『「しうこばーばの自分史講座」の内容編集ーその⑤』

637/10000 2021 02 02
毎週火曜日は、◆自分史をつくろう、今、未来に向かって
このブログのメイン・テーマです。
今週は先週に引き続き『しうこばーばの自分史講座』の内容編集の5回目です。

★ まずは、『しうこばーばの自分史講座』を一言で伝えるコピーの習作を致します。

❝「私だけの一冊の本」
を作りましょう
私にしかつくれない私だけの本

 未来の地図を描いて、
 今日一日にフォーカス、
 振り返ってみる過去
私って意外とよくやってきたじゃない!
なんか自信が湧いてきた

私の芯が見つかる、芽を出して伸びていく
太くたくましく繁った大きな木々はきっと、
子どもたちがノビノビ大きくなって
大人たちもイキイキ暮らしている
そんな世の中をつくってまもってくれる❞

ううむ、たどたどしいですね。出来上がったら、FACEBOOKのページとイベントページ、それと紙のリーフレットのキャッチコピーになります。来週迄にでてきたところで完成としましょう。今月中に、『初めての自分史』の講座を始めるので。

★ 続きまして、『しうこばーばの自分史講座・中級その④』の内容を編集します。

 中級は全部で6回で、毎回3部構成で90分です。
  第一部 心のガーデニング(このネーミング、どうでしょうね?)
     『分身手帳』をつくるーその③
  第二部 私の歴史を書き留める
  第三部 しうこばーばの知恵

第一部 心のガーデニング 『分身手帳』をつくるーその③
    ❝私がつくる私の『分身手帳』が私を支えてくれる❞
    今日は、これまでの私の歴史のおおよそと
       これからの私の地図を描いてみましょう
         思い通りにならなくても大丈夫、調整すればいいだけです。

第二部 私の歴史を書き留める

    今日は、「私の歴史のターニング・ポイント」を書きましょう
    いつ・どこで・誰と・何と・その前は?・その渦中は?・その後、そして今は

第三部 しうこばーばの知恵

    体幹を意識しましょう
    「心身一如」のコミュニケーションのための第一歩です。

一方通行ではなく、いっしょに考えながら、交流しながらすすめます。ワークショップ形式です。いま講座、ワークショップの進め方をSNSで学習中です。
 「しうこばーばの自分史講座」は、普段の言葉で、地味に進みます。

 よみがえってくるのは、教員免許のための教育実習の4週間です。中学2年生に日本史を教えました。子どもたちの生の反応、キラキラ輝く好奇心いっぱいの目、面白くて面白くてご飯が食べられなくなって一か月で4㎏やせました。
 きっとステキな人たちに出会える!と確信しています。参加してご一緒して下さる方のためにがんばります!


 


カレイを煮たら、煮凝りができました。子どものころ台所の板の間におかれた大きな鍋にできていた煮凝りを思い出します。