『半歩づつ』

毎週日曜日は、◆ステキにエイジング、

今日は、“トシをとると忙しくなる、半歩づつでも前進しよう” そのためのメモを記しておきます。

 今日は,3月1日(日曜日)、久しぶりに当日にこのブログを書けてます。それだけでもすごくほっとしています。

★ トシをとると俄然忙しくなる。それはこの世にいられる時間が限られていることが目の前に迫って来るから。

 この世にいさせてもらえるうちにやりたい課題を数え上げては、この途中で黄泉の国に引っ越すことになるんだな、と思えるように最近変わってきたなと思う。どうしてもやるんだ、みたいな意気込みが後退している。

 (「死」というものが日常でなかった時代は、1960年前からの50年くらいだろうか、今では、この国の若者の死因のトップが自殺という空気の中で私たちは息をしている。凄まじい。)

★  黄泉の国に還るまでのこの世での課題をメモすると

① 素養を積む   

  ・日本の古典文学、思想 歴史   これは図書館で在庫を確認

  ・今の日本と世界の課題を解決して望む未来を子孫に渡すための本

  ・ノンセンスを含むあらゆる分野 

② 「しうこばーばの自分史講座」の開講と継続 出版もしたい

  ・ 自分史の本で概略を掴む

  ・「自分史推進用協議会」様の講座で学び、アドバイザーの資格を酢得する

  ・ 講座参加とビジネス構築の相談の費用を捻出する 援助してもらう←趣意書をつくり、思いと計画をまとめる

  ・ 子どもたちに伝えることをまとめる このブログで始めているところ

 お金に自由になる

  生存費、負債の解消、素養のための費用、+寄付〈最終目標)

  このことについては、明日書きます。

④ そのために、元気でいること

  食・睡眠・エクササイズ・気の持ちよう なるべく明るく前向きに

  気持ちのよい人々に囲まれていること、自分がそういう人になること

  自身の場をスッキリ整えておくこと これは今チャレンジし始めたとこ

  時間を把握して使い方を工夫すること

★ 書いてみると、これだけかな、出来そう、という気になる。

でも、仮にあと25年OKだとしても、25年前は、1995年、あっという間に過ぎる!

だから、余計なことをしているヒマはない、ということになる。若いときのようにイキオイでは出来ないし、身体最優先となっているし。

私はここまで来るのに70年以上かかっているけれど、これから出会う人にはもっと早くイキオイでやれるうちに、気づいてほしいと願っています。これが「しうこばーばの自分史講座」を始めるひとつの大きな理由です。

★ もうひとつ、所属しているミニ政治団体の事務の仕事も、そういうわけで、時間取られず効率的にやれるように、システム化、マニュアル化してスケジュールに落としこんでやっていこうとしている。

きょうの内容は前にも書いたことがあることを、再投稿しているのでは?と思います。今日の視点で書きました。

うん、なんかできそうな気がしてきました。ブログに投稿して半歩前へ!

去年の種のビワの木です。私も気分は一年目ですよ。