『快晴−2度、秋仕舞いの朝』

1185~1191/10000 2022 8/11~10/26
今朝は、ちょっとリラックス、久しぶりの『台所大事』です。
快晴 今秋最低−2度の朝、ふっとヒラメイて、
❝そうだ、小松菜と葉大根を漬けよう!❞と
抜いて一日陽に当てることにしました。
精米器の小糠と塩、の唐辛子をいれてと。

我が家では小松菜も葉大根も大きくしてはっぱと茎をかいて食べます。
ちび大根、大根のひげ根は細かく刻んで
酢か料理酒にでも漬けておきます。喉用です。
サッと湯をくぐして刻んで冷凍、冬の貴重な緑の濃い野菜。
漬物もやることになったので、手間も半分、冷凍庫にも余裕が。

こちらはかぼちゃのタネ、ファンヒーターの上にのせておくとちょうどいい感じにやや香ばしくなります。夕ご飯のシブいデザート、安眠熟睡に。南瓜と芋は息子の嫁さんのお母さんから。食糧が集まってくると豊かな気分、こころに余裕が生まれますね。

それようの金網の容器は100円ショップでゲット

 鉢物も中に入りました。階段を上ってよいしょよいしょと2階にあげていたのですが、重い、危なくなってきて下で 一冬一緒に過ごすことになりました。

クンシラン、千代田の錦、葉っぱがスペードの形のワイヤー・プランツ。
段ボールは、引っ越し想定で片づけているのです。

どうということもない小さなつつましやかなひとつひとつにこもる万感の思い、長い由緒に
しみじみほのぼのなひと朝でした。
 そういえば今朝は、何と思いがけない友達申請が屋久島から!
40年、あっという間ですね。いつか屋久島再訪も、そんな思いが湧き上がりました。

 デスクワーク、急がねば、なのですけれど、ついつい『台所大事』に頭が行って身体が動く。台所大事で整う心身で、デスクワークはその合間に、ぐらいがちょうどいいのかもしれません。ことこと刻む動きって、元気の源、電気をたくさん発生させてくれるんですって。

 

 今日の最後は、My Little Gardenの庭の千草です。一株だけ残ってくれてました。
 さあ、本業に戻ります。
 『しうこば~ば流ダイエット』のダイアリーと、その中のコラム、それにテキストの
編集、それと
 『はがき一枚からはじめる自分史探検』も、頂く返信がどれも素晴らしくてほんとうにはじめてよかった、内容に改善と充実も課題です。そろそろ年末ですものね。

 秋たけなわの日々、穏やかでありますように。

向かって左はチョロギ、繁茂しまくり❝実❞をいくつか酢に漬けてます。

『愛しのMy Little Gardenを仕切り直す』

1094~1101/10000 2022 5月12日(木)~8月3日(水)
 遅れていたMy Little Gardenの春の作業がようやくひと段落しました。
気分は引っ越しモードになってからかれこれ一年、今シーズンも引っ越し前提の片付け半分の作業です。手を動かしながらあれこれ去来するものあります。思いつくまま書いてみましょう。

 
 この 味のあると言えないこともない借家で12年目の春、ここに引っ越してきたのは、2011年の4月、3.11の直後でした。引っ越してすぐに、ガーデニング・シーズンの4,5,6月の半ばまでの2か月半、とある種苗店にパートに行ってそこであれこれコツを覚えました。
 ・苗は成長に合わせて少しづつ大きな鉢に移す
 ・余った種は2年目に撒いてもよいが勢いは落ちる
 ・ペチュニアの剪定のしかた、などなど。
「葉っぱがスペードの形をしているワイヤー・プランツ、珍しいのよね」と、お客さんに教えてもらって買ってきた苗、とても強くて今も元気にしています。つるものは生育旺盛丈夫ですね。

スペードの形、わかりますか?


 今年は、立ち上げたものの思うように進まない『一枚のはがきからはじめる自分史探検』の仕事で頭がいっぱいなこともあって、種まきも5月の半ばになってしまいました。
蒔いたのは、小松菜と葉大根は畑に、ポットには、毎年のバジル、シソ、ゴーヤは種を取ったものの100円ショップのを、クレオメは、スロージョギングの途中で頂いてきたのを、朝顔は二種類、毎年のヘブンリー・ブルーと、あがり框さんから頂いた琉球朝顔、それにフーセンカズラも。サニーレタスは小さなコンテナと畑のはじに直播きしました。
 ポットをあらかた燃えないゴミに出してしまい、何分の一かになってしまいました。今まで蒔き過ぎていたかもしれません。
 軒下に置いていた発砲箱の『天水桶』も片づけてしまいました。ここにきて12年目、体力に合わせて規模縮小です。東側と西側あわせて、畳6,7枚分 、日当たりもいまいちなMy Little Garden~

とここまで書いたところで、あっという間に3か月、今日は8月3日、
葉大根は今朝最後の収穫、小さな大根は、味噌汁に、それと喉用に料理酒に漬けてあります。
小松菜は大きくしてから収穫するのでまだほとんど畑です。サニーレタスは苦みが出てきて終わっています。
数日前に撒いた第2弾も30℃ですぐ芽が出てきました。種まきも本植えも遅くなったバジルとシソ、追いついてくれるといいのですけど、さすがに遅かったな。

花は、セージ、ギボウシ、チダケサシ(Chinese astilbe)と薄紫コレクション、
アサガオが今年は二種類、いつものヘブンリー・ブルーは芯を止めて姿をつくろうとしています。あがり框さんから種を頂いた琉球朝顔はすでに見ごろです。

琉球朝顔 なんともエレガント



今年のMLGは地味で優雅、目立つ色がありません、地味で優雅、気分は引っ越しモードで苗を買わなかったのです。クレオメがつつましやかに3色揃い、すでに種が実っています。わずか半年足らずのうちに一世代分生きる植物たちです。

つつましいクレオメ 白・ピンク・紫と揃いました


ビワの種も蒔いてあります。そろそろ芽が出てきます。去年か今年の冬に枯らしてしまって、ほしい人にあげてもいいし。ビワの葉は、備えあれば憂いなし、それに思い入れがあるのです。
ここ十勝にやって来て2年目に山の方から帯広市に引っ越すとき、上の息子が『教室に残してきたビワの苗が欲しい。僕のだけ芽が出てきた』というのです。それでたしかそのポットを持ってきてもらうかしたと思う、その時の息子の気持ちです。
何度も枯らしてまたまた挑戦です。冬は家の中に、水切れ注意、こちらでも上手な人は大きくして実をならせています。

アサガオのヘブンリー・ブルーが最初のつぼみをふくらませて明日の朝咲くので、毎年持って行っている友達のところに、雨が上がったら午後に運ぼうと思います。


始めた自営業『はがき一枚からはじめる自分史探検』の仕事であたふた、気分は引っ越しモードで十分手をかけることができないけれど、My Little Garden,あるとないとで大違いです。
二番手の秋蒔きになる種も半分蒔いたし、自分史探検の仕事もスモール・ステップで進んでいるし、お世話になったこの借家の内外をシンプルにクリーンナップして次のステップを待つことにします。


◆3か月ぶりのこのブログ、留守にしている間も訪れて下さった皆さま、ありがとうございます。3年3か月前10000日を目標に始めたので、九月末までには追いつこうとようやく再開することができました。朝イチで1000字、コツコツ書いていきます。上手下手はさておき、書き始めるとワクワクイキイキしてくる私がいます。毎日投稿3年の後 5月からは週一 にチェンジしました。
SNSの連携も課題です。『ばばぢからクラブプロデュース はがき一枚からはじめる自分史探検』のLPもこの秋にはつくらねば。アナログ75歳、よちよち前進中です。

これからも楽しんでいただけたらうれしいです。

チダケサシ Chinese astilbe  
今年はサイズも大きくなって立派、10年たって土がよくなってきてるようです

『4月1日は特別な日』


1059/10000 4月1日(金曜日)
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住も。浪費を抑える暮らしの工夫も。


ただただ追われて終わる人生も
どうかな、と思われてくる。
『和歴』を新たに取り入れよう
はじめている人たちがいます。

私の母は言っていました。
太平洋戦争が終わるまでは毎年
ばあちゃんに教わった通りのことを
毎年同じようにやっていればよかった、と。
母はばあちゃん子だったのです。

私もだいぶ前から13歳までの月歴での暮らしが
よみがえってきて、せめて毎年
月の満ち欠けが書いてあるカレンダーを
100円ショップで買っています。

世の流れのままになっていたら
暮らしにくく生きにくい世の中で、
『私たちの望むそのもの』を
暮らしの根っこのところから
取り戻そうとするのは、
ひとつ自然なことですよね。

新しい時代が
底のところから始まっている
そんな気がします。

我が家なりの年中行事のひとつ、
これは太陽暦で、今日4月1日は
私の師匠(と私が勝手に思っている)の
お誕生日です。
数えてみました。ご存命なら103歳、
天に還られて早くも16年になります。
頂いた最後のお葉書を仏壇の前に出し
友だちが送ってくれた緑茶を入れて
いつもより丁寧に手を合わせてお参りして
不甲斐ない自分を励ましました。

★翌9時には就寝
 寝る前のYoutubeサーフィンは止める
★ちょい喰いはやめる
★ちょいスマホ+ちょいSNSはやめる
何回も同じこと言ってますね(汗)

さいわいなことに
こなしていかなくちゃならない
課題がてんこ盛り、
集中度がUPしますようにと
頭を下げました。

別に派手なことも目に見えて
いつもと変わったこともありません。
あまりキマっていないこの居住空間と
4月1日という時間に 清冽な水が
音もなくしみだして流れているのは
BGMのリラックス音楽のせいだけではないな、と
何につけてもビギナーの私は
感じています。

我が家なりの年中行事、
自分だけの記念日を
新たに少しづつセットしたら、
場所と時間、それを形作るすべてのものへの
畏敬の念がよみがえってくるのではないかしら?

13歳で県庁所在地に引っ越すまで
誕生日のごちそうは、
お母さんが山の畑で作った豆を
囲炉裏か七輪で炒って
神仏にお供えしてから、
きょうだいは年の数だけ
桝から食べる、
それだけでした。
引っ越してからは、
七輪はありました。
豆、桝はどうだんだろうか?
ケーキなど、マリー・アントワネットの
おやつだったのです。



何事もない 静かな4月1日です。

我が家の神木、ガジュマルの木に
新葉が出てきました。
年越しにお供えしたガジュマルの枝からは
根っこが伸びています。

『WEST SIDE STORY、行って来た』

1022/10000 2022 2月23日 水曜日
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュニケーション全般を含みます。



今日は映画です。
『WEST SIDE STORY』
もう見ましたか?


え、スピルバーグがWSSを撮ったの!
暮れからワクワク、
封切りから10日目、行ってきました。


よかったです。
圧倒されるシーンと ん、これは?なシーン、
でもいいじゃないですか、
スピルバーグが挑戦した、
これだけでもスゴイ!と思う。


本当に衝撃だった❝旧作❞は1961年、
つい比べながら見てしまいますよね。
旧作、今無料で配信されているようですよ。
https://www.fami-geki.com/vod/movie-west-side-story/



キャスティングに受かった俳優さんの
意気込みとご苦労が偲ばれます。
ベルナルド役 ジョージ・チャキリス→デビッド・アルバレス、
アニータ役  リタ・モレノ→アリアナ・デポーズ
タイヘンだったろうなあ! 大健闘です。

ヒロインのマリア役は、今回 レイチェル・ゼグラー
★★★★★ アカデミー主演女優賞、いけるかも。
マリアそのもの!です。

トニー役は もちょっとキャラが立っていてもよかったな,
でも、評論するため見に行ったのではありません。

スピルバーグ,頑張る、
時代を1961から60年後の2021年にどうアップデイトさせるか。
格差社会、移民問題、差別と貧困、新資本主義による都市開発、
男女LGBTs間の差別と対立、
生活でも政治の場でも
解決の糸口が見えないディスコミュニケーション・・・

スピルバーグにしては妙に初々しく
素人っぽい感じがするシーンもある
でも、評論するため見に行ったのではありません。

破壊が進む汚れた背景、最後はちょっと急ぎ足、
答えが示されないラスト、
有名俳優が出ていないためか、ネットの評価は3.7 てか。

画面いっぱいに躍動する❝アメリカ❞
体育館でのダンス・シーン!
まさに圧巻!
クール❞はいつでてくるんだろ?
❝マリア❞❝トウナイト❞
はもちろん、
ナンバーは9割覚えていました。

ソンドハイム+バーンスタインの詩と音楽
(詩は字幕付きで)すご過ぎ!
NHK-FMのクラシック番組で何回か聞いていたけれど
先日ゴンチチさんも、ホセ・カレーラスとキリ・テ・カナワのを
かけてくれたけれど
やっぱり映画館で大画面で音響装置バッチリだと
全然違います!


めちゃくちゃキメキメだった1961年作,
ビンセント・ミネリのミュージカルを
場面をウエスト・サイドに移し
登場人物を移民と不良にしただけでも
画期的だった。
もちろん、飛び切り際立つジョージ・チャキリス、
リタ・モレノをはじめとした
ダンス・シーンと数々の歌も。

スピルバーグは
それを今現在にアップデートさせるには、と奮闘、
そのエネルギーが画面から伝わってきます。
作品の出来不出来をいうなら
文句、不評もございましょう。

でもそんなこと気にならない
もっと圧倒されるものがありましたよ。
まだうまく言葉にならないけれど。

60年前、映画が東京から山形に来る迄半年~一年かかった時代
二番煎じで県民会館で 今度は70ミリでかかる!
70ミリでも 何としても見たい!
(映画館では70ミリで上映できなかった)
福引券を集めればチケットをゲットできる!
正月セールの福引所@中心街 に弟と二人で行って
並んでいる人何人かににお願いして福引券を集めて
チケットをゲットして見た
WEST SIDE STORY、
このワクワク感は、
今回のDirected byスピルバーグでも健在、
アップデイトに挑戦した分の不安定感もなかなかです。

もう一度行こうかな、

今日は月曜日に行って来た
映画❝WEST SIDE STORY❞のレポートでした。
行ってきたら感想交換しましょうよ、
新しい気づきを楽しみにしてます。

『とても地味な話』

1017/10000 2022 2月18日 金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住も。浪費を抑える暮らしの工夫も。

今日は、根が地味な私の
地味な暮らしぶりの一端を
ご紹介致します。
よろしければどうぞ。



友だちに教えてもらって
玄米は、お湯に一晩浸して炊いています。
そうすると、白米に準じた炊き方ができて
かなり楽ちんです。


この浸した水がなかなか!なのです。
❝リジュベラック❞というそうな。
これも友達から。

たまな商店様のブログから貼ります。
超簡単でしょう?

❝ 玄米の良さをもっと体感できる方法はないかなあと調べていると、
「リジュベラック」という飲み物が玄米から簡単にできることがわかりました。
早速作ってみることに!

作り方
1、玄米を洗う
2、ボウルなどでたっぷりのお水に浸しておく。そのまま24時間位放置。
3、この浸した水が水面に白いもあっとしたものが浮いてきたり、
気泡がプチプチと音をたててきたら出来上がり。

この、玄米を浸しておいた水こそが、リジュベラックだそうです。
茶漉しなどで一度水を漉して取り除いたあと、新たに水を加えて8時間ほど放置すると
またリジュベラックができるそう。
1回目より、2回目、3回目のほうが早く出来上がるとか。

玄米に付着している乳酸菌などが作用して、ちょっと酸味のある水になります。
これでパンを焼いたり、豆乳ヨーグルトを作ったりする方もおられるよう。
リジュベラックをとったあとの玄米はもちろん発芽玄米ですので、炊いて食べられます。
ちなみに、そのままだと飲みにくさを感じたので、私はりんごジュース割りにしました!
あっさりとして、とてもさっぱり飲めましたし、玄米のにおいが気になるなども
ありませんでした。

さて、リジュベラックはどんな良い働きをするのかというと、
やはり乳酸菌ですので、
便秘の解消
腸内環境の改善
が主らしいです。

中には、リジュベラックを飲み始めて、白髪が黒くなってきたという方も。
嘘か本当か、

玄米好きのみなさん、ぜひやってみてくださいね!❞


で、この準リジュベラック水を
家の中で冬越し中のプランツにやったところ
なんと、春が近づいて気温が高くなると湧いてくる
小さな虫が湧かなかったことがあるのです。

春を待つコリアンダー

それでこの水や、大豆を浸した水
はたまた、豆乳を濾した布を洗った水
それに鶏のレバーを血抜きのためにつけておいた水も
バケツにあけて潅水用にとってあります。

ところが今年は、引っ越し想定で
インドア・ガーデンもぐっと規模を縮小したので
この水がたまってしまって、
雪の上から外のガーデン部分に撒くか、
土は削って袋に入れてしまったけれど
とにもかくにも土には還ることになる、
などつらつら思いつつ
ためきれないひたし水を
流しから、惜しみつつ流している、
この心象風景を
いとをかし、と感じる方
私のほかにいらっしゃいますか?

アロエ 千代田の錦。今シーズン、花茎が上がってきません。

   

『第3の敗戦を阻止できるか』

1010/10000 2022 2月11日金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住も。
浪費を抑える暮らしの工夫も。


今日は政治の話です。
今日の夕ご飯なんにしようか?そんな感じで
政治の話をしましょう。

料理をするお母さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


コロナ対策、マスク、ワクチン、
非正規雇用、物価の上昇 などの
暮らしの安全保障と
戦争か平和かの安全保障は
つながっていて
ひとつの問題である
というお話を
聞いてきました。


午前中に
こちらの講演会の参加してきました。
私なりに簡単にレポートしますね。
拙い言葉は私の表現です。
政治は苦手、とか言ってる場合でないですもの。
文責は荒木です。





今この国は
第三の敗戦を経験する危機にある。
第一の敗戦は、1945年、
太平洋戦争に完膚なきまでに敗戦した。
第二の敗戦は、2011年 3月11日 
東日本大震災と福島原発のメルトスルー、
第3の敗戦の可能性が、2015年夏以来
急速にスピードを上げている。
繰り返される 無責任の体系、非科学性
非倫理性、非道義性が
この国を席巻する勢いである。


この状況を知った上で
地方から、地域から
私たちの平和な暮らしを
作っていこう。
実現したい未来を
着々と実現している実績がある、

という元気の出るお話でした。


コンパクトに圧縮された
シンプルでわかりやすい、
しかもやる気の出るお話で
自前の学び舎、寺子屋プラットフォームの
参院選前の教材として最適だ!と思いました。
主催者さんにテキストとして使わせて頂けないか
とお願いしました。

テキストの画像のようです

  野党共闘を実現して勝利を重ねてきた
新潟の選挙レポート


『市民連合@新潟』は仲介役として
野党をつないできた。
政治をアートに、技、技術を駆使
立場を尊重して関係性を損なわぬよう
配慮に微調整怠らず
キャッチコピー、ロゴ、ポスター
デザインを担当
枠から飛び出す闊達な表現を尊重。

一寸先は闇、何が起こるかわからない
相手はあの手この手、なんでもやる
勝率9割の選挙プランナーがついている
内閣調査室はリサーチを怠らず。



② 今度の衆院選結果と今後の状況


市民連合が仲介役となって
立憲4党と政策協定をむすび
その効果はあった。しかし
野党共闘をめぐっての選挙総括は混乱している。

・ 立憲4党の政策合意VSファシズム勢力の躍進
という構図が眼前に 現れることとなった

・政府と、それに追従するマスメディアは
ネガティブ・キャンペーンで混乱させている。
野党共闘を恐れているからだ。

連合の共闘否定とあいまって
次回参院選で、全国的な
野党共闘はできないだろう。(と現時点では思われる)
北海道、青森、新潟、山梨、長野他の
連絡ネットワークがすでにできている
地方からつくって追い上げていく他ない。



自民党は戦争国家への道をひた走っている

全有権者の20%の支持しかない自民党では
世襲の 戦争を知らない世代が跋扈している。
新憲法の制定、敵基地攻撃力の保持を
あからさまにしてきた。
あまりにも現実と乖離している。
敵は真っ先に原発を攻撃してくるだろうし、
現代の戦争は進化しており
死ぬのは市民、兵士は死なない。
(佐々木先生は、『戦争』もご専門です)

自民党改憲草案は、一言で言うと
オヤジクサい、時代遅れである。
岸田政権は
憲法改正に向け精力的に取り組みを始めており
衆議院では改憲勢力が3分の2を超えている。



④ 日本国憲法のリアリズムを

知らなければならない。

・日本国憲法の平和主義を
お母畑とくさす人々がいる。
あなたは戦争のリアルを知っているのか?
兵士だけで310万人が亡くなっている
このリアリズムを。

中村哲先生のお言葉
『❝信頼❞こそ、最大の安全保障』

・日本国憲法の成立過程を知る必要がある
誰が、何を、だれに押し付けたのか?

・サンフランシスコ講和条約体制
 象徴天皇と9条の取引
 沖縄と日米安保条約の取引
(私、理解不十分、学習交流会でともに学びましょう)




⑤ 日本はもはや先進国ではない


失われた30年で日本は転落した。
GDP23位、労働生産性28位、平均年収24位、
国際競争力34位、相対的貧困率は2位
ジェンダーギャップも最下位に近い。

ひた走る戦争国家への道、ファシズムの台頭、
立憲主義の崩壊、オヤジの跋扈、経済危機
反知性主義、教育の崩壊
に加えて
コロナ・ウイルスに
地球環境の危機が迫っている。
若者の自尊感情は低く絶望と無力感に
支配されている。



⑥ 中央集権国家から、地域分散ネットワーク社会へ

地方から、コミュニティ・パワーを発揮して
自治による新しい体制、
日本の新しいイメージをつくろう。


エネルギーの自給からはじめよう。

アラブの豪族を儲けさせるのではなく
自前の無公害のエネルギーを
自給することから始めよう。
新潟ではこのプロジェクトを
企業とともに進めている。
原発をつくらなかった
住民自治国家デンマークには
内村鑑三以来学ぶところがたくさんある。

生きるに必要な4っつの要素
エネルギー食と農、教育、ケア
これらを自治によってまかなおう。

高度な教育を自前で作り
コミュニティを支え
下から民主主義を底上げしていこう。


⑦ 歴史教育と若者に向けたアピール
会場からの質問を交えて

・明治維新以来の歴史教育を
市民が取り戻す必要がある
「伝統」は近代につくられたものである。

・太平洋戦争後、国家として戦争責任を取る、
市民が取らせることがあったら、今のような
惨状は避けられたのではないか。
この作業をする必要がある。

・歴史修正主義が
言えてしまう社会になっている
 対話を重ねる必要がある

・今の教育では
政治、宗教、性の話はタブーと
なっている。
シニア世代がこの構造を知って
若い人とガチでやらなくてはならない。

(ふうう、タイヘンだな)

若い人たちが、
NOを声に出すことをしないのは
忖度しているから。
❝傷つけたくない、傷つきたくない❞
これは今の若者の「文化」になっている。
これでは反民主主義であり、
本当の民主主義ではない。

天下分け目の選挙戦、
今度の参院選に向けて
若者にどうアピールすればよいのか?


自民党は争点にはせず、
選挙後にパッとやりたい(だろう)
❝改憲は危険❞では若者には
難しくて退かれるだろう。

時給の低さ、非正規雇用、学費の困難他
間口を広くして
コロナ、気候危機、生活、医療の
生活の安全保障と
9条の平和の安全保障は一つである
と持って行く
(具体的にどう表現すればよいか
アイディアを出し合いましょう)

日本国憲法が活かされて来なかったことが
すべての劣化を引き起こしてきた。
(改憲発議を止めなければ大変なことになる)

民主主義は、消費するものではなく
下から、地方からつくっていくものである

支持政党に、がんばれ、よろしくと
言うだけではダメなのだ。




以上私の舌足らずの報告でした。
選挙のリアル、衆議院選挙、この国の現況
あたらしい国造り~外交、エネルギー
民主主義を地域と底から、と
広範に網羅、
それぞれポイントを圧縮した
(政治の苦手な私にも)わかりやすい
しかも元気の出るお話でした。
佐々木先生の息遣いまでは
伝えることができません。
主催者さんからの連絡を待って
できる限り多くの人に
伝わるようにします。なお
不特定多数への拡散は厳禁です。

外交の新たな軸をつくる、この問題はメモしておらずこのパワポでどうか。

『小さな日常の積み重ね』

2003/10000 2022 2月4日 金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
私の 私なりの得意分野です。
食を中心に、衣と住も。
浪費を抑える暮らしの工夫も。



炊事、洗濯、掃除
日々の暮らしの
細々としたいとなみ、
好きですか?


20代の半ば、実家を出るまで
殆ど料理をしたことのない
わがまま娘だった私、
それが、東京に出て
マクロビオティックを通じて
『食養』に出会ったのが
運のチェンジの始まり、
私の暮らしは一変しました。

衣、食、住に加えて子育て、
これ以外にすることは
二義的なもの、
それほど大切ではない、

(と言っても欠かせないですけど)
というのが
私の生きる上での
基本スタンスのひとつになったのです。

雑巾がけのイラスト(男の子)
おかげで、上の息子は保育園に行く前に
広い縁側と玄関の雑巾がけが日課でした。

大寒の最後の日、
なんとか寒干し大根を
つるすことができました。

宇井農場さんが持ってきてくれた
大根を洗い、
大まかにサイズを決めて切った大根に
合わせて大根をカット
なるべく松葉になるように切って
短冊の真ん中に包丁を入れる
端切れは細かく刻んで
砂糖(白砂糖は避けて)漬けにする
喉用です。

短冊の上に糸を通して
端で結んで
お日さまが照っているうちに下げる
今年は大根4本、
年々少なくなっていくんだろうな

下げ終わって見栄えをチェックして
記念撮影、
今年は短いなとか眺める。

このひとつひとつのプロセスに
これだな、と感じるものがあるのです。



作家の小川洋子さんが
新刊エッセー集
『遠慮深いうたた寝』の発売にあたって
おっしゃっています。
(『赤旗 日曜版』1月30日号)

『大事ではない小さな日常の積み重ねが
人生なんだと改めて感じます』


でも小川さんもこれにこだわってはおらず
ファンクラブに入って応援している人もいて
『自分以外の誰かのために、
自分の時間をささげたい、
そういう気持ちが芽生えてきて、
人生にはそんな無駄も必要です』と。

(私もファンクラブに入っている
ヴァイオリニストがいます。
コロナで2年連続来日が
キャンセルとなりました。)


淡々とした日常をいとおしみつつ
疲れたら休んで
時に非日常の世界に浸って
❝だから私は生きてるんだ!❞と
実感して再び日常に戻る。


終わりのない掃除、洗濯、炊事、
これが、喜びであり心に落ちつきを
もたらしてくれるものだった
どうでしょう?

20代の半ばで
子供を授かる前のこの出会い、
何と幸運だったことか
と、書きながら
しみじみしています。

いつか市役所の11階から
雲のかかっていない日高山脈の全景を撮る
それが一大ビッグイベントな暮らしです。

『清々しいのはやっぱりいい』


996/10000 2022 1月28日 金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住、
それに浪費を抑える暮らしの工夫も。
根が地味な私の得意分野です。


今日のテーマは大片付けと掃除です。


家の内外が片付いていると
いいですよね。
年末の大掃除はいかがでしたか?
もう一か月たちましたけど。



かくいう私は、
ジャーン!
息子が帰省する27日に
間に合わせるべく突貫工事!
11年分の大片付けに本格着手、

11年間見ていない本、資料は
埃だらけ、マスクしてます、
取捨選択する時間は、ありません。
かねてスーパーでもらってきた
段ボールにバンバン放り込んでは
積み重ねて、
2階3部屋分を一部屋に集めて

断捨離、真っ最中 | 『フォーチュンカラー』カラーセラピーで本当の自分と出会う 〈名古屋〉

空いた部屋に、
はたきをかけて
掃除機かけて
雑巾で拭いて

大掃除のイラスト「掃除道具」 | かわいいフリー素材集 いらすとや



なんとか間に合って
快感!

未整理の段ボールのなかみは
75%は資源ごみになると予想
春分の日までに整理しよう
とファイトむらむら。




時間制限に追われる、
これ、チャンス!ですね。
アドレナリン全開
取捨選択の判断力もシャープに
そりゃそうだ、
サッカーに制限時間がなかったら・・・
なんで今までやらなかったんだろう。



まずまず
メドがついて

よし、春分迄には最後までやるぞ、
という気が湧いてきて
やや清々しくなった家の中に
ひとまず満足。

断捨離のイラスト素材 [39815412] - PIXTA



去年は引っ越しの最中のような
混沌の中で生き延びていたのです


年明けからは毎朝
掃除機かけて
ほこりを払って
物は直角に置くようにして
今取り掛かっていないものは
目に触れないようにして、
を心がけて
清々しさのキープに
これ努めておる次第です。

おそうじ手袋@100円ショップ

小さなお子達がが育ち盛りのときは
整理整頓、掃除どころでないですよね
すごいストレスだったな、
家族が無事だったらノープロブレム、
これでいくしかないこともありますよね。



まだ完璧への道の途上、
それでもやっぱり頭もスッキリ
仕事の能率もアップしつつあり。


もし片付かないのがストレスだったら、
ええい!っと
最優先して
時間を取って
やってしまうのも
一案かもしれません。
ビフォア→アフター、
スッキリ効果はなかなかを
実感中です。

我が家のサンクチュアリ、
せめてここだけでも・・・

『取り残されている課題~その②』

989/10000 2021 1月21日金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住も。浪費を抑える暮らしの工夫も。

こちらはここ数日の朝ごはんです。
最後の南瓜と豆乳のスープに青のり
ニンジンのしりしり、蓮根、
セロリ入りコールスローに
おからと米粉と全粒粉をこねて
揚げたの、です。

今日のお昼ご飯、なんにしよう?
そんな感じで、政治の話をしましょう。
戦争こそは最大の浪費ですものね。


衆議院が壊憲勢力3分の2を超えて
この夏の参院選が
すごく気になってハラハラして
胸が落ち着くことがありません。

いろいろな国会答弁・国会審議のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや



今この本を読んでいます。
先週は加藤さんのブックレットを一読、
今日は、内田樹さんの本から
メモしておきますね。


① なぜ日本人は国家として
太平洋戦争の責任を取ることが
なかったのか?



『民主主義国家になるということは
この時点では、ポツダム宣言の
「日本国民を欺いて世界征服に乗り出す
過ちを犯させた勢力を永久に追放する」
という厳格な条項を
履行するということである。
とはいえ
日本人には権利上も事実上も
「除去」を履行する実力はない。
だから、(その履行については)
誰が除去され
誰が除去されないのか、
それはいかなる基準によって
判定されるのか、は
占領軍の専管事項に委ねられた
そうである以上、日本人にとって
「なぜ私たちの社会は
軍国主義者とそれに賛同する
圧倒的多数の国民を生み出したのか?」
という問いは喫緊のものでは
ありえなかったのである。
考えても仕方がないし、
そもそも考える権利を
与えられていないのである。
だから、日本人は
それについて考えるのを止めた。




なるほど
考えることも
占領されていたわけか!




なぜ、歴史修正主義者、改憲派が強くて
護憲派が弱いのか?
+護憲派の課題とは何か

(P184~188)


生身で戦争を体験した戦中派は
次のことについて
何も言わないことを選んだ。
 ●戦争責任を厳しく追及して
  彼らの加害事実を告白する
 ●憲法は「下賜」されたものであり
  空文に過ぎない。
(ここは、内田さんはこの側面を強調する
表現をなさっているのではないか、
と推測します。)

それはこのタスクが非常に厳しいもので
あったからであり、
「空語」としての憲法に
自分たちの願望と

子供たちの未来を託すという
はっきりした自覚
を持っていたからである。




・戦中派の後の護憲派は
戦中派の身を切ったプレゼントである
「自然物としての憲法」を
ぼんやりと豊かに享受し、
それに敬意を示すこともなく
ぼんやり拱手傍観するのみで
憲法はもっと堅牢なものだと
ナイーブにも信じて
さんざん利用しつくしてきた後に、今

改憲して、日本をもう一度戦争ができる国にしたい
と思っている人がこれだけ多く存在するという
現実に直面している「年取ったこども」に過ぎない。



では、私たち平和護憲派の
これまで気づくことができなかった課題
とは何か?

●「護憲運動の劣勢」という痛苦な現実を受け入れて
われわれの憲法は脆弱であること、
われわれの負けと失敗をを認めることから始める。

●護憲運動を1950年代、60年代と同じように
進めることはもうできない。
(平成の子どもたちは殆ど、戦後史も日本国憲法も
公教育で習わない実情もある)

●もう一度戦中派の常識と抑制が
始まったところまで時計の針を戻して

護憲の運動を
はじめから作り直さなければならない。


●死文に命を与えるのはわれわれの「ヴァイタルな」
涙と血と汗によって、身銭を切って
不断にエネルギーを補給していかなければ
憲法は生き続けられない。



・付記
これは私のラフなメモです。詳しくは本文、また
内田さんの他の文もどうぞ。内田さんは
襞、仔細を疎かにはなさいません。

600枚メモ帳”がスゴかった…コスパも良いし書きやすい!




以下
マーカーで重くなった
4ページを繰り返し読んでの私の感想です。

・2015年夏、安保法制が
国会に上程されたときの
❝しまった!❞と臍を噛んだ
あの思い忘れることはない

・この国には立憲民主主義の
根っこがないという実感がある

・「ヴァイタル」では確かに
自公維に負けている。

少なくても数ではマイノリティーで、
民全体としてその経験が遠のいている

・戦後民主主義年金世代が
何があってもあきらめないのは
戦中派の贈り物の上に乗っかって
いたのだ。
この歴史認識をハッキリと
知ることができてよかった

・今この時代に会って
ヴァイタルに身銭を切る行動、表現とは?
全国各地での継続されているアクションに
改めて敬意を表します。

・私たちの行動が
今どの位置にあるのかがわかった。


・底の底からやり直す。
大小無数の多種多様なプラットフォームをつくり
自発的に学び、記録して。アクションを継続する
ムーブメントをつくろう。

・「年取ったこども」である私たちは
体力、気力、センス、スピード
それにIT力と、いずれも
若者には絶対にかなわないので
お若い方々、御頼み申します。
まだできることがあろうかと
思いますので
何かありましたらいつでも
いっしょにトークしあって
アイディアを出し合い
大小のアクションを
積み重ねて参りましょう。

戦後民主主義年金世代は
なんとしても
子供たちに
戦争のない国、戦争のない世界に
向かう思いを伝えたい、
せめて、若い人たちを支える
存在でありたいと
心から願っていますからね。










 

『正月が終わる』

975/10000 2022 1月7日金曜日
毎週金曜日は、◆台所大事
食を中心に、衣と住も。
浪費を抑える暮らしの工夫も。



正月料理、もうないですよね。
今日は7日、我が家の年越し正月料理も
残ったのは酢漬けだけとなりました、
赤カブ、レンコン、大根と人参のなますです。
今年は思い切り
規模を縮小したつもりだったのに
けっこう持ちました。



なんとか11日の鏡開きまでは
買い物に行かないぞ!

気張ってます。
昆布巻きの身欠きにしんの残り、
息子がどこかからもらってきた鹿肉、
それに卵とあるし、
豆も去年のが味噌をつくれるくらい
まだあります。


今ふっと思い出しました。
わが家は1960年に
県庁所在地に引っ越しました。
近所で一番仲良しの武田のおばあちゃんも
同じくで、
うちのお母さんとよく行き来しては
お茶飲みしてました。

その武田のおばあちゃんが言ってました
買い物がイヤで、と。
県庁所在地に引っ越して
息子夫婦は共働き、
買い物はばあちゃん、
になっていたのですね。

家庭菜園(なんて言葉もなかった)で、
近所からのもらい物に、町の八百屋で
まかなっていたのに
スーパー・マーケットが出始めのころで
買い物かごを持ってばあちゃんは
スーパー通いに変わったのです。
自分の住む土地、土から、
人からも離されて
毎日食べるものが背景と根っこを
なくしてしまったのです。

おばあちゃん_スーパーでお買い物 17105035



それが、武田のばあちゃんの
買い物がイヤで、の
言葉になっていたんだな、
いまふっと思い出しました。




暮れから10日、
買い物に行かないで済んでいる分
心がホッとして
豊かな気分になっています。
年末年始の食べ過ぎとは
別の豊かさです。

根が地味な私の正月7日でした。



東の友達の毎年恒例豪華絢爛全部手作り。
この記憶で一年もつわけです。