えを自分たちで見つけていかなければなりません。

今日は、しうこばーばが、「13歳で知りたかったこと」を
みいちゃんに宛てて書きました。しうこばーばは殆どがこれからです。
ひとつでも胸にひびくことがあったらうれしいです。
しうこばーばは、いつもみいちゃんをまもっていますよ。
みいちゃんがみいちゃんとして
凛として生きて行くシーンをイメージしていますよ。

フーセンカヅラ。今年は引っ越しモードで鉢植えです。
種が取れ始めました。


『ヴォイス・トレーニング~②』

869/10000 2021 09 22
毎週木曜日は、◆読む・書く・話す
コミュ二ケーション全般を含みます。

今日は、先々週の続きで
ヴォイス・トレーニングを一緒にやりましょう。

というのは、
『しうこばーばの自分史講座』で
❝ 自分史発表会 ❞をやろう!
というアイディアが飛び出して来たからです。
年一回は、大きく、
春夏秋冬はこじんまりと年一回への助走を兼ねてとか
アイディアをふくらませています。


では、簡易版ヴォイス・トレーニングのやり方です。
道新文化教室の村井裕子先生仕込みです。

① 姿勢を整えます。(先々週のように)

② 腹式呼吸をします。
  ゆっくりと、息をはきます。
  これが基本になります。

③ 大きく口を開けて、アーーーと
息の続く限り続けます

④ 同じく マーーー ミーーー ムー――
      メ――― モー――
 と続けます

⑤ ア――― アアアアア アーーー アアアアア
  を繰り返します。


⑥ アイウエオ でトレーニングします。

⑦ 短い言葉で トレーニングします

⑧ 文章を読みます。


②~⑤はけっこうタイヘン、いっしょにやればこわくない。

細かいことはいっしょにやるときにお伝えしますね。

これを毎日繰り返します。

繰り返していると・・・
どうなるのでしょうか?

それは来週お伝えしましょう。
今週は、簡易版ヴォイス・トレーニングのやり方でした。



夕日に輝くナナカマド、あっという間に秋です。

『私のこれからの生き方は?』

868/10000 2021 09 21
毎週火曜日は、◆『しうこばーばの自分史講座』
このブログのメイン・テーマです。



今日は、❝ ターニング・ポイントに自分史を ❞
このことについてお話しましょう。
自分の歩んできた道が自分に力を与えてくれるのです。


あの時がターニング・ポイントだった、
と振り返ることは
ありませんか?
今がターニング・ポイントだ、
と感じている方もいらっしゃるかもしれません。


ターニング・ポイントだったとき
次の方向を決めたものは何だったでしょうか?
友達の励まし、恩師の示唆、辛い体験、思いがけない出会い・・・
振り返ってみましょう。
書いてみると、意外なことが見えてきたり、
       その時は気づけなかったことに気づいたり
       まざまざと蘇ったりしてきます。


自分史を書き出すと止まらなくなる、といいます。


今がターニング・ポイント、人生の転換期だと
感じているなら
自分史を振り返って、書いてみましょう。

進学、就職、転職、出会い、定年etc.

まず年表
住んだ場所、学校、職場、
家庭の出来事、自分の出来事、友達の出来事
社会の様子と世界の出来事
健康状態などなど

決定的な出会い、師のあの一言
失敗、辛かったこと、そこから学んだこと
挑戦、やり遂げたこと、
ナンセンスで面白かったこと・・・

思いつくまま書き出してみましょう。
何度も何度も年表を書いてみるかもしれません。


書き出しているうちに
自分史の出来事の優先順位が見えてきます。
自身が最も大切にしてきたことが見えてきます。


自分の歴史、
自分一人だけでは歩むことのできなかった歴史が
自分の力になってくれることに
いつのまにか気づくことになるでしょう。

『 過去を忘れたものは人生を捨てることになる』

新しい次の一歩を踏み出そうとするとき
なによりも力になってくれるのは
自分の歴史なのです。

生きることの尊厳です。

ターニング・ポイントに自分史を振り返ってみましょう。
きっと新しいチカラが湧いてきますよ。



こんなふうに白黒つけられないことばかりですよね。
わからないことは、そのままねかしておきましょう。





『焦点が定まってきた~進捗報告日』

867/10000 2021 09 20
毎週月曜日は、◆私の小さなビジネスの進捗報告日です。
私の小さなビジネスは、
書けば、自分がステキに見えてくる!~しうこばーばの自分史講座』
(キャッチ・コピーは思案続行中です)
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。
応援よろしくお願いします!




ここで「自己達成レンガ積み表」を開いて・・・
=先週の報告=

① 焦点が定まった!
売上目標と期限
  趣旨と理念はOK
 
② 孤軍奮闘ではムリとますます実感
 実績をお持ちのフジケン先生と相談しながらやる
 〆切決めて制限時間内でやるのがコツ

 地元の帯広でもチームを組もう
 =助けを求める

③ 70代は壮年期だけれど強がらなくてもOK
ITすぐに覚えられない、スピード出ない、無理できないは、
 年季でカヴァー、できなくてもOKぐらいの気持ちで


④ 『縁が和』さんのコミュニティに参加できた
  信頼が前提のなかまといること大切

⑤ ダイアリー・タイム、一週間近く抜けた
 抜けるとパワーダウンするとわかった
 ルーティン・ワークが力の軸をつくる

⑥ 『はじめての自分史講座』46回目 
 10日ぶり、調子を取り戻すのに時間を要した

以前イベントをやりまくっていたことがあるのを
思い出しました。

=今週の目標=

① 毎日更新のこのブログ当日投稿~前日下書きに追いつく
 ブログは30分で400字を目標にする

② 『はじめての自分史講座 』50回記念
  あがり框さんのランチ込みで2000円
 時間は10:15~11:30で。10月毎週水曜日4回
 ポスターとイベント・ページをつくる

講座案内書他つくる

④ フジケン先生に相談するため
 事業計画設計書をつくる

⑤ 頭が動かなくなったら足を上げて寝て瞑想する
 うろたえる必要はない


スピード少し上げたいです、冬も近いし。
応援よろしくお願いします!
  


 

とかちプラザ南側、朝日が射しています。