『私たちが伝えるべきこと 結城登美雄さんへの手紙』

1108/10000 3月17日(金)2023
◆シリーズ 3/14~24 山形・宮城行報告その②
今日は、結城登美雄さんへの手紙 です。
結城さんは、地元学の創始者のひとりでその第一人者であり、東北を中心に全国の農漁村を回り地元の受け継がれてきた生業の文化を今とこれからに生かすいくつものプロジェクトを成功させ、結城さんと私たちが次の世代に伝えるべきものを伝え続けています。結城さんと私は山形大学の同期で、心から誇りに思っています。結城さんは満州生まれ、私より二つほど先輩になります。


結城登美雄様 美枝子様

お時間作って下さり本当にありがとうございました。
お会いできて本当によかったです。私たちが次の世代につたえるべきものがある、
このことをじっくりとごっつく示して頂きました。

私たちがこのあとに伝えるべきこととは何でしょう。
お話を伺いご本を拝読して私なりに今言葉になることは、

一つに、消費脳から生産脳へと舵を切り直すこと
二つに、『じかに身をもっての感受性』のよみがえり
三つめは、一言でいうと『畏れ多い』、この生命カンを取り戻すこと
それぞれ、手もと足もとから
     どこにいても今すぐできることがある
     ハタと自身で気づくこと
このことを、私なりの表現でできることはないかと、呻いております。
自分たちの後続の子どもたち、孫たち、その後の世代が大丈夫であるようにと気になるようになったのは、一つ年齢のこともあるでしょう。トシをとると脳内ホルモンがそのように変化するとか。もう一つはこのままでは『国も破れて山河もなし』の近未来がみえる現況への危機感です。

結城さんの足で歩かれた自分ごととしての聞き取りの数には圧倒されます。結城さんの前では何をいっても口幅ったい、この事実は否めません。それを承知で私の自分史を振り返りますと、いくつか結城さんと共通のものがあると感じます。

・豪雪地大石田のメインストリートに初めてブルトーザーが入って来たときの違和感と屈辱感
 とは何だったのか?
・『ざいごくさい』=在郷くさい は劣っていることでコンプレックスを持つのが当然と思っていました。
・山の畑。大石田の今宿のはずれの山の中に戦時中の開墾?畑がありました。大八車に肥桶,かます、鍬を積んでお母さんが近所のおばさんと一緒に通って、イモ、豆、サツマイモ、ゴマなど作っていました。昼休みには握り飯にお菜、水は傍らの林の中に掘った泉から汲んできました。家の前の南側にお天道様の光をあびているゴマの木にうようよと巨大なゴマ虫が蠢いていました。
・『イナムシカンカラカン』、夏に農家の子供たちが柳?の枝を持ってメイン・ストリートを練り歩き、❝今年はイネに悪い虫がつかないように❞と唱え歌いながら豊年満作を祈り願う、それが「農薬」でした。
・ 最上川の水上がりで毎年一番最初に床上浸水するのが我が家。堤防工事のため立ち退いて県庁所在地に引っ越したのが1960年、高度経済成長真っ盛りとなったころでした。
 一学年100人2クラスから、400人8クラスの学校へ。その生きることの影の薄さに呼吸困難に、後で『疎外』という言葉を知ることになります。女子は、自分のことを、オレからワタシに変える練習をしていました。山形市で人並みにスーパーマーケット経済に巻き込まれた10年を過ごし、お母さんのつくるお菜は全部茶色だ、ざいごクサいと文句をたれていました。

・ 優秀な先輩が『期待される人間像』の読み合わせをやってくれましたが感度がイマイチ鈍い私でした 。ベトナム反戦と大学闘争の時代、山大のキャンパスに連日繰り広げられるジグザグデモを、学生会館の前から見下ろしながら、これはいったい何なんだ?と考え続てきました。(遅まきながら、そのジグソー・パズルのピースがピタッとはまったのは2015年秋、臍を嚙みました。)
 これはいったいなんなんだ?封鎖がとかれた大学に戻らず蔵王山系の山小屋に居続けていると、結城さんたちが心配して迎えに来てくれました。(ありがとうございました)まあ、あのころは、暗中模索と言ってもサマにならず親の心配はいかばかりかなど今ごろ言っても始まりません。普通の就職をする気がなくなって、なんとか卒業にこぎつけてワンシーズン天童の果樹農家に出面に行って
・1971年11月末リュックひとつで東京に出て、『食養』に出会って、食は生きることの基本と目覚めて人生が一変したのが1972年、以来自然食玄米食自然療法50年。もともと大石田では、お母さんがゲンノショウコ、ドクダミ、オトギリソウに梅肉エキス、富山の薬でなおしてくれて、医者にいったことなくそれが当たり前の時代でした。
・断食にはまっていた時、結城さんにたのんで左沢の田代?のご実家にお世話になりました。
・1974年、数百人のなかまとともにまるごとひとつのいのちで生きる生き方を求めて沖縄の読谷村から北海道の知床半島まで主にヒッチハイクで列島を縦断、
(昔語りをしてもしょうがないですね、しかも過酷な自然の中で生きるために必死の人々とは已む無い必死さのレベルがそもそも違います)

・30代信州の山の中の一軒家で電気ガス水道ナシの8年半の暮らしの中で二人の息子を育てました。
すでに過疎となった入山部落の入り口の蛇行する入山川の内側に立つ百姓さんの元屋敷でした。すでに村人が入山を下りてから10年当時残っていたのは2軒、そのうちの一軒池田さんは文字通りの百姓で、木曽の山仕事仕込みの大きな手鋸で直径3尺の木を見事に水平に切って見せてくれました。池田さんともう一軒日向のおばさんにはほんとうによくしてもらいました。GIVE&GIVE、文字通りおかげさまでそこで暮らすことができました。。
ままごとでしたけれど、稗、黍、高黍、粟、小豆、大豆、えごま、となんでも作り、覚束ない手つきで、池田さんたちに教えてもらい、農文協刊のバイブル片手に、麹、味噌、醤油、どぶろくとなんでもつくりました。
生坂村の何かの記念に全戸配布された村の航空写真、山襞に埋もれて生きていた人々、今の言葉ではエコロジカルではあろう、しかし、『生きることで精いっぱいだった』『お前たちは本当の貧乏を知らない』と土地の人にいわれました。
そこ清水平の地母神に与えられたのは、三つの言葉、『うむ・はぐくむ・わかちあう』でした。

今回の山形行では、押切さんにお願いして大石田の役場に寄ってもらい、図書館のスタッフさんが用意して下さった昭和30年代の資料を10冊ほどめくることができました。
『写真で見る大石田町史』には生まれ故郷の川端の冬、最上川の洪水の写真もあり、ヤッターと快哉、更に鉄道開通以前の大石田の街並みの一軒一軒の調査の冊子には驚きました。きっともう一度訪れることになると思います。

何も知らず生意気盛りだったころには歯牙にもかけなかったことがあれこれと気になりだし、自分が出現した時空の歴史はどうなっていたのかと姉、弟と一緒に荒木家のファミリー・ヒストリー秘話で一晩盛り上がりました。


文字通りの百姓だった池田の爺さん、明治39年生まれの父(建築大工)、明治43年生まれの母(お嬢様育ちの婿取り)の世代と比べたらなんと生命力のダウンした私、国も敗れて山河もなしの危機にさらされて衰退にひた走るかに見えるこの列島で、それでも何かを子供たち、孫たち、その次の未来の世代に伝えたい、子供たちを信じて。経験も浅く非力な自分に何かできることはあるだろうか?いまその言葉をさがしています。

『この国がこの50年に失ったものを取り戻すには千年かかるだろう』10年前尊敬する先生がオープン・セミナーでふともらした一言です。太平洋戦争を身をもって知る世代に続いて、私たち高度経済成長以前の世の中を知る世代があの世に引っ越します。いつの時代にも変わらないものはあるはず、これをアップデートしたカタチで今様によみがえらせる試みをせめて見守ることのできるおばばでいられたらと願っています。

今度の東北行きでは、何人もの『大丈夫な』頼もしい人々、いくつものシーンに出会わせてもらいました。それは、never give upな人々というよりも、雑草のごとく❝自然発生❞してくるいのちの息吹とも見えます。『この列島の資源は放っておいたらどこにでも雑草が生えること』(藤井平司さん)なのですから。
中でも結城さんにリアルで会えたことはこの先のシニア人生のごっつい骨となってくれるとビビッときています。
どうか御身御大切に(お互いさま)、再会にかさねて感謝します。

関根さん、女同士で盛り上がる機会がありますように、再会のときを胸に、トシなりにですけど がんばりますね。



⤵ 結城登美雄さんの著書のひとつです。統計、数字もバッチリ。(押切さん蔵書)
私には生まれ故郷山形の大石田の 記憶と当時の人々の生命力がよみがえります。


『あわてないで 心配しないで大丈夫』

1105/10000 3月16日(木)2023
今日は、
◆シリーズ 3/15~24 山形・宮城行報告 その① 
 タマキさんへの手紙 です。



 タマキさま

太陽山荘は、なんか空気のようでした。
温泉暖房で24時間ほかほか、お手洗いは至近距離どこにでも、
待っていればご飯、献立は大好きな煮物中心、
そしてとても静か。私は静けさに強いのです。
気分はマリーアントワネット(が地味好きならば)。

いいんだろうか、こんな贅沢させてもらって? いいのだ。
いいのか悪いのかとかそんなせこい世界は雲の彼方へ。
自分史上最高のリラックス・デイズ、
この空気とのチューニングにやや戸惑いつつも
あ~そうかあ、あわてていたみたい、あせっていたみたい
もっとぼんやりタイムが必要なのだったのかのかもなあ、と
ふわ~っと思われたことでした。

パソコンをよいしょと背負って帰りはちゃんと電源アダプターも忘れずに
移動は準備含めるとまる一日がかり、帰ってさすがに三日ほど寝てました。
昨日の午後は、朝の春の雪道、片道45分往復を歩いて用足し、夕方から
まりちゃん推薦の『愛の不時着』を遅くまで見て、
人情の機微に我がハートが反応して心が動き出し、
今朝は快晴、新しいチカラが湧いているのを感じることができました。


『どうして信頼できなかったんだろう』
これは1974年知床半島で運動神経の鈍い私が墜落事故を起こしたときに
息子たちの父ちゃんがつぶやいていた言葉、
この言葉はずっと私の胸にとどまっていました。

二年前パート修行をやめてから私の人生は新たなるステージの
小さなステップを一段、二段、三段と登ってきて、今回の旅は踊り場です。
タマキさん、すべてのお膳立てありがとう。
なんか空気みたい。そうこれが私のやりたいことだから。
すでに100%以上やっている人が目の前にいるのだから、
非力、微力な私が思いだけで意気込むこともないな、と
心が鎮まりました。私なりに小さなステップでやっていこうと。


『焦ったら負けです』
これは、ホビット村のフリースクールで八光流の指圧を教えてくれた木村先生がふっと漏らした言葉です。木村先生は本当に神業名人で何度も助けて頂いた、無料で。
明日29日でパートやめて2年、売りあげを早く上げて早く義理を果たして早くいちばんやりたいことをやろうとすっごいあわててあせっていたんだな、よくがんばったわ、いじらしいと自分をいたわってあげたい。それでなくても私は促成栽培されないヒトなのですからね。促成栽培されない、これは私の強みだ、と最近思うようになってます。

惑わされてもよい、惑ってもよい、スキップできない、ジャンプできない私。
ほっとしました。私自身が、うん、これだわ、と楽にできるところから一歩一歩、
得意の地道でやってゆけばよいんだ、と思えました。

毎日更新のブログ、10日以上抜けた分を、山形・石巻行のレポートで埋めるべく
段取り組んで書き始めました。満100歳まで24年、書くことで最低3倍は生きることができる。Wordに向かうと背筋から喜ばしいものが湧いてくる。うわーっと課題を山盛りにひろげて何も手につかない先延ばしの日々よ、さようなら、になりそうです。

説明過剰な気もするけど、この続き第2部はレポートの最後でまた。
タマキさんと太陽山荘のこと、いつも思っています。


⤵ 露天風呂です。夜10時ころには、西南西に冬の大三角形、沈むオリオン。



『焚火ができるところ』

1105/10000 3月15日(水)2023

今日はこれから山形出張です。出かける前の準備は順調にすすみました。
掃除、洗濯もスイスイと、JRの電車と新千歳空港で頂く弁当もできました。
乗り物の中では、文庫本を用意しましたが、あれこれメモ書きもせねば。
あと30分で家を出ます。昨日局留めの手続きもしてきました。

この春は、なんだか引っ越しの予感がふわっと強まっています。
2年前から引っ越そうと駅の近くの公営住宅を探しています、
でも、もしかしたらどこか別のところになるかも、そんな予感もチラとしないこともない・・・

そんな時、素晴らしい出会いがありました。
届いたばかりの『名前のない新聞』の細かい字を追っているとなんと!
やっぱりあるんだ、望めば叶う!

島田啓介さん、 今のように流行になる前からマインドフルネスの講座や
ワークショップを重ねて来られたマインドフルネスの源流のおひとりです。すぐFACEBOOKで友達申請しました。

島田さん『15年ほど前に今住んでいる家に引っ越してくるときに、自然の中で焚火をできるところ、そして畑もできるところ、周りに全く家がないところに住もう・・・ただし二人だけでこもるんじゃなくて、そこにいろんな人が来てワークショップをやりたいから、交通の便がいいところ・・・そんなにうまい話はない・・・。けれどもそれがあったんです!それは物凄いイメージトレーニングをしたんです。ないという頭で探すと実際ないので、だからもうあるってことにして、人がすぐ来れるし、しかも完璧に自分たちが望む環境で、妥協しないと。』

(この続き、新清水平のことを、向こうに着いてから書きます、
とは言ったものの、旅慣れないおばば、書くことができずに帯広に帰ってきました。
今日は27日、いつもの場所で書いてます。)

私の未来地図帳のゴール=出発点は、
❝ しうこば~ばと縁側で❞
『コミュニティの一角、新清水平の縁側で、お子たちと日本古典文学と思想の音読教室をやっているしうこば~ば』なのです。
新清水平というネーミングは、私の原点のひとつ、信州の山の中の一軒家から来ています。
⤵ 1977年秋、@信州清水平 上の息子が生まれる数日前です。

写真の説明はありません。


新清水平は、縁側、土間、路地   内ならず外ならず 人が自然に出入りする
                 路地は山形弁では『ろうず』、家の中の土の通路です。
      室、北海道なら雪室、 食糧と食料の備蓄 漬物、味噌、醤油桶 
                 その日暮らしにならない
      井戸、または沢の水、自家発電、
      大きな台所、     漬物、干し野菜、山菜・野菜をさばく 味噌つくり
      お茶のみ処、学び舎

もちろん私一人ではできません、何らかの形で実現するように私のFACEBOOKのカヴァーにして日々イメージトレーニングしているというわけです。

ところが、今回の東北行きで、あったのです!
山が迫る小さな内海に棲息する小さな部落の階段を登ると
なんと!縁側、障子、光がクリアに透明、
柱、欄間、ほの暗い畳の部屋・・・
浜の暮らしのはまぐり堂さん、宮城県石巻市牡鹿半島の付け根に
海と山と人の生業がひとつになった空間が、あったのです。

一目見ただけで、わっと夢中になりました。
それはそれはすがすがしい空間です。
はまぐり堂さんがどうやってできたのか、などなど
この続きは、この度の東北行きの報告で致します。

焚火のできる、縁側と土間のあるところ、
自然と人のなりわいがひとつになった時空、をイメージしながら
フキノトウの出具合を街中で探索しています。



『自分軸が紡がれる、「未来地図帳」をつくろう~③』

1105/10000 3月14日(水)2023

明日から山形に出かけるので、腹が減っては戦ができぬ、
二日分のご飯の段取りをつけて、さあ、パソコンに向かっています。
・このブログ→出版企画書案作成→『やすらぎダイエット・ダイアリー』のテキスト
→荷造りチェック~と続きます。準備はできていますからなんとか大丈夫、
10日ほど留守になるので掃除にゴミ出しのメドもつきました。

パソコンに熱中する人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材 ...
タイマーくんと一緒に


さて、今日の本題です。
「未来地図帳」をつくろう~③ 』
そのメリットは?何かいいことあるの?ですよね。


◆ あれもやらなきゃ、これも明日迄、あれもこれも・・・
家族のために、PTAのために、町内会のために
職場の仕事、自営の仕事、グループのために。ボランティア活動・・・

追われ追われて人生終わるんだろうか?
他人のために、世のためによかれとやっているけれど・・・
社会の価値基準に合わせているだけだったような気がする・・・

やりたいことはあるのに時間が取れない、
自分とつきあって自分を見つめ直してみたい
そんな時間なかったな、でもどうやればいいのだろう?
本も何冊も読んだけれどどこから手を付けたらいいんだろう?

◆ 最初に結論を申し上げちゃいますね。
この『未来地図帳』をつくると、
『なあんだ、宝物は自分の中にあったんだ』と
ふわっとそんな気が細胞から湧き上がってきます、
しみじみ静かに。

作業は、今の、これまでの自身を振り返ることから始まります。
特別にすごいものを外に探しに行かなくてもOKです。
今自分から出てくる言葉で十分です。

主人公は自分、自分のためのオリジナル・ノートができていきます。
このプロセスを一歩一歩踏むうちに
自分の軸が紡がれていきます。

主人公は自分、だけれど生かされてきた自分が見えてきて
ふうっと楽になるかもしれません。

イラスト入れたり、エクセル、CANVAを駆使したり
楽しんでくださいね。
もちろん、手書き、糊付けで十分十分、
(エクセルとVANVAは私もこれからです)

書くことで、なんとなくだった思いがカタチになって見えてきます。
書くことで、自分のやりたいことがはっきりとしてきます。
書くことで、そのためにやることが見えてきます。
書くことで、思いがけないアイディアが湧き、
      想定外の意味が見えてくることもあります。
書くことで、その出来事がはじめて最初の幕を閉じます。
書くことで、3倍は生きることになります。
書くことで、なりたい自分に一歩前進します。

勉強をしている人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...



◆ 少子高齢化社会、聞かない日はありません。
昨日も配達のドライバーさんが、人手不足で募集しても集まらないんですよ
と言ってました。これからインフラとかも大丈夫かしらと心配になりました。
ワースト・ジャパンの数々のグラフ見てるとスーッと背筋が寒くなります。
でも、子育て真っ最中の友達は毎日頑張ってるし、うちのひとり孫姫は志望大学に合格~
心配や不安のいいなりになってもはじまりませんよね。


これまでに経験したことのない時代に入っています。
問いも答えも私たちで作っていく他ない時代です。そんなとき
自信をもって柔軟におだやかにやっていけたらどうでしょう?
わからないことはわからないと言い合って探っていくとき
自分自身の手作業で紡がれた自分軸がきっと自分を支えてくれすよ。



◆ 私がこの作業に初めて出会ったのは、更年期のどん底の時でした。
藁をも掴む思いで契約した高額プログラムの内容にびっくり、
どうしてこれを誰も私に教えてくれなかったんだろう!?
13歳で知っていたらこんなひどいことにはならなかったろうに、
でも値段が高すぎる、もっと安くもっとシンプルにして
いつか講座をやろう、こう決めてからかれこれ25年になります。
この10年は、作文教室に5年、話し方教室に2年、
コミュニケーションのワークショップにも参加して準備を進めてきました。

◆ これまでに経験したこのない時代、
問いも答えも私たちでみつけて作っていく時代に
『自分ってなんだろう?』
自分自身の手作業で『未来年表』をつくっておきましょう。
あなたの手作業で紡がれる自分軸が
あらゆるシーンであなたを支えてくれます。



今日はここまでと致します。
講座『「未来年表」をつくろう』
近々モニターさんを募集致します。

⤵ キミドリのズボンの裾上げをしました。
スマホケースもローズピンクにチェンジ、春です。

『「未来地図帳」をつくろう~その②』

1104/10000 3月13日(月)2023,
今日は「未来地図帳」をつくろう~その②
   『分身手帳』をつくろう
 そのメモ書きをしましょう。
シンプルな提案書をつくって、モニターさんを募集します.。
(その前に仮称『やすらぎダイエット・ダイアリー』をkindleで販売しなくちゃ
お待たせしております。その準備も併行してやっているところです)


★「未来地図帳」をつくろう  前半、第一部は、

 ① 自分史年表をつくろう
 ② 「未来年表」をつくろう
ここまでが前半です。詳しくはテキストで。


後半,第2部は分身手帳』になります。
 ❝分身手帳❞、って何?ですよね。
 分身手帳をつくると、自分の分身ができるのです。
 
 

システム手帳のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


さてその中身は?

ほしいもの課題のリスト 
  項目に分けてリストアップ
⇒優先順位をつける・しぼる 21→10→3~5
               期限を設ける
  随時調整する 
やらないことのリスト
  ちょいスマホ 食べ過ぎに直行つまみ食い 意地悪 などなど
  こちらも優先順位をつける
  ●やめたいのにできないときには?

時間は有限 使い方のキモ
  残り時間は何時間?
  イメージとスケジューリング

まいチクをいらすとやで再現 on Twitter: "@dayukoume 再現難易度 使ったイラスト:4枚 ふきだしのイラスト  時間どろぼうのイラスト 寝ているの男性のイラスト(睡眠) 飛んでいく時間のイラスト #まいにちチクショー  https://t.co/jvYIa7VHpq" / Twitter


  
健康  
  気を付けること
  やっていること
  これからやりたいこと

コミュニケーション 
  コミュニケーションのキモ
  サポート・システムを図示
   サポート・システム=自分を支えてくれている人々のことです

お金とそのためのアクション

スモール・ビジネスを始めるならこれだけは押さえておきたい
  年金+アルファ あてにできない年金

ルーティンワーク
  リストアップ
  ルーティン・ワークを増やそう

◆空間も整える  整理整頓・断捨離
  気を整える


◆生きているうちにどうしてもやりたいこと
 それはなぜ? 誰のために? 何のために?
 どのように?

私の志・使命って何だろう?書いてみましょう

◆私の祈り

◆何か加える項目はありませんか?

◆勇気の言葉集
 これは別冊の手帳になります

今日はここまで。明日は
『未来地図帳』をつくるとどんないいことがあるのか
お伝えしましょう。
 ☆自分で ☆考えて ☆書くことで
 『宝物は自分自身の中にある』

 このことが じわじわと自身の内から湧き上がってきますよ。
自分軸が見えてくるんですよ。

⤵ いつのまにか花茎を上げてきた千代田之錦です。
毎日見ていても気づかないことがあるんですよね。

『私の趣味は、スキンケア』

1103/10000 3月12日(日)2023

ふうう、遅れていた毎日更新のこのブログ、追いつきました!
今日は当日投稿です、やったぜ!
今日はリラックス・モードで
私の趣味の一つ、スキンケアの現況をおしゃべりしましょう。
スキンケア、どんなことしてますか?

私がある日突然スキンケアに目覚めたのは、1994年ごろのこと、
ある会社のアロエのジェルがいたく気に入ったのがきっかけでした。
今ではさらに、
『この人、自分を大切にしているんだ、きっと相手の私も大切にしてくれるに違いない』
なんて感じてもらえたらうれしいな、と思ったりして
せっせとやっております。習慣になってるので空気みたいなものです。
 
特に高価なコスメティックを使わなくても
台所のあるもので、自分で簡単にできることで、となると
相性がいいとその日から習慣になります。
そう、自然療法が大好き!なのです。



定着したものその①
卵の殻の皮の化粧水
 興味ある方は、作り方、検索してみてくださいな。
 最近では、殻の皮をはがすのも快感になってきました。
 水につけておくとやりやすいですよ。
 鶏を飼っている友達に殻を分けてもらおうかなと思ってます。
 いい卵ならもっと気持ちがよさそう。

ツルツルのたまご肌になりた〜い!すぐに実践できる「スキンケアの格上げテク」16選



定着したことその②
老眼に効く指の指圧
ステキな『手のひらセラピスト』齊藤瞳さんが丁寧に教えてくれますよ。
⤵どうぞ。とっても簡単です。

https://www.google.com/search?q=youtube+%E8%80%81%E7%9C%BC&rlz=1C1PWSB_jaJP1029JP1029&sxsrf=AJOqlzWk4oOLOgi_lUgYseHfCF1ZE0AfCA%3A1678614445018&ei=rZ8NZK035ePaug-L4pW4Aw&oq=YOUTUBE++ROUGANN&gs_lcp=Cgxnd3Mtd2l6LXNlcnAQARgAMgcIABAEEIAEMgcIABAEEIAEMggIABAIEAQQHjoKCAAQRxDWBBCwAzoHCCEQoAEQCjoFCAAQogQ6BwgAEB4QogQ6BwgjELACECc6BggAEB4QDToICAAQCBAeEA06BggAEAQQHjoECAAQHjoFCAAQgAQ6BAgjECc6CAgAEIAEELEDOgoIABAEEIAEELEDOg0IABAEEIAEELEDEIMBOgsIABCABBCxAxCDAToICAAQgAQQywE6BggAEAgQHkoECEEYAFC2DFixPGDFV2gBcAF4AIABwAGIAacZkgEEMC4yMpgBAKABAcgBCsABAQ&sclient=gws-wiz-serp#fpstate=ive&vld=cid:f4e849db,vid:AjjINEYGn-s

紹介するついでに復習しました。時々復習した方がいいですね。我流になってたところがありました。三か月目くらいになるかな、老眼鏡忘れてます。もちょっとよくなりたいので続けます。朝昼晩、起きたとき、寝るときクセになってます。
飛蚊症のやりかたもあるんですって!お困りの方はみてみてね。私、ひどい飛蚊症体験済、その時は優秀な目用の補助食品であっという間になおりました。

最近、インスタに入ってきてクセになりかかってきてるフェイスケアがふたつありまして
ひとつは、目の下のたるみ。75歳過ぎたころからどうにもならなくなってきました。

これは、①目の下の骨にそって横に指を動かす 30回
    ②目の下の骨から上に皮膚を押し上げる 30回
    お好きなクリームかジェルをつけてやさしく

ふたつめが、ほうれい線
    同じく お好きなクリームかジェルをつけてやさしく
    ①小鼻の脇に指を付けて、上下に30回
    ②ほお骨に下に指を3本宛てて上に押し上げる 30回
    ③唇の脇から耳の脇の骨のくぼみ迄皮膚を上げる 30回

この二つは始めたばかりです。楽しみが増えました。

化粧水をつけている人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

最近面白くなってきたな、と思うのは
いますぐ自分でできる治し方がたくさんSNSに流れてくること。
複雑だったり、長期にわたる場合は直接見てもらいお手当をしてもらった方が
いいと思いますが、軽度だったらけっこう間に合いそう。
対症療法で切ったり貼ったり、生命の秩序を壊して患部だけを切り取ったり、
そんな治療の限界がひろく知られるようになるといいなと50年前から思ってます。


先日は、ヘルスコーチの講座に参加しました。ご飯・サプリメント・腸活・エクササイズ・睡眠の生活習慣から、マインド・セット、スピリチュアル、脳科学、と網羅された大変に総合的な内容でした。日本の健康寿命を延ばして、医療費を減らすことを使命としていました。貯金して参加しようと課題リストに入れました。私の仕事、ほがらかばばぢからクラブのほがらかシニアプロデューサーにピッタリです。長期計画です。

ネガティブ情報が溢れていて負けそうになりますが、一方では、いのちを大切にするいますぐできる情報もあれこれ増えてきてだんだん広がっていきそう、そうなりますようにと願っています。

今日はホリデー・モードでした。
お役に立てたらうれしいです。



⤵ ◆シリーズ地味ご飯  ラスト越冬キャベツでコールスローを作っています。
  恩田農場の定温庫保存、ともに冬を越してきた甘みと瑞々しさ、うまいです。

『2011.3.11から12年』

1102/10000 3月11日(土)2023

今日は、3.11 東日本大震災から満12年になります。
慎んで亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
未だ復興途中の方々、避難生活の方々にお見舞い申し上げます。
福島原発の後始末の作業に従事なさっておられる方々に敬意を表します。


市役所のテレビに映る津波の実況中継はCGにしか見えなかった。
東京にいた能登の息子三郎は即荷物をまとめてお父さんに迎えに来てもらって能登に返った。
二郎は飯田橋のビルの何階かのコンピューター専門学校から歩いて板橋のアパートに帰った.。4月から行く会社が決まっているのでそのまま東京にとどまった。

テレビに釘付けになりながら引っ越しの片付けは捗らなかった。お隣の親切なおばあちゃんが
大量の本を町内会の資源庫の運び、ガラスを洗い、台所を掃除して下さった。

一番古い友達の実家は浜通りで網元をしていた。遠洋漁船団は乗組員ともどもばらばらになり気仙沼の事業所は壊滅した。
山形の姉は名取まで大石田時代の近所の仲良しの見舞いに行った。
ここ十勝のなかまたちはすぐ子供たちの保養運動を始めた。(私たちはチェルノブイリの子供たちの保養運動をしていた)親御さんたちが必至のの思いで送り出したであろうお子たちのなりが小さい、胸がぎゅっと締め付けられる。
古い友達夫婦が福島 から移住してきた。孫たちが遊びに来れるようになった。
十勝に移住してきた人と友達になった
山形の甥が突然首の動脈瘤が破裂して亡くなって3年になる。会社の現場が仙台方面にもあり、ICの会長もしていたから支援のためたびたび現地に赴いていた。家族は、放射能の害についてほんとに何も知らない、知らされていない様子で何も言わず黙って帰ってきた
北海道から毎月南三陸町まで炊き出しトラックに支物資を満載して支援に行っていた友達は去年コロナ下 病院で亡くなった



脱原発を訴える声はアクションをやめていない。
一方政府は、再稼働、運転期間の延期、あろうことか新設迄言い出している。破滅に向かってまっしぐら、洪水よ、我が後に来たれ、今だけ 金だけ 自分だけ。脳が思考を停止している。南海トラフ地震も眼中になさそう。
巻き添えはまっぴらごめんだ、私たちの子どもたち、孫たち、大切な友達、一般庶民みなみな。


さてこの15日から山形に行ってきます。
そのとき石巻迄連れて行ってもらいます。友達が石巻でプラスチックの海洋汚染を減らす超地味な活動をコツコツやっているので、その見学と実習です。
その友達はもうひとつ、地元遺産を次の世代に伝える活動も長くやっています、その見学もあります。

原発新設、とかの声はでかく見えるけれども、思考と思いやりの欠如した、まもなく剥がれ落ちる瘡蓋に見えます。その下に、この列島中あちこちで、自然発生的に(当事者はご苦労多いかとお察し申します)キミドリ色の息吹きがツンツンと芽を出しています。
『この列島はどこでもほっておいたら雑草が生える、これがこのクニの資源』、とおっしゃたのは、農芸家の藤井平司さん。この言葉を胸に、飛び跳ねるお子たちに目を細めながら、
あくまで希望にフォーカス、新生日本起死回生プロジェクトの基礎の基礎の礎を担って、次の世代に手渡そうとしています。雲をつかむようですけれど仮説検証を繰り返していきましょう。

『高度経済成長以来、この国が失ったものを取り戻すには1000年はかかるだろう』尊敬する総合栄養療法のドクターの言葉です。+今朝SNSに入ってきた二つの言葉、
「足元を見ろ」。まず自分の靴を揃えなさい。加速主義の正反対ですね。「まず立ち止まれ」ですから。百年河清を俟つ」「真理は歴史を通じて顕現する」』(内田樹さんonTWITTER 縮めております)
『インチキ先進国だからこそ世界に解決策の先例を示すことができる可能性がある』(宮台真司さん)

なんか肩が軽くなりますね。今できることを一歩一歩積みかさねていきましょう。
子どもたちに あきらめていなかった背中が伝わったらありがたいことです。
3.11満12年の日のメモ書きでした。


⤵2年前の3.11の夕日@帯広です。

『大学合格おめでとう~ひとり孫姫のみいちゃんへ』

1101/10000 3月10日(金)2023

おかげさまで ひとり孫姫のみいちゃんがその自信の通り志望大学に合格しました。
今日が合格発表日、ハツばあちゃんから電話があって、二人ともいざ発表日となると不安と心配で黒雲が立ち込めおろおろ、結果がわかって大喜びの一安心です。

みいちゃん、志望大学合格おめでとう!
よかった、よかった、頑張りましたね。

シリーズ ひとり孫姫のみいちゃんへ その⑨


2 健康と学びをセットで のうち
今日は 学びのことです。

これは、もし私が今大学に入ったらという話です。5年かかって卒業した後
子育てがひと段落したころから後悔の念に唇を噛んできました。もっと勉強しておくべきであった、素養と語学の欠如をこれから埋めようとしているしうこば~ばからです。
心に響くことがひとつでもあったら幸いですよ。



とにもかくにもまず勉強に精を出します
① 大学の勉強
  ・取捨選択 優先順位を決めます 内容、教授の実力,関心
  テスト、レポートの〆切に合わせて、二日前遅くも前日までにはおわします。

  〆切効果を活用して、時間を使います。時間に使われないで。

  ・取れる資格は取ります。機会を逃さない。但し世の中に出て役に立つかは
   みいちゃん次第となるでしょう。

② 一番大切な課目は
  ★この国の歴史、地理、文化です
   ・歴史は明治維新~太平洋戦争~現在まで
    学校で習った歴史ではないのがあれこれ出ていますからそっちの方にも
    アンテナを立てます。
   ・文化 
    美術館にはたくさん行きましょう。横浜には市立美術館もあります。
    そのときピンと来なくても構わない、触れておくことが大切です
    文学、思想は最も大事、古典から現代文学迄主なものを通読しましょう

   ・この国の今の課題とは何か?
    みいちゃん自身の問いとアイディアをメモします
   ・この国のまっとうな誇りとは何か?
    このことが最も混乱を極めている状態です。
    一緒に考えましょう。
   ・日本について、英語で話せるようにしておきます
    みいちゃんのお爺ちゃんは、40過ぎてから英語をマスター、日常会話には興味がない    
    人でした。

  ★世界の歴史、文化、地理についても学びましょう
    ・ニュースは、Al Jazeera, BBC, CNNなども必須
     取捨選択の目を養います  鵜呑みは禁物、情報操作が普通です
    ・日本語をしっかり学ぶ 思い、アイディア、意見を言語化する訓練
     外国語は、英語の他に最低一つは~二つ

  ★大学の科目では間に合わなかったら
    独自にカリキュラムを組みます


  ★ 教養、人格、学術、柔軟性~が圧倒的な師に出会えますように
   学内でも、学外でも
   ともに学び合い、問を言葉にしてその解決策を探ろうとする友達に出会えますように。
   集合知、相乗効果がうまれ、卒業後も交流、助け合える友達に出会えますように。


私たちのころは、学習法、時間管理のやり方、計画の立て方など、そういったものがなく(私の知る限り)時間にはおわれるものだという先入観に支配されて ただ闇雲にがむしゃらにやるだけでした。今やそのノウハウ本も本屋さんの一角を専有しています。

① 課題をすべてリスト・アップ⇒最優先をピックアップ 25 → 10 → 3つにしぼる
  スケジュール表に落とし込む
  →〆切 自分と約束する→決められた、自分が決めた時間でおわす 完璧を期さない、
  完璧を期すには時間とエネルギーの配分をスケジューリング
  →一時に一事 一点集中 JUST DO IT
  →〆切の最低一日前におわす

② スケジュール表をつくる 
   ギシギシつめこまない  できることを前提にして
   TAKE IT EASYで
  自己達成ダイアリーをつける
  

③ 計画通りにできなくて当たりまえ。調整して改善の繰り返しです。

④ もっとも肝要なことは 『われら何をか知る』
  知っていることよりも知らないことの方が圧倒的に多い
  知っていることと、それを自分ができることは別物

  肝に銘じておきましょう。。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」 | かわいいフリー素材集 ...

問いを自分たちで見つけてそれを言葉にして
答えのない課題に答えをつくり出していく時代に乗り出す準備期間を
有効に使って下さいな。ひそかに祈って応援していますよ。

若い人は、自分のカンをたよりにぐいぐいやっていくものです。
なにかひっかかることがひとつでもあったら幸いですよ。

みいちゃん、志望大学合格 おめでとう。
高校の先生、塾の先生にありがとうございます
おとうさん、おかあさん、ハツばあちゃんにありがとう
面と向かって言えなかったら、カードに書いておきましょう。

入学祝いの本、何冊かリストアップしていますよ。

初フキノトウです 去年と同じご近所で借景

『❝ほがらかばばぢからクラブ❞コミュニティでは』

1100/10000 3月9日(木)2023

今日は、ワクワクすることがふたつもありました。
① 朝には『決断コーチ』のユキちゃんとのセッション、
今朝のSongsの担当はユキちゃん、矢野顕子さんの『ひとつだけ』を丁寧に心込めて。
そのあと私の現在地を確かめて、ヨシ、二人で交わした〆切の約束をまもろう 今度はまもれそうだ、 という気になりました。一歩前進です。今日のユキちゃんのひとことはこれです。
 『一生仮説検証なのよ。とにかく一歩前に出ること、その繰り返しよ』(大意)
 (一年がかりで発想が逆転した私です。完璧主義はポイしました。)

② 夜にはスモールビジネスの交流会に参加、バリバリのプロに交じって何か刺激になることはないかと耳をそばだてるも何も、
『今日のテーマは、お花見です!』このひとことで 気分は一転、ソメイヨシノの花見満喫, ホームシックを癒した次第です。(ソメイヨシノ、北海道では南端の松前町にはあるらしいです。来年の春には千鳥ヶ淵にと夢が広がり壁に貼った売り上げ目標のポスターを見上げるのでした。まずは今月の〇万円クリアからです。)

歩きながらお花見をする人のイラスト | かわいいフリー素材集 ...



 殆どが百戦錬磨のベテランの中に 私のようなビクビク・ビギナーも、 一堂に会して雑談ペースの内にきらりと刃物の輝きもチラチラ。その中で、ブレイクアウトルームで一緒になったまっしーさん(S塾次期講師陣にエントリーか!?←私見です)のスルドイ深堀りコメントに、我が『ほがらかばばぢからクラブ』のイメージがわーっと具体的に広がりました。熱いうちにメモしておきます。(文責 荒木)

 ☆ ほがらかばばぢからコミュニティでは、何を言っても否定されない、この前提を共有することが必須。多様なアイディアの『数』を出すことが肝心。そのためにコミュ二ケーションを俯瞰調整できる人が必要。
(ふむふむ、心理的安全性、だな。ファシリテーションのワークショップに参加しておいたのが役に立つかも)

 ☆メンバーは、自分が何をやりたいのかはっきりわかってなくてよい。それが見つかる場を提供する。メンバーが自分で見つける場。
 (自己棚卸、なかま力、相乗効果

 ☆人と話すのが億劫な人、人間関係が面倒な人がリラックスしていられる場
(あら捜し・派閥形成・ウソ情報で破壊工作・ハラスメントとか、キビシー世間で安心していられて、しかも自立しての成長の意欲が湧いてくる場)

☆ 趣味が共通、特技が共通ななかまでグループができて楽しい時空を共有できたら最高

☆ これは刺激を受けて飛び出した私のアイディア
 ・メンバーが講師役をやるときときには(料理教室とか)、初回500円、二回目から1000円以上とか講師料を払う。ご要望書(アンケート)を書いてもらって改善、レベルアップに努める。ボランティアはやらない。(市民運動でボランティアの限界経験済み)
 ・社会経験不足の私は、役割を聞き役中心と心得る。
 ・気心知れている友達と3人からでよい。
  オンラインでの拡散はあわてないでよい。すぐに一人ではできないし。
  地元で気心知れている友達に草案にフィードバックをもらいながら
  カタチになるのを待つ。リアルで友達に会うときは、草案ファイルを常に持参する。
  連休明けから『はがき一枚からはじめる自分史探検講座』をリアルで再開
  @コミセン、  コミニュティ・スペースなど
 ・コンセプトの明示と改善 基礎をがっつりやっておくコト
   誰に どんな問題を 何を どのように解決できるのか メリットを明示
   なぜ私から
   志宣言 +肩書 キャッチコピー 自己紹介
 ・新しい名刺 チラシ DM 作成
・FACEBOOKにグループをつくる準備中。当面非公開から出発。

パソコンを使うOL・女性会社員のイラスト | かわいいフリー素材 ...
CANVAにも慣れようっと。

大道芸人・ケンゾーさん主宰のこのビジネス交流会の特徴は、
なんといっても、笑い! エンタメ、気配り、配慮万全。シバリもなく、のびのび、
そう、銭湯でお花見気分、これこそはビジネスの基本のキに違いないと悟って、明日は遠足気分で布団に入りました。
ケンゾーさん、皆さん、ありがとうございました。


パートやめて二年、自営で講師業にチャレンジしたものの、何もわかっちゃいなかったしうこば~ばの今日のレポートでした。
ほがらかばばぢからクラブ』、爺ちゃんも、近未来の、未来のジジ、ババもどうぞどうぞ。
 

⤵ ◆地味ご飯シリーズ  多分米粉の揚げチャパティとハネギ。二年前。久しぶりに作ってみようかな

『「未来地図帳」をつくろう~その①』

1099/10000 3月8日(水)2023

今日は、◆ほがらかばばぢからクラブ での
私の講座ひとつ 『❝未来 地図帳❞をつくろう』の中身をメモ書きしましょう。

未来地図帳?何のこと? ですよね。
ではちょっとこちらをごらんくださいませ。
この冬できた私の『未来地図帳』です。


出発は、天に還るとき。  
畳の部屋で障子のあかりのなかで家族となかまに見守られて、とイメージしています。
ゆるいグループ『ほがらかばばぢからクラブ』のメンバーとして、後継の世代が元気にやっていけるようにと願いを込めて私なりにまずまずのことができたかな、できなかったことは頼もしいお若い方々よろしく頼みますと安心して天国に還ります。 
この続きははごいっしょできたときにまた。
☆ あなたの未来地図帳をいっしょにつくってみませんか?

未来地図帳を作ったからと言って、必ず実現させなければとテンパらなくてOKですよ。
まわりの状況も、自身の気分も刻々と変わります。どんどん調整していきましょう。
人生は仮説検証の連続、くらいの楽な気持ちで、気楽に一歩一歩。





★『未来地図帳』のなかみがこちらです。

未来地図帳を書こう
 ・最期から逆算します
 ・左端に年号を
 ・右上に項目を
  年齢 健康 住まい 収入・仕事 家族 なかま コミュニティ 
  社会貢献 好きなこと やりたいこと
 ・これからの人生でどうしてもやりたいことは何でしょう?
 ざっと入れていきます。
(私もエクセルにもっと慣れますね)

これまでの自分史の年表をつくろう
 ・最初にざっと年表をつくります

 ・とっても楽しかったことは?
 ・理屈抜きで好きで好きでたまらなかったことは?
 ・われながらがんばったことは?
 ・感謝していることは?

・辛かったこと、苦しかったことは?
 ・そこから学んだことは?

 ・大きな出来事トップ3~10
 ・私の人生を決めた出来事は?
 ・詳しく書いておきたいことはありませんか?

 ・自分の最大の関心事だったことは?
 ・得意なことは? 資格は?
 ・これからの人生に生かしたいことは?

(合わせて この一年モニターをお願いした『はがき一枚から始める自分史探検』の
  テキストの改訂版をつくります~連休前までを予定)

ここまでが前半です。詳しくはテキストで、またひとりひとり違ってきます。
後半は『分身手帳』になります。

ほしいもののリスト 優先順位 期限
時間は有限 使い方のキモ
お金とそのためのアクション
スモール・ビジネスを始めるならこれだけは押さえておきたい
ルーティンワーク リストアップ
◆空間も整える  整理整頓・断捨離
サポートシステム 師 家族 親友 仕事
やらないことのリスト

◆生きているうちにどうしてもやりたいこと
 それはなぜ? 誰のために? 何のために?
◆私の祈り

◆勇気の言葉集
 これは別冊の手帳になります

では次回は、『分身手帳』の項目にメモを付記して
『未来地図帳』をつくるとどんないいことがあるのか
お伝えしましょう。

⤵ ◆シンプルご飯シリーズ  朝ごはん 白菜とバラ肉の味噌汁 イワシに白菜の浅漬け、しその実はおととしのもの。白菜とイワシがの取り合わせが★×5.