“微力な私達に何が出来るか?課題は何だろうか?”

毎週金曜日は、🔷政治は身近、気軽に政治

苦手と言っていられなくなった政治のこと、あれこれです。

今日は、私達、『平和と人権派』がまだ出来てないことをリストアップしてみます。

1 まず、執念と本気、さらに勝ちぐせ。当地 北海道十勝地方では素晴らしい先生にこと欠きません。負けてます。

うちら、ほんとに淡白、欲がない。どうせ負けて当たり前という空気がある。負けぐせ、自分でつけちゃってる。

2 総合戦略と段取り、マネジメント。負けてます。

3 マーケティング。

すぐ出来ること。“営業用マイリストブック”必帯

「自分は何票持っているか」を押さえて、一票一票増やしあっていく

4 “からだ、張ってます” どぶ板の必要性の認識と実行力、体力とチーム力、頭数

5 表現力 無投票層の10%弱に届く表現。

清く正しい言葉では届かない。基本的人権、聞いたことない。馴染みがあるのは、現政権のやりかたの方。

・一目でわかる ・共感が湧く ・出来るんだ❗と希望を持てる ワクワクす

・俺たちのものだぜ、国の財布のなかみは。がらくた武器なんか 買ってる場合か

・平和 よりも 今日のご飯

6 公民教育を私達の手でつくる

・10歳の子どもにわかる 面白くてたまらない

・人権 個人の尊厳 ・平和 ・税金 ・国家権力  それとの付き合い方 ・大化の改新~明治維新以来の歴史を取り戻す ・明治維新以来の戦争、特に十五年戦争、太平洋戦争・倫理 哲学 ・コミュニケーション 話し合いの技法と作法 などなど

7 プラットフォームつくり 中小様々 ・定期開催、継続 ・vision と行動 →この国の起死回生の基礎の基礎

8 暮らしの一部となって、今日の献立と同じ感じでふつうに話題になるように空気をつくる

ふうう、今日はこんなところです。

香港では国民の四人に一人がデモに集結、韓国100万人デモ。

私達が、“平和人権商店”の事業主だとしたら、売れないのをお客さんのせいにはできない。

まだまだやってないことの方が多い=出来ることがまだまだある、

と、政治は苦手、超微力ながら思うわけです。

子どもたち、孫たちがのびのびくらせるように、戦争だけは体験させてはならないからです。

ご飯がうまく炊けると、いいことがある、ラッキー!とうれしくなります。子どもたち孫たちが、飢えることのないように、高い水を飲まなくていいようにと祈らずにいられません。