『IT TAKES A LOT OF TIME』

毎週火曜日は、◆自分史をつくろう、今、未来に向かって

このブログのメイン・テーマです。

今日は、私の自分史の肝をメモしておきます。

★『生きるってなんだろう?私の生きる意味はなんだろう?』

その答えを追い求めてきた60年だった。

長くかかった。

誰に向けてでもないけれど、このことだけは密かに、胸が張れる。今どき流行らないのは百も承知。 

小さな自営業が次々とだめだったのも、ここが抜けていて動きがとれなかったから、そもそもヘタだったこと、勉強不足に加えて、と今思う。

★ 振り返ると・・・

1960年、県庁所在地に引越し  ものを思うようになった

1965~1975 ベトナム戦争反対行動の時代

1968~69 大学闘争の時代

1971~1977 東京に出て“なかまたち”との出会い

1974 ミルキーウエイ・キャラバン 沖縄、読谷村~知床半島

1977~1985 信州の清水平  電気、ガス、水道なしの暮らし

      『うむ・はぐくむ・わかちあう』が、生きる意味として定着

1985~ 北海道十勝地方 経営のヘタクソな自営業

1998~ 更年期・慢性疲労 人生の転換期 ビジネス書も沢山読む

2015~ 話し方教室 作文教室 

   本領を発揮できる仕事の準備開始

2019 5月8日毎日更新ブログ『しうこばーばの部屋』開始

2020 5月8日ころ  『しうこばーばの自分史講座』『読書会』開始

★ 長くかかったことのメリットはなんだろう?長くかかったことがこれから生きてくる気がする。

このことを言葉にするのが、今の私の一番大事な課題です。

★ 私が60年かかったことを、若い人には13歳で抑えてほしい

そんな気持ちで、『しうこばーばの自分史講座』を始めます。

ATART AGAIN!