『メリットいっぱい!暮らしの自動化』

1338/10000  月歴12月30日 太陽2/9(金)2024年

最近 一日の時間使い方の自動化に取り組んでいて
なかなかいい感じになってきました。
コツは、きっちり100点満点にしようと急がないことかな。

まず一週間の時間割を書いて貼りだしました
私の一週間は金曜日に始まります。
木曜日の夕方に、課題を確認、リストアップして
スケジュールを組みます。
と書くとうまくいってるようですが
採点すると今のところ65点くらいかな。
センターピン(最優先)は、夜九時に寝てしまうことにセットしています。
100点満点には程遠いしキチキチカツカツやることもない
(とおもえるようになった)のですが
ルールがセットされていて、
最優先が決まっているだけでかなり楽になっています。
特に午前中にその日の最優先をおわしてしまおうと取り組んでいます。
原則が決まっていると変更もスムーズです。


「人間ってね、本当に何かを決める集中力って、一日に10回分しかないんだよ」
(『がんばらない戦略』⤵)
なので、イチイチ迷ったり選択したりしているとすぐに脳が容量オーバーになってしまう。だから時間も、何時にはなに、と決めておくと脳もラク、
ラクになった分を、クリエイティブなことに使える、そうしないとクリエイティブなことに使える余力がすぐに底をついてしまいます。

もう一つ、ご飯を頂く時間と、頂くポイントも決めてしまいました。
7時ー4p(1ポイントは80kcal) 9時半ー0.5p  12時-5p  2時半ー0.5p  5時ー4p
これ、ほんとにダイエットのコツだと思う。記録しながらやっている段階で、正月太りから脱出中です。
イチロー選手の朝カレーのように、献立もシンプルに毎日同じ,3食の内2食は、にしてしまうともっと楽ちんになりますよね。まだそこまで行ってません。
着るものも同じものを何枚も買い込んで毎日同じでいいそうです。やってみたい、そのうち。

現在まだ65点でもこんなに快調です。
★身体の切れがよくなる  ★頭がスッキリする ★仕事がテキパキできる
規則正しい生活、といいます、暮らしが息せき切って迷いの連続から、
リズムを刻むようになると
自律神経が、待ってました!とイキイキ整えてくれる感じです。
爽快なので、明日はもっとうまくやろう!と素直に
頑張らなくても、意気込まなくても「自然に」そう思えるようになってきました。

本を一回読んでわかったつもりになっても
わかったつもりになったことが、できる、すぐに身につくとも限りません。
少しづつ身についていく道順、プロセスとそれに進歩も楽しんで参りましょう。
あと、疲れたら休む、寝る、これもリズムの中に入れましょう。
ワカイときは勢いでやれたことが、イチイチひと工夫が要りますね。
❝ 暮らしをリズミカルに自動化 ❞してしまうと
現在65点でもこんなにラクですよ。

『誕生日につらつら確かめる』

1337/10000  月歴12月29日 太陽暦2/8(木)2024年

きのうで新年の21日行が終わりました。まずまず74点くらいでした。
次の日の今日は私の誕生日です。
といっても華々しい気持ちも行事も別になくてふだん通り、これは子供の頃がそうだったからでしょうね。
お母さんが七輪か大豆を炒って神棚と仏壇にお供えして、
囲炉裏が堀こたつになっていて、一升枡からきょうだい、姉、私、弟で、豆をポリポリいただいてマメでいられるようにと、健康を祈るのでした。
子供の頃のことはよく覚えていますね。
トシをとると当時の、こたつの布団の肌ざわり、やぐらこたつの下の炭、木の一升枡、きょうだいたちの姿、豆を炒り台所とこたつを行き来して子供たちに声をかける母の姿の、仔細と全体の、なんと言うか、空気感というか、まざまざと、というよりも、新たな深まりとともに思い出されることです。



100歳迄元気でいられるとして、あと24年、今計算したら
365✖24年+6(閏年の)-(31 + 7)=8728、
残りは今日を入れて8728日、あっという間です。

100歳の私は、新清水平の縁側で、子供たちと日本の古典文学の音読教室をしている、とイメージしています。何が何でもやる、この意気込みもあることはあるのですが、ま、できたらね、途中であの世に還るかもなあと、心のうちに「余裕」と諦念も欠かせない、これがトシを重ねることなのでしょうね。


この24年でやりたいことを数えると
★ なかまと共に棲む村の中に「新清水平」を建てること
  縁側、土間、室、食糧備蓄庫、大きな台所、井戸、学び舎
★ 子どもたちに、日本の古典文学を通じて、このクニに生きる
  まっとうな誇りをもてるようになってもらうこと
★ この列島がほがらかで活気あふれて安寧なクニに回生できるように
  縁の下のチカラ持ちとしてそのいしずえをになうこと
★ そのために同志とネットワークして資金を準備すること
       心身がすこやかであること。
その第一ステップとして、『ココロのガーデニングエキスパート』として
『人生の基礎打ち講座』の準備に一点集中しています。
❝ 何があっても大丈夫、私がなんとかする ❞,こう、前を向く人をサポートする
仕事です。
しうこばーばといるとほっとする、勇気と希望が湧いてくる、そんな存在になろうと
ひそかにこころしています。

ムーミンの登場人物、辛口のリトル三―に言われそう、
『 あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。こう言い返してやりなさい。
あなたには無理ね、でもわたしはできるの、あなたとわたしはちがうから、って。
でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。でかい口たたくんだから』

最近、またまた、先日も書いたように、24年✖2倍、今までの2倍生きようと願っています。
新しい気分で、ようやく出発点に辿り着いた感じです。今までと同じように、❝失敗❞を繰り返しながら、迷いながら、新しい未知の人と出会いながら、コツコツ坦々、地味に作業を重ねていきます。気分は、13,14歳2年分を2024年で、がんばって、自分!休みもたっぷりね。

今日は満77歳の誕生日、この日の思いを書き留めて自身への励ましとしました。

帯広駅の中から南側を臨む 十勝晴れです


『ウフフな「論語」』

1336/10000  月歴12月28日 太陽暦2/7(水)2024年

今朝は、今読んでいる
高橋源一郎さん❝現代語訳❞の
『一億三千万人のための『論語』教室』
から
いくつか抜き書きしてみます。

とてもおもしろい。付箋紙が次々と挟まれています。
人生業の答えをゲットしようとして読んでいると
「君はどう思うかね?」と問い返されたり
キマラナイ言葉が返ってきて、孔子さんも
思案途中だったのか、と知ったり
そうそう、もう言ってくれてたんですね、とほっとうなずいたり
美味いこと言うなあ、流石古典!と舌を巻いたり
そうこうするうちに
おお、この世にあることのなんと不可解、豊かであることよ
とじわ~っと来る、やめられません。
500ページ以上197ページ迄来ました。

76 子曰く、君子の天下におけるや、適なきなり、莫なきなり、義をこれ
与に比す。

⤵ 源一郎さんの現代語訳です。一部省略 ない漢字はかなで。
「わたしたち人間というのは社会的存在なんです。学んでいることも、『社会的な真理』であり、『社会的正義』なのです」(「修養」「礼節」ということばから想像される、古めかしい倫理の世界ではなくそこにはもっと別の世界が存在しているように思えてくる。・・・なにしろ、センセイ(孔子)の学校は、現実を変革する政治家を養成することを目的とした場所だったんですから)

⤵私の感想
<そうだったんですね。精神修養のための書、にとどまるものではなかったのですね。
徳、仁、修養、礼節などの古い言葉が突然生き返ります。現政権の椅子に座っている方々が読んでいるとは思えない、蛇足ではなくて。>
 

88 子曰く、古は、之を言わんとして出ださず。みずからのおよばざるをはずればなり。
(ことばでいくら言っても、実際に何もやらなかったら、恥ずかしい。わたしたちがやってるのは、政治学・経済学・歴史学、それらすべてを総合して、現実を変えてゆくための学問なんです。なにか、この世に役立つことをしてください。)

<言えてます。言うだけ、思うだけで人生終わりたくない。政治の場でもね。
政治がダメだと庶民の暮らし全体に影響がある。税率60%以上、うちらの金で中古人殺し機械を爆買いさせられるとか。>

89 子曰く、約を以て之を失う者はすくなし
「不思議なことに、人間っていうものは、絶対絶命のところまで追いつめられると、意外に失敗しないんですね。冷静になる、っていうより、アドレナリンが出て、脳がフル回転するからじゃないでしょうか。あなたたちも、たまには、そういう境遇になった方がいいかもしれませんね。フフフっ」

<2月24日、初自分主催ZOOM講座、がんばるぞ!ファイティン、自分!>

90 子曰く、君子は言にとつにして訥にして、行いに敏ならんことを欲す。
「君子というものの条件は、なんだか知ってますか・まず、おしゃべりでないこと。もう一つが大切、それは、誰よりも先に『動く』ことです。・・・『君子』たるもの、実は、なにかことが起これば、本能的に体が動いちゃうようじゃなきゃいけない。この世界が発する微弱な電波をキャッチするアンテナを持持ってなくちゃ・・・

<インテリだけでなく、生物的な生命カンもスルドク、だな>

91 子曰く、徳は孤ならず、必ず隣あり
「ひとりでなにかをするということはたいへんです。・・・けれどもそれが本質的なことであるなら・・・どこかに、同じように、孤独に真理を探究している人間が、孤独に戦っている人間が、孤独になにかを作りつづけている人間がいて、あなたたちは、かれらと出会うことになるのです」

<沁みる。本気で何かやろうとすると、必ず、絶対にひとりでやるほかないシーンがあるもんな。励まされるなあ>


やっぱり古典はいいですね。
トキのチカラ、人間が選んできた、このこともパワーとしてくわわって、なんとも言えない
豊かさに、得をした気分になります。勇気づけられます。こうしなければダメなことも全然、ヒステリックじゃなくて、納得できます。孔子先生も間違ったりします。音楽大好きな孔子先生、弟子さん一人一人がよく見えてきをつかう先生。隣の『論語』、なんか、村の中にある近所の学習所にゆきかう生徒さん方の姿が見えるような気になってます。ああ、このままでいいんだ、またがんばろ、そんな気になります。政治のことも暮らしなんだと自然に入ってきます。現代語訳で出ているものから古典を紐解いていく楽しみを実行します。源一郎さんに感謝です。

≪ 付記 ≫
私の『人生の基礎打ち講座』もこんな感じでできたらな、と肩のあたりがやわらかくなるのを感じています。①答えを自分で見つけるチカラの基礎を打つ ②これだけはどうしても、は言葉として伝えてわかちあう この二つをまじえてやろうとしています。




『「祈り」についてヒラメイた』

1335/10000  月歴12月27日 太陽暦2/6(火)2024年

おはようございます。
今朝は、きのうの朝のヒラメキ、
「祈り」についてメモしておきます。


どんな時に祈りますか?
初詣、合格祈願、快癒祈願、旅行の無事、商売繁盛・・・ことあるごとに祈ります。
朝仏壇に手を合わせますか? 子ども時代に暮らしの中であたりまえだったことを復活できたのは、子育てが終わってからでした。
父も母も信心深かった、というよりそのころは世の中全体がそうだったと思います。暮らしそのものが神さまへの捧げもの、そんな気配がありました。24時間毎日意識しているのではありませんけれど。


さて今朝のヒラメキです。

☆ 祈りは、あまねくあふれている恵みをそのまま受け取ること

☆ 祈りは、この恵みに応えようとすること

☆ 祈りは、この恵みに応えるべく、手と足と頭を動かして働き行動すること
暮らしそのものが祈りとなって整いサマになるようにしたいものです。
   道は遠い、春分までにはなんとかカタチになりますように。
   仕事もそうですね、『天は自ら助くる者を助く』、天は正確に反応するらしい。
   
☆ 祈りは、イノリは、天の恵みに包まれて、わが身と一つになる時空を持つこと

☆ 祈りは、天をおそれること、天ははかりしれないものだから

思うだけでなく感受されるものですね。



私が「祈りが有効である」、このことを体験したのは,上の息子が生後間もなく、90%ダメです、と宣告されて病院の医師、看護師の方々の手厚い治療と看護に加えて,3人の師匠さん(人生の、食養の、整体治療の)が『イノチの綱を切らないで』と寝ずに祈って下さり、一命をとりとめさせて頂いた、この時でした。

先日のブログに書いたことと同じだったかもしれません。
このお守りの二つのセリフ、なかなかヨイではないかと満足しています。

『こどもたちがまっとうな誇りを持てる国に』

1334/10000  月歴12月26日 太陽暦2/5(月)2024年

明日のお昼前に、女3人でZOOMでトーク会をします。
佳子さん、享子さん、それに私です。
享子さんは、不動産相続の専門家、難問解決が得意、30年のキャリア保持。
佳子さんは、札幌と東京に事務所を構える行政書士他多数の資格を有するビジネス・ウーマン。

◆ 佳子さんより(一部略)
『道内ニセコ町は 外国人に95%土地が買い占められ、その土地にホテルを建て、外国人雇用が進んでます。現地に住む方々は、下請けにまわされ、固定資産税も上がり、生活が困窮。  多数の農家の友人がおり、第一次産業の衰退が激しく、生活が成り立たない傾向にあり、国にとって大切な分野であるが大打撃を受けている。この姿を目の当たりにし、 北海道創生に取り組みたくて50代で法学部で学び行政書士資格を取る。・・・
子供4人、同級生の夫と6人家族。孫もおります。 現在の社会を憂うお母さん士業、経営者と共に日本創生に向けて取り組みをしてます。 自分達の子孫が今の日本に生きていくのは心配でなりません。 皆同じように日本の未来を危惧し、憂いてます。 日本の安全な未来、子供達の豊かな人生を担保する為 に連携し、そのための収益化も含めて取り組みをはじめてます。・・・ もう一度、子供達 が誇れる日本に、大和魂で日本を甦らせる事ができると確信します

さすが、経営者の女性がこう言って下さると迫力が違いますね。


あの美しく豊かなニセコ町が95%も外国人所有になっているとは知りませんでした。
『子供たちが誇れる日本に』、私もまったく同じ願いを胸にもっています。
佳子さんのように 『日本の安全な未来、子供達の豊かな人生を担保する為 に連携し、そのための収益化も含めて取り組みを はじめて』いらっしゃる女性とお話しできる貴重な時間です。特に『 収益化も含めて 』、ここに大いにうなずいています。「思いだけの限界」をひしひしと感じてきたからです。収益の規模は、社会的な貢献の指標になります。



では、まっとうに誇ることができる日本とは?

① 農、魚、林業の産業がまもられていること 食糧自給率が100%超えであること
  小農が保護されていること 無農薬有機農法に転換をすすめていること
  飢餓に備えて備蓄されていること  水資源がまもられていること

② 食の安全がまもられていること この国の食べものの危険性は世界一です。

③ こどもが育てやすいこと 子供たちが安心してスクスク育つ世の中であること
  若者が自〇しない社会であること

④ 戦争をしないこと  戦争に加担しないこと  
世界で平和を提案して交渉の場をつくることができること
 
⑤ アメリカの植民地である事実を国民全員が共有し、それをやめること

⑤ この土地、この海に生かされている、このことから自然に生まれるこの土地に生きる
  誇りが身体から湧いてくる尊厳を維持していること
  他者に管理強制された戦争させるための誇りを拒否していること

⑥ おそれ多い、天と自然への畏敬の念が社会的共通前提となっていること

・・・今言葉になって出てくることはこれくらいです。もっとあれこれ全体的に出して
行程を組み段取り立てて、まっとうな誇りを取り戻しましょう。

実は、私の、『ココロのガーデニングエキスパート』としての『人生の基礎打ち講座』は、
子どもたちが安心してスクスク育つ世の中の石垣の石積み、いしずえを担おうとするものです。ほがらかで活力ある繁栄の基礎の基礎を打とうとするものです。今年中に、収益が安定するようにがんばります。

明日は、バリバリのビジネス・ウーマンのお二人からお話を伺うのが楽しみです。

今日も十勝晴れ @とかちプラザ南公園

『2024年8月末❝いのちの祭り❞再デビュー決定!』

1333/10000  月歴12月25日 太陽暦2/4(日)立春  2024年


今日は、立春
立春にピッタリのテーマです。

あるのかな?と気にしていた
『いのちの祭り2024』がすでに開催決定の報が入って来た。
8月29日~9月1日 会場は長野県大町市のスキー場のキャンプ場。
行くと決めた。
1988~2000~2012~2024~次の2036には
開催されたとしても自身どうなっているかわからない
私は今年が最後の可能性を否定できない。
前の三回はそれどころじゃなかったから。

❝いのちの祭り❞は、なにかというと
なんといえばいいのだろう、
この列島の原住民のギャザリング
歌あり、踊りあり、祈りあり、ワークショップあり
安心安全うまい屋台あり、こどもたちがのびのび遊んでいる・・
今では全国各地で開かれるようになって
ずいぶんと経つ。

① 1986年4月チェルノブイリ原発の爆発
~1988反原発の声がこの国を席巻、

そのさなかに開催
NO NUKES ONE LOVE が合言葉。


2012年は、3.11の直後だった。


④ 今年2024年は
震度7能登半島地震から始まった三が日、
世界中での抗議行動も眼中になく
止めないガザへのジェノサイド攻撃
ロシア・ウクライナ戦争
恥も外聞もないゾンビが跋扈する東南アジアのとある国
そんな中で、開催が決まったという。


8月、いのちの祭りに行くために頑張ろう!
2024年は成果の上がる年、成果を出して
余裕をもって準備段階から行きたい。
なつかしい顔、初めての顔が一堂に会するのだ。会いたい。



はじめてその流れの祭りに行ったのは
1972年か73年、奥多摩の秋川でのギャザリングだった。
それから1974の入笠山の祭り
1975年のミルキーウエイ・キャラバン
~~1984年の❝オール・スピーシーズ・デー❞‘松本
私にとって40年ぶりの祭り再デビューだ。
デビュー、といってもただ行って いるだけだけれど。

で、ひらめいたのが
かねて頭の中にあった企画をそれまでに実現させよう!
手拭い 『うむ・はぐくむ・わかちあう』のロゴを
     印刷か白抜きで
Tシャツ NATIVE JAPONECIAN 
     地生え海生え心映え
   をプリントしたもの
     もちろんオーガニック・コットンで

よし、気分ゆっくりでいけるように、
2、3、4、5、6、7月がんばろう!

キャンプの準備、交通費、それに手拭いとTシャツの企画
準備始めよう。

さあ、これで
❝ココロのガーデニングエキスパート❞として
『人生の基礎打ち講座』の開催、がんばれるぞ。

この8月、2024いのちの祭り@大町・長野 で会いましょう!

『今日は節分』

1332/10000  月歴12月24日 太陽暦2/3(土)2024年

◆ 今日は節分、千葉産殻付き南京豆を仏壇にお供えして
夕方豆まきです。
うちは、❝ 鬼も内、福も内 ❞です。
子どもの頃は。お母さんが
大豆の木に煮干しをはさみ、
それを家の入口の上に挿して
七輪か囲炉裏で炒った大豆をまきました。
翌朝炬燵に足を突っ込んで寝ていた布団から出て
炒り豆をひろって食べるのが楽しみでした。

こうして思いだしながら書いていると
当時の感覚が、当時よりもいっそう、
なんともいえない感じで
よみがえってきます。
豆をまく手拭をかぶったお母さんの姿が見えます、
お母さん五十前か。
暮らしの中で、時のめぐり、季節のめぐり、地のめぐり
畑と暮らしのめぐり、その中で
誰に言われたのでもない、
母はばあちゃんに教えられた通りのことをやっていたのですが、
「自然発生」したのだろうか。
昨今全盛の美味なスイーツよりも、とはいいませんけれど
豆のうまみと甘味、子供たちに伝わるだろか、と
気になるところです。



◆ 今日は土曜日、気分はホリデー、なのですが
この24日の、初めて自分で主催する
❝ココロのガーデニングエキスパート❞としての
『人生の基礎打ち講座』
の準備で頭がいっぱいです。
沢山初めてのことばかり、覚えて慣れなくては。

◆ ホリデーらしい記事をいくつか。

★年始以来、歯間ブラシにハマっています。
帰省した息子の置き土産、やめられません。
歯医者にも行かねば。

暮らしの自動化、かなり順調です。ラクですよ。

★アニメ『進撃の巨人』13話で止まっています。
これはすごい、寸暇をさいて最後100話まで見ます。

★昨日、ヘアカットしてきました。
美容師さん、とても親切、
大きな鏡に映った自分の姿に、
これはアカン、今年は人生が変わる年なのに。
みぐるみ変えよう!と決意しました。

★芋、ニンジン、長芋、玉ねぎ、長ネギ
塩、味醂、料理酒、醤油、食糧在庫豊富で気分豊か。
親族のおかげです。

ではそろそろ本業の仕事に戻ります。
染め直した髪も乾きました。
外は十勝晴れ、明るい光いっぱいに広がっています。



⤵ 南京豆、ちょっと減ってしまいました。
月歴の年賀状は、ロックハウス・ディラン@芦別より

『気張ったら空回り 24年✖2倍生きるには~②』

1331/10000  月歴12月23日 太陽暦2/2(金)2024年

100歳迄生きることが許されるとして
残された24年の時間の密度を最低2倍にするには
どう心がければいいのだろうか?

✅ ① 残りの試合時間を意識してチェックすること 90点

  ② 健康に気を付けること      80点
    ・脳の活力をあげること     78点
    ・食べ過ぎないこと       65点
    ・9時に寝ること         68点
  ✅ ・定期的にエクササイズ     88点
  ✅ ・祈りと瞑想、ボケ~とする時間を持つこと  78点
  ✅  ・リズムをつくって暮らしを自動化すること77 点

  ④ 万般整理整頓 
     ・家の中          48点
     ・仕事一点集中態勢     70点
     ・ファイルの片付け     33点


  ⑤ 縁あった方々を大切にすること
     ・ご恩を忘れないこと         95点
     ・口のきき方に気をつけること     48点
     ・お心をあしげにしないこと      80点
     ・村、コモンズのメンバーであること  70点
      これは目標でもあります。
     ・家族、同志、なかまをまもること   77点
      気持ちは100点、実働45点
     ・イヤなことにはイヤ、ダメなものにはダメ 66点
      とストレスフリーで言えること
      このままではこの国滅びそうですからね
      今はアクションの時間が取れません。




  ✅⑥ 生きがい、使命を持つこと        90点
    これを具体的に現実の世の中で形にしていくのが
    課題です。   33点 ファイティン!

   ⑦ 生存、食料の備蓄・学ぶ・贈り物ができるお金があること
    与える人であること   33点
    これは目標ですね。

   ⑧ 意気込まないこと
    コツコツ坦々 ベビーステップで一歩一歩  60点
    目の前の課題に精一杯をつくすのみ
    余裕とユーモア、キリキリテンパらないコト 55点
    あわてんぼなので一呼吸おくことを覚えましょう。


やりたい課題を表にしてスケジューリング、
休んでボケ~とする時間も必要だし
後世に伝えて継続してほしいこともまとめておこうと
思っています。
あわてんぼなので意気込まないように気をつけますので
これからもおつきあいお願い申します。

⤵ 日暮れ近く‘@図書館前      

『人生50年カレンダー 24×2倍生きるには~①』

1330/10000  月歴12月22日 太陽暦2/1(木)2024年

今日から2月、月歴では12月の22日です。
2月は私の生まれ月でもあり
立春を過ぎると、空が広がり、空の青が明るくなって
光で春を感じていくこの季節が大好きです。

この8日で満77歳、
これからが本番、というよりも
本番の準備を、次の5年で、と心しています。
76年分のてんこ盛りのネガティブ経験を転換して
本来の自分自身を生きていこうとしています。
ネガティブな経験とは❝もとで❞、
原資であると悟りました。それには
意志の力も少なからず必要です。


きょうは、自分の簡単な未来年表を4枚手書きして
貼りだしました。一週間の時間割も書き直しました。
未来年表は100歳がゴール、
プラス、2月と3月の課題を大きく太く書いて
いつも見えるようにしました。
ポスター効果は絶大、声に出して唱えればさらに効果UP!

100歳迄生かされるとしてあと24年
うかうかしていたらあっという間に終わってしまう。
24×365+6-31=8735日
そのうち週2休み、一日10時間働けるとして
残された時間は62392時間
24時間で割ると約2600日
約7年しかない。

この時間の密度を最低2倍にするには
どう心がければいいのだろうか?

① 残りの試合時間を意識してチェックすること

②∼明日に続きます。




⤵ 人生50年カレンダー。1999~2048。
出会ってちょうどこの半分が過ぎました。
思い通りには行かなかった25年を
恵みとして受け取っています。
長いというよりあっというまでした。
これからです。
あきらめと無縁だったのは、自分の意思ではなく
従うより他ない天意でした。