『❝すぐやる!❞を復習』

1015/10000 2022 2月16日 水曜日
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
コミュニケーション全般を含みます。



やらなくてはいけないのに
やらない自分、できない自分に
困ることってないですか?

困っている女性会社員のイラスト(スーツ) | かわいいフリー素材集 いらすとや

そんな時にお役に立つのがこの本です。
ワルイのはワタシ、ではなくて
脳がそう働けなくているんですって。
なんかこれだけでも
気が楽になりませんか?

実は、私も必要があって
今、復習しています。




・脳を「すぐやらない」「できない」状態にしないコト
 そこに❝意志の力❞は関係がない!
 え! 気が楽になりませんか?

① まずは睡眠を整えて脳の準備体操を!

起床から4時間後が1日で、もっとも頭がいい時間
 私の場合 → <冬なら10時、春からは9時だな>

・朝目が覚めたら、脳に太陽の光を受ける
 <これは大丈夫>

・起床から約6時間後に、1~6時間後に、
 1~30分目を閉じる
 <足を上げて瞑想すればいいんだな>
脳は目を閉じないと休憩できない内臓
 <やっぱり寝る前のYOUTUBEはダメだな


・夕方には寝ないで身体を動かして、体温を上げる
 <30分くらいストレッチを夕方に持ってくるか>

・起床時間を3回唱えてから眠る
<冬なら5時、起きて45分~60分は
布団の中でストレッチと瞑想>

寝ている女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

② ガマンなし、努力なしに、「すぐやる」には
最初から、「やってはいけないことは目にしない、
脳には見せない」しか手はない。

 やろうか、と迷う、やってはいけないのにやっていると
 脳はすごく疲れてしまう。
<そうなんだ、なるほどな>
自分の脳を他人のように扱おう。

かわいい脳の無料キャラクターイラスト素材集|IllustCute



・スマホ、テレビのリモコンを置く場所は
 同じ場所1か所に決める
 <確かにこれは効いたな。ちょいスマホがだいぶ減った>


・使ったものは、元の場所に戻す
 <ほんと、ロスっているのは時間だけでなく
  脳のエネルギーもなんだな>

・パソコンモニターはこまめにオフ

今やる仕事ひとつしか目に入らないようにする
 <確かにこれ私の悪い癖だ。
 あれもこれもいちどきににやろうとして
 疲れてなにもできない日が続くとか。
 荷物、もっとかたづけよう!>

断捨離、真っ最中 | 『フォーチュンカラー』カラーセラピーで本当の自分と出会う 〈名古屋〉


③ 状況を打開しよう、自分らしい仕事をしよう
とするときには、
フィードフォワード型に脳が働くようにする

脳が自動的に、無意識的にこのシステムを
起動しやすい状況をつくる。
「フィードフォワード」とは
じぶんはそもそも何のために行動しているのか、
どこへ向かおうとしているのか、それを定めて、
そのために体にどんな指令をすればいいのかを決める、
そして指令する。この仕組みのことで、
未来に働きかけるもの。

脳が「次の行動」を予測できるところまでは
「前の行動」を途切れさせずに連続させる。

・議事録ならば、会議の直後に
最初の部分だけをつくってしまう。
<なるほどな!日を置くと1日延ばしになって
ストレスがどんどんたまってすごくいやになるもんな>
・さー、終わった!でははくて、
次の新しい仕事に手を付けて終わりにする。
<そうか、よしよし、これならできそうだ。
目の前が開けてきたぞ。>



③ スモールステップで行こう!
「自分を変えよう!」と思ったとき
ガラッと変えよう」は、脳の仕組みには合っていない
<一挙に10キロのダイエットとかそもそも無理なんだな>
行動を変えるにはその命令を出している脳を変える
プロセスが必要。
一挙にすべてを変えようとせずに
まちがえようないくらい簡単で確実な課題から、
少しづつレベルを上げていく

脳内の試行錯誤がなくなって、エネルギーや時間を無駄にせずに
効率よく学習ができる

親指を立てている人のイラスト(女性)

どうでしょう、
「今自分ができることから
少しづつ」
ワルイのはワタシではなくて
脳が自動的に働くように、
「テレビの見過ぎ防止には、テレビのリモコンを
そもそも見えないところに置く」とか
これならできそうな気がしませんか?

宇井さんの白菜、一冬かけてここまで来ました
共働学舎のニンジンも残り3本、
春が一歩一歩近づいてきます。