『残された限りある時間の使い方』

1108~1114/10000 2022 5月26日~8月11日


 人生の残された時間を計算したことがありますか?


 
◆ 私の場合、❝ 100歳まで2足歩行、脳力向上、寝たきりになっても3か月 ❞、とイメージしておりまして ナイスなシニアの方々をお手本にとコレクションしています。


さて100迄生きることが許されるとして、
今日は、8月11日、あと残りは、24年と4か月と20日、
24×365+6(閏年)+30×2+31×2+20=
8908日 1272.5週となります。

24年前、私は 51歳 息子たちは、21歳と15歳でした。
24年なんて、あっというまに過ぎてしまいます。。


そのうち、自分が一番やりたいことのために使える時間は何時間か?


計算しやすいように一日10時間として、
週一日は休み、とすると
8908-(8908÷7)=7636×10=76360時間 となります。
実際できるのは、一日5~8時間かな、そうなると、約50000時間がいいところ、となります。


『残された限りある時間』を意識するようになって、
時間が一番最優先の課題となって身に迫ってきてはいるものの、
どうやってそれを実行できるか、それが問題です。

もしだらだらスマホにSNSサーフィンで、一日1時間ロスってしまったとすると、
 1か月で約25時間のロス
 1年で約313時間のロス
 10年で3130時間のロス
 24年では3130×2+313×4=7512時間、ロスすることになります。
 四捨五入したら、一日1時間ロスしたら、24年で約5分の1、約5年分をロスすることになります。

さあ、どうしましょう?



◆ そんなときYoutubeに流れてきたのが、これです。おお、なんというシンクロニシティ!AI,賢い。

 メモを取って、現時点での私の課題を整理してみました。

⓪ 持ち時間は信じられないほど限られている
 ⤵ 私の感想です。
☑<まず、ここを実感することだな。クリアしたことにしよう>

① 時間の管理を完璧にやって、やろうとしていることをすべてやるのは、そもそもムリ
  限界があって当然である。生産性の向上、効率のUPは罠である。
  ⤵ 私の感想です。
 < そうか、無理だったのか。頭を満タンにして挑む、これがそもそもムリだったのだな~フムフム・・・別の発想法がありそうだ>
☑ 完璧はムリと知り、完璧を求めるのをやめる 



⓶ 本当に大事なものは何か?先延ばしできるものは何か?を選択する


 1 最初に自分の取り分を取る  睡眠 運動 瞑想 
     貯金を経費として最初に取り分けるのと同じ
<そうか、随分と焦っていたな、こんなことやってていいのか、とか>

☑ 直接仕事ではない、でも欠かせないものは必須、安心して時間を取る



 2 最優先は3つまでに絞って
     一時に一事専念する 同時並行しない
     制限時間をセットする
     それ以外はバッサリ切る  先延ばしには耐えること

     課題を全開放、棚卸して並べてみる→優先事項を10個→5個→3個に絞る
     すべてをやる必要はない、そうしようとすると不安でいっぱいになり逃げたくなる
     < わかる、わかる >


☑ これはあらかたできてるかな、精度をあげよう、タイマーくんとともに。




3 失敗していいことをリストアップする
  小さな勝利を祝う→やったことリストを書き出す→自己肯定感UP!やる気UP!

 ☑ < 早速やってみた。1日10個以上書き出せた。❝ うれしい!最優先のことをやろう!できる!❞気がしてきて ぐっすり眠れて 寝起き胸が苦しかったのがなくなった。ふうう、助かった ついついできてないことのほうに眼が行ってしまうからな。スモールステップ+スモールステップ+>



4 スマホ・SNS中毒対策
 ・デバイスを思い切って少なくしてしまう、必要最小限にする
  なければ見ない スマホの画面を白黒にする SNNもメールも要らない
<大問題。自分自身を表現する課題の時間と脳力が奪われる。電磁波も疲れるし>

☑スマホの置場所を一定にして
□見る時間を一定にする、タイマーくんをかけて
□要らないメールの配信停止、削除
☑追うTWITTERは約5つに固定されてきた 
 万般スリムアップ
<だいぶ良くなってきてるけど、もっと減らそう。音楽好きだけど>


⑤ 何もしない練習をして、その能力を上げよう。瞑想とか。

☑ <やっぱり瞑想励行。しばらくやらないでいると不安と焦りに支配されてしまう。
やむなく瞑想を始めて20年以上になる。一日2回21分 励行>



『★ 時間を完璧に使ってやろうとすることをすべてやるのは、そもそもムリ。
 ★ 優先事項を選択しよう
 ★一時に一事
 ★できた小さな勝利にフォーカスして祝おう
  スモールステップ+スモールステップで
 ★ 何もやらない能力をUPしよう 』



いかがでしょう?
思い当たること、お役に立ちそうなことはありましたか?

これに加えるとしたら、この二つかな、

★ 自身の軸が見つかっていること、または見つけようとしていること
★思いと志をともにしている仲間に囲まれていること



気になっている時間のことをこのブログに書いたことで、やる気をちょっと強化できました。


『寸陰を惜しむ心のないものは、すでに死んでいるのと同じである』(徒然草 内田樹さん現代語訳)← キーっと気張らないでやりたいですね。


=PS=
『 ばばぢからクラブプロデュース
はがき一枚からはじめる自分史探検 』では
◆時間の使い方もワークショップします。
 

ほぼ一日おきのスロー・ジョギングの途中、ここでミニ瞑想をします。
目を開けると、木々、空、大気がクッキリ。



     

『❝ばばぢから俱楽部❞のアイディアで書き直す』

1087~1094 /10000 2022 5月5日 (木曜日)こどもの日

 今日はこどもの日です。
 こどもの日に❝ばばぢから倶楽部❞のアイディアをざっとまとめてみます。
 そのわけは後ほど。

 昨日は、上の息子が来て いっしょに買いものに行ったり物置の古い戸を修繕してくれたり、下の息子からは頼んでいた プリンターのトナーが届いたりで、気分は母の日でした。息子が来たのに鯉のぼりがないのはやっぱりさびしいですね。去年の夏から気分は引っ越しモードで あり合わせだった鯉のぼりを『ごくろうさま』してしまったのです。来年はなんとかしなければ。子供のころは月歴での五月節句で、町のあちこちに鯉のぼりがたなびいて子供の元気な成長を願っていたものです。わずか60年前のことです。

大きな鯉のぼりのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 「願いを一つだけ」と問われたら迷うことなく答えます。
『子供たちがすくすくすくすくのびのびと育つ世の中であること』
今から150年前 明治維新前後、渡来した欧米人に『夢のように美しい国である。子供たちが実に大切にされており子育てが文化となっている』と絶賛されたこの国、今や悲しいことに、若者の死因のトップは自殺、中高生の自殺者数は二年連続の過去最多を更新、これくらい胸がズキズキすることはありません。更に急激に進む少子高齢化でまもなく労働人口の肩にOLDSが重くのしかかるという予測が私たちを不安に陥れます。

高齢化社会のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 ここで私たちばあちゃんたちが、すっくと、とはいかなくても、手すりに頼って立ち上がっても十分十分、そんな寂しく辛い予測をふわっと乗り越えることができたら、いかがでしょうか? もちろんじいちゃんもご一緒に、未来のジジババもどうぞ。

 お若い方々に伍して、意気込んでスピーディにテキパキとはもはやムリ、そこは年季と年の功でカバーして、手すりに寄りかかって立ち上がる、これが強みになる、そんな生き方を追求する、いかがでしょう? 年季と年の功の活用の仕方も編み出しましょうよ。
 『食養』に出会って50年、蓄積してきたノウハウを私からお伝えします。
 まずは、★自分自身がなかまと共になるべく元気でトシを取っていけるように、そして
★後続のお若い方々に、存在で、(脳力と体力ではもはやムリなので) 生き切る力を感じてもらえるように。
★寝たきりになっても3か月、あらそって介護されるばあちゃんをイメージして、その心構えとノウハウを蓄えて次世代に伝えましょう。
 パソコンできなくても大丈夫、どんな時代になっても変わらないものはあるはずです。
 天に還るまで、凛として心穏やかに暮らせるように、工夫を重ねましょう。

 一方的に若い人によりかかり頼る、のはどうもね?
 私たちジジババも若い人を支えましょうよ、年季と年の功と存在と知恵で。パソコンバシバシできなくてもOK、すぐ忘れてもOK, 病気のひとつ二つ持っていたってOK。


 
 その手始めに、自分史を振り返ることから始めましょう。基礎の基礎から固めていきましょう。そう、自分史は『生きてきた証・未来への力』なのです。
 というわけで、『はがき一枚からはじめる自分史探検』のチラシを❝ばばぢから倶楽部バージョン❞に書きかえてみました。

  少子高齢化社会にびくびくしたくないおばあちゃんのための、3か月集中プログラム
おじいちゃんも未来のOLDSもどうぞ。
      寝たきりなっても3か月、あらそって介護されるおばあちゃんをイメージして
    老化をパワーに 素敵にエイジング、もう若い人に遠慮し過ぎない
      自分史を振り返って、書くことで、自分の自信と軸を紡いで
 急激に進む少子高齢化社会の中で 安心して元気に(なるべくでOK)やっていきましょう。
      ~手書きニュースレター、FACEBOOKの交流広場に参加できます~
    たった一枚のハガキから、3か月で自分と自分史の全体像が見えてきます。     
    ★いつもの言葉で    ★ 手もと足もとから    ★上手下手ヌキ
             + パソコンできなくても大丈夫
◆往復はがきが月4回毎週届きます、返信お待ちしています。  アドリブ大歓迎です。
<3か月の構成>
(内容は変わることがあります)
● 一か月め 第一部『わが人生、捨てたもんじゃない!』まっとうな自信を回復しましょう
  1 とっても楽しかった思い出      2 理屈抜きで好きで好きでたまらなかったこと
  3 感謝していること、感謝している人   4 よくがんばった自分
● 2か月め 第2部 『全体を見わたそう』鳥になって空から我が人生を見下ろしましょう
    1 自分の年表をつくろう   2 年表をつくろう その時代の出来事
    3 系図を書こう       4 家族親族の思い出、受けた影響
 3か月め 第3部 自分の「分身手帖」をつくろう いくつになっても新しい自分に挑戦
    1 未来年表をつくろう     2 生きているうちにこれだけはやりたいこと
    3 ・健康のためのプログラムをつくろう・時間の管理のための決まりをつくろう
      ・お金の基礎の基礎を抑えて計画をたてよう
      4 子供たち、未来の世代に手渡ししたいこと
◆お申し込みの方に届きます
『自分史手帖』 自分史の栞です  ★自分史探検ファイルノート  ★自分史探検付箋紙
★ 分身手帖 2冊 
★手書きニュースレター ❝Peaceful & Beautiful❞ 三か月に一回発行予定
・モニター契約書  ・郵便振替用紙
■自己紹介
『自分史探検・ばばぢから倶楽部』主宰  
自分史探検』プロデューサー  荒木しう子 と申します。
・山形県生まれ 13歳まで高度経済成長以前の世の中で育ち、20代にマクロビオティックを通じて『食養』に出会い、食の大切さを悟り人生が一変、丸ごと一つのいのちを活かせる生き方を探してなかまたちと共に沖縄から知床半島まで主にヒッチハイクで縦断、30代は信州の山の中の一軒家で電気ガス水道ナシの暮らしを8年半、そこで二人の息子を育てました。
『うむ・はぐくむ・わかちあう』この三つの言葉が動かぬものとして胸に座りました。
・50代には、更年期、慢性疲労、火の車操業の無農薬八百屋を抱えてどん底に、何度も自分史をふり返ったことが乗り越えるきっかけとなり、その時、いつか自分史の講座をやろうという思いが芽生えて、以来
構想25年、この10年は、話し方教室、作文教室、コミュニケーションの講座に通い準備を重ね、一年目は57回の初級講座を開催しました。 いつか年を重ね、年季をも活かして、『自分史で私は元気→まわりも元気に→世の中も元気に 』 この信念をこの仕事にこめています。 
・山形大学文理学部文学部で日本史を専攻、社会科教師免許を取得しました。
・1997年、『チェルノブイリへの架け橋十勝』代表として、ソロプチミスト財団様の全国表彰、千嘉代子賞を受賞しました。
◆価格 お申し込み方法      ★定員になり次第〆切となります
★ 3か月モニター 特別価格 15000円(内税)  (予価 1か月 15000円)
★ お申し込み先  ・コメント欄にどうぞ  こちらからメッセンジャーにご連絡致します。
お申し込み〆切       2022年 9月1日(木曜日)24時迄
■オフィス マギ 『自分史探検・ばばぢから倶楽部』主宰 
自分史探検プロデューサー 荒木しう子
・080-0015 北海道帯広市             ・TEL 070-4470-9592
・Email magi.shiuko@gmail.com    ・ Facebook   Shiuko  Araki
・ブログ(2019年5月8日~)『しうこばーばと縁側で』   

《モニターご希望の方へのメッセージ》     

  私の『自分史探検サークル』の心機一転立ち上げをご一緒して下さってありがとうございます。とてもうれしいです。孤軍奮闘はやめてひととひとのあいだでやっていこうと思えるようになって肩の荷をひとつ下ろしたところです。

  この仕事には三つの思いを込めています。


 ひとつめは参加メンバーへのメッセージです。ご自身をあらたにじっくりと掘り起こして、自身の軸を紡いでいきましょう。自身が大切に思えるなら、まわりの人も大切に思われてくる、元気で優しい凛とした存在になっていく~この歩みをともにしましょう。この結果は、一人一人の手作業にかかっています。


 二つめは、世の中のことが気になっています。私たちがそうであったように、若者は言葉にならなくても時代の空気を肌で全身で受け止めています。『子供たちが安心してスクスク育ち、若者が“いのちに嫌われている”』などと感じない、子供たちがしっかりと守られている世の中に変えていきましょう。
 一挙に大きなことはできません。ほんとの底の底から一歩一歩、私たちがこうなったらいいなと願う世の中の石垣の石積みの手作業を共にしていきましょう。

 最後は、自分のことになります。無知と自信の欠如で潰してしまった八百屋へのリベンジ です。自身の本然とニーズをを活かすことで仕事をして採算をとる=ビジネスとして成立させることに挑戦しています。あと10~20年早くITバシバシだったら、と思わないこともありません。でもやるしかない、サポートしあうなかまに恵まれ、求めていた マインド・セット付の緻密なノウハウ設計書を手に、トシをたまには忘れて 呻きながらチャレンジ中です。
きっと今が一番面白い時になると信じています。この立ち上げのプロセスをともにしてみませんか?

手を繋ぐ老若男女のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや




よし、これで友人知人に当たりながら、手直しを重ねていきます。

満開のスモモの花‘@北海道ホテル様



『ヤル気のあるやつは出ていけ!』

1065~72/10000 2022 4月14日 木曜日
今日のテーマは ◆小さなビジネスを始める です。
私、アナログ75歳が小さなビジネスを始める様子を LIVEでお伝えします。

◆ 私の小さなビジネスは、『自分史探検サークル』(実はまだ仮称です)
私は、『自分史探検プロデューサー』
❝上手下手ヌキ、 はがき一枚から始まる自分史探検
    書けば、2倍は生きられる ❞
というわけです。

ハガキ職人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



よろしかったら 私の❝プロセス・エコノミー❞をご一緒にどうぞ。

❝プロセス・エコノミー❞とは? 検索するとすぐ出てくるのがこちらです。
『 完成品ではなく「制作過程」を売る! “良いモノ”だけでは稼げない時代の新常識インター  ネットによって完成品はすぐコピーできるようになった。だから完成品で差別化するのは難しい。そんな時代にはプロセスにこそ価値が出る。なぜならその人だけのこだわりや哲学が反映されたプロセスは誰にもコピーできないからだ。』




◆さてさて、
「自分がやりたいことなのに仕事が進まない、やらなくてはならないのに全然進まない
アタマが全然働かない、やりたかったことなのにどうして手が付かないんだ・・・」
こんな羽目に陥ったことはありませんか? 実はこの一年の私がそうでした。

 そんなときには、① 今できることから少しづつ少しづつやっていく
        ② 完璧にやろうとしない
        ③ チームワークが必須 孤軍奮闘ではムリ
 最近 この三つに気づいているところです。


◆この一年の私のストーリーを聞いて下さいな。
始めたものの、ミニビジネスのやり方を何もわかっちゃいなかったのです、


・ そう、去年の今ごろは一か月ほど寝込んでいました。15年にわたったパート修行を遂に止める数日前から腰が痛みだし、頭も身体も動かなくなってしまいました。これ迄なら効いた何をやってもダメで、たまたまか、はたまたシンクロかYouTubeに入って来た『背骨コンディショニング』に助けられて何とか回復することができました。(背骨コンディショニングの講座が帯広で! 目ざとく見つけて5~6月全5回の講座に行ってきます)

・その間も週一セットした『自分史講座初級編』は身体を引きずって続けて、一年めは講座開催57回、宣伝らしい宣伝もできず、殆どはリハーサルでした。でもトークは上達、ボイストレーニングの初歩も毎日やりました。(今もほぼ毎日続けています)

・ これではいかんな、と秋からコンサルティングを受けることにしました。
その藤本研一先生から『はがきで自分史』のアイディアを頂きました。先生31歳もちろんITバシバシ、アナログ75歳の100倍は お仕事も頭の回転も速いのでした。
 やっぱり孤軍奮闘ではムリを実感しました。

◆そうこうしているうちに暮れに出会ったのが 、先生業に特化したビジネス講座 『志師塾』です。
 ① 総合的で緻密  ② 最初の課題の徹底した自己棚卸は 私の自分史サークルでも役に立つと期待  ③ 塾なのでなかまとともに刺激を受け合い切磋琢磨できる (私はそれどころでなく追いついていくのに精一杯が現状です。同期メンバーは皆バリバリのプロ、社会の中でガッチリ実績を積んできた人ばかりなのです。)
 申し込むと即到着したテキストには、知りたかったこと満載!、これこそ私がやりたかったこと、必要としていたことではありませんか!もう、ワクワクです。

◆ ところが、やる気満々で入ったのが、マチガイでした。意気込みだけで頭がパンパカパンにテンパってしまい呻きまくってあっという間に一冬が過ぎて、この日曜日に泣きたい気持ちで参加した月一のファシリテーション・ワークショップで、ゲットできた言葉ががこれです。

 ❝ヤル気のあるやつは出ていけ❞
 これは何でもタモリさんが、『笑っていいとも』の初期のころ、スタッフに飛ばした檄だそうです。



 根が生真面目なこの私、やる気あり過ぎだったな、張り切り過ぎたな、「ヤル気のあるやつは出ていけ」か、さすがタモリさんは違うな。やる気だけでで頭が満タンになってしまっては 持っていた力も、出るアイディアも、出る幕ナシで固まってしまうんだ・・・


 トシでスピードも出なくなっているんだし、無理しなくていいよ、
 今できることから一歩一歩少しづつ少しづつ作業を積み重ねていこうよ、
 若い人と同じようにやろうとしなくていいよ、
 やりたかったことだったのはわかるけれど、根っこから総合的に形にしていこうとするのは 
 初体験でしょ、
 今できることならあるでしょ、構想25年、蓄積されているものに、出来るだけアップデイト 
 な情報も加えながら言葉で表現していこうよ、
 一番やりたかったことでしょ。そうそう、TAKE IT EASYでね。

友達を励ましているイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや


 (「私だけのこだわりや哲学」を、必要な方に刺さるようにどう言葉にするか、これが「一番やりたかったこと」で一番呻いている箇所です)

 そういえば、メンバー同士で 自己棚卸しにコメントを出し合ったとき、相方のさぶちゃんが私のを見て、「こんなにがんばらなくてもいいんでないの」という意味のことを言ってくれたものです。今読み返すと「~しなければならない」が次々と出てきて、やる気あり過ぎ気張り過ぎでこれでは読む人が息苦しくなりそうです。悪気はなかったんですけどね。

 塾長の五十嵐和也さんの挨拶も いつも❝楽しんでいますか?❞で、ご苦労様 ではありません、なんか腑に落ちてき始めました。


 『志師塾』に入って大きくうなづいていることは、また報告しますね。教え方も学び方もこんなに進化しているんだ!とびっくり感動しています。 私の『自分史探検サークル』のコミュニケーションにもとても役に立ちそうです。この一年はこの塾と共に歩みを進めていきます。
 出会って100日、新しい出会いとの調整期間もそろそろ終了としたいところです。ボチボチ参りましょう。トシと共に新しいことへの適応力はダウンするものですね。ま、若い時は、まわりも見えマイペースでず適応したつもりになっていただけかもしれません。



◆ おとといには一日延ばしになっていた懸案の『自分史探検セット』を、モニターさんに送ることができました。完全版でなく、今できたものからとにかく送りました。これぞ、プロセス・エコノミー、という感じです。すべて手書き、手作り、これも今だけになるかもしれません。
 きっと今が一番おもしろいときになるんだろうな。紙だらけの混乱を経てセットをつくってポストに入れると、不完全版でも喜びがふつふつと湧きあがってきます。「自己達成こそは最高の勇気」を実感して満たされます。これは序の口、次の課題もてんこもりでも。



◆向こう3か月夏至までの課題リストです。
① 最優先は『はがき一枚からはじめる自分史探検3か月』の内容整備  『自分史手帖』の編集他  ② 志師塾に追いついて行く   ③ ワード、エクセル講座に参加 5~7月月5回 市役所主催 エクセルができないとどうしようもなくなってきた  ④ 体重を54~52kgまで戻す 身長158m   ⑤肝心要の売り上げ 月商24万~33万 の安定をイメージ。
 月商を安定させて、ビジネスに必要なものを横判から揃えて写真もプロにお願いして、内容の構築と編集に集中できる態勢をまずつくります。



◆自分のことばかりでごめんなさい。そうそうたるモニター・サポーターさん方をご紹介しましょう。順不同です。
新潟のMさん、女性整体治療師・ヨガのインストラクターさん。高いリピート率を誇ります。「モニター募集」の一言でお手を挙げて下さり、秋までには、光透む美しい十勝 帯広にいらっしゃるとのこと!うわあ、女神さま!もうがんばるしかないですね。
十勝在住Yさん。存在が一家の大黒柱です。初対面で仲良くしてくれて即モニターになってくれました。コミュニティ・スペースをつくるのが夢です。
山形のTさん。一軒家の温泉宿主他環境問題、音楽、演劇、各種イベントと多方面の大活躍。準クラファンに応えてくれました。詳細は3年後の本『その時私は75歳だった』で。
埼玉のRさん。十勝毎日新聞社の大花火大会で隣り合わせになって我が家に泊まってもらって友達になりました。只今次のステージの準備中です。
熊本のTさん。facebookで友達になりました。教職を退職、この国の安寧と平和を願って行動を続けています。ハーモニカ演奏の動画を送ってくれました。
♡最初のモニターさんは、コンサルして下さった札幌の藤本先生。一番最初のお客さんまでが一番大変と言いますから、跳び箱の助走版になって下さいました。藤本先生は作文の師匠でお世話になって6年以上になります。大学院進学コンサルのスペシャリストで 趣味は勉強と読書です。藤本先生のホームページはこちらです。
https://school-edu.net/service2

手を繋ぐ老若男女のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや




◆そして昨日は、『志師塾』の課題提出の〆切日で、一日ががりでなんとかかんとか提出して、ひとまず自己達成に満足してふうっと一息つきました。
 こうして、私なりに自己達成を重ねるうちに、いつか頭にかぶさっていた鍋のようなものが
消えていました。いつからだろう?二年前の冬、どっと疲れが出てエイジングなるものを実感したとき以来のような気がします。その時が、2年かかって来たのかもしれません。



 ◆やらなければならない、やりたいのにできなくて日が過ぎていく、慢性の無力感、焦り、鈍痛、耐える、なのに進まない・・・
 そんな時には ① 一挙にゴールに到達しようとあわてない、あせらない。
          今できることから少しづつ少しづつひとつづつひとつづつ
          不安,焦燥、憂鬱、無力感に阻まれたらとにかく手を付けてとりかかる
          やっているうちに、あっという間に❝大好きな❞仕事モードに入ってる
          自己達成こそは うれしいうれしい最高の勇気
        ② 完璧を期さない。とにかく出す、手を付ける。これを繰り返す。
        ③ チームワーク、一番欠かせないのがこれ。孤軍奮闘ではゼッタイに無
          理。
          私のチーム編成はこのようになっております。
          ◎モニター・サポーターさん~お客様ですからお顔を思い浮かべつつ
           期待以上のものをとがんばるようにもともとできています
          ◎志師塾の仲間たち 今現在同じことに向かって共に取り組んでいま
           す。人の世の役に立てるようにと。
          ◎今は亡き師匠の方々、友達、お世話になった方々、それに
           息子たち。



いかがでしょうか?
❝ヤル気のあるやつは出ていけ!❞
キキそうですか?
ふっと肩の力を抜いてくれる人、ありがたいですよね。
苦しいのは、イヤですものね。苦しくても楽しくやりたいですよね。

       

ムスカリがほぼ満開。一日おきの
スロー・ジョギングの途中で。

〈 お知らせ 〉
 このブログの訪問者の方々へ
 いつも見て下さってありがとうございます。とてもうれしいです。
2019年5月8日から365日毎日更新を続けてきたこのブログ、このたび週一に変更することに決めました。先日これも志師塾の 尾谷さんのホームページ作成講座で教えて頂いたのです。出会いを多くするには統計上、毎日更新ではなく一週間に一度程度、2000字以上でと。それを聞いて即決したものの、3年近く、しょっちゅう遅れながらもがんばって毎日更新してきたので、さびしくて悲しくて辛くて、ついパソコンを開いてブログを書きそうになったりしながら新しい事態と調整に時間がかかりました。
 そのかわり、これまでよりじっくりとより深く取り組むことができると思います。加えてSNSでの情報発信の仕方もWORDPRESSにも疎いのでこれから取り組もうと思っています。一回では覚えられないので時間がかかりますけれど 。
 これからも『はがき一枚からはじまる自分史探検サークル』のプロセス・エコノミーにお付き合い下さったらとてもうれしいです。ヤッター!の笑顔をお見せできますように。

パソコンに熱中する人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

『新しい10年の始まりの年』

1062/10000 2022 4月4日 月曜日
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始める
私アナログ75歳が、小さなビジネスを始める様子を
LIVEでお伝えして参ります。




ところで、占いって、参考にしていますか?
私は自分のアクションの選択と方向の確認のために
けっこう参考にしています。
タウン誌❝Chai❞の占いのページも
相性がいいので毎月切り抜いてメモ帳に貼っています。

2022年、水瓶座にとって(私、水瓶座なんです)
今年は、☆新しい10年の始まりの年、なんですって、
やっぱりね。(☆は、私の❝シンクロニシティのマーク❞です。)

しいたけさんの今年の上半期占い
なんかぴったしカンカンで、
ほっとリラックスさせてもらってます。
いくつかメモしておきましょう。

SHITAKE URANAI



☆まだ穴から出たばかりで「今まであった世界」に
新しい世界が適応する時間も必要になります。

  ~確かに。今年は、先生業のビジネスの勉強を
  基礎の基礎からやりなおしています。
  意気込んで始めたのに、
  冬の間呻きまくってなかなか進まず、
  4月になってようやくそこから脱出できそうな気配が
  してきたところでした。

☆ 水瓶座は「この時代、この国」について意識し、
自問自答もした。

  ~そのとおりです。コロナ以来、その前から
  ずっと考え続けてきました。



☆ シンプルに、自分のまわりに
「すげー!」「面白いものを見せていってやるよ」
とチームの力で、怒りだけでなく楽しみをもって
燃えて行こうと、幕を開けていく。

  ~その通りです。今年の私のテーマは「チーム」
  私たちの望むそのものをクリアにしていこうと
  こころしています。でも
  私の「すげー!」は、とても地味、
  身近なつつましい喜びが中心です。

☆  これから先の10年間は、
「地主」か「劇場主みたいになっていって」
選ぶものは厳選するようになって
まわりに面白い人や文化があつまるようになっていって、
見せ方や演出を考えるなど、「表現」にかかわっていくことになる。

  ~うんうん、『自分史探検サークル』がこなふうに風になったら
  ステキだな。自分史フェスもチームで手作りしたい。
  ~10年後は85歳か。ちょっと考え込むな。


自習時間が大事。

   ~ほんとにそう。ペースをつくるのに一冬かかった
   自分の中から答えを掘り出す作業、これが
   もっとも必要なことで、もっとも肝心なことで
   もっともエクサイティングだけれど
   もっともエネルギーを要する
   一番タイヘン!
 LIVEで取り組んでいます。

☆ 「学んでいる人から学ぶ」ことがキーワード、重要。
 「学んでいる人」とは、未来をつくっていく人と深く縁ができていく
   「私は答えを知っている」とは考えていない人
    70歳になっても、10代の人から学ぼうとしている人 
   「精一杯やったけれど、次には改善の余地がある」と思う人
    何をしなければいけないのか」を常に自問自答している人

「必死で前を向こう、変わり続けよう」としている人から
 真摯に学んでいくことが、仕事運にもリンクしてくる
 「ひと」から、貪欲に、地道に直接学ぶ時間を取り戻そう。

 「プロとは何か?」を自問自答する人とチームワークを組んでいく
   「魅せなきゃね」手間を惜しまず、「楽しむ」ことに対して要望が高い人

   ~一月から入った塾が、まさにこの通りの環境です。
   大いに活用セネバ。

Tantakatan Return 日記「ヒカセンはテレワーク時代の先駆者だった」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
月一ZOOMで4時間
予習、復習、課題とてんこもり。
20日までに追いつきたいです。


 

☆ 頑張りすぎて燃料切れを起こさないように、
  時々「プチ引退ごっこ」をやろう。
    
    ~年齢的にも無理ができなくなっているから
    一日の中で、一週間のうちに休みをとろう
    心置きなく。


☆ そして今月4月は、「外へ出ていく~怒涛編~」の月
 「達成」がキーワード、
  ・やりたいこと、やらなければならいことが結構たくさんあって
  優先順位をつけるのが難しい時期
  ・現実的にいろいろな時間を動かしていくので、
  少しだけこの時期は厳しくなります。
  ・少し乱暴になっても、完璧にこなせなくても
  怒涛の勢いで動いて行っちゃったほうがよい。
  ・ただやさしいだけではなく
   「伝えなきゃな」と感じたことは、伝えて行ってください。

   ~うわあ!全部ぴったしカンカン!


しいたけさんの占い、
水瓶座って人口の何%なんでしょうね?
まるで私のために個人セッションしてもらっているみたい、
文章もカチカチ決まってなくて
しいたけさんのお心遣いが伝わってきます。
もう御覧になってるかも。人気なのもうなずけますね。

さあ、課題に向かいましょう。
集中力UPのための条件は、来週に書きますね。

雲一つない夕暮れです。日高山脈もくっきり。穏やかな快晴が続いています。




『「自分史探検サークル」3か月モニター募集』

1055/10000 2022 3月28日(月曜日)
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始める
私アナログ75歳が、小さなビジネスを始める様子を
LIVEでお伝えして参ります。
ワクワクよりもドキドキハラハラ。
私の仕事は、『自分史探検サークル』
私はこのサークルの
講師とファシリテーターをつとめます。

今日は、23日のモニター募集のチラシを推敲します。
( )内は、思案しているところです。

◆テーマを一言で

「しうこばーばの自分史講座」あらため
はがき一枚から始まる❝ 自分史探検サークル ❞
を始めるにあたって3か月モニターさんを募集します!

(ネーミング、意見を聞いてみよう。探検、これどうだろうか?)

◆自分史探検?それってどんな役に立つの?


自分のこと、しみじみじっくり振り返ったこと、ありますか?
“ 追われっぱなしで右往左往、これで人生終わるのだろうか? ”
そんな人生がが変わるとしたら!
❝ 毎日はりあい、イケてる自分、たった一枚のはがきから
 ❞
あなた自身の自分史探検』
あらゆるシーンであなたを支えます。

◆え、なんのこと!?

毎週一枚のはがきを書くだけ、3か月で
自分史探検の全体像が見えてきます

◆書くなんてメンドクサイ、ですよね!?
~ところが、大丈夫!

 ★たった一枚のハガキから
 ★いつもの言葉で 上手下手ヌキ
 
パソコンできなくても大丈夫

◆ 参加メンバーからの声(アンケートより)

◎こんなにカンタン
なんか元気が出てきた
◎毎週楽しみ ◎はりあいになってきた
◎少しづつ自分が見えてくるのが
 すごくエキサイティング
◎知らなかった自分に出逢えた
◎はがき一枚書いているうちに
いつのまにか苦手だった作文が書けるようになった
◎ボケ防止に最適 次は何を書こうかといつも
頭が考えるようになった

◎天国に行くまで書き続けます
◎子供たち、孫たちに残して伝えたい



◆ そのなかみは?

<3か月の構成>

● 一か月め 第一部『わが人生、捨てたもんじゃない!』
 1 とっても楽しかった思い出
 2 好きで好きでたまらなかったこと
 3 感謝していること、感謝している人
 4 よくがんばった自分

● 2か月め 第2部『全体を見わたそう』
 1 自分の年表をつくろう
 2 年表をつくろう その時代の出来事
 3 系図を書こう
 4 家族親族の思い出、受けた影響


 3か月目 第3部 自分の「分身手帖」をつくろう
 1 未来年表をつくろう
 2 生きているうちにこれだけはやりたいこと
 3 ・健康のためのプログラムをつくろう
   ・学ぶことをリストアップしよう
    そのうちのひとつを始めよう
   ・時間の管理のための決まりをつくろう
   ・お金の計画をたてよう
 4 子供たち、未来の世代に手渡ししたいこと


◆ おまけ付きです。
 
 ★ 手書きニュースレター
 ❝Peaceful & Beautiful❞

 春夏秋冬季節ごとに発行します

 ★ FACEBOOKに交流グループをつくります


 以下はおいおいです。

 ★ 自分史交流朗読会 月一くらいやりませんか?
自分史朗読の前に、
 ★ ボイストレーニングの初歩講座をします。

 ZOOM主催できるようにがんばります。

 ★ 年一回『自分史フェスティバル』はいかがでしょう?
  みんなでつくりましょう !


◆プロフィール

(写真は、プロに撮ってもらおう、おいおい)

『自分史探検プロデューサー』 荒木しう子
・50代に、更年期・慢性疲労・慢性赤字の無農薬八百屋をかかえて
いやおうなく自分史を振り返り、そのことが人生の転換期を
乗り越えるきっかけとなってくれました。
・そのさなかに❝いつか自分史の講座をやろう❞
この思いが湧きあがって以来構想25年
話し方教室、作文教室、コミュニケーションの講座に通い
準備を進めてきました。毎日更新のブログは1050日を超えました。
講座を始めて一年目の去年は初級講座を57回開催しました。
山形大学文理学部文学科で日本史を専攻、
社会科教師の免許を取得しました。

・山形県生まれ、13歳まで高度経済成長以前の世の中で育ち
20代で自然食、食養に出会って人生が一変、30代は山の中の一軒家で
電気ガス水道ナシの暮らしの中で二人の息子を育てました。

・いつのまにかトシを重ね、年季をも活かして
(まだまだビギナーババですけど)
人の世の役に立てたらと人前で言えるようになりました。
★子供たちが安心してスクスク育ち、★若い人は希望を胸にがんばっている
★OLDSは元気はつらつ、その知恵の一言に場がなごむ
そんな世の中の基礎の基礎の石垣積みをしよう、この願いを
『自分史探検サークル』に込めています。

はがき一枚から始める自分史、自分史で日本を元気に!
(はがきを手に持って)まずは一枚書いてみませんか?

(まだまだ推敲の余地あり)


◆価格 申し込み方法

『はがき一枚で始める自分史探検』3か月モニターになりませんか?
 自分史で日本を元気に! 手元足元から一歩一歩。
 

★限定 33名様 残り31名様
 3か月 モニター価格 15000円(内税)
     予価 一か月 15000円
        三か月 45000円
お申し込みは、コメント欄にどうぞ。
       同封のはがきでどうぞ。

(価格は思案中です)
 

★モニターの方は
 アンケートにご記入お願いします。
 『自分史探検サークル』に
 ご感想、アイディア、ご感想をお寄せください。

★お申込みの方にお送りします
 ・契約書
 ・「しうこばーばの自分史手帖」
 ・自分史探検ファイルノート
 ・自分史探検付箋紙
 ・ニュースレター 
  ❝Peaceful & Beautiful❞
 ・郵便振替用紙

お申し込み〆切
 2022年 4月〇日
までにお願いします。



■オフィス マギ 『自分史探検サークル』
        自分史探検プロデューサー 荒木しう子
080-0015 北海道帯広市
TEL
Email
Facebook
毎日更新ブログ 『しうこばーばと縁側で』
           QRコード

この草案を、明日チラシにして
ブラッシュアップしてもらいます。

おかげさまで調子が出てきました。
呻きまくりタイムから脱出の気配です。
今夜はここまでと致します。

公園の雪も目に見えるように融けています。





『寸陰を惜しむ心のないものは』

1051/10000 2022 3月24日 木曜日
先週からこのブログで
『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)の
『自分史手帖』の編集をしてきました。
この流れでこの仕事に向かうときの気構えを
メモしておきます。


ビジネスに向かうとき、一番大切なものが二つ
それは、健康と時間です。(ビジネスだけではありませんね)

時間 』、これこそが今の私の最大の課題です。

『寸陰を惜しむ心のないものは、すでに死んでいるのと同じである』


内田樹さん現代語訳の『徒然草』より。
いたくびびっと来て 貼りだしました。

ところが、びびっときても
貼りだしても、即できるようになるとは限りません。
本気になればなるほど できなくなったりして~ツライ(泣)
ここであきらめない、自分を責めても一瞬で切り上げる 
これが肝腎です。


・❝ちょいスマホ❞はだいぶ改良
スマホの置き場所を一定にしました。
・❝仕事の前のSNSを一目❞、これはくせになっているので
ちょっとタイヘン、
 別のページに拡散するのもひと手間
 TWITTERからFBに拡散するのは一仕事
 フォルダーにファイルする記事は、厳選に厳選
 どんどん時間が飛んでいく
・台所、❝一日同じ皿を使って洗い物は一日一度
 料理は一日一回、炊き込みご飯と味噌汁で❞
 思ってはみれど、やはり気になる
 コールスロー、豆乳、時間かかる 量を減らす
 なんとか時短時短 
・一人暮らし二階は要らない、歩数節約
 求・引っ越し先
・夜疲れて寝る前のYOUTUBEサーフィン中毒、
ヨクナイ!のは明らか。今日から禁止!
・意外と浪費のウエイトが大きいのが
そこはかとなくためらう時間、
デキル人は思案をしない
と兼好さんも書いておられます。
❝JUST DO IT,AT ONCE!❞とか
標語を書き出しても、
トシを言い訳にしたくなる、
お若い方々のようにバリバリとは行かないにしても
せめて心がけだけでも。



新しい事態に脳がとまどって
慣れるのに時間がかかっている。でも
そろそろアレンジメント期間終了としたいところです。

『時間の収支は常に赤字である』 P.F.ドラッカー

ぼおっとなにもしない時間もほしいし、
キチキチカツカツ青筋立てるのもイヤだし、
課題は山盛りだし、
大丈夫、おいおいうまくゆくから、
好きなことやってるんだし。

求めよ、さらば与えられん。
『やろうとしているのに気がそれてしまうのは
小丹田がゆるんでいるから』、との情報がFBに流れてきました。
清水友邦さんからです。いつもありがとうございます! 助かります。
早速実行!

時間と私とのセッション、
今日はこんなところです。

近所のあかね公園のポプラの大木とシラカバです。春を待っています。

『お金から始めたら何もできません』

1050/10000 2022 3月23日(水曜日)
先週から、私の小さなビジネス
『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)の
『自分史手帖』の編集をしてきました。
この流れで、ビジネスをやるに当たっての
気構えをメモしておきます。



いったい、何のために事業をやるのでしょうか?

これが知りたくて40年近くかかったことになります。
なんとなくわかってはいたものの
それを言葉にできて
必要としている相手に伝えることができる、
これができてはじめて

ワカッタ!と言えるのです。
ビジネスなら、それを
おカネという指標で表現できなければなりません。



☆ うちの息子たちの父ちゃんは常日頃から言っていました。
『お金から始めたらなにもできません』と。
ではどうしたらできるようになるのか?
父ちゃんはそれを言葉にすることはありませんでした。
ミーティングも嫌いでした。
でも父ちゃんはその強烈な存在でまわりが動いたものです。




☆ この本をおよそ25年ぶりに取り出してきました。
1998年の秋に買っています。このころ私はどん底で、
そのさなかに次の段階への準備が始まっていたことになります。

福島正伸先生の(はじめに)から抜き書きします。

『 実は最高の経営資源とは人間の持つ「思い」なのである。
それは人間の中から自らの意志によって導き出される精神的なエネルギーである
「思い」を持つと、まわりの人々が絶対に不可能と思ったことまで実現することができるようになる。
「思い」の特徴は、醸成、発揮、伝播、吸引、実現の五つに
まとめることができる。

「思い」は自ら醸成しなければならないものである。
意識的に湧きおこるような努力をしなければ、強い思いを持つことはできない。
最も強い「思い」を持つ人々は五分おきにこの「思い」の再確認を行っている。

・醸成された「思い」のレベルは自分の可能性をどの程度発揮するかを決める。
強い「思い」は脳を活性化して知恵を出させ、積極的な行動へと駆り立てるだろう。
どのような人であろうとも、あらゆる可能性がある。それは「思い」を持つことによって
時間、空間を無限に拡大することができるからである。

・この「思い」は他人に伝播する。強い「思い」は他人を動かす。
強い「思い」は4他人の心に共鳴し、他人をも同じベクトルの行動に駆り立ててしまう。

・「思い」のあるところに必要な経営資源が吸引されることになる。
強い「思い」はどんなときでも必要なものを吸引し続けるだろう。
起業家にとって経営資源ははじめにあるかどうかではなく、あとから揃えるものなのである。

・最後に「思い」は現実化する。
現実化に要する時間は、今思っているレベル、内容に応じて決まる。』



☆ 私たちは今、ある塾の(最初の目標がクリアできたら塾名を出しますね)
メンバーと一緒に、この「思い」を言葉にして表現するという課題
❝ねじり鉢巻き❞で取り組んでいます。
私たちひとりひとりの「思い」が、これだけのパワーを持つものなら
がんばりがいがあろうというものですね。


この塾に出会ってから連日シンクロシティな出会いに恵まれているのも
私の「思い」が強くなっている証拠かもしれません。
さ、課題の続き がんばりましょう。

貴重な緑、鹿児島のキヌサヤ、徳島の菜の花、
すごい贅沢ですね。カリフラワーもおいしい。デパ地下で。

『「はがきで自分史探検」~3か月モニターさん募集!』

1049/10000 3月22日(火曜日)
毎週火曜日は、◆『ワクワク自分史探検サークル』(仮称)、
このブログのメイン・テーマです。


昨日で『しうこばーばの自分史手帖』
ざっと書き上げることができました。
今日は、いよいよ
モニターさん募集のチラシを作ります。
緊張しています。
今まで我流でやってきたのでタイヘンです。
いちばん伝えたい思いをうまく言葉にできるでしょうか?
チャレンジ!します。


◆まずは、テーマを一言で

「しうこばーばの自分史講座」あらため
❝ はがき一枚から始まる自分史探検サークル❞
を始めるにあたって3か月モニターさんを募集します!

◆自分史探検?それってどんな役に立つの?

追われっぱなしで右往左往、これで人生終わるのだろうか? ”
そんな人生がが変わるとしたら!
❝ 毎日はりあい、イケてる自分、たった一枚のはがきから

あなた自身の自分史探検
あらゆるシーンであなたを支えます・

◆え、なんのこと!?

毎週一枚のはがきを書くだけ、3か月で
自分史探検の全体像が見えてきます

◆書くなんてメンドクサイ、ですよね!?
~ところが、大丈夫!

 ★たった一枚のハガキから
 ★いつもの言葉で 上手下手ヌキ
 
パソコンできなくても大丈夫

◆ 参加メンバーからの声

◎こんなにカンタン
◎毎週楽しみ ◎はりあいになってきた
◎少しづつ自分が見えてくるのが
 すごくエキサイティング
◎知らなかった自分に出逢えた
◎はがき一枚書いているうちに
いつのまにか苦手だった作文が書けるようになった
◎ボケ防止に最適 次は何を書こうかといつも
頭が考えるようになった

◎天国に行くまで書き続けます
◎子供たち、孫たちに残して伝えたい



◆ なかみは?

<3か月の構成>

一か月め 第一部『わが人生、捨てたもんじゃない!』
 1 とっても楽しかった思い出
 2 好きで好きでたまらなかったこと
 3 感謝していること、感謝している人
 4 よくがんばった自分

 ● 2か月め 第2部『全体を見わたそう』
 1 自分の年表をつくろう
 2 年表をつくろう その時代の出来事
 3 系図を書こう
 4 家族親族の思い出、受けた影響


3か月目 第3部 自分の「分身手帖」をつくろう
 1 未来年表をつくろう
 2 生きているうちにこれだけはやりたいこと
3 ・健康のためのプログラムをつくろう
   ・学ぶことをリストアップしよう
    そのうちのひとつを始めよう
   ・時間の管理のための決まりをつくろう
   ・お金の計画をたてよう
4 子供たち、未来の世代に手渡ししたいこと


◆ おまけ付きです。
 
 ★ 手書きニュースレター
 ❝Peaceful & Beautiful❞

 春夏秋冬季節ごとに発行します

 ★ FACEBOOKに交流グループをつくります


 以下はおいおいです。

 ★ 自分史交流朗読会 月一くらいやりませんか?
自分史朗読の前に、
 ★ ボイストレーニングの初歩講座をします。

 ZOOM主催できるようにがんばります。

 ★ 年一回『自分史フェスティバル』はいかがでしょう?
  みんなでつくりましょう !
自分史朗読の前に、
ボイストレーニングの初歩講座をします。


◆プロフィール

『自分史探検プロデューサー』 荒木しう子
・50代に、更年期・慢性疲労・慢性赤字の無農薬八百屋をかかえて
いやおうなく自分史を振り返り、そのことが人生の転換期を
乗り越えるきっかけとなってくれました。
・そのさなかに❝いつか自分史の講座をやろう❞
この思いが湧きあがって以来構想25年
話し方教室、作文教室、コミュニケーションの講座に通い
準備を進めてきました。毎日更新のブログは1050日を超えました。

・山形県生まれ、13歳まで高度経済成長以前の世の中で育ち
20代で自然食、食養に出会って人生が一変、30代は山の中の一軒家で
電気ガス水道ナシの暮らしの中で二人の息子を育てました。

・いつのまにかトシを重ね、年季をも活かして
(まだまだビギナーババですけど)
人の世の役に立てたらと人前で言えるようになりました。
★子供たちが安心してスクスク育ち、★若い人は希望を胸にがんばっている
★OLDSは元気はつらつ、その知恵の一言に場がなごむ
そんな世の中の基礎の基礎の石垣積みをしよう、この願いを
『自分史探検サークル』に込めています。

はがき一枚から始める自分史、自分史で日本を元気に!
(はがきを手に持って)まずは一枚書いてみませんか?


◆価格 申し込み方法

『はがき一枚で始める自分史探検』3か月モニターになりませんか?
 自分史で日本を元気に! 手元足元から一歩一歩。

★限定 33名様 残り31名様
 3か月 モニター価格 15000円(内税)
     予価 一か月 15000円
        三か月 45000円
 
★ 郵便振替口座へのご入金をもって
 お申込みと致します
  ■郵便振替口座番号 〇〇〇〇〇-〇-〇〇〇〇〇
       口座名 オフィス マギ

★モニターの方は
 アンケートにご記入お願いします。
 『ワクワク自分史探検サークル』に
 アイディア、ご感想ををお寄せください。

 ★お申込みの方にお送りします
 ・契約書
 ・「しうこばーばの自分史手帖」
 ・自分史探検ファイルノート
 ・自分史探検付箋紙
 ・ニュースレター 
  ❝Peaceful & Beautiful❞

お申し込み〆切
 2022年 4月1日
までにお願いします。



■オフィス マギ 『ワクワク自分史探検サークル』
        自分史探検プロデューサー 荒木しう子
080-0015 北海道帯広市
TEL
Email
Facebook
365日毎日更新ブログ 『しうこばーばと縁側で』
           QRコード

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや
今日も書き書き




 今夜はここまでと致します。寝かせて推敲します。
 『自身の思いを言葉にして表現する』
 これは私の人生の課題で、上手下手ヌキでやりがいあります。
 お付き合い下さってありがとうございます。

夕暮れ近い西空、日高山脈は雪雲に覆われています・

『自分史?どんないいことがあるの?』

1034/10000 2022 3月7日 月曜日
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始める
私アナログ75歳が、小さなビジネスを始める様子を
LIVEでお伝えして参ります。
私の仕事は、『自分史で笑顔♡サークル』
私は『自分史で笑顔プロデューサー』です。
『』『』は仮称です。



しうこさん、
『自分史で笑顔♡サークル』って
何がやりたいの?
参加したらいいいことあるの?
書かなくちゃならないんでしょう、
めんどくさいな・・・

いろいろな表情のスーツを着た人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



ですよね、

では、そんな疑問にお答えして
去年57回講座を開催するうちに
見えてきたことをお話しましょう。



①  いちばんは、とにかく、
書くと、あらっ、なんかイキイキしてくる!
このことを体験してほしいです。

好きなペンを手に持って、書く、
それだけです。
しかも、はがき一枚からです。


構えなくて大丈夫、
☆上手下手ヌキ、
☆いつものことばで
☆身の回りから


パソコンできなくても、OKですよ。
アナログの安らぎ、ありますよね。

フォルダーにファイルで整理編集も
もちろん◎です、


そのあとどうなるか、
それは、人それぞれなんですけど・・・


② ❝ 意外とイケてた私の人生!❞
自分の人生に感動してほしい。
がんばってよくやってきたじゃない、と。


書き続けているうちに
はっとするシーンが来るんじゃないかな。

そして、私の人生はこういうことだったのか!と
気づく、見えてくることも。

自身の人生の軸が見えてきて
書くことでその軸が紡がれていきます。

そうこうするうちに
なんか自信がついてきた、とならないかしら?

そう書くことで元気になる、
このこと実感してほしいです!

後で読み返すと
自分が書いたものが
自分を励ましてくれる

きっとそんなこともありますよ。

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

そうなんです、
自分史で笑顔♡サークル』のメリットは、

書くことそのもので元気になる
★書くことで自分に自信が湧いてくる


このこと、実感してほしいと
こころから願っています。

この続きは、明日の◆自分史で笑顔♡サークルに
お話しますね。
ではまた明日に。

冷たい風にシラカバの雄花が揺れています。




『❝私しかできないこと❞って?』

1027/10000 2022 2月28日 月曜日
毎週月曜日は、◆小さなビジネスを始める
私アナログ75歳が、小さなビジネスを始める様子を
LIVEでお伝えして参ります。
ワクワクよりもドキドキハラハラ。
私の仕事は、『自分史で笑顔♡サークル』
私は『自分史で笑顔♡プロデューサー』
です。
(このネーミングは仮称です)




★ ❝私ってここが皆と違うな❞
❝ここだけは譲れない❞
❝これだけは自信がある❞
❝これができるのは、私だけ❞
そう、『自分だけの強み』、
それを、言葉にして
必要としている人に伝え
ようと
思ったこと、ありますか?



実は、今 私が挑戦しているのがこれなんです。
空気ではなんとなくあるけれど
それを人に伝えるとなると、
さあ、タイヘン!、
それで 頭がてんぱって
まんまるにふくらんで立ち往生中なり。

雪と氷の駐車場で立ち往生している車のベクトル イラスト のイラスト素材・ベクタ - . Image 8164052.

『読書百遍意自ずから通ず』
テキスト10回見て講座の動画10回見て
すこしづつこの事態に慣れるようか・・・
気持ちだけ前のめりになっているから
てんんぱってしまうんだよ、きっと。
 今、便利ですね、
 講座、何回でも見れるんですから
 テキストだけでは、伝わらない
 肌身で感じる実感で学べます。
 間に自分が答えるシーンとか
 けっこう恥ずかしい。

❝急がなくていいですよ、
だんだん見えてきますから❞
とは先生のお優しいお言葉でございます。



★そうなんです、 私は今、
『自分史で笑顔♡サークル』を
どう言葉にしたら世の中にに伝わるか

頭をひねっているのです。
なんとなく雲のようにほんわりある
これをことばにしよう
としています。
そう、これは私が一番やりたかったことだった
のですけれど、只今うんうん呻いております。



もし、こんなことがあったら
まずはとにかく書いて発表してしまう
完璧版を焦らない、急がない
+テキスト見て+動画見て
+ツッコミ入れてもらって
+本屋さんでキャッチコピー見て
+自分がこれまでに書いたものも見て
何回も書きかえて
おいおいできてくるでしょう。
醍醐味は、なかまたちとのツッコみ合い
友だち、先輩にも見てもらいましょう。
言葉になるプロセスのスリル!
できあがったら、ヤッター!ですよね。




自分の「言いたいこと」を自分で見つけることは
他者に向けて話して意識的に自己を振り返ることで

可能になってくる。
これはだれでもできるもので、
それ必要なのは
自分以外の他者との充実した対話と、
自分に「なぜ」を意識して問い続けること、
他者からの反応に全身全霊をかけて応戦すること だけです』
(細川英雄 『自分の<ことば>をつくる』)

ひとりで呻いてできるものではないって、
肩の荷が軽くなりませんか?

今日息子がマーケット・リサーチのための資料として
送ってくれたシニア向けトップマガジン (だそうな)
❝ハルメク❞、なんと素晴らしいネーミンでしょう!