『最優先を決める、ひとつだけ~  サクサクできるコツその②』

1284/10000   11/17記  2023 
今日は、課題がサクサクできるようになるコツその②です。

あれもヤラネバこれもヤラネバ、なにもかも中途はんぱ
どれから手を付けたら・・・
混乱の極致 泣くに泣けない

こんなことはありませんか?
あります!
つい最近までの私です。
で、どうやったかと申しますと・・・

そんなときには、
紙をケーブルに置いて
ペンを手に
① 今の目の前の課題を全部書き出します
② 優先順位をつけます
③ 最優先を、一つだけ選びます。
④ 時間が来たら、
  なにをさておいても
  最優先の課題に手を付けます。

  最初はぶつくさでも
  やっているうちに
  ノッてきます。
⑤ 一日で終わらないときは
  次の日も、終るまで
   なにをさておいてもまず
  最優先の課題に手を付けます。


仕事をサクサク片付けてしまうコツ
その②は、

なにをさておいてもまず
最優先の課題に手を付けよう!

でした。

お試し下さいませ。
               (10/23分)

                   

⤵ 帯広駅北側 初冬の朝 




◆明日8日からブログ再開します◆

1070/10000 2023年2月7日

立春過ぎて 日に日に光が強く明るくなり空が広がって
光で春を感じていく2月が大好きです

おかげさまでなんか一区切りついた感じ、
❝はじめから生きなおそう❞とか思われるのですけれど
まなじりあげんとゆるゆるいきたいです。
(すぐ意気込んでテンパってから回りするクセがあるので)
年齢的にもバシバシスピーディにできるわけでもなく。

見た目には何が変わるわけでもなく、
今 目の前にぶら下がっている仕事は年前から変わらず、
サクサク気分ラクラク、気分ゆっくりやっていきたいです。

◇ 年内出版予定の本のための合宿(3/15~24)の準備
 本の内容の案を今日からファイルにためていきます。
◇ 遅れているkindle出版
#はがき一枚から始める自分史探検
スピンオフ・メニュー、kindle出版の発売
#やせなくてもいいやすらぎダイエットダイアリー
◇地元でリアルの『はがき一枚から始める自分史探検』体験会
ここまで手が回るかな?

他に、スモール・ビジネスのやり方をLIVEしながら覚えていきます。
お金のこと秋までにはメドつけたい。
スモールビジネスをクリアしたい、潰した八百屋のリベンジです。

おかげさまで心身元気、新しいチカラを感じています。
サポートしてくれるなかまと家族も万全、
あとは、私があんまり気張りすぎないコトかな。

胸と頭の中にたまっていることを出していきいます。
ブログ足踏み中断状態の中で、
私、書くことがほんとに好きなんだな、とあらためて気づかされました。

❝ほがらかばばぢからクラブ❞
年季と年の功を活かして
❝いること❞で 現役世代をささえお子たちをまもって
凛として天寿をまっとうしましょう。
お子たちが安心してすくすくのびのび育つ世の中に
あたたかな優しいあかりがひとつふたつとふえていきますように。
そのためのいしずえの基礎を確かなものにしていきましょう。

具体的には、何をどうするのか、
おいおい、これまで書いてきたことが深まって
言葉になってきていることを書いていきますね。

シリーズ『そのとき私は75歳だった』、明日で76歳、
ブログ『しうこばーばと縁側で』再開します。

今日は朝から小さいポータブルストーブでなんとか間に合っています。

天に還るところから逆算して、2023年1月までのイメージをスパイラル状に描きました。
これからが本番、新しい世界に入って未来からのスタートです。

『イケてる❝方丈記❞~今日はホリデー』

1033/10000 2022 3月6日 日曜日
毎週日曜日は、ホリデーにしようとしています。
NHK-FMのアーカイブで、❝WEEKEND SUNSHINE❞に続いて
❝世界の快適音楽セレクション❞をかけて、
まったり繕い物や編み物をしたいのです。


☆ 今日はふと思い立って
種を買ってきて蒔きました。
三つの鉢にサニーレタスと葉大根です。
緑の濃い野菜を
これでまかなえるものではないのですけど
早春の楽しみです。
降る雪は柔らかく、空は晴れていても
風は寒いです。彼岸まではね。
あと半月です。

元気な緑はコリアンダーです。
地上部が枯れている鉢にも水をやってみました。
家の中ではもしばれないだろうから。

☆ 今週のハイライトは,
高橋源一郎さん現代語訳の『方丈記』です。
『方丈記』、訳して ❝モバイル・ハウス・ダイアリーズ❞!

・ 基礎なしの4畳半、超シンプルな造り
いつでも、どこへでも、すぐに移動できる。
台車が2台もあればオーケー。金もかからない。
(そうか、掘立小屋だったんだな)


・ 1177年・4月28日。風の激しい夜のことだった。
夜の8時頃、首都・キョウトの南東で火事があった。
シュシャクモン、ダイコクデン、ダイガクリョウ、ミンブショウ、
首都のランドマークたちが次々燃え上がり、
一晩で焼け落ちてしまったのだ。  
火もとは、ヒグチトミの交差点あたりだった。
仕事でやって来たダンサーたちが泊まる
ビジネスホテルから火が出たようだ。
(俄然ビビッドに伝わってきたぜ!)

・ あれは、1181年ごろだったろうか。
まる2年間、ひどい飢饉がつづいたことがあった。
朝廷は、こういうときには必ず「お祈り」をする。
それが「本業」だからだ。
今回の飢饉に対しては、
めったにやらないような 特別な秘法までくりだしてみた。
だがなんの効き目 もなかった。
餓死したものは、どのくらいいたのだろう。
数えてみると首都の半分だけでも、
実に 4万2300にもなった。・・・
飢饉で飢える人々の詳細・・・

相次ぐ大火事、飢饉、大地震
生きていくのはたいへんだ。
何が起こるか予想なんかできない、
人の目、人間関係、序列、 悩みは尽きない
どこで、どんな風に生きていけば、
安らかな気持ちになれるのか。
残念だがそれは、誰にもわからないのだ。

(下手な自己啓発本なんかより
よっぽど こっちの方がリアリティがあるな。
かえってやる気になるわ。
ここ70年のこの国と比べて考え込む)

ノウハウ本にも助けられてるけれど、
クリエイティビティを目の当たりにすると
ググっと気分が盛り上がる。
さあ、私もTAKE IT EASYでやってみるか、
とか そんな開放的な気分になりますわ。

池澤夏樹さん編集の 現代語訳日本古典文学全集、
図書館に並んでました。
無理しないでこの全集で
懸案の日本の古典文学に取りつこうと思います。

☆ 夜明けも早くなりました。
彼岸まで半月ですものね。
ソファにかける布を春ものに変えました。
この家から引っ越して
フレッシュな気分になっているところを
イメージしながら。


『高をくくっていたような』

997/10000 2022 1月30日 土曜日
毎週土曜日は、◆ステキにエイジング
2月で満75歳、ビギナー・ババの私の
エイジングあれこれです。



あのころから、あの時から、
あの人と出会って、
変わったな、私の人生、

そんなことを思うときってありませんか?



ビギナー・ババの私にもありました。
今、うなずいているのは、
「使用前・使用後のように
一夜にして変わるものではなかった、
でも全然あきらめなかったな」
このことにです。



ふと振り返ったら去年から、
循環が変わり始めていて
好循環にチェンジしてました。
「もう自分の道を行こう」
そう決めた直後からです。
まだ舞い上がるには遠いのですけど。


これは私の自分史、只今の現在史です。


今 私は、
『自分史で笑顔♡プロデューサー』として
『自分史で笑顔♡サークル』で
笑顔が増えて行きますように

そう願って
てんこ盛りの作業を
目の前にしています。

パソコンに熱中する人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや
ドライアイに目薬さしながら




昨日温泉で久しぶりに
勇気を出して体重計に乗ったら
60.7Kgでした。
12年前に+8キロか、
年齢的にもそんなに痩せたくないけれど
手持ちのお気に入りの
ゆるゆるだったスカートが
ピチパチなのは困ります.


概して 感性 罪悪感 体重 計 フリー 素材 - roppongi-symphony-clinic.jp
温泉の立派な体重計



・時間の使い方
・体調の管理
・整理整頓
・コミュニケーション


いままでずいぶん甘かったな
高をくくっていたな、
と、自分を責めるわけではないのですけれど
ふっとそう見えてきました。

再び残された時間を計算しました。
100歳まで   9193日
80歳まで    1888 日
今年
は 6月21日まで 105日
3月21まで     57 日
2月21日迄    23日
それぞれに目標を設定しています。

勤務医夫のスケジュール管理法と妻のあれこれ - 医師妻ちーのお悩み解決ブログ!



孤軍奮闘からチームワークに
チェンジしたのが一番の変化です。

体重もせめて54㎏まで戻そうと
(身長は158cmのはずです)
あらためて毎日のチェックシートを
作り直しました。
こんどはできそう。
わかっちゃいるけどやめられなくて
困っていた、ちょい食いがやめられそうです。

チームワーク、仲間力の力を
吸収して
私もちからとなれるように
がんばろう、
相手があるから高をくくってはいけない
相手とは、『自分史で笑顔♡サークル』のメンバーと
塾のチームのメンバーです。
なんか、『人様』という言葉が
なるほどな、と身に迫ってきてます。


今日は、今が人生の転換期の
私の今の思いです。
ひとり言を聞いて下さって
ありがとうございます。


あのときから私はこうかわった、
変わるきっかけをもらった
こんなことも
『自分史で笑顔♡サークル』で交換しあって
お互いさま、応援しあいましょうね。

会議のイラスト(老若男女) | かわいいフリー素材集 いらすとや







『住み心地のいい家に住みたい』

974/10000 2022 1月7日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても変わらないことはあるはず、
次の世代に伝えたいこと
をメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。

この表に沿っての、
子供たちに伝えたいことシリーズ、
今日は、衣食住のうち住のことです。

生きていることのなかみを表にしました

家を建てるなら

家を建てている大工さんのイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト
大工だった父と兄たちの若いころ
ちょっと違いますけど


土間、縁側、室が必須
内ならず外ならずの空間
室はできれば雪室の氷温庫
食糧、食料の備蓄
井戸に天水桶
流しの水はそれ用の水槽に

道産材で、壁も化学物質は使わない
燃料は最小限で間に合う壁にする
戸は引き戸

大きな台所が家の中心で
時々学び舎になる
平屋で
外観が美しい
そんな家を建てたい。




清々しく住みたい
整理整頓
合成洗剤は、もちろんナシで。

そしてたたずまいに
雰囲気のある通りに住みたい。

平屋の古民家のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
北海道では瓦屋根は無理ですね

今の課題は
清々しく住むことです。
ものを整理して
見えるものをぐっと減らして
ものはきちんと直角に置いて
埃をためないで
心地よく暮らしたいです。

去年の夏から引っ越し想定の
大片付けをはじめて
暮れにメドだけはつけました。
春分迄には
細々片付けおわそうという魂胆です。

今日は、衣食住のうち
住についての独り言でした。

整頓している人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
こんな風に整理整頓したい!


『小さなビジネスの進捗報告日』

846/10000 2021 08 30
毎週月曜日は、◆私の小さなビジネスの進捗報告日です。
私の小さなビジネスは、
『素晴らしい 私の人生!~しうこばーばの自分史講座』
(このキャッチ・コピーは思案続行中です)
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。
応援よろしくお願いします。

では、ここで『自己達成レンガ積み表』を開いて・・・

=先週の報告=

先週は長く入院中だった東京の友達が亡くなりました。
去年の2月から面会はリモートだけ、(これって一体⁉)
準お通夜と火葬場には息子が行きました。
共通の友達と連絡を取ったり、今日びは即写真が来ますから
それを送ったり、ぼうっと偲んだり思い出したりして
時間が過ぎていきました。
ブログがまた遅れてしまった。

① 開催講座は一回、43回目、リハーサルでした。
 二時間コンスタントにトークできるようになってます。
 

② ❝一日一食❞にトライし始めた。
 たまたまYouTubeに
「一日一食で脳力UP!」なる投稿が入って来ました。
私の人生の師も一日一食でした。
このままでは課題に追いつけないな、
よし、やってみよう!というわけです。

③ 昨日の日曜日は
 月一の『ファシリテー ション・ワークショップ』でした。
 半分は、コミュ二ケーションが成立するための『場をつくる』作業でした。
 水曜日にレポートします。

29日の日曜日は、パワーの特別に強い日、何かを始めるのにいい日でした。
 ファシリテーション・ワークショップに参加して、夕方にアサヒ湯に行って
 『すべてうまくいくと信頼して心身リラックスして落ち着いてやって行く』
そのスタートの日としました。

=今週の課題=

① ブログ当日更新に追いつく

② 来週の木曜日の
  藤本研一先生との「体験コンサル」に備えて
  事業計画書を、とにもかくにも書く

③ 一日一食に近づけていく


堂々巡りが続いていて、呻いています。
進捗のスピードを上げるにはどうすればいいのだろうか?
応援お願いします!

朝日の中のヤチダモの木@大通公園

『進捗報告日』

824/10000 2021 08 09
毎週月曜日は◆小さいビジネスを始める にあたってのあれこれです。
★ 私の小さいビジネスは
『しうこばーばの自分史講座~未来にむかって私だけの一冊をつくろう!』
私はこの講座の講師とファシリテーターをつとめます。
応援よろしくお願いします。

毎週月曜日は、進捗報告日です。
今朝は朝イチでパソコンに向かって最優先の課題に取り掛かりました。
① 『しうこばーばの自分史講座』の事業計画書
② このブログのヘッドライン
③ 所属団体ののミーティングの報告書

それぞれ15分くらい、これでも脳はスタンバイ・モードになります。

=先週の報告=

暑さが言い訳で頭がグルグル、
日記も火曜日から抜けてしまいました。

① ブログは毎日更新できました。

② 『はじめての自分史』講座38回目、39回目
  暑い中がんばりました。リハーサルでした。

③ 2021年9月迄のの段取り表を作りました。
  ・体重を52kgまで戻す
   つい食べ過ぎてしまう癖から脱却する
  ・『しうこばーばの自分史講座』の
   内容編集 と『はじめての自分史講座』の推敲・書き直し
  ・情宣とマーケティング
  ・事業計画書

④ 引っ越し先を探す
⑤ 大片付けと大掃除

⑥ 10月から月収11万をゲットするための
  インターネットを使ったビジネスのリサーチ
  このブログ、ライフワークの自分史を活かして本領発揮

⑦ この本に助けられました。
  一日伸ばし~一週間延ばし~一か月延ばしに暑さが加わって
  思い通りできない日々が続いていたんです。
  それは、私が悪い、のではなくて
  脳が仕事モードになっていないだけの話で、
  脳をそう差し向ける誰でもすぐできるやり方が書いてあります。
  なかなか深いです。
   

=今週の課題=

突然10度以上気温が下がりました。
今日は小雨の中、送迎して頂いて『ととのうサウナ講座』に参加して
デドックス&リラックス、いっぺんで病みつきになりました。

① 毎日、毎週をルーティン・ワークにするスケジュールの再確認
 私の『分身手帳』に清書する
 ドタバタして脳を疲れさせるのを止めるように努める

夜9時迄には寝る これでペースをつくる

③ 日課
  ◎午前 最優先の仕事を片付けて達成感を味わって心にゆとりをもつ
  水曜日までにメインの仕事のメドをつける
  ・ブログ 45分
  ・ 『しうこばーばの自分史講座』の仕事
  ・ 所属団体のミーティングの報告

  ◎午後
  ・大片付けを中心にして
  ・引っ越し先探し
  ・ネットでできる私の本領を活かす仕事のリサーチ
   10月から月11万の収入が必要

④ 小さい前進、スモール・ステップを大切にしよう
  挑戦している小さな自身を暖かく励ましてあげる
  残された限りある時間を大切にできるように工夫しよう


⑤ ご褒美に『竜とそばかすの姫』を見に行く


『私の本領を活かして稼ぐ』
74歳の挑戦に応援お願いします。
  

とてもエレガント!❝ととのうサウナ講座❞会場のひまわり温泉様にて。
 はじめて見ました。

『よくよく見据えて噛み締めて』

822/10000 2021 08 06
毎週金曜日は、◆新生日本起死回生プロジェクト
『子どもたちが安心してスクスクのびのび育つ世の中』につくりかえる
石垣の石をひとつひとつ積んでいきましょう。


暑いですね。ここ北海道でも猛暑3週間になります。
東京、神奈川、大阪、神戸に友達いますか?


今日しか書けないことを記しておきますね。
今朝は、東京の中央区に住む友達にFAXを、同じく東京在住の息子にメッセージを送りました。
内容は、医師の青木正美さんのTWITTERからのコピーです。

『もっとデルタ株に注意を払って生活してください。知識のアップデートしてください。今までと全く違うフェーズに入っています。甘く見ていると必ず後悔します。家で一人で急変しやすいのです。どうぞ命を守ってください。この4週間が勝負です。空気感染を常に意識して、必ず生き抜いてください!

これは大災害だと思います。私は今東京に起こりつつあるのは、建物が壊れていないだけの進行性の首都直下地震と考えています。

現行憲法でも全然出来ますよ、ハードロックダウン。公衆衛生を保つために憲法25条に書いてあります。出来ないと言っているのは補償をしたくないからです!』

「気をつけてね、頼みます」と添えました。

★ TWITTTERを追っていると。
菅首相が、広島での式典で、式辞で重要な個所を飛ばし、読み間違いをしたニュースが即入ってきました。

国会での質疑応答で、何人もの閣僚が、答えをはぐらかしているシーンが並んでいます。

『重症以外の人は自宅療養を』のトンデモ要請は専門家と協議することなく政府だけで決めたとわかりました。


倉持仁@kuramochijin
(呼吸器専門医)さんのTWITTERより
『 東京都神奈川千葉埼玉で現時点で各県HPより 入院中6283人 10.4% 宿泊3596人 5.9%
自宅待機37866人 62.8% 調整中12506人 20.7%
コロナにかかってもわずか10%の人しか医療が受けられない。 こんなコロナ対策しかしてこなかった事は失敗だし、すぐ対処が必要だ!』

★ 札幌での競歩協競技観戦には観客犇めいています。デルタ株の伝染力、報道されいないのだろうか?

どうなってんの、この国は?

はい、こうなっています。

よくよく見据えて噛み締めて
新生日本への道を一歩一歩
あきらめることなく
微力者同士でちから合わせて
進めていこう。
今夜は所属ミニ政治団体のトーク会です。

8月6日 広島原爆投下の日、広島は今日も夏晴れ,
黙祷しました。

今日の朝日です。祝福に満たされた爽やかな朝でした。









『絵葉書をつくりたいので』

813/10000 2021 07 28
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュニケーション全般を含みます。

毎日TWITTERとFACEBOOKに写真をUPするのがとても楽しみです。
今日は、大好きな写真のことで
撮るときどんなふうに配慮しているか、
これをメモ書きしてみますね。


親切なfacebookが一年前、二年前の写真を出してくれます。
え~、こんな写真載せてたの、とびっくりがっかりです。
息子「カメラの性能もよくなってるから」とスマホも二台目です。


私が撮っているのは、主に花と植物、それに空です。
人が集まっているシーンは肖像権の問題があるのでつい億劫になります。
動いているものも瞬発力の関係で難しい。報道写真には関心してしまいます。


さて
まず全体の雰囲気をつかみます。
次にいちばんよく見える角度、シーンを探します。
光線も大切、まだうまくないです。
プラスチックは極力入らないようにします。

何枚か撮ります。
いちばんよく見えるシーンを、と被写体に敬意を払っているわけです。
よくとってあげねば、とけっこう気張っています。

ボケている、キマッテないのはゴミ箱へ(沢山たまったままになっている)
美しい色がそのまま出ないこともたびたびです。


FACEBOOKに上げるときは、5枚まで、
ドラマとなるように気を配ります。


時々、園芸植物の冊子全50巻(私のバイブル)の中の、
花の写真の撮り方のページをめくって学んでいます。
木の図鑑、植物図鑑もよく見ます。

あ、それから、十勝ご出身の商業写真家、三浦健司さんの講座に2回参加しました。
そのとき、プロの方の微調整ぶりにいたく感動しました。もうひとつ。
ここ十勝の光は日本列島でここだけ、北カリフォルニアのそれとそっくり、
と教えて頂きました。
「光透む美しい十勝」十勝の光の透明な美しさには感動していたので、
やっぱり!と大きくうなづいたことでした。


近未来、絵葉書をつくろうと楽しみにしています。
その前にインスタグラムに投稿してみようと思っています。



読む・書く・話す
今日は、関連で写真のことでした。

私のFACEBOOK、TWITTER、それにおいおいインスタも
お楽しみに!

勢いのいいヤブカンゾウです。他にも多種類の花々が丹精されております。@遊歩道

『❝分身手帳❞をつくろう!最終回~課題リスト』

791/10000 2021 07 06
毎週火曜日は,◆自分史をつくろう~今、未来に向かって
このブログのメイン・テーマです。

『しうこばーばの自分史講座』は、3部構成になっています。
中心の柱は、自分の過去を振り返る『自分史』
それと対になっているのが、❝分身手帳❞です。

おまけのメニューで『しうこばーばの知恵』をお伝えします。

今、『しうこばーばの自分史講座』の内容編集
このブログでやっています。
きょうは、❝分身手帳❞の最終回です。

『 ❝分身手帳❞は、私の分身です。
手に取れば、いつも私を励ましてくれる、
私が自分でつくりました。』



では、今日は、課題リストをつくりましょう。
これには、二つあります。
ひとつは、人生全般の、
もう一つは、自分が取り組んでいる、
   または取り組もうとしている課題の作業リストです。

■ ひとつめは、人生全般の、そう、ほしいものリストと似ていますね。
こちらは、自らの手で生み出そうとするもののリストです。
この図を見ながら、項目を立てて書きつらねていきましょう。

なかなか重宝な図ですね。私がつくりました。たたき台としてご活用下さいませ。

■ もう一つは、今、自分が取り組んでいる
      または近々やろうとしているテーマの課題リストです。

受験、通信教育、習い事、子育て、職場での仕事、コミュニティでの役割などなど
項目をつくって、課題をリストアップしていきます。
そのリストを、スケジュールに落としていきます。

そう、事業計画・設計書、になりますね。段取り表です。

終わった項目をマーカーで消す、これ。快感ですよね。

闇雲に 思いついたとこ 差し迫っているところから
無我夢中で、息を詰めてやるの、辛いですよね。
高校受験も、大学受験も、勉強の進め方、やり方を
トータルに教えてもらった覚えがありません。


完璧を期さずに ざっと作って、
随時調整を加えていきましょう。
調整のほうがウエイトが大きくなってくるかもしれません。
なかなか思い通りにいきませんものね。

あるとないとで大違い、
家も設計書なしには立ちませんよね。

あなたも どうしてもやりたいことってありますか?
私も『しうこばーばの自分史講座』の課題リストと格闘中です。
ノウハウを交換し合って成長することの喜びをわかちあいましょう!

詳しくは、『しうこばーばの自分史講座』のワークショップで、
お楽しみに!


      

ヤチダモの木@大通公園