『コミュニケーション原則~その③』

1002/10000 2022 2月 3日 木曜日
毎週木曜日は、◆子供らに寄せて
どんな時代になっても
変わらないことはあるはず
次の世代に伝えたいこと
をメモ書きしていきます。
あいまに私の来し方が入ります。



今日は、子供らに寄せて
この表を見ながらの
子供たちに伝えたいことのメモ書き
の続きです。

今日は
コミュニケーションの3回目

ひとり孫姫の みいちゃんに
語りかけます。

生きていることを表にしました。
きれいに書きかえねば

みいちゃんへ

コミュニケーションの3回目、
今、浮かんでくることを
アトランダムにお伝えします。これは
私がすでに出来ていることではなくて
只今修養中、心がけていることです。

『われら何をか知る』
知っていることよりも
知らないことの方がが圧倒的に多い、
ここを抑えていれば
コミュニケーションは
グッとラクになります。



・言っていることではなく
実際にやっていることに目をやる、
これはほとんどの場合
役に立ちます。
但し、これでは間に合わない場合もあります。




・その言葉が
アタマから出てきたものに過ぎないか
その言葉を身をもって体現しているか、
全身で感じましょう。
但し相手もこちらも変わります。




・相手が出てきたら
こっちは一度は引っ込む
相手が引っ込んでいたら
こっちは出てOKです。
但し場面はどうにでも変わります。

話し合いのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

自分の話は1 VS 9相手が話す
ぐらいがよいでしょう。
うなづきながらまず聞く
長すぎるようなら、
ちょっとコメントを入れましょう。




・『イタリア人は評価をしない
これは、だいぶ前に当時のイタリア大使から
伺いました。
その人がいることをまず受け入れる、
訓練が要りますね。
但し、イヤなことは、
ハッキリとイヤと言わなければ
わが身が持ちません。



今日はざっとこんなところかな。



自分は他人の寄せ集め
自分の考えは他人の考えの寄せ集め
但し、その組み合わせと取捨選択は
自分自身がやります、
コミュニケーションしながらです。



思い通りにしようと焦らないでね。
時間がかかる場合もあります。

ピンと来ることがありましたか?

みいちゃんが
ナイスな友達に囲まれていますように、
いつも祈っていますよ。

親戚の集まりのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや