『未来年表をつくろう』

979/10000  2022 1月11日 火曜日
毎週火曜日は、◆『自分史で笑顔♡サークル』
このブログのメインテーマです

さあ、自分史を書いてみましょう!
と言われても
何から手を付ければいいのやら?

『自分史で笑顔♡サークル』の3つの原則です。
いつもの言葉で
★ 手元足元から
★ 上手下手ヌキ

気楽にいきましょう。

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



今日は
『自分の年表をつくろう~その③』で
自分の『未来年表』を作りましょう。



★ すべての条件がクリアされているとして
TAKE IT EASYで書き込んでいきましょう。

左側に年代を入れます。
50年後、30年後、10年後、5年後、3年後~
2年以内、この1年、
このあたりからスケジュールになっていきます。

右側に実現したいことを
書き込んでいきましょう。
その時も
この表を参考にしてみてくださいな。

自分と大切な人々のことだけでなく
どんな世の中になってほしいか
この願いも書いておきましょう。


一番実現したいことから
優先順位をつけましょう。

スケジュールの作り方は
また改めて場を設けますね。

ついでにもう一つ、
欲しいもののカード
つくりましょう。
最低30はリストアップしましょう。

① カード(広告などの裏白紙で十分ですよ)に
ほしいものを書きます
② 優先順位を付けます
③ 期限をつけましょう。
④ 別のカードか、ノートに
  きれいに清書しま
  カラーのイラスト、写真が入ったら
  ベストですね。
⑤ いつも携帯してもいいし
  定期的に、あるいは
  気の向いたときに眺めて
  実現したものには
  大きくチェックを入れましょう

いろいろな紙に何かを書く人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや



★ 『未来年表』と『ほしいものカード』
この二つで
『私の未来地図帳』の
メインのページが出来上がります。

地図を持たないで旅に出たら
どうなるでしょうか?
いまならスマホの方も多いでしょう。



★ では、時間をかけて
『私の未来地図帳』をつくれば
思い通りに実現するのでしょうか?

そうですね、
思い通りに実現するよりも
調整と新しい工夫の捻出、
こっちに時間がかかるかもしれません。

何年も何十年も 待たなければならないかもしれません。

でも、これだけは言えます。
手作りのこの地図帳が
アンテナとなって

必要な情報、出会いたい人、生きたかった場所を
引き寄せてくれると。



★未来年表とほしいものカードから始めて
『私の未来地図帳』をセットしておきましょう。
自分の立っている場所の基礎打ち工事
とも言えるかな。

始めは裏白紙で
何回も書き直してOKですよ。
『未来地図帳』を知って20年以上、
何回も何回も書き直してきました。
あらためて私も一緒につくります。
見せっこしましょうね。


今日は鏡開きです。子供のころの正月を思い出しながら
小鏡餅を下げてきました。