『では何をどうすればいいのか?』

毎週金曜日は、◆政治は身近・気軽に政治

苦手、といっていられなくなった政治のことあれこれです。

今日は、『では何をどうすればいいのか?』アトランダムにメモ書きです。

★ 目も当てられないとはこのこと。日増しにエスカレートし続ける反生命,憲法違反の言辞、行い、政策、この国の現政権のやりよう、無残です。

大地、海と同様に、文化、倫理迄徹底破壊の様相です。

衰亡から滅亡の道をまっしぐら、何を好き好んで?思考停止、今だけ、金だけ、自分だけ、か。

★ 私たちはおかげさまで気のいい友達、仲間にめぐまれ、衣食住には気をつけて子供たちを精一杯育てている。

政治にはそもそも期待していないし、できないものなのかもしれない。

でも、この空気から完全に自由でいることはできないと思う。実際、今パートに行っている店の売上も消費税増税前の9月から売上ダウンしているし。(何%かは企業秘密です)

★ 60の手習いのパート修行でゲットできたメリットは、以下の実状を体験できたことだ。

●個人主義・基本的人権とか聞いたこともなく経験もなく、●忖度と同調圧力が日常で、●上は責任を取らず、●何かあったら実務にあたった下のものが責任を押し付けられ●改良策の提案と検討、採用といったシステムもなく、創造性は異物(これではGDP下がるよな)

『日本国憲法の理念』なんて夢のまた夢、という感じだ。

かく言う私だっておおきな顔はできない。なんとなく、この国では戦争なんて当たり前、の空気を吸わせてもらっていただけなのだから。

この国の多くは、曲りなりでもトップの振る舞いと空気をそのままコピーする、だから困るのだ。USAでも同じらしい、メリル・ストリープが同じことをスピーチしていたから。

 子供たち、孫達がこんな無残な、何もない空気の中で生きて行くほかないとしたら!?結婚しないと決めている若い人が少なくないし、孫には、海外でやっていける準備を、と思うよ。

 でも、この列島に暮らす殆どの人々はこの列島で暮らしていくより他はない。

★ 韓国と日本の民間交流活動をやっている方のレポートによると、

・日本からのレポートは、現政権の悪行の羅列 に対して

・韓国側は、こちら側の戦略、実行体系、結果、課題 と出してくるという。その作業のスピードと量もすごい そうです。

★ 私たちこのクニの主権者は、てをこまねいているのか?では、どうすればいいのか?

①本気になる 覚悟を決める  主導権はこちらにある

笑って・歌って・踊って 食べて・飲んで

② ジグソーパズルの原画(VISION)を描く

③ そこまでの過程を工程表に落とす

ジグソーパズルのどのピースをやっているのか意識する

④ おたがいに違いを受けいれあって寛容に話し合えるトレーニング

とアイディアは湧くのですけれど、

まず体力、時間、の限界、能力の不足もありまして

言うだけというのは、とても恥ずかしいので、ためらいつつも本気です。

             不一