『2023オーガニックヴィレッジに行って来ました』

1247/10000  9月16日(土)2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。


今週は、二つともアーカイブで聴くことにして
16,17日と(今は18日)『2023オーガニックヴィレッジ』に行って来ました。
主催は、一般社団法人 北海道オーガニックヴィレッジさんです
地域から いのちと暮らしをまもり、いのちと暮らしを大切にする生き方をつくり実践している頼もしい人々が大集結しています。


主な目的は、この23日から始まる
『しうこば~ばの食べもののお話』のリサーチです。
新しい情報に触れて内容をアップデートしようというわけです。

参加したのは二つの講座です。
① 岡澤林太郎医師の『ワクチン後遺症の治療』と
② 陶恵栄医師の『未病から健康を取り戻す食生活』
です。

岡澤医師のお話で、コロナワクチン後遺症の現状=惨状とその治療法の最新情報を
教えて頂きました。
陶医師のお話で、とりわけありがたかったのが
□ご飯は朝と昼の2食でOK と知り ✅やっぱり夜は9時までには寝ることにしよう
と確認しました。
中医学理論体系の土台である2000年前の医書『黄帝内経』の中に、すでに
24時間の内それぞれの内臓が働く時間が決まっているそうです。体内時計と生活のリズムを合わせることが大切とのことで納得です。
今取り組んでいる仕事のスピードと集中力を上げることができるな、と大いに希望が湧きました。
両先生のおかげで、新しい切り口に接することができて、フレッシュな気分です。
楽しくて役に立つお話にしようとそのことで頭がいっぱいです。


講座の後、オーガニック・マーケットを回って、新得協働学舎さんの野菜を買いました。
何人もの友達とリアルで会うことができました。
子どもたちに性教育のお話の活動をなさっている大石政代さんと初めてリアルでお会いしました。楾先生の『檻とライオン講座』を札内で連続開催他、子供たちのための活動をしているMOMOさんとも会えました。
一歩先を行っている技術のブース、農文協さん、まほろばさんからは斎藤武一さんの風力発電と低周波の害の紙芝居の冊子を頂きました。


家に帰って一休みして温泉へ、サウナ道約一時間でリフレッシュ。サウナ道も2年以上になります。やめられません。

17日は新得の『新・空想の森映画祭』に行って『杜人』中村哲先生のドキュメント『荒野に希望の灯をともす』に行く予定にしていたのですが、割愛、今は仕事優先と決断した次第です。


今日18日は、環境活動家の山田征さんのお話会@ナチュラル・ココさんに参加して、かれこれ40年ぶりに征さんにお会いしてきました。征さんから風力発電、太陽光発電、電気自動車の大問題を教えてもらいました。地球上の生物の、なんと69%がすでに失われてしまった今、私たち人類がどう生きるべきか、解決は可能か、差し迫っています。

そんなこんな、『しうこば~ばの食べもののお話』のことを胸に飛び飛びホリデーでした。
食べもののお話の段取りはついてますので21日までには終わるでしょう。
仕事のスピードと集中力を上げるには、骨休みを心おきなく取るに限りますね。


18日、今日も30度超え、遅まきのヒマワリが元気いっぱい。@本局の植え込み

『花々の祝福を受けて』

1240/10000 9月 9日(土)2023
今日は土曜日、今週はいつも通りお休みモードで、
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。


★きょうのWEEKEND SUNSHINEは、
毎年夏恒例、SUNSHINE MUSIC FESTIVAL
LIVE音源の大特集で、今週は女性版でした。
曲に時が重なり、共にしてきた人々の思いがこもっていて
どの曲も胸に迫ってきました。なつかしい古典という感じです。
何気に音量を上げたら迫力が違って、新鮮な発見でした。
去年の今ごろは、感動の前になんか壁がふさがっている感じでしたので。


★ 昨日は、朝のスロー・ジョギング、いつものコースと逆に南へ
大通公園まで。遠く感じていたのが、近く感じて、
スロージョギング復活3年の効果を実感できました。
なぜ逆コースを取ったかというと
このムクゲに再開するためです。
純白に見えたんですけど、真ん中が八重で紫、凝ってました。

帰りにこの夏のダリアをコレクションしました。
舗道にきれいに丹精されています。
どんな人が植えて手入れしているんだろうか、と
偲ぶのが好きです。
いちばん古い友達はダリアが大好きなので、
メールか、FACEBOOKのアカウント作ってくれたら写真送りますよ、と
言ってるのですがその気配なし。わかります、わかります、トシと共に
新しいこと億劫になるんですよね。こちらもパソコンの新しいことを覚えるのは
非常に大変なんですもの。


2日前になるかな、朝3時半過ぎ、東の空にひときわ明るく強く輝く金星(たぶん)
中空に半月、その下にすでにオリオン座の雄姿が!秋は来るんだ、一か月以上の猛暑の後、
これまでになかった感慨のようなものがありました。それはそれは美しい未明の空でした。

すべてが未知、イチイチわからないことだらけ、
いまできることに一点集中していくほかない
師匠となかまのフィードバックをもらいながら
自分を解体して新しく作りなおしていこうとしています。
そんなとき、花々、空から祝福をもらって、
大丈夫!前進、前進と自分を励ますのです。


『 西成でネムとデート』

1226/10000 8月26日(土)2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。


暑いです、只今32度、いつになったら涼しくなるのかと
つい見てしまう天気予報、まだまだ30度の日もあるのか。
パソコンの上の手の甲に噴き出す汗、こんなのはじめてです。
湿気もけっこう高い、十勝としては。

実はこのところ、仕事=やすみになってきて
パソコンに向かうと、背筋がシャキッとなって
がんばり度が上がっていくのが楽しみです。
そのかわり朝には瞑想、ストレッチ、日記をつけて
しっかり休んでます。
とはいうものの、このブログは休みモードにしまして
心にふと浮かんだよしなしごとを文字にします。


行きたい旅先をリストアップしたことがあった気がします。
半径1000メートルで暮らして10年以上、
運転免許は返上して約15年になるしで
時々そのリストを頭の中で点検したりすることがあります。



最近またまた浮上してきたのが
❝ 大阪の西成でネムとデート ❞案。
早ければ今度の年越しの後かな。

能登のネムは大阪の西成育ち、
密貿易かなんかやっていたお父さんが破産して
道路に落ちている石炭を拾って弟たちのご飯を炊いていた。
お父さんは朝鮮の清河から日本に来たか、連行されたか。
「しうこはお姫さまだから」と馬鹿にされても
ネムと比べたら(あくまで)その通りだから、別に気にもならない。
ネムの話を聴くことはできても「わからない」と心している。
息子を助けてもらった恩義があるので
一生頭が上がらないのではあるが、そんな態度を示すこともない。
示すのは殆ど悪態。それがネムへの尊敬の表現だ。

ドヤ街といわれるところには、横浜の寿町と京都の九条に行ったことがある。
20代、何もわかっていなかった、中にどっぷりからはほど遠かったけれど
何かそそられるもの、蘇ってきそうなもの、懐かしいものがあった。

そうそう、それで、そこの西成でネムとデートしようと
前からいっていたのだ、ネムんとこのレイちゃんと話して
今度の年越しの頃、後になるかな、にしようということになった。
ネム、レイちゃん、私の3人でか、息子たちも加わるかも。

自分が体験したことのないものには想像をたくましくはしても
思いは及ばない。皮膚と内臓で生きているネムは評論とは無縁。
トラブルメーカーの役割も華々しくこなしていたらしいけど
幸い私はいっしょに暮らしていない。


今日のホリデーには、
私ぐらいのお姫さまが何を言ってもかなわない
立派でもハンサムでもない、しかし
活力と生命力を示すバックシャンのネムを思い出して
元気なうちに西成でデートをかなえておこうと
つらつら綴りました。



湿度高い、夕立も暑い、東の空に虹が。もう少し濃かったです(スマホ撮影の限界)

『朝は、シソとエゴマで』

1219/10000 8月19日 (土) 2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。



きょうは、どうってことないことを
思いつくままに。


◆ 昨日会った恵子さん『日が短くなってるわねえ、
でも朝はまだ早いのよね』
私『そうなの!この夏4時ころ目が覚めるんだけれど
まだ明るいんですよね。スロー・ジョギングに行ってから一仕事です』
恵子さん『朝早いと一仕事できますよね』

『夕方は5時半過ぎから薄ぐらくなっているのに
でも朝はまだ4時にもう明るくなっている
それも今年になって気づいたな』
こんなことが「いとをかし」とふっと思われる
気づき方にも若いときのような
目覚ましさもない。これまたいとをかし。


◆ 朝のルーティンのグリーン・ジュース、今は
雨のあとモリモリ元気な
シソとエゴマにキャベツを入れて。

⤵頼もしいエゴマの葉っぱです。




コリアンダーの葉っぱが枯れて
実を取り込まなければ。
少しでもあるとうれしい。

◆ 気になっているのが
アサガオのヘブンリー・ブルーに一向に
つぼみのつく様子がないこと、
種をまくのが遅かったのだろうか?
弦を延ばし過ぎだろうか?はては、
和アサガオに気が行っているからだろうか?
秋の花だし、遅れていると言ってもまだ1週間、
きっと大丈夫。気になります。


◆大きな出来事もありました。
おとといかな、山形から桃が到着しました。
天童の善博さんの丹精の桃。
果物って、一般品との違いが歴然としているんですよね。
義博さんとはもう54年になります。
果樹の身になって自然栽培の技術を磨いてこられました。
トシと共に早々と規模を縮小、動けるうちにと
丹精の木をすでに倒しているとのことです。
今日が食べ時です。




『花火から振り返る自分史』

1212/10000  8月12日(土)2023 

毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。



明日13日は、北海道最大の花火大会、
十勝毎日新聞社主催の十勝川大花火大会です。
十勝毎日新聞社の会長の林氏
『十勝に文化を!』とその志烈々たるものがあります。
では今日は、
これまで見てきた花火をふり返ってみましょう。

🎆まずは地元帯広十勝川大花火大会から。
花火大好き、
帯広に来てからかぶりつきで欠かさず行ってました。
37年くらい前は、毛布をかぶって
持参したビールを持って帰ることもありました。
息子たちがまだ小さくて寝てしまうので
下の息子の瞼を開けて、❝ほら、見てみて❞とか
やっていたものです。
10年以上前のこと、隣あわせになった女性が
これからキャンプ地を探すというので
泊まってもらって、今も年賀状のやり取りが続いています。
ふたり連れの若い人が何組も何組も会場の堤防に向かっています。
『この平和がいつまでも続きますように』
こころの中で祈る私でした。

浴衣を着たカップルのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや


🎆次は信州の諏訪湖です。
だいぶ前に事故があって中止となったので
今はどうだろう?と検索したらありました。
続いていました。
諏訪湖祭湖上花火大会2023年8月15日(火)
インターネットでの中継、ドローン撮影もあるそうです。

私たちが行ったのは、1974年でした、
でも15日より遅かった気がする。
富士見町の雷赤鴉から国道か県道まで下りて
ヒッチハイクで往復しました。そういう時代でした。
諏訪湖上にいくつもいくつも扇状に花火が並ぶのです。
壮観でした。



🎆日本一長岡の花火大会
ホントに日本一!だと大感動でした。
1973年だったと思う、
大学時代の友達が同期同士で結婚して朝日新聞の長岡支局に
勤務していたのです。
桟敷の記者席でゆっくりと見させてもらいました。
2日連続、圧巻は、最後の一発、
『花火玉の大きさを比較すると、大曲・土浦花火は
最大10号玉(尺玉)が打ち上げられますが、
長岡花火は直径90cm・開花幅約650mの超大玉
「正三尺玉」が打ち上げられます。』(検索)
もう、これぞ花火の究極、という感じです。
提供は、もちろん田中角栄氏でした。

 ⤵開花幅約650m (検索)





🎆原点はもちろん生まれ故郷の大石田の花火大会です。
巨大な花火大会と比べたらつつましいものだった、
見ものが尺玉でしたから。
花火大会の朝は、父と二人の兄で朝仕事で桟敷をつくります。
大工ですからお手の物です。最上川の朝霧と、
今夜は花火のワクワクががよみがえります。
夕方から、冨並から、南通りから、親戚が続々集まってきます。
スイカを食べた気がする、桟敷でなくて、
祭事用の薄べりを敷いた家の中でだったかもしれない。
小さな私は桟敷と家の間の川べりの林の暗闇と
花火のドオンがこわかった。
最上川にはちいさな灯篭が何十と流れ、
町内会で出したおおきなねぶたのようなものがいくつも
(名前が思い出せない、のり子姉に手紙で聞いてみよう)
若い者の手で引かれていく。
昼の間に町内のお坊さん方が正装して
川の神に祈りをささげて水難のないことを祈願する。
父と母に、町内の方々に守られていたのだと
遅まきながらじんとする。
巨大な花火も最高!だけれど
つつましい花火大会も懐かしい。





🎆十勝川大花火大会からは、実は足が遠のいてしまい
(数年前から、堤防の上を歩いている人には
花火が見えないように高い塀がめぐらされて
招待席・有料席と区別されるようになって
さらに今年は大幅にその範囲が広がり
なんと十勝大橋から正面全体が有料席とは恐れ入る。
『花火における有料席考』一文書けそう。)
今は(コロナ前)北海道新聞社の混んでいない
ゆっくり見ることのできる方に
気が向いたら行くようになりました。
でも大花火大会も気になって
家々とビルの間から見ずにはいられません。
冬も小規模の花火の音がすると外に出ずにはいられません。

花火を見ている家族のイラスト(背景あり) | かわいいフリー ...
この平和がいつまでも続きますように



只今午後2時半26度、曇りそよそよ風アリ
半袖だと寒いくらいです。
午前中は、NHK-FMをかけて
心おきなくストレッチを丁寧に
一日分のご飯をつくって流しを片付けました。
玄米を炊いて、コール・スローを刻んで、
イワシとホッケとジャガイモを焼いて
大根と揚げの味噌汁をつくって
糠味噌漬けを洗ってカットしました。
きゅうりに味噌をつけておやつにしました。
ブログ、昨日の分を書いて
10回連続,❝50歳更年期女性のあなたへ 
主人公はあなた、あなただけの一冊のノートをつくろう❞
の草案原案ができたことにしました。
夕方一時盆前の草むしりです。



⤵ 今年はややつつましめのクレオメ、借景です。


『アサガオが四色そろいました』

1205/10000 8月5日(土)2023 
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。




秋が来ることが信じらない日々が続いたあと、
こちら北海道十勝地方、 大気の中に虫のすだき、
今朝はグッと気温が下がって20度くらい、そよそよしています。
いつものように4時ころ目が覚めて、
気になっているアサガオの写真を
雨粒を背中と腕に感じながら撮って、
エゴマ、バジル、やっぱり種まきが遅かったなと眺めて
まだ眠かったので布団に入って
何もしないでまた寝ました。



そのアサガオ・コレクションはこちらです。
白、赤、青ムラサキは和アサガオ、野生のごとく生えてきて
はじめはむさいとか勝手に思い込んでいましたが
なかなかしとやかな風情があり捨てがたく去年はついに種を取りました。
右下のおしゃれな縞々は琉球アサガオ、上がり框さんから種を分けて頂きました。
せっせと芯を止めて孫弦を延ばそうとしています。
加えてヘブンリー・ブルーは秋の花、10日~今年は15日過ぎからになりそうです。

ついでにツユクサと、フーセンをつけ始めたフーセンカズラ、
写真イマイチですが今日はホリデーということで手抜きになりました。

今朝のNHK-FMは10時55分まで、ピーターさんの1973年の音楽大特集。
いまやスタンダードのクラシック多数、初めての曲も多数。
聞き逃しでBGMにして何回か聴けるといいな。
前半は、ゆっくりまったり、時間を気にせず
ストレッチをていねいにやりながら聞きました。

最近の悟りがこれです。
『心おきなく休むと課題がはかどる』
❝何もしないことをやろうとする❞ってヘンですよね。
初心のうちは、それでもま、いっか。
ワーカーホリックくせ、なかなか抜けないものですね。

朝にご飯いっぱい食べたし、午後は仕事
これまた最近、課題にワクワク取り組むようになっていて
仕事も休みも変わらないな、と思いそうになったり、
でも、アタマも休みが必要ですよね。
夕方、こんにゃく湿布のこんにゃく買いに行って来ます。
ぺったんこのこんにゃくを、久しぶりに
新しいのと取り替えます。

秋は来るんですね。もう一度30度の予報ですけど。
花火大会で賑わう夏がいつまでも続きますように。
平和が続きますように。
今日、広島に原爆が落とされた日。

⤵ つつましやか、みごとな和アサガオ。スロー・ジョギングの途中で何度も借景
(上と左側、要トリミング、ご容赦を)



『川で泳ぎたい』

1198/10000 7月29日(土) 2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。


皆さま
炎暑、猛暑お見舞い申し上げます。
お互いさま。ここ北海道十勝地方でも
連日35度の日が続いています。
暑さが、確かに違う気がします。


夏といえば、
最初に浮かぶのは、何でしょう?

七夕、祭り、花火、盆踊り、西瓜、お盆、キャンプ・・・
私は、なんといっても、
川遊び、です。
生まれ育った家の向かいには家がなくて
最上川だったので、川には思い入れがあるのです。

当時は、安全対策などやかましくなくても
川での事故は私の知っているのは1件だけ、
夏休み前には小学校の先生が
川底を棒でついて安全圏の周囲を
ブイというのかな、ブイのラインで囲ってくれて、
支流の朧気川には、お父さん、お母さんたちで土嚢を積んで
プールをつくってくれました。
隣の鍛冶屋さんの板舟でもよく遊びました。
どうということもないことが遊びだった時代です。

夏の日、着替えてタオルをもって
川に向かうシーンが目に浮かびます。
ゑい子姉ちゃんは向かいの最上川まで
泳ぎ着くことができました。
朧気川で数人で流れの中に立って
小石の上を流れる水を眺めて遊んでいたとき
流れに目がまわって身体が流れてしまったときには
ゑい子姉ちゃんが助けてくれました。
朧気川のプールには蛇が入ってくることがありました。

川遊びをしている子供のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや



気の弱い私は泳ぎ方も知ろうとせず
ただ水の中で遊んでいるだけでした。
かえってそれがよかったのかもしれない。
泳げるようになったのは
山形市の馬見ヶ崎川の市民プールで、です。
平泳ぎからはじめたものの約一か月何日通っても前に進まない、
それを見ていた、当時では目立つ紐ビキニ姿の素敵な女性が
前に進む方法を教えてくれて、晴れて泳げるようになりました。

十勝に来てからは、日高山脈のふもとの
戸蔦別川(とったべつかわ)に
うりぼうが連れていってくれました。
息子ふたりと犬のクロもつれていきました。
水がさすがにきれい、山の中で私たちだけでした。
うりぼうは帯広畜産大学時代、自然探査会に所属していて
あちこち連れていってもらいました。
うりぼうが3年間いっしょにいてくれたので
こどもを育てることができました。


そのあともう25年くらい前になりますね、
真鍋庭園様の近くの札内川
善男善女が泳いでいたものです。
大きなプールを持ってきたグループ、
愛犬といっしょの家族もいました。
プールで泳ぎを覚えた私は
歩いて足が立つかどうか確かめてから
泳いでいました。毎日のように通いました。
その後台風で大水も出たし今も泳げるのだろうか?

川育ちなので淡水に身体がなじんでいます。
川遊びがよみがえる夏の朝、
今朝は23度、朝のうちに一仕事とパソコンに向かっています。
NHK-FMの前に一仕事おわってるのもいいな。

皆さま
この猛暑、お互いさま、せいぜい気を付けて
わが身をいたわりながら
何とか乗り越えましょうね。



⤵ やっぱり木陰に勝るものはありませんね。朝のとかちプラザ南公園
 真ん中は噴水です。日中お子たちで賑わっていることでしょう。




『この夏 4時前に目が覚める』

1191/10000 7月22日(土)2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
午前中 NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞を心がけています。



今日は朝の収穫のことをレポート致します。

昨日、約1週間ぶりかな、スロー・ジョギングを再開しました。
足の向くまま、トテッポ通りへ、
お目当てはこれ、
トテッポ工房様~ケーキの工房、(私のお気に入りです)の
手入れの行き届いた白のアナベルです。
GLで、アメリカノリノキと出ました。
アメリカ北東部原産のアジサイの園芸種です。
今検索しました。(NHK『趣味の園芸』)

24条⇒グリーンパーク東側⇒駅に向かって5条中通り迄
⇒梅を拾い、スベリヒユを摘んで⇒帰りました。


⤵ 左から ルッコラ・春菊・小松菜、
これはMLGから、ほんのわずかですけど、食料自給の安心感、土への信頼と感謝。
ウメ、途中のお宅の庭に とても立派な実が鈴なりの木から落ちたのを拾ってきました。砂糖をまぶして梅シロップに。甘いものを積極的に食べなくなったのですが、たまの楽しみに梅ならいいだろう。
初スベリヒユ、発芽には30度くらいの気温が必要、とこの夏の気づき。さっと熱湯をくぐしてからし醤油で。からしが切れていたので酢醤油で。沢山獲れたら乾燥しよう、去年のまだ食べてないな。
勢いのいいオオバコ、膀胱炎に備えあれば憂いなし。MLGで準栽培してるのだけでは足りないかも。今が摘み時、土用に入りました。
手に持ちきれない収穫の始末に小一時間かかります。



この一週間ほどスロー・ジョギング
お休みしてました。
前回のSJの直後、弱い左ひざに、歪が集中
イタタ、歩くのもそっと
ミントのジェルでマッサージして
ストレッチして、温泉に行って
おかげさまで回復です。

この夏、おかげさまでだいぶ元気になって
愛する夏至の季節、もう一か月過ぎましたけれど、
4時前後に目が覚めるんですよ。
この日の長さ、朝の涼しさ、一年中こうだったら!
「早起きは三文以上の得」
とはいうものの、必要に応じて
朝寝、昼寝、夕寝もからだが致しております。
今日は、 7時20分からの
『WEEKEND SUNSHINE』
『世界の快適音楽セレクション』 の前に
二仕事できそうです。


皆さま
素敵な週末をどうぞ。



⤵ こちらも@トテッポ工房様の植え込み。(右の花 濃い紫が私のスマホでは出ません)

『ギネスで予祝』

1185/10000 7月15日(土)2023
毎週土曜日は、◆今日はホリデー
NHK-FMで『WEEKEND SUNSHINE』と
『世界の快適音楽セレクション』をかけて
❝なにもしないモード❞にしようとしています。



◆「なにもしないモードにしよう」、
これ、ヘンですね、
日中ちょいちょい休むときには
脚を上げてこのモードになります。

❝ なにもしない ❞
 呼吸を整えようとしなくていいし
 姿勢も気にしないでいい
 マントラを唱えなくてもいいし
 イメトレも無用
脚を垂直にあげて寝るだけ、
おためしあれ。

「youtube 足を上げて寝る 効果」
→検索してみてくださいませ。



◆ようやくアサガオにネットを張りました。
芯を止めて弦をネットに添わせました。
琉球アサガオfrom あがり框さま は早々と咲きました。
ヘブンリー・ブルーは秋の花、
のびのび弦を延ばしてもらいます。

My Little Gardenは、規模をグッと縮小となっております。
そのわけは、
・重い土が持てなくなった
・『人生基礎打ち専門家』(仮称)の立ち上げに
  時間と気力がかかる
・ここから引っ越そうとイメージしている、2年前から です。


⤵ 上はヘブンリー・ブルー、下はフーセンカズラ、その右にゴーヤを定植しました。
追いついてくれよ、遅くてごめん。

◆今週の大きな出来事は
シンクロニシティな
素晴らしい出会いに恵まれたことです。
日曜日に追ってレポート致します。
その日は、甘くない自然素材のケーキに
ワインハウス・INOUEさんでギネスもゲットして
予祝の宴を張りました。

(写真撮るより先に宴先行でした)
ビッグ、というのではなく
そういうことになっていた
空気のような出会いです。
いい仕事ができるな、
未来を信頼して作業していくことができます。

今年は❝来てる❞年ですよ、と教えてもらい
更にみずがめ座は、この夏これでもかこれでもかと来て
これまでの足踏み苦労が報われるとか。
あんまり公開することじゃない気もするけれど
今日はホリデーなので、ま、いっか。

◆外は雨、30度前後の炎暑、
北海道でもそれなりの炎暑から一転,グッと涼しくなって
炎暑目当てに窓際で水分を干し上げようとしていた
梅肉のジュースを、ガスコンロにかけて煮詰めています。
アクを取りながら。
午後遅く梅肉エキスができあがります。
焦がさぬように気を付けて。

この静けさが、ホリデーです。

最後に、シネマ太陽前の植え込みのインパチェンスを。
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』、
見に行こうと思っています。

『青梅をもらってきた』

1178/10000 7月8日(土)2023
土曜の朝は、◆今日はホリデー
よしなしごとをゆるく,私の得意とするところです。

今週の大きな出来事は、青梅です。
東の友達の庭からもらってきました。
いい梅でしょう?
友達が手摘みしてくれました。

持つべきものは・・・。
梅肉エキスになります。
去年FBの友達が、青梅割り器を使っているのを見て
検索して注文しました。届くまで青梅は冷蔵庫の中です。


梅干しは、山形の姉が庭の梅をつけて送ってくれます。
❝塩だけにしてね。砂糖、みりん、味の素とか入ってるの食べないから❞
持つべきものは・・・です。
スロー・ジョギングの途中で道路で拾ってきた
風格ある老木の梅はシロップ用に砂糖に漬けました。

『梅はその日の難を除け』
大工だった父と二人の兄は、建前の朝は,
母が飯台に出しtた梅干しを食べて家を出たものです。
梅肉エキスも母が毎年つくってくれました。家を出てからも送ってくれた気がする。
ジューサーの普及していない時代、大変な仕事でした。
お母さん、ありがとう。



❝WEEKEND SUNSHINE❞と❝世界の快適音楽セレクション❞をBGMに、あれこれ片付けました。ようやくストーブが片付きました。扇風機と交替です。
アサガオ、フーセンカズラ、ゴーヤのネットを張る準備をしました。ずいぶん時間がかかっています。鉢植えのアサガオに支柱を立てて芯止めして、バジル、シソ、エゴマも定植できました。バジル、今年もちょっと遅かったな。
こちらも気温上昇しています。7月まだ上旬なのに日中30度前後の日が続きます。今後もどんどん上がる予想が出ています、なんとかしなくちゃ。


キャベツがなくなったら、キャベツがやってきました。友達が寄ってくれました。
コールスローを刻むのはいいリクレーションです。

息子の嫁さんのお母さんがきゅうりとピーマンを持ってきてくれたので
去年の糠味噌を出して来たらOKで、早速漬け込みました。1~2年糠味噌うまくできなくてあきらめかけていたのが一歩前進です。



7月7日太陽暦の七夕の朝、金星が再接近して最も強く光ると知り、
寝部屋の北窓開けて東に見えるかと期待していました、ところが昨日は4時半まで寝てしまいました。数日前の朝3時過ぎ、いつもと違う輝きの星が見えてきっと金星に違いない、と見たことでよかったことにしました。この夏3時台に目が覚めるんですよね。

今朝はなんと目が覚めたら3時前、ヤバイ!膀胱炎が再発です。3時ごろ夜明けの薄暗い中、オオバコを摘みにMy Little Gardenに。花穂の伸びた勢いのいいのを一株いただいて煎じてあたたかいのを身体に入れると、たちまち胸、おなかが温まります。 オオバコ茶を飲んで寝ていると2時間くらいでめどがつきました。
どうしてだろう?昨日、おととい、さきおとといと3日連続、チョコレートバー、アイスクリーム、食べたからだな。このところ、砂糖を以前の10分の一も摂らなくなっていると思う。おかげさまで体調がいい方に変わったのは、砂糖を摂らなくなったから、このことも大きい気がします。

夜明けのオオマツヨイグサです。


午後は〆切仕事3っつの続き、おっくうがっているヒマがあったら取り付いたもの勝ち、
仕事と休みのの境界がぼやけてきた今日この頃です。
夕方週一の温泉に行って❝ 整うサウナ道 ❞してきます。
最後はユリの花、@My Little Garden,ここに引っ越してきたとき生えていたのが二株になりました。東から西に植え替えたら色が明るくなりました、土のミネラル成分によるのでしょう。