『歴史が全然伝わってないみたい』

1165/10000 6月9日(金)2023
毎週金曜日は、◆新生日本起死回生プロジェクト
今日は、そうか、歴史が伝わってないんだ!と知ったことの
メモ書きをしておきましょう。


そうか、そもそも知らないんだ!
60年前、50年前は、デモが列島中を席巻していたことを、
と知ったのは、先日のあるコミュニティのZOOMでのトーク会でのこと、

正確には1960年の日米安全保障条約反対運動、
1965~1975年のベトナム戦争反対運動、
1968~69年の大学闘争の時代、
1970年の日米新安全保障条約締結反対行動には、
デモもストライキも普通のことだった。
私は活動家でもなく、
そのやり方が100%よかったとも思わないし
それがそのあとの権力側の作戦を
成功させてしまったことの原因のひとつでもあるだろう、
(この過激なところだけががクローズアップされて
伝わっていることもあるようだ)
でもイヤなことをイヤだと行動することは
今よりずっと当たり前のことだった。



このところ国会では与党が専横跋扈
強行突破を繰り返して理不尽な法律を成立させてしまっている。
物価は上がり医療費は増え年金は減り、国民皆保険もあぶない。
子どもたちがこれが当たり前と感じて大きくなるとしたら!
このまま平和憲法が変えられてしまったら
後がない状況である。
イヤなことはイヤと言わないと、と焦る。
トシとともに後続の世代のことが気になるババの危機感がつのる。



ふり返れば、私たち戦後民主主義年金世代の方は
失われた30年の様相とその空気と
それを吸ってきた50~40歳以下の若い人が
肌身で感じて、心で思って
あるいは言葉にならないことは
わからないのではなかろうか、
確かにピンと来るまでには至らないだろう。
50~60年前に、1920~30年のことを言われたって
まあ、鼻にもひっかけることもなく
ピンとも来なかっただろう。

昔はよかったなんて話ではなくて
昔と今のいいとこどりして
そう、そのZOOMでのトーク会のテーマ、
今をどう生き延びるか、
このことに向かって
世代を超えて
具体的なノウハウを、哲学倫理常識付きで
身につけていきたいと
これを書きながら思った。
私が具体的に役に立つには何ができるだろうか?
それをうみだそうとしながら。

GLでヒメイワダレソウ、のようです。@夢の北広場