『スロー・ジョギングがいい感じになってきました』

474/10000 08 23
毎週日曜日は、◆素敵にエイジング
今日は、スロ・ージョギング続報です。

★ 記録を見ると、八月に入って、スロー・ジョギング(以下SJ)モードが高まりまして、
今月は7回、この一週間は3回、まずまずのペースです。記入し忘れもあるかもしれません。
週3回でヨシとすることにしました。約40分のストレッチ他と一日おきに交互にやればいいか、と思っています。ウオーミング・アップのストレッチを前日にやることになります。スロー、なのでま、いっか。

★ 地球が足の下で回転している感覚がしてきました。
復活当初は、ごりごりがたがた、肩、腕まわりも固まってます。お腹が重く、膝と右腰をかばいながら、これ以上故障しないで!と祈る気持ちでした。これが使用前。

 使用後は、とびとびに20日過ぎ、全身がだいぶ軽くなってきました。一時右ひざの皿が調整を始めてギクッとなったのもならなくなりました。右腰骨が伸びてまわりに空間ができたのか、こちらも◎、自転車に乗る時も楽になりました。お腹の盛り上がりもほんの少し下がってきました。

コツは気張り過ぎないことみたいです。週3回で◎、距離も往復1400mくらいで十分。10年前は週5日10キロだったんですけどね。
 地球が足の下で回転している感覚、いいんですよね。

★ 今日は、11月30日までちょうど100日、100日プラン・スケジュール表を作りました。
   ① 11月30日にパートをやめる(ドキドキ!)
② 10月8日に『しうこばーばの自分史講座』を始める(ドキドキ!)
   ③ 体重を10年前の52㎏に戻す
 霜と雪が来るまでSJが力強いペース・メーカーとなってくれるでしょう。道路が凍ったら転倒が恐いし寒いしでSJはお休みとなります。

★ 今朝はエゾリスが二匹も姿をあらわしてくれました。こういう日に限ってスマホ持って行かなかったんですよね、残念。スマホとタオルを入れる昔のナップザックのようなものを手に入れようと思います。

たぶん、エゾリスが五葉松の実を食べた跡です。

カラスです。太極拳をしていると何種類もの鳥の声がしてきます。
気持ちのいい朝です。

『スロー・ジョギングを再開しました』

467/10000 2020 08 16
毎週日曜日は、◆素敵にエイジング、
今日は再開しましたスロー・ジョギングのことを書きます。
ジョギング、といっても、走るかっこうで歩いているようなものです。

☆ その日は調子がよくてパート先(たい焼きやさんでたい焼きを焼いてます)でも身体のキレがいつもと違うしストレスによる食欲もおきない、なんだこれは?
あ、スロー・ジョギング効果か!2日続けてやったからな。

☆ 数日前ふっと気づいたんです。
10年前52kgまで体重が減った(身長158cm←162cm)とき、そういえば週5日スロー・ジョギングをしていた!と。それで、なにげに再開していたスロー・ジョギングを腰を入れてやろうという気になったわけです。

☆ 10年前の週5日10キロは私にはやり過ぎでした。いくらでも走れるのでついついだったわけです。そして膝をプッツン、正座はできなくなったし、もう走るのは無理だとあきらめていました。
ところが!1年ほど前、『土踏まずで走れば膝に負担がかからない』と教えて下さったランナーで高校の体育の先生がいたんです。

☆ 再開したスロー・ジョギング、10年前と違うなあ、左膝と右腰をややかばい気味に走るポーズで歩きます。近くの公園まで往復1500m弱。ちょうどいい距離です。自分の木を決めてその前で太極拳をします。
 でも10年前のことを、身体は記憶しているみたいです。反応がけっこう早いのです。

☆ おとといかな、その高校のK先生がパート先に見えたんです。おお、シンクロニシティ!
K先生「それはよかった!ほかにもいろいろいいことに会えるしね。それに幸せホルモン、オキシトシンも出て、第2の心臓、ふくらはぎにもいい刺激があるし。」

え~~~!すごい、またいいこと教えてもらっちゃった!
何々、オキシトシン?
“幸福感をもたらし感情を安定させて安らぎを与える脳内ホルモン。
幸せホルモン、セロトニンを活性化する。
筋肉の回復を早め心臓細胞の再生を助ける。
人々との絆や愛情を感じる。家族の団欒、パートナーとのコミュニケイション、ペット、エステ、マッサージなどで出る。
朝太陽の光の中でランニングもよし。”

え~~、いいことばっかりじゃない!マイナス・エントロピーの性の場面で出るのだな,ふむふむ。

☆ 道すがら,咲く花々。木の実、スモモ、トチの実、あと1か月もしたらクルミ、
静かに息を深くしていると、いくつもの鳥の声、エゾリスも姿をあらわす
木々は芽吹きから、病葉を出し、紅葉へと向かう、見上げる青空と木々の葉・・・
朝早く、公園に移植した木の様子を見に来ている方・・・
 家の中でシコシコ ストレッチしているのとではまるで違います。気持ちいいです。

 今は6時ころ家を出ます。カメラ用にスマホをリュックに入れました。あと3か月、道が凍るまで続けようとしています。ここ2年ほどなかなか戻らない55kg目標ですけど、やっているときはなるべく無心で。
 毎日~週5回とか気張らんと、週3回でいっか、休み休みも大事ですよ。



途中ニラ穂を摘んで

ニラ穂スパゲッティになりました。

トチノ実を拾いました。

紅葉しているトチの木もあります

『もちょっとダイエットしよう』

毎週日曜日は、◆ステキにエイジング

今日は、依然としてチャレンジ中の私のダイエットにつきましてレポート致します。

☆ 昨日久しぶりに体重計にのってみたら、57.5kgでした。まずまずです。冬より4キロは減っていると思います。体重計にのるのがコワくて測らないでいたんです。

10年前の52キロまで戻そうというわけです。期限は8月のお盆です。

☆ どうして減量したいのかというと

・お気に入りのズボンやスカートが入らないのは困る。いつかはこうととっておいたのがスルスルとはいる快感よ、もう一度!

・生まれつきすごく食べたい、いやしいのがイヤ。ま、旺盛な生命力でもあるんですけどね。

・母、姉の一人、叔父が糖尿病。

・余分に食べてしまうエネルギーを、クリエイティブに自身の真実を表現するチカラに転換しよう!

・もうひとつあるんですけど、これはまだ公開を控えます。

☆ この冬から進歩したことは、

◎一日一回は御膳してお行儀よく集中して頂くようになったこと。えらいえらい!

◎体重計にのり始めたこと。データはコツと実感できるようになった

◎おなか八分になったら一口残すようになった

◎過激な目標をやめた。ストレスになるとわかった→10日で1キロいけばいっか。

◎ダイエットノートのメモの統計をとることにした。ご褒美シールを眺めるだけでなく

課題をどれだけ実行できたか数字を取る。データはコツ。

最優先は●夕方6時以降食べないこと●夜9~10時に寝るの2つをセットでひとつということにして。

◎炭水化物は1日6~7ポイント(1ポイントは80㎉)に、たんぱく質で栄養と食充実感を。夕ご飯は炭水化物を控える。これは息子に教わりました。

朝5時起き←夜は9~10時には就寝、にリズムができつつあり
◎課題に向かってがんばろうという気持ちがアップしている。 冬前にパートをやめるか時短できるように小さなビジネスの計画を設定

あら、書きだすとずいぶんとありますね。毎日更新のこのブログのおかげです。『しうこばーばの自分史講座』にもこの経験を生かせそうです。

『4年以内に向かって片付ける』

毎週日曜日は、◆ステキにエイジング

今日は、荷物と課題の再整理についてのメモです。

★ 向こう4年以内にこの借家から引っ越そうとイメージするようになりました。

生きているうちにあれもこれもと思うのですけれど、今は手放して身軽に片付けることが先決とは思えど、これがなかなかです。

★ 荷物の再整理、これは9年前ここに引っ越して以来です・あきらかに不用のものはいいのです。
  ・思い出のあるもの、こころのこもっているものには迷う。

  ・時間ができたら使おう、取り掛かろう、も迷う。

  ・家宝にはしるしをつける。生前に息子に由緒を伝えておく

  ・本棚は欲しい。頭の中の整理。私をつくってくれた本の数々

  ・紙はどんどん廃棄 どうしても必要なものをのみファイリング

  ・基本、極力減らす。シンプルにして課題に集中できる態勢をつくる

  ・但し断斜離のし過ぎは禁物。思い出は大切。

  ・ま、出来る限りということで、後は息子たちにお任せ。整理のめどがついたところで説明会を開催する

  ・息子たちの片付けの費用、残せるように努力する

  ・終活ノートは買ってあるので記入する

  ・片付けの時間をつくって2年以内にメドをつける

★ 課題 

  ① 『しうこばーばの自分史講座』開講準備  開講、コロナの様子を見て 参加して下さる方、3人から少しづつ増えていきますように

  ② 読書会  ファシリテイターの学び  友達とチームワークで

  以上二つはライフ・ワーク   80過ぎてもできますように

  ③ パソコン、がんばってもう少し覚える

  ④ 素養を積む  古典中心に読書   ほんとに知らないことばかり

そのために

  ① からだを大切にする。いたわる、休む。ペース配分の工夫

  ② みずみずしくあれるように努めるけれど、老化には謙虚に

  ③ なかま、友達、家族を大切にする

  ④ 一番大切にするのは時間、限られているから

★ 遅ればせながら、『黄泉に還ることを道連れに』と思うようになったこの春です。ビギナーですけど。

  2006年秋、『これからの40年をかける2で80年分生きよう!』と心に決めました。それから13年半,すでに3分の1が過ぎたと青ざめる私です。本気と覚悟、あとは配慮と技術、体力と相談しながらぼちぼちあわてないでいきましょう。

『パソコンは、たいへん』

毎週日曜日は、◆ステキにエイジング

今日は、パソコンとの格闘の報告です。

☆ 今日は午後3時から、息子にパソコンを教えてもらうので緊張してそわそわ待ちました。

上の息子が大きな画面のパソコンに替えてくれて、「画面共有」も復活してくれたのです。

メッセージで送った質問事項をメモ用紙に写し、Wordpressの写真の反転のため、写真を入れてスタンバイOKです。

☆ 質問は、

① Wordpressのカテゴリーのこと と写真のこと

② TwitterのNew Acount設定

③ ZOOM入門


④ メールの復活

の四つです。

☆ 画面を共有して、スマホのスピーカーをON(へえ~、こんなのあるんだ!婆感心することしきり)にして開始です。

☆ ① はOK! なんとかできそうです。教えてもらうのはこれで3回目です。ブログを初めて一年、ようやくカテゴリーに整理ができるようになりにけるかもです。やったー!
 

② Twitterは、半分凍結にあって不自由していました。メールアドレスも新しいのをつくってアカウントをつくってもらいました。

喜んで、いいね していたら ‘Are You robot?’ときてまたまた凍結。なんとか自分で調べて凍結解除、アイコンに出来合いの写真もいれて、{大進歩!)#検察庁法改正案に抗議します のTwitterデモに参加できました。

③ ZOOM入門。 パソコンにインストールしてくれたようです。パソコンにカメラが必要とのことで、上の息子今度来た時にスマホに入れてもらって使い方を教えてもらおう。これは、続く です。まだ勝手が腑に落ちていません。

④ メール復活。なにやら写真がたまっていて容量を使い切っていたようです。写真をだいぶ削除して復活。

☆ これで所要時間一時間半。先生もペースの違いにお疲れのご様子。先生ひとりならシャシャシャとあっという間ですもんね。こちとらイチイチ戸惑いうろうろ所在おぼろで必死。

☆ 今日の進歩は、

前からいつも言われている

“自分で検索してやって自分で覚える”

というのをやってみよう、できるかも、とほのかなランプがついたことです。

ふううう。ひとつひとつ今必要なことから覚えていこう、あわてない、あわてない、です。