『「はじめての自分史」講座の4回目を振り返る』

687/10000 2021 03 24
毎週水曜日は、◆読む・書く・話す
ずいぶん範囲が広いですね。コミュニケーション全般を含みます。

今日は午前中に敢行した『❝ラッキー・ダイアリー❞をつけてみよう~はじめての自分史』の4回目の講座を振り返ります。
読む・書く・話す、全部にわたります。

やっぱり、とにもかくにも実行してよかったです。
参加して下さった方は、おひとり、もう、ほんとにありがたいです。感激です
❝たとえお客はひとりでも『しうこばーばの自分史講座』ほど素敵な商売はない!❞です。


さて、講座内容を振り返ります。

◎ 良かった点


トークがけっこう上達してました。えーと、も出なかったし、噛むこともなかった。
講演、講座には、話し方の勉強も兼ねて参加しているので、その効果が出てきたかもしれませ
ん。
初めてのKP法(紙芝居プレゼンテーション)、なかなかイケました。
KP法で、マジック・インキで内容を編集・構築していくのはホントにワクワクです。
・ご参加のTさんとのお話がよかったです。深い哲学書を読んでおられて勉強になりました。
渡辺和子先生も二人とも読んでましたので盛り上がりました。
『しうこばーばの自分史講座』は、“私が先生”というよりも、私も学びながら一緒につくっていく、『共創』のスタンスで行きます。

○ こうすればもっと良くなる点

・間を置く。参加者の反応に耳を傾ける。一方的に喋らない。
・大事な点は強調する。強弱をつける。
・今日の内容を、最初と最後に、短く要約する。最後は強調する。
・KP法、推敲する。付け加える。分ける。キーワードは色紙を使う。
・レジュメの字が小さすぎたかもしれない。シンプルを心がけて一枚にまとめたかったので。
次回は記入欄は枠をつくる。WORD,もっと使いこなせるようにがんばる。
・おいおい録画して①チェックして改良する ②オンライン講座に向けてノウハウを覚える
・写真を撮ってもらうのを忘れました。

・情宣作戦を立てて本格的にやる  ・FACEBOOKのページ、イベントページ ・TWITTERを稼働させる ・ハガキDMでDMで案内する 
講座内容のリーフレットをつくって、勝毎(十勝毎日新聞)と道新(北海道新聞)に行く


というわけで、とにもかくにもやれてよかったです。
冬の間 頭がまわらなくなって呻いていたのが、春の到来とともにゆるゆると回転し出しております。次回は27日の土曜日朝の9時半~11時です。KP法のシート(紙)も楽しくしていきます。



あがり框さんには、遊歩道を通っていきます。ヤナギの銀色です。写真がイマイチでごめんなさい。