『大学合格おめでとう~ひとり孫姫のみいちゃんへ』

1101/10000 3月10日(金)2023

おかげさまで ひとり孫姫のみいちゃんがその自信の通り志望大学に合格しました。
今日が合格発表日、ハツばあちゃんから電話があって、二人ともいざ発表日となると不安と心配で黒雲が立ち込めおろおろ、結果がわかって大喜びの一安心です。

みいちゃん、志望大学合格おめでとう!
よかった、よかった、頑張りましたね。

シリーズ ひとり孫姫のみいちゃんへ その⑨


2 健康と学びをセットで のうち
今日は 学びのことです。

これは、もし私が今大学に入ったらという話です。5年かかって卒業した後
子育てがひと段落したころから後悔の念に唇を噛んできました。もっと勉強しておくべきであった、素養と語学の欠如をこれから埋めようとしているしうこば~ばからです。
心に響くことがひとつでもあったら幸いですよ。



とにもかくにもまず勉強に精を出します
① 大学の勉強
  ・取捨選択 優先順位を決めます 内容、教授の実力,関心
  テスト、レポートの〆切に合わせて、二日前遅くも前日までにはおわします。

  〆切効果を活用して、時間を使います。時間に使われないで。

  ・取れる資格は取ります。機会を逃さない。但し世の中に出て役に立つかは
   みいちゃん次第となるでしょう。

② 一番大切な課目は
  ★この国の歴史、地理、文化です
   ・歴史は明治維新~太平洋戦争~現在まで
    学校で習った歴史ではないのがあれこれ出ていますからそっちの方にも
    アンテナを立てます。
   ・文化 
    美術館にはたくさん行きましょう。横浜には市立美術館もあります。
    そのときピンと来なくても構わない、触れておくことが大切です
    文学、思想は最も大事、古典から現代文学迄主なものを通読しましょう

   ・この国の今の課題とは何か?
    みいちゃん自身の問いとアイディアをメモします
   ・この国のまっとうな誇りとは何か?
    このことが最も混乱を極めている状態です。
    一緒に考えましょう。
   ・日本について、英語で話せるようにしておきます
    みいちゃんのお爺ちゃんは、40過ぎてから英語をマスター、日常会話には興味がない    
    人でした。

  ★世界の歴史、文化、地理についても学びましょう
    ・ニュースは、Al Jazeera, BBC, CNNなども必須
     取捨選択の目を養います  鵜呑みは禁物、情報操作が普通です
    ・日本語をしっかり学ぶ 思い、アイディア、意見を言語化する訓練
     外国語は、英語の他に最低一つは~二つ

  ★大学の科目では間に合わなかったら
    独自にカリキュラムを組みます


  ★ 教養、人格、学術、柔軟性~が圧倒的な師に出会えますように
   学内でも、学外でも
   ともに学び合い、問を言葉にしてその解決策を探ろうとする友達に出会えますように。
   集合知、相乗効果がうまれ、卒業後も交流、助け合える友達に出会えますように。


私たちのころは、学習法、時間管理のやり方、計画の立て方など、そういったものがなく(私の知る限り)時間にはおわれるものだという先入観に支配されて ただ闇雲にがむしゃらにやるだけでした。今やそのノウハウ本も本屋さんの一角を専有しています。

① 課題をすべてリスト・アップ⇒最優先をピックアップ 25 → 10 → 3つにしぼる
  スケジュール表に落とし込む
  →〆切 自分と約束する→決められた、自分が決めた時間でおわす 完璧を期さない、
  完璧を期すには時間とエネルギーの配分をスケジューリング
  →一時に一事 一点集中 JUST DO IT
  →〆切の最低一日前におわす

② スケジュール表をつくる 
   ギシギシつめこまない  できることを前提にして
   TAKE IT EASYで
  自己達成ダイアリーをつける
  

③ 計画通りにできなくて当たりまえ。調整して改善の繰り返しです。

④ もっとも肝要なことは 『われら何をか知る』
  知っていることよりも知らないことの方が圧倒的に多い
  知っていることと、それを自分ができることは別物

  肝に銘じておきましょう。。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」 | かわいいフリー素材集 ...

問いを自分たちで見つけてそれを言葉にして
答えのない課題に答えをつくり出していく時代に乗り出す準備期間を
有効に使って下さいな。ひそかに祈って応援していますよ。

若い人は、自分のカンをたよりにぐいぐいやっていくものです。
なにかひっかかることがひとつでもあったら幸いですよ。

みいちゃん、志望大学合格 おめでとう。
高校の先生、塾の先生にありがとうございます
おとうさん、おかあさん、ハツばあちゃんにありがとう
面と向かって言えなかったら、カードに書いておきましょう。

入学祝いの本、何冊かリストアップしていますよ。

初フキノトウです 去年と同じご近所で借景