『継続して蓄積する』

毎週火曜日は、◆自分史をつくろう~今、未来に向かって
このブログのメイン・テーマです。

今日は、記録して蓄積することのメリットについてメモします。

★ この春から5年日誌をつけ始めました。F先生のブログで拝見して即マネしたわけです。
何冊目かの10年日記は10年目で 今年の分まだ残っているので両方とも書き込んでいます。10年日記の方は“とにかく埋めねば”でなぐり書きになることが多いです。

この5年日誌のほうは、
 ・中心は、私の ちいさなビジネスの進捗状況です。
 ・具体的な実践記録です
 ・スケジュール ノートの後ろにルーズ リーフをファイルしての手書き手作りです。
このルーズリーフは10年分買ってあります。
 ・勢い込んでつけているのも、“5年後が楽しみ”だからです。どれだけ成長しているだろうか!?

既成の手帳から、やっぱり自家製になってます。

★ 今朝SNSに、素晴らしい少年の動画が流れてきました。
この少年は、全員同じでなければならない学校生活になじめず、ひとり好奇心のおもむくままに取材して取材内容を写真入りで克明にノートに記録しています。ノートは、『ペンギン・ハイウエイ』のアオヤマくんと同じ 方眼ノートでした。17歳の今までの蓄積が何冊もきれいに棚に並んでいます。長い間続けるうちに著名人と出会ったり学芸員さんと友達になったりして世界が、現在進行形で広がっていっているのです。


★『何冊もきれいに棚に並んでいる』
このように継続の結果の蓄積が目に見えていると、うれしくなります。なんかどっしりとしてきます。気持ちにゆとりが生まれてハラが座ってきます。自信になります。
 かくいう私は、今私なりにそれを始めたばかりです。
 ・分身手帳 これは一冊です。いつも一緒です。
 ・ありがとう・ラッキー ダイアリー これはずっと10年は続けているかな。
 ・5年日誌   
 ・家計簿  この夏3年ぶりに復活
 ・『思考』の整理用ノート  問題にぶつかった時用
 ・段取り帳
などなど、それに・毎日のブログの記録もようやくファイルをつくりました。

1年分の整理が待っています。はじめから毎日ファイルすればよかったです。

★ 『自己達成こそは最高の勇気である』
 継続した結果の蓄積が目に見えていたら、目標のポスターと同じくらいの効果があるかもしれません。


 やっぱり一番のキモは、コツコツ淡々、コツコツ坦々の作業=努力だと思っています。地味ですね。(努力のノウハウはこのブログの大きなテーマの一つです)
 単純な繰り返しのうちに、あるときヒラメキがやってきたり、またあるときは新しいアイディアがその姿を見せてくれたりするとき、これだっ!と喜びが湧き上がってきます。(繰り返しについてもこれから何回も登場予定です)

実りはうれしい、どんなにわずかでも。唐辛子、1年分とれるかもしれません。